• 締切済み

医療事務勉強中です。レセプト記入で教えて下さい。

現在、医療事務の勉強をしています。わからないところがあったので教えて下さい。 <200床の病院・内科・眼科・整形外科標榜> <高脂血症(主)糖尿病(主)肝障害(主)3月25日> <腰痛症、両膝関節症4月5日> *4月2日*療養管理 検尿 B-V、R、W、Hb、Ht、Pl、BS、HDL-C、TG、Na、K、CL、BUN、UA、GOT、GPT、1.5AG ICG(2回法) *4月5日*腰部・両膝に痛みあり 腰部X-P、両膝X-P *4月19日* 整形外科受診・介達牽引、両膝ホットパック 続けて内科受診・B-V、W、Hb、Ht、Pl、1.5AG 主な検査だけ書いてあります。 質問(1)4月2日のBーVは算定可能ですか?ICGのB-Vは算定不可ですが、算定できる検査と一緒の時がわかりません。 質問(2)4月19日は整形外科が複初になりますか?4月5日に整形外科受診と書いてませんが、整形外科と判断して全ての日を外来診療料にするべきなのでしょうか?5日は間注や介達牽引や腰部固定帯装着もしています。

みんなの回答

noname#89860
noname#89860
回答No.2

No.1です。 問題集か何かを解いているのでしょうか? ひどく曖昧な問題集ですね… 解答はないのですか? 整形の処置や病名は、整形以外の科でも処置を行ったり、病名をつけることは可能です。 まぁ、あまり他の科で関注などをやっているレセは見ないですか、腰痛症や肩こりと病名がついてモーラス等が処方されたりすることはよくあります。 なので書かれている情報から整形にかかったか、かかっていないのかは判断がつきません。 ちなみに質問者さんは、診療報酬点数表はお持ちですか? 新たに質問された件に関しましては、点数表に書いてあります。 この仕事に就くなら絶対必要なので、お持ちでないなら買うことをオススメします。

mumu623
質問者

お礼

何度も申し訳ありませんでした。 今、ユーキャンの修了認定試験を取り組んでて、解答はないし、今までこんな例題がなかったので戸惑っております。きっと、再診にするか、複初にするかで、合格不合格の分かれ目になりそうです・・・。 点数表もっているので、くまなく読んでみます。 大変助かりました。ありがとうございました☆

noname#89860
noname#89860
回答No.1

こんにちは。 質問(1) ICGは、検査に伴って行った注射、採血及び検体測定の費用は所定点数に含まれるものとする、とありますので、同日に生化学(Ⅰ)などが実施されていても、B-Vは算定不可です。 これは悪性腫瘍特異物質治療管理料等と同じ考え方になります。 質問(2) 4月5日が整形外科受診ではなく、19日が整形外科初診なら複初の算定になります。

mumu623
質問者

補足

教えていただいてありがとうございます。質問(2)の方ですが、5日に整形外科へ行ったとは記入がなく、19日に整形外科というコメントがあるので、複初と考えていいのでしょうか?病名は5日についてるのは関係ないのでしょうか? それと、別の問題もわからなくて、教えて下さい。 月の途中で6歳の誕生日を迎えた際のレセプト記入なのですが・・・ 5歳の再診→2回(うち1回は休日) 6歳の再診→3回 150床の病院なので、 再診 5回 320 休日 260×1回 260 摘要欄に、再診  92×1          57×4 という記入でいいのでしょうか? 何度も申し訳ありませんが、わかりましたらお願いします。

関連するQ&A

  • 整形外科のブーツ型牽引装具の情報を知りたいのですが

    整形外科病棟で働く看護師です。大腿骨頚部骨折の介達牽引に使う用具の名前及び取り扱っている会社についてご存知の方はいらっしゃいませんか? 包帯型のトラックバンドではなくて、スポンジのブーツのような形体で下肢に履かせて牽引する装具です。ぜひ当院でも導入したいと考えているのですが、名前もわからず困っております・・・

  • 膝の痛み…腰痛から?

    3月上旬から足の痛みがあり、整形外科に通っています。 坐骨神経痛で、元々あった腰痛が寒さで再発したんだろうと言われました。 レーザーや腰の牽引ですぐによくなったのですが、 毎週欠かさずスノーボードに行っていたので、また悪化させてしまい、両膝が痛いと、また病院に行ったのですが、今回もやはり腰からきていると言われました。 しかし、それから1週間たっても両膝の痛みはほとんどなくならず(牽引などしているのに)、座ったり立ったり、階段の上り下りをする時には痛みます。膝が痛いというのは膝小僧の下あたりの時で、上の痛みは腰からだ。と言われました。 今痛いのは膝下というより、膝全体なので、もう一度診てもらった方がよいのでしょうか。 水がたまっている…とかそう言うのもありうるのでしょうか。 患者がたくさんいるので、しょっちゅう先生に診てもらうのが なんだか抵抗があって…

  • 紹介状、どこでもらえばいいでしょうか(複雑)

    肩の原因不明の痛みで A整形外科受診→紹介状でB整形外科受診 B整形外科で紹介状をもらい→C整形外科を受診 C整形外科でも原因わからず。 D整形外科を受診して、治療するも思うようによくならないが治療中。 ペインクリニックでも治療中。。 A→Cを受診したいと申し出ても、その時は紹介状は、ばんばんかけるものではないと言われました。 渋々、B整形で紹介状を書いてくれと頼むと、 Bで頭がおかしいんじゃないかと言われながらも書いてくれたのでCへ行けました。 (結局意味無かったけど) そこで質問なのが、今回東洋医学もやってみようと思い、 漢方科の慶応大学のへ紹介状が欲しいのですが、 近所のA整形で書いてくれる可能性を知りたいのです。 当初、同じ整形のC整形へは断られたので(Bで書いてもらってくれと)。 一応紹介状なくても診てもらえるようですが、5000円かかるのがかなり痛いです。 D整形外科やペインクリニックでようやく治療しているので主治医にも言い出せない

  • 頚椎のヘルニアで腕は重く痛く、指も少し痺れ

    整形外科に通っています。首の牽引と背中から肩にかけての電気治療のリハビリです。初診で通っていた整形外科は自宅から少々遠いので、自宅近くの整形外科を紹介してもらい受診してみました。しかし・・・首の牽引まではよかったのですが、電気の吸盤を背中につけられる時にリハビリスタッフの人が「この辺ですか?ここですか?」などと私に問いかけてきて。あげくのはてには、首を保温するための重い保温剤みたいなものを「バサッ」と首に掛けられ。要するに初診でかかった整形外科と同じリハビリ機械が入っているから大丈夫とのことで自宅近くの整形外科へ行ったのに、リハビリスタッフが素人で患者治療になっていないのです。雑というか!まるで家族の背中に「トクホン」を貼るくらいの感覚。どうしたらいいのか。自宅から遠いけれど初診の整形外科へ戻るべきなのか?黙ってこのまま自宅近くの整形外科へ通うべきなのか?

  • 腰椎間板ヘルニア リハビリのけん引で痛みが増す 

    ひと月ほど前に腰痛で整形外科を受診、レントゲンを撮りヘルニアと診断されました。 はじめは着替えができないほど痛みがひどかったのですが、2週間安静にして体を動かすことができるようになり、リハビリを始めました。 週3回くらい通うと効果がでるといわれ、電気・けん引・温熱、をうけています。 初めてのけん引の時、痛くて、医師の指示より弱くしてもらいました。その後は、けん引しても何ともない日もありましたが、痛みがひどくなる日のほうが多いです。 ヘルニアのリハビリのけん引で痛みが増すのは良くないことなんでしょうか?それとも普通のことですか?

  • 再診料について

    病院の領収書の内訳を見ていて、どうも納得できないことがありますので、質問させてください。 総合病院の外来へ通院しています。 以前、外科で膝関節の注射治療を受けていましたが、入院時に外科の担当医から、整形の担当医に紹介状が書かれて、整形に担当医が変わりました。現在は、通院治療で整形で2週間に1回注射治療を受けています。 入院前に、静脈血栓の予防で、ワーファリンの処方を外科から受けていましたが、整形に変更となった後も、薬は外科で処方されたままでした。整形の担当医に、薬を整形で出してもらえないか尋ねたところ、ワーファリンの処方量の管理は外科でしてもらった方がいいということで、受診は整形、薬は外科で受付をします。 昨年から、診療報酬の見直しで、同一日2科目の再診料の算定ができるようになりましたが、現在、外科と整形で再診料が算定されています。 薬の処方は、整形医師の意見により外科での処方になっているのですから、再診料の算定要件の 1.同一日に他の傷病(一つ目の診療科で診療を受けた疾病又は診療継続中の疾病と同一の疾病又は互いの関連のある疾病以外の疾病のことをいう。)について、患者が医療機関の事情によらず、患者の意思により新たに別の診療科(医療法上の標榜診療科のことをいう。)を再診として受診した場合(一つ目の診療科の保険医と同一の保険医から診察を受けた場合を除く。)に算定する。 に、当てはまらないのではないかと思っています。 また「ワーファリンの処方量の管理は外科で」と言われましたが、外科受診は特に勧められていません。 外科と整形で再診料がそれぞれ徴収されているのは、しょうがないのでしょうか。 解りやすく、教えていただけたらと思います。

  • 通院中の病院が倒産した場合

    交通事故で頚椎捻挫と腰部打撲で5ケ月ほど通院している整形外科が 倒産しそうです。 もちろんカルテもすべて整形外科にある状態です。 休診状態は、ここ2週間です。 まだ痛みがある状態なのですが、治療もできません。 連絡もつかず、再開のめどが立っていないそうです。 転院する為の紹介状も出ません。 一応、決めている新しい整形外科と保険屋に連絡し、 とりあえず紹介状無しの状態で受診しに行く予定です。 新しい整形外科には、ペインクリニックも併設されているので 通院するには良いと思っていた病院です。 そこで教えてください。 (1)今までの通院日数など(特に4月分)、保険屋さんが把握し正当な処理がなされるのかどうか? (2)事故当日レントゲンとMRIを撮った総合病院(事故直後3回通院した整形外科)に紹介状を書いてもらって 新しい整形外科を受診したほうが良いかどうか? (3)後遺障害診断書にむけて、新しい整形外科にどのくらい通院したらよいのかどうか? (書いてもらえるかどうかは分かりませんが・・・) よろしくおねがいします。

  • 接骨院から整形外科へ

    こんばんは。 いつもお世話になってます。 早速質問なのですが、今私は膝の痛みがあり、それについて接骨院に通っています。 ですが痛みが中々とれず、また、股関節も痛み出したので、整形外科の受診を考えております。 接骨院には、7月は2日間ほど通ってしまいました。 この場合、同じ月(今回は7月中)に接骨院と整形外科の二つを受診することはできないのでしょうか? できないとすれば、8月になったら受診できますか? もしくは、接骨院の受診日から丸々一ヶ月経たないと、整形外科の受診はできないのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 医療保険とヘルニア

    昨年の11月に某保険会社の医療保険に加入いたしました。 加入したときには、体には痛み等はなかったのですが、今年の4月に整形外科でヘルニアの診断を受けました。 今年の2月頃から腰痛と坐骨神経痛、左足のしびが出てきてMRIに入りました。背骨?が神経を圧迫している箇所が見つかりました。 整形外科の医師は手術は不要で、骨盤牽引と干渉波のリハビリをうけるようにすすめられました。 医療保険に加入した後に数ヶ月しか立っていません。 保険会社に告知は必要なのでしょうか? また、ヘルニアが酷くなって手術を受けたりした際は、保険を使えないと言うことはありますか?

  • 牽引

    今朝から急に腰痛になり 整形外科を受診したところ 「普通は背骨が湾曲しているんだけど、あなたの場合は真っ直ぐになっていて、そこに何かのきっかけで負担がかかって、痛みが出たのだろう」と言われました。 これから毎日牽引をすると言われたのですが 牽引とは具体的にどんなことをするリハビリなんでしょうか。 それ事態に痛みはあるのでしょうか。 またぎっくり腰に近い状態らしいのですが ぎっくり腰はどれくらいで直るのでしょうか。 来週合宿があるのでそれに参加できるか不安です。 今は状態を動かしたり立って真っ直ぐ歩くのが辛いので、ほとんど横になってすごしています。 整形外科へ行くのもなにもかも初めてだったので、長々とまとまりのない文を書いてしまい失礼しました。 体験でも何でも聞かせていただければ、少しは安心できると思うのでよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう