• ベストアンサー

ボクシングの右ストレート

ボクシングの右トレートを打つとき(右半身の場合)前足は地面につけたままですか、それとも少し地面から浮くものなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

右ストレートを打つ際には腰の回転が重要なポイントのひとつです。 左を軸足にして右足でマットを蹴って腰を回転させ、重心を左へ移動させるわけですから、左が浮く様であればそれは打ち方自体間違っていると言えます。 何にしても片足だけで打つ様なパンチは原則無いと思って良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.oct-net.ne.jp/~kurosiro/punch/straight.html 「パンチを打つと同時に、かかとの浮いた右足を外側に捻り・・・」 と、このサイトにあります。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 右ストレートをもらってしまう・・・

    オーソドックすですが。ボクシングのスパーで右をよくもらってしまいます。自分ではあまりにも半身に構えすぎて相手の右に寄りすぎているのが原因かなとも思うのですが、何か対策ないでしょうか?ガードはけして低いとは思わないのですが・・・

  • ボクシングの右ストレートを強化するトレーニングとは

    ボクシング初心者です。やり始めて半年くらいなのですが、最近、本格的なサンドバッグ打ちを始めました。しかし、周りの人と比べて右ストレートが弱いような気がします。サンドバッグを打った時の音が小さいですし、何より力がうまく伝わっていないような感じです。 ボクシングの右ストレートを強化するトレーニングなどはありますか?また、正しいフォームなども教えてください。お願いします。

  • ボクシングのストレートについて

    最近ボクシングを始めたのですが。 右ストレートが肩が上がったり、外にそれたりしてしまいます。 改善する方法などありましたら教えて下さい、癖になりかけてて正しく打てなくなりそうで怖いです。 後ついでなんですが、あまりパンチに威力がある感じがしません、威力のあるパンチとはどのようにだすものなのでしょうか。

  • ボクシングの右ストレートを打つ時に体が左斜めに傾いています。

    ボクシングの右ストレートを打つ時に体が左斜めに傾いています。 他の動画を見ても皆まっすぐ打っているのですがこれは間違ったフォームなのでしょうか? ちなみに拳は振りかぶらずまっすぐだしています

  • ボクシングについての質問

    ボクシングに興味を持ちました。 そこで質問です。 ボクシングといえば上半身裸で試合や練習をするイメージなんですが、 僕は24歳、男なんですけど肉体には自信がなくお腹もブヨブヨっといったところです。 いままで武道をやっていたので上半身を晒すことはなかったのですが、 やはり恥ずかしいと思ってしまいます。 もちろん練習を重ねるうちに引き締まっていくもんなのでしょうが... 果たしていきなり上半身裸で練習をするものなのでしょうか?

  • 何故右ストレートより右フックの方がko率高い?

    ボクシングやっててボクシングに限らず格闘技のKO集動画良く見るんですが 基本的にオーソドックスでの右フックは良くないパンチで右ストレートは良いパンチみたいな扱いですがその割に ko率やダウン取得率は右ストレートより右フックの方が明らかに多いのは何故ですか? お手本みたいな綺麗な右ストレートでのkoシーンやダウン取得シーンはかなり珍しいです

  • ボクシングのストレートって一体相手のどこを狙うのでしょうか?

    ボクシングのストレートって一体相手のどこを狙うのでしょうか? フックなどは相手の顎を横から打てますが、ストレートの場合、相手の顎に正面からは打ちにくくないですか?普通に顎先を狙うのでしょうか?

  • なぜボクシングは上半身裸で行うのですか?

    なぜボクシングは上半身裸で行うのですか? アマチュアはタンクトップを来ていますが、プロは上半身裸ですよね、何か理由があるのでしょうか? 上半身裸である必然性が分かりません、教えて下さいお願いします。

  • 右前足をあげて歩く・・・・・

    愛犬のシーズー(4歳、男の子)のことで相談させて ください。 昨日、いきなりなのですが、右前足をあげて歩くように なりました。痛みとかはないみたいなのですが、力が入らないような感じです、、 でも歩くのがつらそうで。。。 病院に行っても、原因がわからないらしく、もうちょっ と様子を見ようということになりましたが、 あいかわらず、右前足をあげて歩くばかりですごく不安です。。

    • ベストアンサー
  • 猫 右半身に表れる 痙攣の原因は

    以前 トイレの後 廊下で横になり口からよだれを垂らしながら 宙をかくような動作 をしていて 名前を呼ぶと 我に返ったことがあり 心不全かとも思っていました。 昨日 右足を引きずるようにあるいて 時間の経過とともに麻痺が強くなり 右前足も力が入らないようになりました 右前足と右後足が周期的な痙攣をし 非常に辛そうでした。右半身に痙攣が広がり まぶた 耳にまで 痙攣が起こっていました。 4時間近く その状態が続き いつ心臓が止まるかと思って 顔を指先で優しく撫でると 痙攣が一時的に止まりました。痙攣が強く出た時に 顔に刺激を与えると 痙攣が一時的に収まったのです。口の中がピンク色で チアノーゼが認められなかったことと これにより 心不全でもなく 脳梗塞でもないと確信し 右前足の肉球を強めにしばらく押すと 今にも心臓が止まって死んでしまいそうだった 痙攣が 完全に消失しました。 今は 少し歩きずらそうですが 歩いていますし ウエットタイプの缶詰も食べました。 てんかん発作 の可能性が高いと思うのですが その症状として 半身のみに現れることはあるのでしょうか。 周期的に襲われる強い痙攣中は意識は ないようですが 弱まると フー と怒ったり ヤー と嫌がる声を出します。 病院に連れて行くと 高齢を理由に安楽死を言われそうなので 連れて行くのが怖いです。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • ブラザーパリエで方眼表示が表示されない問題について質問させていただきます。
  • 方眼表示の出し方がわからないため、刺繍範囲の目安を知ることができません。
  • ブラザーパリエの方眼表示がうまく機能しない場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう