• 締切済み

開業、経営コンサルタント

これから飲食店で開業しようと思っております。 正直、私自身飲食店で働いたことが10年前に 1年程度だけで経営などの知識がありません。 そこで経営コンサルタントにお願いしたところ コンサルタント側がオープンまで全部面倒見てくれると 言っていただきました。 ただ金額面で結構な金額を支払う事になります。 (人材教育、ノウハウ伝授の為) 支払に関しては成功すればよいと思っておりますが、 それ以前に経営コンサルタント自体がどんなものか わからなく本当に信用してよいのか分かりません。 だまされたりとかオープンして失敗することなどもあるのでしょうか?

みんなの回答

  • 4759
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

飲食業開業でコンサルタントを着けるなら幾つか回ってみる方が良いと思いますがそこだけに労力を使いすぎて肝心な事をお忘れなく。それと最近大手チェーンで雇われ店長位でコンサルティングを語る人物も増えつつあります。一番大切なのは飲食業ですから=立地産業といっても良い位ですのでしっかりした場所選びと空いている時間にはメニュー開発をすることです。尚右腕になってくれる人物がいるならコンサルタントは必要ないと考えます。理由は自分と違う感性を持っているから客観的にも見ることができそこがコンサルタント役になると思います。もしコンサルタントをお探しならご一報頂ければ幸いです。

回答No.9

はい、よく存じております。 今一番著名な方ですね。 ただ彼の一例を具体的に聞いた限り、 「それはあり得ないコンセプトだろ」 と絶句した記憶があります。 その店は半年で潰れました。 確かに著名で実績もあって能力もあります。 ただ;;;;; 高い・・・・ じゃあどこに相談すんだよ? って事ですが、 一通り当ってみるのもいいかと思います。 ※飲食店繁盛会 http://www.hanjoukai.com/ ※アンドワークス http://www.andworks.co.jp/ ※夢-商通信 http://yume-akinai.com/ それぞれ勢いのあるコンサルタントの方々です!

kiseki81
質問者

お礼

いつもアドバイス有難うございます。 何箇所か問い合わせてみて自分にあった ところで契約しようと思います。 参考になるご意見有難うございました。

回答No.8

その書籍を多数書いておられるという社長さんの 下の一文字もしくは上の一文字だけでも結構ですので教えていただけますか? すぐ判断がつきますので。

kiseki81
質問者

補足

いつも有難うございます。 社長さんの初めの一文字は宇です。 ちなみに会社名の上の一文字はコで 下の文字はごです。 宜しくお願い致します。

回答No.7

余談ですが飲食専門のコンサルティング会社のOGMコンサルティングが最近倒産しました。 http://osakigyou.exblog.jp/7903852/ 客先で見たことがありますが、 彼らはコンサルをしてる現場にスーツ姿で入口ボーっと突っ立っていました。 こういうコンサルはもう今の飲食業界では通用しない時代になっているんです。

kiseki81
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 色々な会社のコンサルタントの方の 説明を聞き慎重に検討しようと思います。

回答No.6

飲食関連業界の者です。 コンサルではありません。 コンサルの方々を多数知っていますが、フィーが高い方ほど現場に入りません。何故ならすでに著名なコンサルだからです。 現場に入らないから悪い訳ではないですが、現場に入らない方はあとから何かにつけて 「言ったとおりにしないからだ」 と実際の行動の責任をあなたに振ります。 そして潰れたお店を私も知っています。 もし今のコンサルの方が現場に入らない(もしくは現場に人を送らない)コンサルであれば少し考えた方がいいかもしれません。 著名になればなるほど、現場に入らないのはしょうがないです。 何故ならほかのお金のネタで忙しいから。 でもこれから売り出そうとしてる人は実績を積みたいから積極的に現場に踏み込んでくれます。 そんな中には力のある人も多数います。

kiseki81
質問者

お礼

とても参考になるご意見有難うございます。 私が今、相談しているコンサルタントの会社の 社長さんは本も多数書いており 飲食コンサルタント業界ではかなり有名な方のようです。 契約する前にどの程度の範囲でやってくれるか しっかり聞き把握してみようと思います。 正直かかる費用も安くはないので慎重に決めようと思います。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

どこの会社の仕事をしてきたかは守秘義務などでいえない部分もあると思います。 しかし、立ち上げに何社かかわり、そのうち何社は1年以内に廃業したのかくらいのデーターは教えてくれるでしょう。 また、その廃業した原因なども教えてくれるでしょう。 基本的にコンサルのいうことは疑う。 決断は自分でする。コンサルはあくまでもサポートしてくれるだけ。 コンサルに質問は反論できるように自分の知識をつける。 ようになってないと、下手すればコンサルの食い物にされてしまうでしょう。 大きいコンサルは大きい仕事中心で小さいお店にむかないことをいってくる人間もいます。 小さい仕事中心のコンサルは自分が美味しい思いをしようとコスイ人もいます。 正直立ち上げ一週間までという契約は、まともに軌道に乗るまでの仕事をする開業コンサルタントの仕事というよりは、立ち上げスタッフだけの仕事のように気もします。

kiseki81
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 やはり、自分自身もベース的な知識は身につけておかないと いけませんよね。 無知のまま、コンサルタントに依頼するのではなく まず、事前にデータを拝見し自分で納得できるコンサルタントに 出会ったら頼んでみようと思います。 とても参考になりました。

  • yana75
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

飲食業のコンサルタントは、地域にもよりますが、 大変な数の会社があります。 ビール会社が行っていたり、 デザイン会社が行っていたり、 その実体はピンキリです。 コンサルタント会社数社からアイミツを取って その上で決めても遅くないですよ。 また、ご承知だと思いますが、 飲食業はお店のロケーションでお客さんの数の 70%近くは決りますから 出店場所にお金を使うか、 コンサルタントにお金を使うか、 一番考えるところです。

kiseki81
質問者

お礼

そうですね。今のところまだ一社だけしか相談していないので、 あと何社か問い合わせをしてみて検討してみます。 アドバイス有難うございます。

kiseki81
質問者

補足

先にお礼の回答を記載してしまいましたが。 もう1つお聞きしたいのですが、経営コンサルタントは どこの会社をコンサルタントしたかは公表出来ないと言われたのですが実際そうなのですか?

  • CYA02205
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.3

私も業種は全然違いますがコンサルタントのお世話になり開業しました。というよりも、コンサルタント業者を経由して内装業者から物件を紹介してもらいましたのでお世話になるのは必然的でした。 実際に経営する立場になると、いままでは想定していない様々な疑問が出てきます。コンサルタントは利用する価値はあります。「こういう時、どうするべきか? 他の店舗ではどうしているか?」なんていうことです。 ご心配されているように、失敗の時、これは補償はないはずです。「蓋を開けてみないとわかりません。」と言われました。でも、どのくらいの収益になるか?これはコンサルタントが算出してくれるのではと思います。 また、コンサルタント料金は私の場合、売り上げの?%で開業後?年までとなっています。契約内容を一度教えてもらうべきでしょう。 ただ、開業して軌道に乗ると自分の経営判断だけでなんとかなるのも事実です。

kiseki81
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 私が今、相談している経営コンサルタントは売り上げの?%で開業後?年までではなく開業するまでの準備から開業してからの1週間までで 300万円といわれました。 改め見積もりや契約内容などよく確認しようと思います。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

いくらコンサルタントが付いていたって「当然」潰れる店はあるでしょうね。 それがなければ誰だって依頼しますよ。 早い話がそのような経歴で、コンサルタントに丸々おんぶに抱っこでは難しいのではないでしょうか?

kiseki81
質問者

お礼

そうですね。事前に下調べをして私自身ももう少し知識を つけようと思います。 アドバイス有難うございます。

回答No.1

総額いくらかかるか? 月ごといくらかかるか? 収益予測から、いくら持っていかれるか?

kiseki81
質問者

お礼

開業するまでの準備から開業してからの1週間までで 300万円といわれました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう