• ベストアンサー

飲みすぎて気分が悪いんです。

babuoの回答

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.1

酔ってて風呂はダメですよ! まず水を飲んでください。 少しは落ちつくはずです。 おとは、寝てください。 おきたら、頭がガンガンするかもしれないですが・・・。 まずは、”水”飲んでください!!

noname#3585
質問者

お礼

吐き気は少しおさまりました。 こんな短時間なたくさんの方から回答をいただき感激です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷酒一杯で真っ赤になり、気分が悪くなってしまいました。なぜ?

    40歳の女性です。 昨夜、家で冷酒をグラス一杯(100cc位)飲みました。 最初は良かったのですが、10~20分後位から顔が真っ赤になり、だんだんボーっとしてきて、イスに座っているのも億劫になり、カーペットに横になりました(嫁なので普段そんな事はしないのですが)。 更に少し息苦しさも感じ、イヤな感じになってきたので、食事の後片付けもせずベッドで寝てしまいました。 朝は、普通に目覚めました。 いま少しまだ頭というか耳の奥が変な感じは有ります。 実は8/9~14まで、急性盲腸炎で、入院して退院してきたばかりです。手術はせず、点滴の抗生剤でちらしました。 病み上がりということを忘れ、お盆でみんな揃ったから、 つい飲んでしまったのですね・・・。 お酒は年に4~5回(前回は6月の社員旅行の時でした)、主に日本酒1合位が適量だと思っています。 点滴治療のすぐ後だったからいけなかったんでしょうか?

  • 冷酒について

    冷酒について質問があります. 1. 冷酒は,日本酒を冷やした酒を指すのでしょうか? 焼酎を冷やしても冷酒と呼ばないのでしょうか? 2. 酒は,冷やして飲むのと熱燗にして飲むのと二種類 あると思います. 冷酒は,温めて飲むより,冷やして飲むほうが 向いているから,冷酒なのでしょうか?

  • 良い気分、悪い気分はどこからやってくる?

    気分にムラがあって困っています 悪い気分、調子の悪い時は何をやっても回復せずただ無駄に時間がすぎてしまいます 調子の良い時は自分が何でも出来そうなほどで、気軽に人に話しかけたりもします 鬱の気はあるのですが、大人のたしなみ程度と考えてあまり気にしないようにはしています 以前は薬を貰っていたこともありました お酒は辞めました よく言われてるように天気が良い日、運動をした時、などは比較的気分が良い日が多いのですが、それでも一回スイッチがはいってしまうと、ただじっとしているしか無くなってしまいます 鬱病の医者でさえ、鬱は突然嵐のようにやってくる、と話していたのを聞いたことがあるのですが、それだと気分の良いときでも、いつか又突然やってくると考え、ビクビクしてしまいます 理由が分かれば対処の仕様もあると思うので心当たりのある方、相談にのって下さい

  • 気分よく酔っていたいのですが・・^^

    っていっても、 わたしは 焼酎サワー割りで三杯ほど飲めば 気持ちいいのですけどね^^ でもね、 気持ちよければもっと飲みたくなるし^^ それ以上飲んだら、今度は頭が痛くなったり、と 反省しきり・・(アセ) 気分よいまま酔っていられる方法を お酒好きの識者の方々にご教示いただければ幸いかと。、、、

  • 気分の上がり下がり

    みなさんに質問です。 普段生活していて、調子の良い日と悪い日があるというか、 なんだか自分に自信が持てて、気分のよい一日と なんか元気がなくて、落ち込みがちな日 が自分にはあるんですが、これってみなさんも多少有りますか? 躁鬱病ってありますよね?自分はそうではないと思っているんですが、 多少気分屋というか、調子の良い日と悪い日があって、ちょっと心配になったので これって正常なのかな?と気になったので質問しました。 そういう調子の上がり下がりがある人は、 それに対してどう対処していますか? あんまり調子の上がり下がりがないよって人はいるんですかね? もしいらっしゃいましたら、調子を一定に保つコツみたいなものがあったら教えていただきたいです。

  • このCMに出ている女優さんを教えてください

    お酒のCMで、夫婦役で「もう一杯だけ」と言って 旦那から冷酒をグラスに注いでもらうCMなんですが、 この女優さんの名前が知りたいです。 どなたか御存知であれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 気分がブルーのときのお勧めの気分転換の仕方。

    ちょっと、 落ちこんでいます。普段は掃除をして、お風呂に入れば気分転換になりますが、みなさんはそんな時、どうされますか?

  • 私って、どの程度の強さなんでしょうか?

    アラフォー女です。 忘年会で生ビール中ジョッキを12杯飲み、みんなに驚かれました。 (毎回だいたい驚かれますが) たいして酔いもせず1時間近くかけて電車で家に帰り、普通にお風呂に 入って、DVDを見ながら眠ってしまい、翌朝は喉の渇きと極軽い頭痛が したくらいです。 お酒は決して弱いほうではないことは自分でもわかっていますが、 これって、どのくらい強いんでしょうか? 因みに、一番好きなのは冷酒なんですが、4合飲み終わる頃には結構 イイ感じにできあがり、熱燗だと2合ちょっとで酔っぱらいます。 もし周りに迷惑を掛けてしまったり、電車で帰れなくなったりすると困る ので、会社の飲み会などの時は日本酒は控えています。

  • アル中?

    お酒を最低2,3日に一度くらい飲まないと、どうも調子がおかしくなります。 具体的には、抑うつ気分が現れたり、情緒不安定になったり、インポテンツになったり、便秘になったりといった具合です(抑うつ気分などの精神症状があらわれるときは、実生活にも多少の支障を来たす程度のレベルです)。 お酒を2,3日に一回くらい飲んでいればなんともありません。 普段の飲酒の量は今は一日にワイングラス2杯くらいで、さほどではないと思うのですが、中学校高学年くらいのときから飲酒の習慣があります。現在は20になったところです。 もしかしたらアル中でしょうか?

  • 気分を紛らわすのにお酒を飲むのは・・・。

    最近、主人との意見の食い違いが増え、お酒を飲むことが増えました。 気持ちのやりばがなくなると、お酒を一気に飲んで酔っ払って寝て・・・を3、4日繰り返しています。 昨日、主人との問題は解決したのですが、またこういうことはありそうで・・・。 お酒を飲んで気分を紛らわすしか、そのようなときの私には方法が思い浮かばないのです。量は、缶ビール350mlを2~3本です。 ほとんど毎日少なくとも1本は飲んでいます。 自分の体のためにも、将来子供を産んで育てていかなくてはいけなくなった時のためにも、こんな状態だと自分でも心配です。 私の実父がこんな調子で、小さい頃からそういう姿を見てきて情けない・・・と思っていたのに今、自分もそんなふうになりかけているような気がして・・・。 でも、自分ではどうすればいいのか分かりません。 同じような経験がある方、どのようにして解決したか等、なんでも結構ですので相談に乗ってください。よろしくおねがいします。