• ベストアンサー

体の軸は右に傾くかなくてもいい?

u_kunの回答

  • u_kun
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

こんばんは、いつも回答で勉強させていただいています。 体の軸は右に傾くかなくてもいい?とのことですが その前の質問事項等を読んだ上でシロウトなりに考えてみました。ですので、何かの本や理論を参考にしていないので、あくまでもシロウト考えとお聞きください。 背骨の傾きを軸と仮定した場合、使用するクラブやボールのポジションによって、軸は傾いたり傾かなかったりするのではないでしょうか。 1Wではボールを左に置くため、体をスクエアに保つために軸が傾くのでは? 9Iなんかではボール位置がセンターよりになるので、あまり軸は傾かないかな? あと高い球、低い球を意図的に打ちたい時も変化があるのでは? と妄想しています。 偶然、全美貞プロのデジタル処理された骨格図によるスイング解説やハイスピードカメラによるスイング解説が載っている本を持っていたので眺めてみました。 カメラのポジションも多少はあると思いますが、1Wのアドレスでは上体と顔はすこし右に傾いています。でも下半身は両腰の高さは変わらずどちらかに傾いたり極端に片側に体重をかけずどっしりしています。スイング中は頭の位置が変わることなく上半身を大きく回転させていました。 また、どのクラブにおいても全美貞プロの上体の軸と顔の傾きの先にボールがありました。この事から、常に体の正面でボールを捕らえる意識からボールポジションによって上体が傾いて行くのかなぁ? と妄想しています。 それと 「あと、アドレスで右肩だけが下がった方と 体軸も傾斜した方のアマチュアに薦められるのはどちらでしょうか?」 との事ですが 軸を傾けない方がいい方と傾けた方がいい方の両方かと思います。 傾けない方がいい方は、 あおり打ち気味の方。ダウンスイングでクラブが寝た状態になりやすい方。 傾けた方がいい方は、 上から打ち込みすぎの方。ダウンスイングでクラブが外から下りてきやすい方 そんな感じでしょうか?

autoro
質問者

お礼

一生懸命の御回答ありがとうございます 実を言いますと、この質問に関連した質問がありまして レッスンではアドレスで体の軸を右に傾けると言うのですが その必要は無いのではないかと言うものでした また、回答の中には軸は傾けなくてもいいが右肩は下がるものが普通と 言うのもありました 過去のレッスンでアドレスでは右に傾くよう教えています その意味は、インパクトにあるのだと理解しています インパクトでは左腕とシャフトがほぼ一直線になり左肩は ボールのほとんど真上に来ています この時に、クラブヘッドに溜められたエネルギーを支える為には 体の軸は真っ直ぐでは力が逃げてしまう為に、右傾きになる 必要性があります(左膝がそれを支える形になる) また、このエネルギーを効率的に活かすには両肩と両腕で出来る 三角形がしっかり支える必要があるわけです 左腕が伸びた形ですから、右肩が下がる形になって、ボールの位置を 頂点とした三角形になり力関係では理想の形になります このインパクトの形を作るに当たって、一番単純に出来るのは アドレスで同じ形にしておけばいいと言うのが過去のレッスンの 言わんとしたことなのですね(アマチュアが一番やりやすい方法) アドレスで体の軸を立ててしまうと、特殊な能力を持った方を除いて、 インパクトのこの形にするには複雑な体の動きが必要になり その過程で、色々と新たな問題を発生させるので、軸を右に倒す と言う教え方が踏襲されてきたのだと思います (インパクトはアドレスの再現であると言う表現もこういうことを 言わんとしていると思いますね) 頂いた回答とこの説でどう思われるか 聞かせていただけると今後の勉強になりますので宜しくお願い致します

関連するQ&A

  • バレエ、ジャズダンス等でよくやる、ターン(ピルエット)で、右足を軸に右

    バレエ、ジャズダンス等でよくやる、ターン(ピルエット)で、右足を軸に右に回る、左足を軸に左に回るのはできるのですが、左足を地面について右に回る、右足を地面について左に回るというのが、どうしても上手くいきません。 バランスを崩すか、崩さなくても、ターンの回転力が遅く、音楽に間に合いません。 何かコツはありますでしょうか?

  • ボクシングの右ストレート

    ボクシングの右トレートを打つとき(右半身の場合)前足は地面につけたままですか、それとも少し地面から浮くものなんでしょうか。

  • 水平回転運動が成立する条件は

    糸の付いた物体があり、糸の先端を持って物体を回転させます。 回転速度を次第に速くしていけば、初めは地面にあった物体が 地面から浮きあがり、だんだん地面から高くなっていき、 終いには水平回転運動をするようになりますよね。 この水平回転運動が成立するには、どういう条件が必要なんでしょうか。 分かりやすい解説をお願いいたします。

  • 「右に出る者はいない」はなぜ右なのでしょう?

    よく「彼の右に出る者はいない」等と言いますが、何故右なのでしょうか? 今日、国語の授業で日本人は本来物を右から左へ見て、 欧米人は左から右へ見る、と言う論文みたいなものを読みました。 しかし戦後の欧米文化の影響で日本人も左から右へ見る様になって来ているらしいのです。 ひな祭りの人形も実はお内裏様が向かって右側に置かれるはずらしいのですが、 西欧の王様・女王様の並び方がモデルになってるのか、昭和以降は左側になっています。 そこでその日本人の本来の右から左へ見る、という文化の上で 「右に出る者はいない」や「右に同じ」と言った言葉は何故右なのか?と思ったのです。 皆さんの意見・予想や、聞いた話・読んだ話など、色々お聞かせ下さい。 宜しく御願いします。

  • 体をやわらかくするには

    体がめちゃ硬いです。ほんとやばいくらい。 前屈ではもちろん地面まで届きません。 やわらかくするにはどうすればよいでしょう。効果的な方法おしえてください。最近一応黒酢のんでますが。。。

  • エクセルの折れ線グラフを右90度回転したい

    すみませんが、急いでます。 普通の、水平軸に対し上下振幅になっている折れ線グラフを、左右振幅で表現したいのです。 ちょうど無指定で作った折れ線グラフを、90度右に回転した感じにしたいです。(下と右ほど大きい数値) この場合、水平棒グラフでやるしかないでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • チェンソーで切り口が右に曲がってしまいます

    チェンソーで横(水平)置きにした丸太を切ると、徐々に切り口が右に曲がってしまいます。 ガイドバーは替えてみたし、上下を反対にしても変わりませんでした。 チェーンは新品に交換したところ、しばらくは真っ直ぐ(垂直に)切れていたので、 自分の刃立てが下手なのだと思います。 目立てゲージは使っていませんでしたので、今後は買ってみて使う予定ですが、 使わなくてもできるように上達したいです。 そのために、教えてください。左右の刃の研ぎ方が違うから曲がるのだと思いますが、 丸太を切るときにガイドバーを垂直に落としていっているのにバーが右へ右へ 曲がって切り込んでいくのは何が原因でしょうか? 右の刃(右に出っ張っているほう)が研げていないのでしょうか? それとも左? 或いは、他に原因が考えられるでしょうか?

  • 健康診断で心臓が右軸変位といわれました

    こんにちは。 先日の健康診断で心臓が右軸変位だといわれました。 「今は問題ないが、年をとったときに注意が必要」といわれました。 そのときは先生に聞きそびれてしまったのですが、これはどういうことでしょうか? 年齢は29歳です。よろしくお願いいたします。

  • 水平と距離が測れる機械は?(DIY用)

    水平と距離が測れる機械は?(DIY用) 庭の地面(土)に、 等間隔に束石を埋めて、柱を建て、 最後にルーバーっぽく板を貼りたいのですが、等間隔かつ、水平にする必要があるのですが、 どんな機械の調達がよいでしょうか?

  • 棒を水平から垂直に立てるときの質問です。

    棒を水平から垂直に立てるときの質問です。 こんにちは、いつもありがとうございます。 調べても分からないので質問させていただきます。 棒を地面と水平に置いたときを 0パーセントとします。 そして、この棒を垂直に立てたときを 100パーセントとします。 この場合、50パーセントというのは、地面と棒との角度は 45度になると思います。 では、この棒と地面との角度が 70パーセントのときは、いったい 何度になるのでしょうか?。 計算方法はあるのでしょうか?。 補足として この棒を真上から見た場合、棒の長さは、立てれば立てるほど短くなるので、ローレンツ収縮が当てはまるのではないかと思い、計算してみたのですが無理でした。 このような質問の答えは無い等、なんでも結構なのでアドバイスをお願い致します。