• ベストアンサー

名前の呼ばれ方

nori_nori_a123の回答

回答No.6

#4です。ちょっと入力ミスしました訂正させてください。 この間に名前で呼ばれたこと2~3回しかないんです。 → この間に名前で呼んだこと2~3回しかないんです。 文章が矛盾してましたね。

gorousi
質問者

お礼

了解です! ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペット(猫の名前)について

    こんにちわ。 私は今までペットを飼ったことがないのですが、ここには猫が一匹います。 一緒に暮らしている人の猫です。 私に害はまったくなく、動物愛がまったくなかった私にも 「動物も、たまにはかわいいかも」と、すこし思えるようになったものです。 そして、どうやら彼氏はバレンタインデーに、子猫をプレゼントしてくれるらしく、今考えているのは猫の名前です。 今までペットに名前なんて付けたことがないもので、 まったく思い浮かびません・・・・・。(はずかしながら) そこで、みなさんにお聞きしたいのが、こんな名前が猫にかわいいよと言う 意見を、お暇なときにお願いします。 できれば・・・・ 私はアメリカ在住、彼氏もアメリカ人、かわいくて呼びやすい オスメス両方の名前を、お願いします。angela

    • ベストアンサー
  • 名前

    5年ほど前に告白して振られたのですが、今でも友達付き合いをしてる人が居ます。 お互いに彼氏・彼女ができたり、恋愛相談をしたりする仲ですが、一つ気になることがあります。 それは、彼が私の名前を一度も呼んでくれないということです。 他の人は呼び捨てで名前で呼ぶのに、私は名前どころか苗字ですらも呼んでくれたことがありません。 一度なぜ呼ばないのか聞いてみたら、「呼びにくい」と言われました。 男性が女性の名前を呼びにくいのはどういう理由があるのでしょうか? また、どうやったら彼に名前を呼んでもらうことができるのでしょうか? ちなみに、私の苗字は日本のよくある苗字ベスト5に入るくらいよくある苗字なので、友達や知り合いからは下の名前で呼ばれることがほとんどです。 彼の友達からも下の名前で呼び捨てで呼ばれています。

  • 恋人以外の異性を下の名前で呼ぶことについて。

    恋人以外の異性を下の名前で呼ぶことについて。 最近、私が所属するサークルに男の子が入って来ました。 その彼の下の名前は呼びやすく、下の名前+αで呼んでいました。(例えば、「太郎リン」みたいな感じで、下の名前というよりあだ名かも?) しかし彼氏が嫌がります。彼氏に対しては、苗字+さん付けで呼んでいます。 自分の恋人が自分以外の異性から下の名前で呼ばれるのは嫌だという人は居ますが、反対に呼ぶのも嫌だというのには驚きました。 皆さんはご自分の恋人が他の異性を下の名前で呼ぶのは嫌ですか? 因みに、私とそのサークルの男の子は年齢が離れており、お互いに恋愛対象になりません。 彼氏は、歳の違いを知っているのでわかっているはずです。 今は苗字で呼ぶようにしましたが、男の子のほうは急に呼び方がかわったので不思議に思っているようです。

  • ペットに名前を付けずに飼い続ける事ができますか?

    例えば、犬や猫にはたいてい名前を付けますね。 ウサギや亀、鳥にも付けると思います。知り合いの人はカブト虫にも名前を付けていました。 さてそこで、今ペットを飼っている人もそうでない人も、ペットに名前を付けずにずっと飼い続ける事ができますか?できると思いますか?

  • 振り仮名がないと、とても読めない名前が増えているような・・・

    こんにちは 近年、人の名前が非常に読みにくくなっていませんか? 読み方を聞かないと、まったく読めない名前が沢山あります。 漢字をある意味乱用している(これが悪いかどうもかも議論の余地あり) わけですが、 子供の名前は自分達にとっては特別なものという面がある(これは理解できます) のと同時に、社会的な役割もあるので、 読めない名前をつけることは問題がないわけではないと思うのですが・・・ もちろん苗字の場合も知らないと読めないものがたまにありますが 苗字の場合は歴史的な経緯で、いわば『定番化』したものであり、 『続々と』新種の名前が出てくるということはないので 事情が違うと思います。 またペットだとどんな名前をつけようが 全く問題ないと思います。 (ペットの場合は漢字と読み方の両方考える必要はありませんが・・・) これはあんまりだ/いや素晴らしいと思った、名前などありましたら 併せてお願いします。

  • ペットの名前はどんなのがいいですか

    犬と猫などのペットの名前の名前をつける際少し悩みます。 最近はどんな系統の名前をつける人が多いですか。 たとえば洋風、和風、人の名前など、どんな系統の名前が多いか教えてください。 特に理由がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 下の名前って何?

    最近疑問に思うのですが よく 「下の名前を教えてください」とか「下の名前なんだっけ?」等と耳にすることが多々あります しかし思ったのですが 下の名前って変じゃないですか? 人の氏名は 苗字と名前で構成されているので下の名前は?と言うならじゃあ苗字は上の名前? でも上の名前教えて下さいとは聞いたことないです 苗字教えて なら聞きますが… こんなふうに思うのは私だけでしょうか? そもそも下の名前という表現は合っているのか間違いなのか知りたいです

  • ペットに友人の名前を付けるのはあり?

    題名が分かりづらいのですが聞いてください。 先日、SNSがきっかけで地元が同じ友人Aと再会しました。 会わなくなって10年近く経過していましたが久々の嬉しい再会でしたし、昨年結婚したとのことで 新居にも招いてくれました。そこで楽しい時間をすごしたのですが… このAが飼っている猫が、何と私と同じ名前なのです。というか私から取ったそうです。 猫は数年前から飼い始めたそうですが、この事実はつい先日知りました(ペットの名付けに許可という言葉を出すのもどうかと思いますが…とりあえず無断です)。 私の名前はかなり変わっています。30直前という年齢ですが、巷で話題になっている「キラキラネーム」の先駆けのような名前です。 仮に私の名前を「ここあ」とします(ここまで奇抜な名前ではないと思っていますが)。 A夫婦は当然ながら猫を、同じ名前の私の前でも「ここあ」と呼んでいました。 「ここあにご飯あげた?」「ここあちゃんおいでー」「ここあトイレできた?」…という会話がこの家では常時繰り広げられています。 「ここあちゃん(私)のことじゃないからね」とAは言ってくれますが、仕舞いには「ここあコードかじっちゃダメ!」と怒られる始末…。 猫が呼ばれる度、いたたまれなくなった気持ちがないと言えば嘘になります。 友人の旦那さんも、特に何も思っていないらしく「ここあ同士の対面だね」と喜んでいました。 この時は、まぁこんなこともあるだろうな、とか名前が珍しいとこういう経験もあるんだ、程度に思っていたのですが 後日、他の友人達にこの話をしてみたところ揃いに揃って「それはおかしい」と言われてしまいました。 「自分なら友達の名前なんて付けない」「ペットと同じ名前だなんて、それを本人の前で言うのもどうかと思う」 「昔の恋人とかなら分からなくもないけど、そうじゃないなら…」…と、批判というかドン引きの嵐です。 このことを伝えた友人達の中にはAと共通の友人もいたのですが、その友人がAだと伝えることも出来そうな雰囲気じゃありませんでした…。 ちなみにAとは、とても仲がいいかと言われたらそうでもなく、2人で遊んだことは1度もありません。 友人曰く「ここあちゃんって名前ずっと可愛いなって思ってた」「自分が普通の名前だったから憧れてた」とのことですが… 「それって侮辱じゃない?」という友人批判の意見を貰って以来 私はペットと同類なのだろうかとか、確かに自分ならペットに珍名の友人の名前はつけないかも…これって侮辱なんだろうか?と思いはじめ、悶々としています。 決してAと距離を置こうとも思っていませんし、彼女は何も悪くはないと思うのですが、釈然としないのも確かです。

  • 自分の名前が好きになれない

    もう20歳後半の女ですが、自分の下の名前がしっくり来ないというか、好きでも嫌いでもない感じです。 変な名前ではなく一般的な女性の名前です。 昔、父に由来を聞いても「何となく」と言われました。 友人らはみんな名字にちゃん付けで呼んでくれてます。 名字で呼ばれる方がしっくりきます。 親戚などに◯◯(名前)ちゃん、と呼ばれても違和感はないのですが(たぶん昔から呼ばれてるので) 新しく友達になった人などからそう呼ばれると、しっくり来ずモヤッとするし人によってはイラッとします。 彼に名前で呼んでもらう想像をしても何か嫌なんです。(今は名字+さんです) 自分の名前が好きになれないのが何だか悲しいです。昔から親に怒られるとき、名前を怒鳴られるのでそれもあるかもしれません。 自分の名前を好きになるにはどうすればいいでしょうか。

  • 曲名を教えてください。

    こんばんは。 すごく良い歌詞なんですが、曲名とアーティストがわからないんで、教えてください。 2ちゃんねるのフラッシュで使われていた曲なんですが、 歌詞はぜんぜん覚えてなくて(汗)、たしか歌ってる人はバンプオブチキン(天体観測を歌っている人の声)でした。 歌詞は覚えてないと書いたんですが、歌詞が1つの話みたくなっていて、その内容は、 仲間はずれにされてしまった猫(たしか猫でした(汗)と、誰からも相手にされなくなってしまった芸術家が出会い、一緒に暮らすようになるんです。 でも芸術家は恋人に手紙を書いて死んでしまい、その猫に、恋人へ手紙を届けるように頼むんです。 それで、猫はちゃんと恋人のところへ手紙を届けてるのですが力尽きてしまい、その猫のお墓に恋人が1文字名前につけたす。 こんなふうなものだったと思います。わかりづらいものですがお願いします。