• ベストアンサー

保険金の税金などについて

私の知り合いが旦那が亡くなって、二千数百万円の保険金を受けとりました。 そしたら二年間に分けて税金が五百万円近くもかかると役所から言われたようで、間違いではないかと確認したが間違えないと言われたそうです。 亡くなった旦那には財産はなく、保険金のみが老後の財産らしく本当に困っているようです。 保険金を二千数百万円、受けとると五百万円近くの税金が、かかるのですか? 教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.5

・ 個人の方が死亡保険金を受取った場合の課税は、  (1)亡くなった方が契約者(保険金を払っていた)場合    ⇒相続税 (他に財産がなければ、この金額なら申告不要)  (2)他の人が契約者だった場合    ⇒贈与税 (もっと税金高くなるが、1年だけ)  (3)契約者が受取人だった場合    ⇒一時所得(今年の分の所得税、来年の分の住民税)  2千数百万ということですので、2999万円もこのランクに入ります。MAXを考えて約3000万円として計算します。  税金対策ですから、最悪(高いケース)を想定します。    契約したばかりで、支払保険金もほとんどなければ、  ほぼ、3000万円が所得です。    この場合  3000万円-50万円(特別控除)=2950万円  2950万円 × 1/2 =1475万円 (=一時所得の金額)  パート収入でもあれば、所得控除もほぼそちらで活用して残はありませんから、  所得税 1475万円 × 33% - 1536000円     = 3,331,500円  住民税 1475万円 × 10%     = 1,475,000円  合計 = 4,806,500円 となり、役所で聞いた説明に近くなります。 他に何か所得があるかどうかで、計算結果は変わりますが、 あながち、いい加減な説明ではありませんね。 あとは、保険会社から頂く「生命保険等の一時金にかかる支払調書」という書類をご確認ください。 契約者や、既払込保険料など、正確な判定・計算に必要な情報が記載されています。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.4

あなたの知り合いの詳しい状況なんて、ここを見てる人には分かりません。 漠然と税金・2千万・5百万とか書いてあっても、あなたの知り合いの状況なんて誰も分かりませんから、 この少ない情報から可能性を見つけ出して回答する事したできません。 せめて、その5百万の内訳くらい書いたらいかがでしょうか? そうすれば、正しい解答が返ってくる可能性は高くなります。 単に税といっても、消費税から相続税までいろいろありますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>私の知り合いが旦那が亡くなって、二千数百万円の保険金を受けとりました… 保険料は誰が払っていましたか。 それによって税の取り扱い方が異なります。 【妻が払っていた場合】・・・所得税 掛けた保険料総額が分からなければ、税額算出不能。 一時金で受け取るのか、年金方式で受け取るのかも異なる。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1750.htm 【夫が払っていた場合】・・・相続税 他に遺産がなければ税額ゼロ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4114.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4152.htm 【子供など第三者が払っていた場合】・・・贈与税 2,500万× 50% - 225万 = 1,025万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4417.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

相続による贈与で「贈与税の申告」をすれば遺産の総額で2500万円(不動産も含む)までは非課税になります 役所ってどこですか 先ず税務署に行って相談されればいいです ここで相談しても責任のある答えは出ません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

保険料の負担者や保険金受取人の組み合わせによって、死亡保険金に課税される税金が変わってきます。その税金の種類によって税額(税率や控除額)が違います。詳しくは、↓をご覧ください。翌年にも掛かるとのことなので、所得税っぽい気がしますね(翌年の住民税)。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1750.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 養老保険の税金

    養老保険で来年よりもらえるそうです。金額は一年で120万、を五年間。一ヶ月でもらうと10万円*12ケ月*五年だそうです。 保険会社からは7万がもらえるとのことでしたが、確か契約は10万と思い電話で聞いてみたところ3万円は税金だと言われたそうです。 この税金はなんなのでしょうか?保険会社に聞けばわかりそうなのですが、聞いた母がわけがわからないとのことでしたので・・・ この場合でも一時所得で確定申告時に申告しなくてはいけないのですよね?だとするとまた課税されるのかと思うと腑に落ちなかったので。 こんな説明で申し訳ないですがよろしくお願いいたします!

  • 扶養に入ったら、税金はどれくらい安くなりますか?

    今旦那の税金は、 健康保険12144円、 厚生年金20544円 所得税 5130円 住民税 12400円です。 私が年間100万以下で働いたら どれくらい安くなるんでしょうか? また、129万以下で働いた場合、私はいくらくらい税金を払わないといけませんか? また、129万以下の旦那の税金がどれくらい安くなるかも知りたいです。

  • 区内の税金の違いについて

    パートで勤めています。収入は1円も過去5年間変わらず、税金だけがあがりました。 以前●●区に在住で税金は1期分が約8000円でした。ところが、引っ越した●●区ではなんと1期分14000円になりました。これで10%どころか50%増になっています。 こんなことってありえるのでしょうか? 区役所に相談したところ、「計算も間違いはありませんので」の一点ばりでした。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 扶養に入ると税金がどれくらい安くなるか知りたい

    今旦那の保険料は 雇用保険 1193 健康保険 13156 厚生年金 22716 所得税 4550 住民税 12700円 で、年収350万ほど 私は 国民健康保険 15600円 国民年金 15000円 市民税は年間で60000円 年収230万ほど 私が旦那の扶養に入ると、旦那の税金はどれくらい安くなるんでしょうか? 旦那の手取りは、どれくらい増えるのでしょうか?

  • 私は税金を払うために生きているように思います

    アルバイト稼いだ金から厳選徴収を受け給料から2万円近く引かれてしまいます。 自動車税やたばこ税に消費税も払っています。自分で火星だ金なのに自分で使う分がちっともありませ。これだけ頑張っても使える金が僅かならば働くのをやめようとも思いますがそれは両親が許しません公務員の下僕働き蜂としても余りにも過酷ではありませんか?これだけ所得が少なければ国からのカツ上げは減らしてくれないものですかね?同級生と比べても暮らしのレベルには差が開いています 月7~8万円のバイト代(20代後半でこの給与額はかわいそうではありませんか?)から税金を3万円近く払っているのは何かの間違いではないのですか?3~4倍の収入のある友達と大差ない金額です!税金負担が本当に辛いです、辛いどころか払えません!!!!払えなければ利息を付けると脅し借金が膨れ上がって債務奴隷になってしまいます!!両親から相続する財産も最終的に国に奪われると思います収入のほとんどを国に撮られていると思います!私は税金を払い過ぎていると思っています!月収をいくらまでに抑えれば税金ぼったくりの被害にあわなくてよいのですか?

  • 保険金の差し押さえ

    兄が生命保険に入っています。 余命半年とのことです。 保険金は1000万円です。 ところが、兄が市税を数百万円滞納していたようでして、 市役所が保険金を差し押さえるそうです。 保険会社に問い合わせると、1000万円市役所に支払うとのこと。 残金があれば市役所から貰えるそうです。 受取人は母親で、税金の滞納はありません。 母親が受け取るはずの保険金を市役所が差し押さえることができるのですか? できるのでしたら、法的根拠をお教え下さい。

  • 相続で死亡保険金にかかる税金

    相続の際、被相続人の生命保険金にかかる税金について教えてください。 父が亡くなり、相続人は4人の子のみです。 母とは離婚しているため、配偶者はありません。 相続財産は下記の場合、 ・預貯金 30万円 ・生命保険金 150万円×4口=600万円 ・年金保険の還付金 500万円 ・債務 10万円 ・葬祭費用や不動産はなし 分配方法は法定相続で行う予定です。 相続税のおおよその算出方法を教えてください。 以前、生命保険金は(1)契約者(払込人)(2)被保険者(3)受取人の関係によって、 適用される税金が変わると聞いたことがあります。 年金保険は(1)(2)(3)ともに父です。 しかし、生命保険は(1)がそれぞれ祖父と祖母のものが2口ずつでした。 関係あるかわかりませんが、祖父は亡くなっております。 相続財産の中に、異なる税法が適用されるものが併存している場合、 税金はどのように算出すべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 税金申告がわからずちゃんとしていませんでした。

    友人が個人でで仕事をやっているんですが、 仕事をもらっている会社が株式会社になり「たぶん税務署が来ると 思う、正直にお前の分も出るから税金の申告をちゃんとしとけよ」 と言われたそうです。 聞いてみると、税金のことなんか全く分からず、今までの経費の領収書 などを全く取っておらず、市役所に毎年保険証をもらいに行く時に、 「税金の申告をしてください」と言われ、収入は会社からの振り込みがだいたい年間500万弱なので、経費を引いたらだいたい100万円ぐらいだと思い込みその金額で申告していたらしいのです。はじめての年に役所の人が「借金もありしんどいのなら年金と保険料の免除を受けたらよい」と教えてもらったらしく、毎年申請を出していたらしいのです。 住民票を知人のお店におかしてもらい現在は住んでいるところも点々と代わっています。 調査が入るのにあたって、どのようにさせたらよいでしょうか? 長年の私の友人でもあるので、どうにか普通に暮らさせたく思っていますが、このままでは、逮捕されてしまうのでしょうか? どなたか、どうしたらよいか教えていただけませんでしょうか? お願いいたします。

  • 年金保険の受け取りの税金について教えてください。

    貯金のつもりで」ずっとかけてきた生命保険会社の年金タイプの 保険の受け取りの税金について 教えてください。 たとえば実質払込金額が100万円で受取金が10年間の合計額が200万円の場合、 差額の100万円について、税金がかかってくるのですか?

  • 生命保険税金

    母が他界してしまい保険金が3000万でました。契約時の受取人が父なので、父の口座に3000万入りました。娘の私に半分1500万くれるそうですが、この場合税金の種類は何税になるのでしょうか?娘の私の支払う税額はどういう計算になりますでしょうか?(母の財産は他にありません。)