• ベストアンサー

生活保護者について

takejan048の回答

回答No.1

私は女性一人で育てている人が多く勤めている会社にいますが、とても苦労しているのである程度はいいと思います。 子供にいい暮らしをさせてやることは日本はまだまだ大変ですよ。 むしろ生活保護をもらって飲み屋に行っている人などを監視してほしいです。

noname#130748
質問者

お礼

しかし税金を使っているという事には留意しなくてはいけないのではなしのでしょうか? 離婚も自由、どう生きようが自由な今日ですが、自由を求めるがあまり義務を忘れてしまう輩もいます。

関連するQ&A

  • 生活保護の不正受給について

    医療関係に勤めています。こうした仕事に携わり、生活保護受給者に対しかなりな疑問を感じています。  皆さんご存知でしょうが生活保護の方の医療費は公費であります。いわば我々の税金を費やしているわけです。私が学校で習った内容では、社会の庇護を受けるゆえあらゆる制約があるといったものでした。貯金も制限され、各個人の財産も厳しく管理されるという内容でした。こうした制度も病気などでやむを得ず収入のないいわばどうしようもない事情を抱えた方のための救済であると同時に、勤労の努力をしなさいといった一時的な制度なはずです。  この職業について、患者の私生活にも踏み込む立場に立ち、生活保護者が法の網をくぐり贅沢三昧していたり、働けるのに保護を受け他人の名義により新車などを購入したり、生活保護の受給金でパチンコで豪遊、酒びたりで体を壊したにもかかわらず公費でのうのうと高額の医療を受けるケース、生活保護を受けていないほかの兄弟の名を借りて携帯を何台も所有し、遊びに使う。生活保護とは別の話になりますが、同じく社会保障制度で母子家庭の受給を受けつつ内縁の夫の収入を得る。保育園は母子家庭、生活保護受給者は無料。普通の家庭は共稼ぎで、合算した夫婦の所得により保育料を納入しています(明らかに高額です)等を散々目の当たりにしました。    守秘義務があるのでぶちまけたいがぶちまけられずこうした患者にああたったとき暗澹とした気持ちになります。こうした意見は私だけでなく先生も含め皆感じているのですが、我々が声を大にしても得があるわけでないから黙認しています。 マスコミもこうした問題にメスを入れればよいのに本質とずれた批判ばかりしているようで情けないですよね 同じ思いを抱いている方いませんか?こうした世の中の仕組みに一石投じてくれる政党はないのでしょうか?

  • 生活保護についてのアイデアですが、どうでしょうか?

    国が生活保護者の家賃代を肩代わりするのでは無く、国内にて空いてる物件からランダムに選んで受給者を入居させ、その物件の権利者(経営者)自身が保護者の肩代わりするなんていう強制的な法律を作ります。 現状の国家が肩代わりする制度では、不動産を持てなかった様な社会的負け組までが福祉を負担しますが、この法律だと強者である勝ち組のみが負担する訳であり、社会的には公平感があるのではと思うのです。 感情論だけでなく、福祉の悪用を防ぐ要素もあります。 現状だとアパート経営者が生活保護者になりうる人をそそのかし、保護費を積極的に受給させ、アパートの金を支払わせる様な結託詐欺ができますが、経営者負担ならその心配はありません。 他 精神障害を理由にして未来永久に受給する者についても、診断する医者が悪徳である場合、積極的に障がい者認定してくと思います。 診断書を定期的作ったり薬を患者に出したりと、やろうと思えば永遠に詐欺が可能で… 要するに 同じ土地、同じ区域で、”受給者と医療”受給者と賃貸物件”の関係がからむと国、ひいては国民全員が悪徳系にカモられるという事です。 知ってる人も居ると思いますが、日本で最も受給者が多いと言われる大阪のアイリーン地区では、既にヤクザが受給者をカモるシステムが作られてます。 受給者にパチンコやモニター越しの競馬?等のギャンブルを推進させるシステムが整っており、ヤクザ自身もホームレスが生活保護を受け取れる様に斡旋している。 結局、同じ土地、同じ区域で、受給者とヤクザが身近に関係しているから駄目なのだと思う。 自民党が生活保護を現物支給にする法律を作ろうとしてますが、仮にアメリカのマネをして食料品等のクーポン権を発行する制度にしたとしても、それを金に交換できる場所がヤクザによって容易に作られると思います。

  • 労災中に生活保護…教えて下さい。。

    現在生活保護を受給してますが怪我をしてて労災で病院に通院してます。今は労災申請中で医療費払ってませんが労災が認定ならなかった場合今までの通院費や手術費を全額返済しなければなりません。労災じゃなければ生活保護の医療制度で無料で治せるんですが…。。聞きたいのは労災認定ならなかったら生活保護の医療制度で労災でかかったお金を払ってもらうことはできますか?生活保護を受給中の手術なのでそこらへんが分からなくて…。国民健康保険もないし生活保護を受けるくらいなのでお金もなく労災認定ならなかったら今までの治療費返せそうにないんです。。よろしくお願いします。

  • 生活保護は厳しく対処すべきでしょうか?

    手足が不自由な方、女老人などへの生活保護は禁止すべきではないでしょうか? 昨今でよくみられます、生活保護反対の意見が相次いでいますが、なんとか仕事を割いて分け与えなければならない障害者などになぜ生活保護を支給する必要があるのでしょうか? 弱く、不自由なことをいいことに、甘ったれて生活保護を受給できるとほくそ笑んでいます。 そういった無駄を省き、年収2000万以上が清い生活ができるように制度を改めてほしいものです。 弱い立場だということを利用しているこういった輩には、辟易いたします。 努力したくてもしようがないというのは嘘で、中にはスポーツ障害者まで含まれるようで、こういった障害者特需もなくして、厳しい管理可においてホンモノの豊かな生活をハンデなく仕事をしている方々のみに優遇措置を講じて豊かな生活を守るべきだと考えます。 情けは人のためにならないので、一切かけずにホンモノの仕事をしている方のみが、幸せな生活をしうるのが第一ではないでしょうか? 子供のころから厳しくしておけば、大津のような事件も自殺など簡単にしてしまうことで人々に迷惑をかけています。 そういったことまでも、考え障害者などにも厳しく生活保護を削り、政情不安を一掃してもらいたいと思います。 いかがでしょう?

  • どうして生活保護の受給者は遊び呆けるのか?

    このサイトでも生活保護受給者が、生活保護の正当性を熱く語ったりしていた。だが中には、一日中サイトに入り浸り、税金を浪費させる人もいる。 そんな人を目の当たりにすると、 「生活保護など廃止すべき」 と言いたくなる。 遊ぶ生活保護受給者、これらを野放しにしても良いのだろうか?生活苦からなかなか逃れられない私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=RcZn2-bGXqQ

  • 生活保護をもらったら、働かなくなると思いますか?

    生活保護を受ける状態にもいろいろあると思います。 心底困窮してる方から、不正受給を目論む輩まで。 各人の状況はどうあれ、一度生活保護をもらったら、 働くなる人もいるかもしれません。 その確率はどのくらいとあなたは思いますか? 生活保護をもらってる人全体に対する割合(%)で回答願います。 ニート限定とかはご遠慮くださいませ。

  • 生活保護について

    生活保護受給について、以下の話を聞いたことがあるのですが本当でしょうか。 1、生活保護受給者に対し支給者などが仕事を提示することがあり、仮にその提示を断る・拒否などした場合、基本的に支給を打ち切られる・減額される要素が強い 2、上記記載内容について、仮に受給者にとって体力的等のかねあいできつく雇用継続が厳しいと思ったとしても、退職したら支給を打ち切るなどの脅しのようなことをかけられることにより、結局やめることができず体を壊すなどになってしまう 3、生活保護受給をすると、不動産の売却を強制され、また極めて不謹慎な書き方ですがボロ家のようなところに住むようにさせられる。また、保険などをかけている場合解約させられる 4、生活保護受給者の場合、病気などになったとき選択できる病院等は、生活保護者もみると記載されているところに限られ、例えば保険取り扱い欄に健康保険・国民健康保険・労災と記載されている病院の場合、生活保護受給者は診断を受けることができない。また、そのような生活保護受給者が医療を受けられない病院の方がかなり多い。 5、たとえば、ゴールデンウイーク期間ということで車で花を見に行くなど出かける行為をした場合、車を有していたこと・さらに出かける行為そのものが問題になり、支給の打ち切りや減額などをされる恐れがある 6、仮に法的に問題ないとしても、近所などに正確保護受給者のくせにと様々な点でいやがらせやチクリ行為などをうけ、日々の生活に支障をきたすことや支給打ち切り・減額などにもつながる恐れがある 7、例えば、仮に政党関係者から生活保護を受給するためのバックアップを受けることにより実際にそれを受けることができたことや仕事の紹介を受けた場合、該当政党のための活動を強要・ないしせざるを得ない状況になることや、活動費などの名目で費用を取られるなど、ただでさえ少ない支給費がますます減ってしまうことや、お礼奉公のような形をさせられる状況になること。 また、活動そのものは様々な理由でやりようがない・できないなどとなったとしても、費用徴収をされることや常に何らかのメッセージなどを受け続けることになること 8、生活保護受給額は、仮に医療費などが原則無料としても一部の都市を除き当該受給額は月10万円もなく、衣食住において極めて厳しい生活を強いられ、ましてやその他の文化的効用などを受けることは極めて難しい

  • 生活保護

    生活保護費を不正受給した時、全額返還しなければなりませんが、全額というのは、毎月の受給額の合計ですか?それとも加えて医療費もふくめてですか?(不正受給とは、例えば多額のタンス預金があるのに申請して、長年生活保護を受給していた時とかです。)

  • 生活保護について

    生活保護でお金が受給される制度ですが、この制度は個人で自分でお金がまッたくなく食べ物などろくに食べられない人はもらえるのでしょうか?何か細かい基準はあるのでしょうか?

  • 生活保護について教えて下さい。

    はじめまして。 いきなり質問してすみません。 生活保護を受給している方の入院についてなのですが、 医療費は当然免除されますよね? では、食費などはどうなのでしょうか? これも免除されるのですか? 個人情報が関係してきますので、細かいことは語れませんが、 情報が全くないため非常に困っています。 お詳しい方がおられましたら教えてくださると本当に助かります。 よろしくお願いします。