• ベストアンサー

職場のズルく不真面目な新人(長文です)

どなたか助言いただければ幸いです。 ウチの職場に1月からやってきた新人の事です。 新人といっても50歳を超えてます。 前職を鬱で退社し、路頭に迷っているところをウチの社長に相談し、 社長が雇ったという感じです。 しかし入社してから何かと早退・欠勤する事が多く 欠勤理由もどこまで本当かわかりません。 2月は鬱故にドクターストップがかかったので休みますと (現場の仕事があったのですが途中放棄)一ヶ月たっぷり休みました。 本人が鬱であることは当初社長には告げてません。 この時になって初めて口にして、診断書等の提出もありません。 3月の正社員登録されたら出勤すると言いました(それまでは研修期間中) 3月になって社長が電話で様子を問うたところ、 「はぁ、なんとかいけますわ」とこれだけ。 しかし3月もなんだかんだ理由つけては早退・欠勤してます。 (本人の体調不良「熱っぽいんで」や「母を病院に連れて行く」など) 社長がこの人を雇った理由がある資格保有者だったからで、 今後その資格を利用して仕事取ってきてと話を振ったのですが 「ボクは皆が資格取ってたから一緒に取っただけで  (その資格の仕事)やったことないからできません」と宣言。 この人はこれまでもどんな仕事振られても 「できません」「知りません」「わかりません」「忘れました」と まず否定から始まり、それ以上自分から仕事をしません。 社長には欠勤の事や、上記の事など注意を受けてもちっとも反省してる ようには感じられないのです。 職場では社長がいなければ必ず居眠りし、現場では役立たず。 平気でウソもつきます(現場でもウソついてます) 早退・欠勤のくだらない言い訳を聞くのもウンザリしてきました。 雇用主は社長なので、あたしが口出しするワケにもいかないので黙ってますが、 他の社員も辟易しています。 職場にこういった人物がおられる方、(彼に対して)どのように対処してますか? できればスグにでも辞めてもらえたらと日々祈るばかりなのです。 ちなみにこの人、前職では「現場に出るのが嫌」と仕事を拒否し、 孤立して辞めざるを得なかったとの事です。 ウチの職場でも「現場に出るのが嫌」とハッキリ言いました。 水道配管の施工管理がウチの仕事で、現場監督が当たり前なのですが。 平気でこういう事を言う人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.4

georgygirlさんと他の人の前で態度が変わるというならともかく、その方がそれだけの問題児だという事を社長も含めてみんな周知だというなら、わざわざ心配するには及ばないと思います。 一番の迷惑は社長であり、その方をどうするか責任を負っているのも社長でしょう。どうするかは社長が決めますので任せてください。逆に、georgygirlさんが何か困る事があるのでしょうか。 人はそう簡単には変わりません。その方はまたいずれ辞める事になりますので、大目に見てあげてください。どうせ辞めるのですから、アドバイスしたり注意したりする必要もありません。ききわけの悪い人を動かすという事は、無駄に自身を磨り減らす事となりますので。 与えられた自分の仕事をしっかりこなせばいいだけだと思いますよ。

georgygirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後の文面がとても染み入りました。 私達皆辟易してるのは事実ですし、前職と同じ言い訳をウチでもするくらいだから きっと自ずから去っていってくれますよね。 私も新人に気を取られず、自分がやらなければいけない事を専念してやっていきます。 良いお言葉ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

はじめまして。 私の会社でも鬱で職場を異動した人がいます。その人は周りのスピードについていけないということで、ほかの職場に異動していまは元気にやっています。 ”現場に出るのが嫌”ということは、過去に重大なミスかひどい仕打ちにあったかで、何かしらのトラウマがあるのではないでしょうか?鬱の原因がもしそこであるならば、二度と鬱の原因となった行動をしたいとは思わないですし、仮に元気になっても何かのきっかけで再発する可能性があると思います。 >雇用主は社長なので、あたしが口出しするワケにもいかないので黙ってますが、 >他の社員も辟易しています。 資格の肩書きはほしいけど、ペーパーでは意味がない。・・・となれば、社長にご相談のうえ、事務職などで在籍してもらうか(厳しいかもしれないですけど)、そのまま去っていただくかを決めなければ会社が成り立たないと思われます。 社長が問題の方を外に出すか、会社のパフォーマンスが落ちて売上げに影響を及ぼしてでも在籍させるかは言うまでもないですが・・・。 なかなか社長に進言できる環境じゃないかもしれないですが、”会社のため=自分たちのため”にも勤務状況も含めて相談されたほうがよいです。

georgygirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新人は前職で大手企業の、現場仕事がメインの部署にいたそうです。 そこでも当然役立てる訳もなく、「現場が嫌」と言ってきたので 配置換えされたそうですが(デスクワーク)男性は現場に出てなんぼと いう職場なので配置換えされても大した仕事もなく、周囲から完全に 浮いていたようです。  そのデスクワークで鬱を発症したようです。 しかしその鬱である事も真実かどうか疑問です(自称だと) ウチの会社なんて同じく現場仕事メインの、しかも小規模なので、 デスクワークが2人も要らないですし 男性は率先して現場に出てくれないと仕事にならないのです。 たぶんそういう所を全く理解してないのでしょうね、彼は。 私は鬱を理由にするなら完治してからウチに来るとか、 入社する時にこういう諸事情がありますけどと事前に告げておくとか、 いろいろと対処はあったのではと思うのです。 ウチに来ました→実は鬱ですわ→休みますわ→仕事嫌ですわ  だったら一体何しに来てるんだ?と疑うばかりです。 愚痴っぽくなってしまって申し訳ありません。 機会を見計らって皆で社長に相談してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.6

問題はそのなまけものより、その無能を雇った社長でしょう。 文句を社長に言いましょう。 それでダメなら諦めるか、会社を変えるくらいしかないでしょう。

georgygirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新人は以前(大昔ですが)社長と同じ職場に在籍していたそうです。 社長は独立して今の会社を立ち上げました。 その縁故もあってウチを頼ってきたようですが… 昔の関わりがあるだけに、無碍にできないのかも。 新人の前職での噂を聞く限りではやっぱり「無能」ですし、 今現在は社長も「昔はあんなヤツじゃなかった」と後悔してる?感じです。 後悔するくらいなら早々に見切って辞めさせた方が、 会社としての損害が少なくて済むと思うんですがね(^^; 私も営業さんも現監さんもそれとなく社長を諭しているのですが、 まだこれといって動く気配は無いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

わたしも様々な会社で鬱の人を何人もみてきましたが、だいたいはこんな感じですよ。 まだご本人に病識(具合が悪くなる周期みたいなものがあって調子が悪いときを認識できること)があって自ら会社を休むことができるのですからまだまだ良い(症状は軽い)ほうです。わたしの体験ですと、包丁を常に携帯しながら(自殺するのか人を傷つける目的なのかはわからなかったですが)仕事をしている人や、会社に出てきてもヌボーと突っ立っているだけの人や、通路に半日近くウンコ座りしている人などいろんな人がいました。 お勤めの会社の規模がどれくらいかわかりかねますが、最近、病気を理由に退職させることは監督署の指導もあり以前からかなり厳しくなってきているのが現状です。社長さんがうまく言い含めて自己都合退社と言う形でないと辞めさせられないとおもいますよ。 鬱の人には何かをやってください(他人から必要以上《その必要以上と言うのが常人の必要以上より遥かに下方ですから注意)に期待される)とか そんなことじゃダメだからがんばれと言われるのがものすごくつらいんだそうです。やらなければならないのはわかっているのだが、身体が思うようにならないらしいのです。 もともとは繊細で頭がよく良く気がつくような人がなりやすい病気ですから治れば立派な戦力になるとおもいます。 鬱は周りの理解がないと治らない病気だとも言われます。 あまり邪険になさらないようにこれも縁(後学のため)とでもおもってお付き合いしてあげてください。

georgygirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も知り合いに鬱の方がいます。 なのでこの新人の発言、言動がどうも鬱とは思えないのです。 今までの仕事での取り組み方などを見ていても、決して繊細で 頭が良く気がつくような人間ではありません。 現場で施工業者さんとの打ち合わせの時でも堂々と居眠りしてたそうです。 自分の予定があって早退したい時、午後から打ち合わせすっぽかして帰りました。 すぐに謝りの電話をしておけと社長に言われたのに、翌日メールで済ませてました。 自分の都合の悪い事(少しでもツッコまれると)すぐに職場から逃げ出して タバコを吸いに行きます。 一日に何度も何度も。 途中でいなくなるのでそれ以上の話ができないです。 鬱なのでと言いながら「今夜これから呑みに行きます」と宣言し翌日欠勤します。 鬱で薬服用中なら飲酒は絶対にダメですよね? 副作用が怖いので。 現場で仕事が早く終わった時も「今から病院行きます(だから直帰します)」 急に思い立って行くものでしょうか? 行くのなら先に前もって連絡するものでは? また別の日、午後から病院行くので午前中に帰らせてくれと言ったので社長が何時から診察と問うと 「その病院、夕方16~18時までで、臨時休業するから今日行かないと」と言いました。 夕方16時からでなぜ13時で帰るのでしょうかね? 通勤1時間弱です。 臨時休業する病院てボランティアでやってるのでしょうか? そうですね、ウチに来てから鬱を発症したのであれば きっと対処方法もあるでしょうが、その事を面接時に一切告げずに 現場での仕事を任された途端、仕事放棄してお休みを取って 現場の仕事が明けてから出勤しましたからねぇ。 どれもこれも何か違うような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.3

質問者さんがどんな立場なんでしょ。 その人が質問者さんより高給取りなら納得いかないでしょうね。 でも、給料は相当低いのではないでしょうか。 その能力に見合う給料なら、辞めさせるのは筋違いだと思います。 本人にできる仕事を割り当てるのが、会社の勤めだと思います。 別にお茶くみでもオフィスの掃除でもよいではないですか。

georgygirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その新人は営業さんと近い年齢なので、社長は(新人の給料)営業さんより少し下くらいと言ってました。 これは社長が他の取引先の方と雑談中に耳にした話です。 …というか小さい職場なので話筒抜け(^^; ですから40~50万近くは貰えてると思います。 あ、新人は53歳の男性です。 仕事は拒否する、早退・欠勤、居眠りしてて高給料なので なんかこう腑に落ちなくて。 掃除でもしてくれたほうがありがたいです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180098
noname#180098
回答No.2

追い出したいのであれば、その人が持っている資格と同じ資格をあなたが取得してはいかがですか。 その人が会社にいる必要がなくなりますから、社長も動いてくれると思いますよ。

georgygirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近、営業さんと現場監督さんが電気の勉強を始めたそうなので いずれは新人と縁を切れると思うのですが… 早急にはいきませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.1

どのような組織になっているのですか? その方の上司は社長なのですか? あなたとの関係は? 基本的には会社組織としては管理職(上司)に指揮・命令権がありますのでその方の上司が指導監督するしか有りませんね 何も言わない(言えない)のはその方が持っている資格が物を言う業界なのでしょうね。

georgygirl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウチの職場は社長・営業1名・現場監督1名・私(一般事務)の 小さな水道関係設備会社です。 水道メインですが、電気の分野も開拓したいようです。 社長・営業・現場監督は電気は少しなら扱える感じでして。 この新人は電気のかなり高いレベルの資格を持っていて、 それなら専門でとウチで雇う事になりました。 しかしいざその資格を有する仕事を振ってみると 「資格あるけどできない」というか「やりません」という有様で。 他の電気関係の仕事を振ってみてもイマイチこなせてません。 まず断る、言い訳をする、自分から動かないのです。 私は事務なのでなんら関係がないのですが、いい歳をした大の大人が こんなに不真面目なのを初めて見ました。 社長も失敗したと思ってるらしいのですが、切るに切れない感じでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新人指導について

    私は新人さんに事務を引き継ぎしています。 新人さんが私に言ったことです。 私は現場に移動になりまして、昼休みに新人さんが心配で事務所でお昼を食べます。 今日は大丈夫だったか、質問はないかと確認のためです。 しかし、新人さんは、慣れなくてバタバタでお昼を食べる時間がとれないので、私がそばでお昼を食べていて迷惑だと怒りました。 私はどうするべきでしたか? また、新人さんは、注文を聞いたらすぐに現場に伝えて、注文の変更があればそれらの処理して、注文の伝票書いて、運送手配して、、、と2階事務所と1階を何回も往復するし、昼休みも仕事を言われてやらないといけないから、他の仕事ができない、昼が取れないのが苦痛だと言いました。 複数の注文はそのつど伝えるのが会社の方針ですし、数が多くて慣れないうちは一日がかりになります。仕方ありません。仕事の優先順位がえらい人順の会社なため、昼休みでも仕事しなきゃなりません。 私はお昼なしを何回も経験したし普通に我慢したと伝えました。が、それではまずいですよね。 また、私は一月つきっきりで教える旨は社長に言っていて了承ももらっていましたが、2、3日教えただけで急に現場に行けと社長に言われ、仕方なく現場に行きました。だから、取引先には新人に変わる旨は伝えられていません。 それを新人さんに指摘されました。 一月教える約束だったのに数日で独り立ちは困る、取引先に私(新人さん)に注文受けることに変わると話てくれてないのもおかしい、普通はきちんと話すものだ、と。 どう対処したらいいですか? 人に教えるのは初めてでとまどっています。 私のせいで新人さんが仕事しにくいのは困るので、教えて下さい。

  • 職場に入った新人について

    職場に新しく入った人についてです。 まず自分が新人だったらどんなに経験者でも先にいる職員の方が先輩なので謙虚な態度にするのが普通ですよね。 なのに現場に入ったら関係ないという態度 それは、対お客様に対しては新人だろうがベテランだろうが関係ないですけど 職員同士では同期ではないかぎり 友達ではないので立場は違うし、上司や先輩は自分よりは偉いのは当たり前だと思うんですよね それが分からないみたいなので そうだからなのか 気が強いし、言動が上から目線だし この業種は未経験なのに資格あるから偉いし何でも分かってるみたいな態度。 あと何でもハッキリ言うことがカッコいいと思ってるみたいで 言わなくていいような言動をしてるし、相手が例えば怒ってて、何で怒ってるのか分からなくても普通は、なんで怒ってるの?とか わざわざ聞かないですよね友達や家族じゃないんだから。 でもその新人は聞くらしいです。 なんというか、相手の気持ちとか表情で察して接することが出来ないみたいで ちょっとそれについて言ったら、何が悪いのか言ってもらわないと分からないと言われました。 自分自身で自分の悪い所とか普通は自問自答して考えていくのが大人だと思うんですけどね。 その上で自分でも気付けていない部分があったら指摘してほしい。と言うのが大人だと思うのですが。 あとやってみてと言ったことを文句を言ってやらない。 やりますよ、やりますけどとキレられました。教える側としてはどこまで出来るのか分からないからやって欲しかったし 教えてもらう立場ならその時の指導者のやり方に従うのが普通ですよね。 その上で分かりやすいとか分かりにくいとか合う合わないがあると、思うんですよね。 しょっぱなから上から目線。  それから自分の業務時間帯のことしか考えられない。次に働く人に繋ぐのに、普通は次の勤務時間帯の人が仕事しやすいように業務しておくものですがそれをしてない 休憩時間になったらとっとと休憩に行く、退社時間になったらとっとと帰る。派遣でももうちょっとちゃんとするのに。 まぁこれについては新人だからまだ業務全体で見れてないから仕方ないといえば仕方ないのですが...。 自分は1日付いただけでこの新人嫌になりました。 こう思う感じる自分が悪いんでしょうか、大人気ないのでしょうか? どう思いますか?

  • 職場の新人

    最近入ってきた新人さんのことで困っています。 お世辞にも仕事覚えが早いとは言えず、おまけにあまりにもやる気のない態度と言葉の連続に呆れた私はつい「やる気のない人には仕事は任せられないし私も教える気にもならない」と言ってしまいました。その人に対しては直属の上司も私と同じ事を言っており、先日私がいない時には雑用ばかりやらせていたようです。するとその新人は私に向かって「私が雑用ばかりさせられるのはあなたが上司に指示しているのか」とからんで来ました。もちろん先輩であるとは言え私も同じパートですので(正社員はほとんどいない職場で私はそこではリーダー的な立場で仕事をしています)私にそんな権限などあるはずもなく言いがかりもいいとこなのですが・・おまけに同じ持ち場の他のパートさんや他の持ち場の人にまで私に言われた事をふれ回ってもいるようです。それが分かってから私はその人と顔を合わさないと行けないのかと思うと仕事に出かけるのも億劫になってしまっています。 こういう自分は人並み仕事が出来ると認識している厄介な人と(失礼な言い方ですが)どのように関わるのがベストでしょうか?と言うより自分の非を認めてもらうにはどうすれば良いのでしょうか?人数の少ない職場ですので話さず一日を終えることは不可能です。どうか良きアドバイスをお願いします。

  • うつ病の新人に悩む。

    私の仕事を引き継ぐ新人さん(女性)のことです。 先日入社され、仕事を教えています。 湯呑みでコーヒーを入れてお客様に出そうとするなど、常識がないため、色々教えていました。 すぐに焦るし、新人だから急にあれもこれもと覚えられないし、少しずつ覚えさせていました。 が数日して、新人が独り立ちすることになりました。独り立ちは社長命令です。急に決まりました。 私(女)は一月教えると社長にはしっかり話し済みでしたが、現場が忙しく私は現場作業を頑張ることになりました。 そしたら、新人は独り立ちした次の日に、私をひどくののしりました。 少しずつ覚えさせていたのを、一つ一つ区切りで教わった、一連の流れで教わってない、だから、いきなり独り立ちしたから困った(実際はきちんと一連の流れで教えていた)と何回も私に刃向かいました。 取引先との電話対応で生意気な態度をしたため注意すると、質問者の私が取引先にこれからは新人に変わると引き継ぎしてくれてないから、私も取引先も困った、私が生意気に思われる態度になるのは当然だと何回も私をののしりました。 また、お昼休みには新人が心配で、私は事務所(新人がいる場所)で弁当を食べつつ、新人に質問はないか、午前中は大丈夫だったか聞いてました。が、新人は私(新人)が弁当も食べず仕事してるのに質問者の私はのんきに弁当食べててイライラする、昼休みは独りで大丈夫だ、これからも独りで頑張ると怒鳴られました。 しかし今日、先日は、言いすぎたと丁寧な謝罪をしてきました。 また、今日は、質問者の私は独り立ちすると聞いたから、自分から話しかけず、また昼休みは食堂で食べました。 そしたら、新人は先日ひどいことを言ってしまったから私(新人)を見限ったんですか、私を嫌いになったんですかと私が現場作業で忙しい最中に、話しかけてきました。 これはうつの症状がこうさせているんですか? 下手な対応をしたら、私がくびになりそうで心配です。 会話で気をつけるポイント、注意点を教えて下さい。 気にしないで、大丈夫、自信を持っていいよ、、の繰り返しばかり言っています。

  • 新人君、やる気を出したまえ。

    みなさんの職場の新人君、だいぶ成長の兆しが見えてきましたか? 私の職場にもこの4月から新人君(かわいい女の子)が入ってきました。 ところが彼女、どうも初日からテンポがおかしい。つねにオドオドしていて、目の焦点が定まらなくて。「次、あれしてね。」、「じゃあ、次これしようね」と一つずつ仕事を教えてもメモもとらず、ビクビクしながら「...はぃ」。 おいっ、大丈夫かー!!と絶叫したくなるほど頼りない返事。 一週間、ずーっとこんな感じでした。 さすがに、何度も同じ事を言わせ、自分から「次はどうすればいいですか?」と聞いてこないので、50代のおばちゃまたちがぶち切れて「メモぐらいとれよ!!」、と注意しました。 でも、その辺にあるどうでもいい紙のウラに書いて、置き忘れ、結局何度も同じことを注意される始末。「メモ帳買ってこい」と指示し、数日後、やっと用意。でも、必ずどこかに置き忘れ。注意すると話を途中でさえぎり「確実にやるんですよね」と、自分で言い、勝手に注意を終わらせます。 こんな調子で、もう6月になってしまいました。 現場の責任者は職場内の人間関係のマネジメント能力に長けておらず、何も言わず、しばらく様子をみて、使い物にならない、と判断したらばっさり切り捨てします。私は資格上、現場では責任者のサブですが、この職場に転職してまだ1年半。口出ししようものなら50代のおば様たちにすぐ叩かれます。 おば様達は新人君を育てるつもりはありません。なぜならこの職場は、おば様達と入れ替えるために新人を雇っているからです。いわゆる団塊の世代の一斉退職に備えている、ということなのです。 私の判断では、「彼女は元々働く覚悟がなかった。いきなり厳しい現場にほうりこまれおびえている。人に注意されると傷つきやすい」と思っています。 おば様の一人は「彼女、もっと楽な職場だと思ってたらしいよ。そんなこと言ってた」と教えてくれました。 長くなりました。 今後、こんな新人君、どうやって育てていったら良いのでしょう。 去年の新採はちゃんとメモをとり、復習し、一つ一つ仕事を覚えてくれました。だから余計、今回の子とギャップがあって苦しんでいます。

  • 癖のある新人

    会社で、人材不足で、1年ふりにやっと人が入ってきました。ですが、この新人君が癖のある人で、こちらが、会社拒否になりそうなくらい疲れます。初日から、挨拶もろくにできない。職場の業務方法にケチつける。仕事は高い目標を目指すのは、悪くはありませんが、わからないことは、自分で他の人にきくなりメモをとることをしない。業務方法で、アドバイスしてみたのですが、今、頭がパニクっている、誰にきいていいかわからない、1度きいたけど後でと言われ、逆ギレします。とにかく人のせいにします。マニュアルは、私の店舗は、業務内容によってないことをわかって入社してきたのに、わからないことを本社に電話しようとします。本社に電話しても解決にはならない。自分で考え、アランジして自分のものにしていけばいいだけです。面倒くさい新人君。無断欠勤するし、こちらの仕事が、増えてしまい、もう少し落ち着いてから入って欲しかった。癖があり疲れます。会社を辞めたいのなら、早く辞めて欲しい、無断欠勤されても逆にいなくてもいいかなと、ふと思っています。自分も、今までの人手不足で、オーバーワークで、疲れから、解放できるはずだったのに、新たな疲れがでて、早退したいとか感じてしまいます。アドバイスお願いします。

  • 職場の新人に困っています。

    全部で10人ほどの会社に勤めています。 今年新人が入ってきました、私は30代で新人の彼は18歳です。 仕事の内容は現場で営業事務といった感じで現場でバイトを使って作業をしたり、事務処理の書類を作成したりもします。 夏場は暇なので秋口からバイトに入ってもらっていますがその新人がバイトに指示を出すに「○○しとけよ」と言ったり フォークリフトで荷物を落としそうなので「ツメを上げて」と言うと「やってます!」と言ったりします。 注意すると「はい」としおらしく聞いていても、結局は出来ない。 または言い訳をします。 新人がトラックで配達にも行ったりするのですが途中でパチンコ屋に立寄っているそうです。 配達先が会社から遠いのでばれないと思っているのでしょうが配達先の得意先より「会社のトラックが止まっていた」との情報を得ました。 (会社の名前が入ったトラックではないのですが車番でわかったそうです) この件は彼には言っていませんが、配達に行かせるのを止めました。 どちらかというと気の弱そうなタイプに見えるのですが勤務中にサボったりと大胆な面もあるようです。 何度も同じ事を注意されるし、何か言うと言い訳をします。 これまで半年、なるべく優しく教えるように努めてきましたが最近では自分がいつかブチ切れてしまいそうです。 小さい会社ですので周りも彼のダメな所は知っていて「彼に合っていない仕事なので 早めに辞めてもらったほうが本人の為にもいいんじゃないか」と言っています。 私個人の意見としては、新人の彼に何とか本気仕事にで取り組んでもらいたいのです。 仕事が合っていないのではなくて仕事との向き合い方に問題があるように感じているからです。 どのように接すればいいのでしょうか?

  • 新人に怒っていいのでしょうか

    ショップ店員をしています。従業員は店長、私、新人、新人の計4人です。 私(23歳女)は今の職場に入って半年、先々月2人(19歳女)の新入社員が入りました。 彼女たちは入社して2ヶ月程経つのですがとりあえず体調不良でよく休みます。 眩暈、発熱、嘔吐感など、理由はさまざまなのですが 2人とも病院にいってされた診断は「環境変化によるストレスではないか」とのことです。 確かに彼女たちはつい先日まで高校生で大きな環境変化はあったかと思います。 でも就職を決めたのは彼女たちだし、そこで働くって決めたのならもっと責任を持ってほしいです。 ちなみに今日の欠勤理由は生理痛でした。 「薬を飲んだけど効かなくて、立ってられないんです」といわれれば もう何も言えません。 そんなことを言ったら私だって生理痛は重いほうだし、腰が痛かろうが眩暈がしようが 代打がいないときはお店を明けなければなりません。 人の痛みを比べるのも間違っているとは思いますが 4人しかいない職場で年始しか休業日がなく、シフト制となると1人の欠勤が大きな痛手になります。 売り逃がしもでてくるし、レジが円滑に進まないとイライラするお客さんもいます。 それによって出勤しているスタッフも忙しくなってしまい、休憩もろくにとれません。 入って2ヶ月も経つのに休みが多いせいか、未だに1人でレジ閉めもさせられません。 入って1ヶ月目は店長やエリアリーダーに 「立場上、彼女たちに厳しく言うこともあるだろうからあなたは彼女たちをフォローしてあげてね」 と言われているので今まであまり強く言うことはありませんでした。 最近少し頭髪やメイク、ネイルなどが社則に反していて店長に怒られたらしく、それを愚痴ってきました。 しかし私としては、そんなこと仕事を覚えてから言えって思います。 休みが多くて仕事を覚えきれていない新人に関して 本部の現場をしらない上司から「育ちが悪いのは店長が悪い」とか言われてしまい 店長がすごく可哀想です。 ちゃんと仕事は丁寧に教えているし、わからないところは何回も繰り返しやらせているので 教え方が間違っているとは思えません。 店長やリーダーにフォローしてあげてと言われているので今まで怒ったことはありませんが そろそろ堪忍袋の緒が切れそうです。 正直、体調不良で休むのは仕方ないと思っていましたがいくらなんでも休みすぎですし そんなに何回も休むなら1回ちゃんと大きい病院で検査してもらった方がいいと思います。 頭髪、ネイル、メイクについても社則があるんだから守れないなら辞めれば?という感じです。 私はそれを彼女たちに伝えてもいいのでしょうか?

  • 職場に新人がきます…

    私は短大新卒で4月に販売職につきました。しかし5人の職場なのに一人が事情あって来れなくなり来月末に新人が入ってくるみたいです。現在大学4年らしく今入ってくるということは中退なんですかね…私よりも年上ですが私は先輩となります。しかし私なんかはまだまだまだ未熟で人に物を教えられるレベルではありません。 かなり不安です。それに今やっと職場の雰囲気に慣れたのに新人入ってきたらなんだか嫌です…。 どうしたらよいのでしょうか。 こんなこと思ってるようじゃだめですよね

  • 職場の上司からの年賀状に返信をしない新人。

    知人の話です。 知人はある組織の次長、専務クラス。(50代) 組織の人全員に年賀状を出しました。 (喪中欠礼は除く) 総勢70名ほど。 パートさんも含めてです。 問題の新人(去年4月に入社。21歳そこそこ)にもです。 新人から年賀状もなく、 あとで来るかもしれない返信もないとのこと。 知人は、郵便事故かもしれない・・と 他の同僚や、新人のすぐ上の上司(係長や課長)など 複数の職場の人に、「○○から年賀状来たのか?」と尋ねたそうです。 答えはみな「来てない」とのこと。 みなも、「こっちからは出した。出さない主義なのか。来た人にしか年賀状出さないにしても、 もう返事の時期はとっくに過ぎたのに・・・。」不審がっていたそうです。 全員の住所は12月頭に、事務方から配布されます。 また当の新人や知人は、喪中欠礼ではありません。 またさらに、念頭の仕事初めに、顔を合わせても 年賀状へのお礼の一言も、出さない言い訳すらないそうです。 (つまりスルー) 知人は「職場の先輩から年頭の挨拶をもらっておきながら、 返事すらないというのは、後輩の分際でありえないこと。」と憤慨しています。 結構、先輩後輩の序列が厳しい職場だそうです。 社長にも出していないとみなされています。 (社長はパート含め全員に、元旦に手書きの激励の年賀状が届くようにしている、古風な70代) 30年この職場でやってきて、 年賀状を職場の誰にも、上司にも社長にも出さない人は 初めてだとも。 普段から通勤服や持ち物に 物議をかもしだす人物らしいです。 (安全上の理由で、服装規定が厳しい仕事) 上司からもたびたび服装や持ち物に、 個別に注意、指導を受けている人だとか。 あまり上司の覚えはめでたくない新人です。 また、このご時世 新人にしてみれば 面接や採用試験 難関を突破して、限られた席を人と競いあって やっと得た職場でもあります。 この新人は、どういった信念で行動基準を決めているのでしょうか? 私も相談されて、この行動は理解不可能で返答に困りました。 私がかばうこともないですが、違う視点からの意見を言う余地がないのです。 21歳同世代のお考えや、 管理職の方の経験などお聞かせください。

専門家に質問してみよう