• ベストアンサー

経営コンサルタントの平均的現状について

突然変な質問となりますが、心配だった為、詳しい方にお尋ねします。 妹が結婚する事になりました。 知り合って直ぐに付き合い、1ヶ月もしない内に結婚することが決まりました。 妹とは住まいが離れている為、彼とは私はまだ面識はないのですが、 少々心配な点があります。 彼は、都内会計事務所勤務の経営コンサルタント(45歳)らしいのですが(彼は会計士の資格はありません)、 年収が2000万越えと聞いています。 妹から彼の話を聞いていると、首をかしげる様な大きな話ばかりで、 私だけでなく、兄も両親も、とても心配してます。 今はこのご時勢ですから、45歳の経営コンサルタントの年収が 2000万超えとはどうしても思えなく、 又、不確かな事を幸せ一杯な妹に言って、心配や怒りも発生させたくなく、 しかし、心配で、現在、経営コンサルタントの状況がどのようなものかを 知りたく、詳しい方にお尋ねできたらと、こちらに質問しております。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabakan55
  • ベストアンサー率75% (15/20)
回答No.2

コンサルではないですが、企業経理をやっており、会計士や税理士、コンサル業の知合いが何人かいます。 質問の件ですが、コンサルで40前後で年収2000万の人は確かにいます。 ただ質問者様が疑問に思う通り、怪しい所がありますね。 ・コンサルは特に必要な資格はありませんが、大抵の人は会計系の資格を持っています。  持たずにやれているのはよほど優秀な人だけです。 ・年収2000万の人はいますが、他の税理士や会計士としての業務との合計である事が多いです。  コンサル単独で2000万稼げるのはよほど優秀な人だけです。 ・会計事務所内では資格の無い従業員が重要なポストにつくことはほとんどありません。  資格とるまで年収200万で丁稚扱いというのもよく聞く話です。  そんな中で無資格で重要な扱いを受けるのはよほど優秀な人だけです。 というわけで「彼」は凄まじく優秀な人か、嘘つきかのどちらかだと思います。 後者の可能性が高そうな感じですので、一度勤務先を聞くなりしてみましょう。 嘘なら調べればすぐにボロがでると思います。

mikaco1548
質問者

お礼

早々のご回答をありがとうございました。 sabakan55さんのご回答内容は、兄が考えていた事と類似しておりましたし、大変参考になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#86695
noname#86695
回答No.1

基本的に、経営コンサルタントを名乗る為に必要な資格等はありません。 また、経営コンサルタントと称した方で、年収2000万円以上は別に不思議ではありません。 経営コンサルタントでもあり、他にもいくつか仕事を持っている人がごく身近にいます。年収はそれ以上、そういう人も実在します。 恋愛や結婚は他者が口を出す事ではないと思います。 大袈裟な性格や大袈裟に話す話し方だからこそ、そこが好きなのだという人もいるかも知れません。 できもしない事ばかり、嘘ばかりついても、その人が好きで離れられないといった質問や相談は多々ここでも見かけます。 夫が犯罪者となっても離婚はしないといった夫婦もいるでしょう。こればかりは当人同士の好みですからね。 が、どうしてもご心配なら、妹さんが当事者として、その会計事務所の所在確認をし、 その方の源泉徴収票なり納税証明を請求されてはいかがでしょう。

mikaco1548
質問者

お礼

早々のご回答をありがとうございました。 私の身近でも、公認会計士業務を中心として、他にもいくつかの仕事を 持ち、経済アドバイザー的なことをしている知人がおりますが(かなり年配)、 その方は確かに、2000万を遥かに超える年収です。 今回私が心配した理由は、45歳という年齢で、しかもコンサルのみの仕事で、 資格は幾つか持っている様ですが公認会計士の資格は保有しておらず、 そして年収2000万円超え、というのが ひっかかってしまいました。 確かに、該当する方はいらっしゃると思います。 poittonaさんがおっしゃる様に、私が心配(口出し)を することではないのかもしれませんが、 実は過去に数回、妹は、男性に関して「失敗」?と見える事があり、 かなり、つらい経験をしてきているので、それで今回も心配しました。 ただ、今までは、長期間、婚約をしていても、結婚に至らず、だったのが、 今回は、すんなりとかなりの短期間で婚約に至り、入籍予定日までも決まり、 ある意味心配しました。 また、例え相手が、どんな方であろうと、妹がそれだけの「覚悟」 ができていて、幸せなのであれば、私は心配致しません。 ただ、やはり、大切な家族ですので、心配してしまいました。 長くなってしまいましたが、 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経営コンサルタント目指しています。

    経営コンサルタントを目指しています。過去の職歴や知識を活かして経営コンサルタントで独立したいと考えています。経営コンサルタント自体特に資格は必要無いのですが、人脈や情報収集を考えると資格集団に入るべきかな?と考えています。そこで、候補になるのが中小企業診断士と経営士です。中小企業診断士は国家資格で、いろいろと企業が助成金を受けたりする際に中小企業診断士の診断を受ける必要があるとの事で、そう言う意味では診断士は有力な資格と言えると思います。しかし、経営士自体は一説によると診断士よりも難関で歴史もあると聞いています。診断士協会に入る事で、情報交換も出来るし人脈も出来ると聞いています。試験も論文や口頭試問が中心で実践的かな?と言う気もします。経営コンサルタントになるにはどちらが有利なのでしょうか?もちろん、資格は関係無く如何にクライアントを獲得するかと言うのが肝だとは思いますが、その為にはどうするのが良いのでしょうか?診断士か経営士の資格を取得して、その資格団体に入って行くのが良いのでしょうか?それならばどちらの方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 開業、経営コンサルタント

    これから飲食店で開業しようと思っております。 正直、私自身飲食店で働いたことが10年前に 1年程度だけで経営などの知識がありません。 そこで経営コンサルタントにお願いしたところ コンサルタント側がオープンまで全部面倒見てくれると 言っていただきました。 ただ金額面で結構な金額を支払う事になります。 (人材教育、ノウハウ伝授の為) 支払に関しては成功すればよいと思っておりますが、 それ以前に経営コンサルタント自体がどんなものか わからなく本当に信用してよいのか分かりません。 だまされたりとかオープンして失敗することなどもあるのでしょうか?

  • パチンコ屋の経営コンサルタント会社

    カテゴリ違いでしたらすみません。 私の彼はパチンコ屋の経営コンサルタント会社でアルバイトという形で勤めています。社員にならないか、としきりに勧められているそうです。私は、ギャンブルにとりたてて興味がない為、仕事内容を聞いてもあまりよくわかりません。なので、このパチンコ屋の経営コンサルタント会社というのが一般的に安全な仕事なのかわからないのです。 例えば、彼を両親に紹介したり、子供ができたときにこの職業は失礼な話ですがまっとうな職業なのでしょうか?他の経営コンサルタントとはやはり違っているのでしょうか? この質問を読まれて気分を害された方がいらっしゃいましたら本当に申し訳ありません。本当にわからないので、時に不安になることがあるのです。彼の仕事は一般的に見てどういう印象を与えるのでしょうか?教えて下さい。 無知故の失礼がありましたら申し訳ないですが、お願い致します。

  • 経営コンサルタント、経営顧問について

    地方にて、代理店会社を経営しております。 収益チャネル増幅の為、経営「コンサルタント」または「顧問」に入っていただこうと考えており、インターネットで色々と探しているのですが、 僅かながら真面目な方はおられるそうですが、大半が 机上の空論、経営ごっこ、果ては顧問先乗っ取りと、元コンサルタントの方々の告発がいたる所に情報としてありました。 肝心のコンサルタント会社も訴訟問題を抱えていたり、大幅な債務超過だったりと、どこを信用すれば良いのやら。 面談を行って僅かな方を探すにも時間とコストがかかり過ぎるでしょうし、数社の営業の方、日本の大手コンサル会社の方とお話しをさせていただきましたが、確かなエビデンスも無くやはり営業行為中心でした。 考えとしては フランチャイズ・チェーン本部展開を想定し事業選定を行い、戦略を練って実践して行きたいと考えています。内容は、飲食、ホテル、金融、不動産の中から向こう50年の市場動向を踏まえて一緒に精査したいと思っています。 成果主義ですので、期間、料金をコミットし、事業を展開するのが理想です。 確かなコネクション、経験をお持ちで真面目に一緒に考えていただけるコンサルタント又は顧問の方は、どうやって探せばよいのでしょうか? また、そういった親身にお話しが出来る会社をご存知であればお教え下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 経営コンサルタントとの顧問契約

    中堅企業で経営企画部門で勤務しています。 経営コンサルタントから顧問契約の提案がありました。 月10万円で2~3時間ほど対応してもらえるようです。 当社では、このような顧問契約を締結したことがありません。 過去にこのような顧問契約をされた方は、どのように活用されていらっしゃるのでしょうか?月2~3時間だと話が浅くなり、効果的な助言を頂けないような気がします。活用方法をアドバイスください。 また、経営コンサルタントの方がこの質問をご覧になった場合、経営コンサルタントからの視点として何かアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 経営コンサルタントによる投融資

    こんばんは。 小さな会社を経営しております。 現在、ありがたいことに大きな案件を受注したのですが、 資金繰りが厳しく、また過去に経営が最悪だった際に銀行に対する リスケをお願いした事もあり、金融機関からの融資は難しそうです。 そこで、様々な手段で投資家を探しているのですが、経営コンサルタント会社が、コンサルティング契約を条件に投融資をするというパターンがあるようなのですが、このような話のカラクリをご存知であれば 教えていただけますでしょうか?(なぜ投資できるのかなど) 宜しくお願いいたします。

  • 成功経営者、優れたコンサルタントテープ、CD。

    宜しくお願いします。 来年から飲食業務の経営者をするのにあたって、成功者、優れたコンサルタントの話しの録音CDを勉強の為に購入したいのですが、お勧めがあれば教えてください!

  • フリーターからの経営コンサルタント

    こんにちは。 私は08年専門卒の21歳女です。現在フリーター1年生。 在学中にもらった内定を訳あって辞退し 専門学校で学んだ分野とは違った分野での就職を考えています。 以前、経営コンサルタントになる為のステップとしては まずどんな職に就いたらいいか?という質問をさせて頂きました。 結果、今興味を持ったのだから下手に回り道をしないで 直接経営コンサルタントを目指したらいいじゃない、という結論に至りました。 他職種・他業種の経験が必要だと思えばその時また悩めばいい、と・・・。 しかし、私の最終学歴は専門卒です。 多くの求人を見ましたが、殆ど全てが大卒もしくはキャリア採用の求人でした。 ○○コンサル、と名のつく仕事は多くあり、中には高卒求人もありますが 内容を見ると私がやりたい仕事内容(企業の経営に関わる)ではないのです。 やっぱり最低限大卒は必要なのか・・・とPC画面の前でうなだれています(^^; そこで質問なのですが。 私の経歴(専門卒・現在フリーター)から、どんなステップを踏めば 経営コンサルタントになれるでしょうか。 やはり大卒でないと難しい職業ですか。 また、大卒・新卒の求人を出している企業に 専門卒・既卒ですが応募は可能かと片っ端から打診してみるべきですか。 視点を変えて、高卒採用も行っている企業に就職し そこで経験を積んでからキャリア採用を狙うべきでしょうか。 最終学歴が専門卒なのは私の努力不足の結果だと痛感しています。 その時惜しんだ努力、今度こそは惜しまなつもりです。 なにか思うことがあれば、どうか知恵を貸してください。

  • 経営コンサルタントへの道(一橋大1年)

    僕は経営コンサルタントになりたいと中学生の頃に思い立ち、 経営コンサルタント会社に入るには学歴が重要と知ったので 一橋大学商学部に入学しました。 僕は日本で戦略系のコンサルタントをしたい(コンサル会社に入社したい)です。 質問ですが会社で実務を積んでからコンサルになるものだと思うのですが、就職でコンサル会社ってアリですか? さらに2つ質問です。 (1)大学生の僕がすべきことはなんでしょうか? 何かしらの勉強だと思うのですが、資格は経営コンサルタントにむしろ関係がないみたいで。 一応今しているのは英会話の勉強です。 スティーブジョブスのスピーチやプレゼンを見て刺激を受けたり、リスニングの勉強にもしてます。 (2)もう一つの質問は僕のとるべき進路です。 一橋大学にはHMBAというコースの大学院があり、一橋大学の上位30%の成績をおさめていれば大学4年次に大学院1年に入ることができます。 つまり、1年飛び級して大学院を出ることができます。 しかし、MBAコースは商学部から上がってやるものではないとの話も聞きますし、そもそも経営コンサルにMBAはそこまで必要でもないと聞きます。 HMBAに楽にペーパー試験無しでしかも飛び級して入れるって凄い得な気がするのですが、そんなこと考えずに商学部でもはや勉強したのだから4年次にインターンシップで実務を積み、早く社会に出るべきでしょうか? 何分ただの大学1年生なので何が得で何が損なのかわかりませんので手ほどきの程お願いします。

  • 経営コンサルタントの仕事内容って何?

     私の勤めている会社に5年以上も関わってる経営コンサルタント(以下コンサルとします)がいます。今の社長はボンボン育ちの跡取りです。   周りから見るとコンサルの人は社長のご機嫌取りがうまく社長が喜ぶ提案、望む答えを社員の前でもコロコロ変えて合わせています。  案の定、コンサルの人に「社長にここを改善するように言って下さい」と頼むと「そんな事言ったら自分の首が危ない」と何とも正直な答えが返ってきました。  実際社員達は、そのコンサルの人が会社にメリットあると感じていません。  私は「トップが変われば周りが変わる」と思うので、社長の器を広げる手助けが出来る人が本物のコンサルタントと思ってます。  今はまるで社長が裸の王様のようにしか見えません。結構こんなもんですか?(表現が悪ければすみません)ほっとけない気持ちなんです。  会社の発展の為、客観的に説得できたらと思います。私に力があるか分からないですが、どうかお知恵を貸して下さい。

専門家に質問してみよう