• 締切済み

引越したらテレビが見れません

t-maeda-jpの回答

回答No.2

普通はTV見れる状態が普通ではないですかについて、一概にそうとはいえません。また、その費用はオーナーさんが引き込む費用は持つべきではないですかについても同様です。一戸建を借りる際に、確認しなかったあなた自身が悪いんです。テレビジャックがあったとして、みれないことは多いですよ。たとえば、乾電池を購入しても電池が入っていないのと同様ですね。

seisan35
質問者

お礼

なるほど確認不足の自己責任ということですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 引越し後テレビが映らない

    県内の、隣の市に引っ越しました。 引っ越し先は築6年の一戸建てです。 運んできた私のテレビは、シャープのAQUOSです。 引っ越し業者はテレビ設置まではやってくれなくて、自分で、差し込んでみたところ、「アンテナの接続を確認してください」との表示が出て、移りません。 運んできたテレビについているケーブルをTVの穴に差し込んだんですけど…。 このことについて詳しい方教えてください。 何を確認すればいいのか、自分でわからなければ何処に問い合わせればよいのか、わかりません。 宜しくお願いします。

  • 引っ越しのテレビアンテナについて

    みなさまの、お知恵をぜひ、お借りしたいと思い、初めて投稿しました。 来月、中古一戸建てに引っ越しが決まりましたが、テレビアンテナ工事をどうするかで、悩んでいます。 どのパターンが、将来支払っていく費用も含めて、一番、費用が安くつくのでしょうか? わが家には、「アナログテレビ」と「地上デジタル対応」の2台があります。 アナログテレビは、現在BS視聴中で、父親がどうしても継続してBSだけは、見たいといっています。 地デジ対応に関しては、とりあえず基本的なものがみれれば、いいと思っています。 (パターン1)  引っ越し業者付帯の電気工事サービス等におねがいして、工事費は少 し高くつくが、全部おまかせにする。 →引っ越し時のみの負担ですむ (パターン2)  ケーブルテレビ等(ジェイコム・スカパーなどなど)いろんな会社  の、「加入すれば、工事費無料」のところにする。  →月々の負担はあるが、アンテナ工事は楽?。月々2000円前後の  負担なら、○ アナログテレビに関しては、アナログ終了時には買換えるつもりにしています。あと、父親が障害者1級なので、 障害者割引があるところがあれば、割引がきくかもしれません。 来月中旬の引っ越しで、いろいろ調べていますが、アンテナ系はいまいちよくわからないので、困っています。 教えていただければ、すごく助かります。ぜひぜひよろしくお願いいたします。   

  • 賃貸マンション内の部屋移動引っ越し

    賃貸集合マンションに住んでいます。上層階が空室になったので、引っ越ししようと管理会社に問い合わせしたところ、オーナーさんはそういう事を嫌うので無理でしょう、と言われました。どのように嫌うのでしょうか、またどうしても無理なんでしょうか。

  • 引越しにともなうテレビのアンテナについて

    こんばんは。さっそく質問させていただきます。 先月新築一戸建てにマンションから引越しをしたのですが、使用していたブラウン管テレビが映りませんでした。アンテナがないと映像は受信できないと知り、間に合わせのつもりで直接テレビにつないで室内で使うタイプ(?)の安いアンテナを購入し現在使用しています。しかし、これではほかの部屋でテレビを見ることができず映像も汚いので現在使用しているブラウン管テレビ(2台)で地上デジタル放送が見られるようにしたいと思っています。 まずどうしたらいいのでしょうか?また、トータルで費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? 長文ですみません。回答お待ちしています。

  • マンションでの地デジ視聴可否について

    賃貸マンションに引越し、テレビを接続したところ地上デジタル放送が視聴できませんでした。 今流行の薄型テレビを購入し、引越し前の賃貸マンションでは何の申込み確認も無く地上デジタルが視聴できていたのですが、当然引越し先でも視聴できると思っていて接続したら、アナログテレビしか視聴できませんでした。 詳しくは分からないのですが、地上デジタル放送を視聴できる設備がないと視聴できないということでよろしいのでしょうか。 まずこの場合は、マンションの管理人(大家さん)へ問合せ、地上デジタル放送を視聴できる設備を確認し、もし設備は無ければアンテナの設備依頼をして良いものなのでしょうか。 また、個人的にアンテナを用意するべきなのでしょうか。費用等まったく分かりませんが、もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 少し勉強したのですが、部屋のTVコンセントに同軸ケーブルを差込みTVとのアンテナに分配器を接続すれば見れるのでしょうか。 せっかくの薄型TVなのに、映りが悪いアナログ放送を見ていると悲しくなります。 また、何か他に対策はあるのでしょうか。 質問が抽象的で申し訳ございませんが、何かアドバイス等よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションのテレビの電波について

    今日、ケーブルテレビの業者jから「住んでいるマンションが老朽化しているので、各部屋のテレビの電波の計算をするから空いている日を教えてください」と言われました。今住んでいるマンションは築30年くらいです。 私はTVを持ってないのですが、それは関係ないらしいです。しつこいから部屋番号とTEL教えてしまいました。 そういうのって住人が入れかわるときにするもんじゃないんですか? 賃貸マンションの設備のメンテってマンションの管理会社からお知らせがくるものだと思うのですが、本件は業者からです。 「テレビの電波の計算」とやらをしてダメだった場合ってどうするんでしょうか? こういうのってどこの賃貸マンションでも行われていて住人は素直に応じているものなのでしょうか? 私はどうすればいいでしょうか?

  • 引越しの際、テレビを置いて行かれた

    私は貸家をしています。 貸家の借主が引越しをしていきましたが家の外に壊れたテレビを置いたまま引越ししていきました。 引っ越す前から「外に置いてあるテレビを必ず持っていくように」と念を押したのですが置いていきました。引越ししている最中に立ち会うことが出来ませんでした。 小さな物(家電であっても)であれば処分できますが、テレビとなると運ぶこともできず(大型のブラウン管テレビ)処分するにも費用がかかります。困っています。 引越し先がわかりませんが市役所に事情を話せば引越し先を聞けると思います。 (一応、車のナンバーは控えてありますが役に立つかはわかりません。勤め先の会社はわかります) 私が引越し先にテレビを届けたとしても逆に「不法投棄」と言われる可能性があります。(難癖をつける借主でした) そこで警察に事情を話せば不法投棄として何かしらの罰則を与えることができるかと考えていますが、こういう場合はどこに相談するべきでしょうか? 警察でしょうか?市役所でしょうか? どのカテゴリに質問するべきかわからず、法律にしました。

  • 賃貸のトラブルについて

    今住んでいる賃貸の部屋に水漏れが発生し、3回目なのですが、管理会社もオーナーも、なかなか対応してもらえません。 今でも汚い水がポタポタと落ちてきて、ゴキブリも発生し、とても困っています。 管理会社の不誠実さに諦めて引っ越しをしようと思いますが、こういった場合、今住んでいる管理会社から引っ越し費用をもらうことなどはできないのでしょうか。 お詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • テレビのアンテナ

    引越しを控えています。引越し先は一戸建ての貸家でテレビのアンテナがついていなくて(家の中にTVのチューナーはありましたが)、自分でつけなくてはいけないそうです。どういう風なことをしなくてはならないのでしょうか。金額はいくらぐらいかかるでしょうか。

  • 引っ越しのあいさつ

    1か月ほど前に引っ越しをしました。都内のワンルーム(全25室)です。 管理会社と保証会社、仲介の不動産屋で手続きをしました。 今日書類を見ていたら、オーナーさんが同じ建物に住んでいるらしきことがわかりました。 家賃の振込は管理会社あて、 緊急時の連絡先、不具合の修理など、全てを管理会社がやっています。 オーナーさんとの関わりは今のところないです。 建物の所有者はオーナーさんですが、貸主は管理会社となっています。 管理会社に丸無げ状態のようなので、 オーナーさんへの挨拶はしなくていいかと思い、していません。 しかし、同じ建物なら挨拶をすべきだたのではと後悔しています。 今から挨拶へいっては遅いでしょうか?? アドバイスをよろしくお願いします。