• ベストアンサー

婚約直前で騙された!

私は彼女と結婚するつもりでした。1年半の交際を経て婚約しようとしました。 そして結婚をすることを意識するようになってから彼女と私のことを再確認するために色々とステータスを確かめ合うことにしました。するとビックリ・・・彼女・・・嘘だらけだったのです。 彼女の言ってたこと and 嘘 現在は正社員でOLしてる→現在は無職 新卒で卒業してからOLしてる→実はバイト、派遣で空白期間もあり 貯金は100万ぐらい→貯金は無い 親に家と学費以外の借金とかは無い。普通の家→自己破産して父無職 料理は良くするよ→肉じゃがも作れず、カレーも不味いのしか作れない 健康だけが取り得→以前に避妊の治療あり、不妊治療中 1人暮らしだよ→実家暮らし 聞いてた話と全然違いました。私達は今まで私の仕事が終わった時や休日に外食やアミューズメントで遊んでたので彼女のことを聞いてもやわリ誤魔化されていたため、突っ込んで聞きませんでしたが、ここにきて暴露されてビックリしました。 彼女はもう30歳を過ぎているというのに、無職で実家暮らし、ロクな社会人経験すらないまま、自己破産した両親の貯蓄とバイトの貯金を削って実家で生活してたのです。 デート代もいつもお金が無いと言ってて、仕方なく私が支払うことがよくありましたが・・・まさかそういうことだったとは・・・ なので、君とは結婚できないっと伝えたところ。彼女は泣き出してしまい、どうして?私が仕事してないから?お金もロクに貯めてないから?っと質問攻めにされてしまいました。そして私は彼女を落ち着けて紳士的にこう話しました。 「俺は、女性でも今時は大人ならば、正社員でどんな仕事でも一生懸命に働いてる人じゃないと結婚する気はない。なぜなら、大人の労働と納税は義務で、最低限の義務も果たせない(正社員で働いてない)女性とは努力を怠り、自分の分相応が受け入れられず、自分に甘いタイプが多いからだ。男じゃないんだから仕事が立派とかそういう肩書きはどうでもいいけど、何でも一生懸命に頑張ってる女性を素敵だと思う。そして、そんな女性だから家庭や子供を任せられるし、信じられるけど、簡単なバイトや派遣に甘えて就職活動も大変だからと挫折して甘んじてた人間に家庭を任せても育児ノイローゼや鬱病、親戚付き合いやその他のプレッシャーに押しつぶされて負ける場合が多いし、そうなった時に俺は精神的には助ける余裕がないから」 っと納得いくまで説明したつもりです。 それでも彼女はこういいます。 「私だって大学出てから頑張ったけど内定がもらえなかった。新卒じゃなくなったし、氷河期だったから就職ができなかった。努力しようと資格試験の勉強もしたけど不合格だった。嘘をついてたのは貴方に嫌われたくなかったからだ」 っと言われ、それに対して私は 「年齢がほぼ同じの俺だってちゃんと仕事してる。氷河期の辛さは俺も知ってるけど、俺だって血なまこになって頑張った。じゃあ聞くけど、君は俺が無職なのに仕事してるとかエリートと嘘ついて付き合ってて土壇場で無職ニートで~す!って言ったら結婚できる?世の中の女性達の大半は結婚したくないって言うよね?」 っというと彼女は泣き崩れました。いくら慰めても泣くので代金だけ支払って店を出ました。するとメールに「結婚したい。別れたくない」とメールが・・・親友(男)に相談しても「ソイツ、年齢も近いし養って欲しいだけだろ?」っと回答が・・・ぶっちゃれば、嘘を疲れた時点で私の気持ちは壊れてしまい、親友と同意権です。 私はどうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaine0415
  • ベストアンサー率33% (147/441)
回答No.13

25歳女子です、僭越ながらご回答させて頂きます。 質問者さんの意見に同感です。 今時そんなにしっかりとなさっている男性を見て嬉しく思っております。 まず彼女が自分を偽ってまで一緒にいたい気持ちが全く分かりません。 どうせ結婚とかになればいつかはバレる事なのになぜ嘘を言ったのか。 その時点で本当に冷めます。 頑張ってると良くニートの方は言います。(私の友人にもバイト経験のみの男性で26歳の現在進行形ニートがいます。) その人も実家住まいです。家には一銭も入れてません。 その平気で「自分は頑張ってる」と言う甘ったれた考えがもはやありえないです。 死ぬ気で働かなくても良い状況だから働かないんだと思いますよ。 一人暮らしだったらニートになんてなってる暇ないです。 私は持ち家なのでローンで正直切迫してます。←結婚もしてないクセに(苦笑) 仕事出来なくなったら生活も出来ない!だから死ぬ気で就職先だって探す。 職種なんて選んでワガママ言ってる場合じゃない、正社員ならどんなに給与が安くてもどんな仕事でもやる! その精神がない軟弱者だと思います。 更に平気で嘘を付くその神経。 彼女さんをここまで罵って本当に申し訳ないのですが、甘ったれ現代っ子としか言いようがありません。 もっとしっかりとした素敵な方が沢山います! 彼女さんはキッパリ切り捨てて素敵な方とお付き合いできるよう祈っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (26)

  • avy-avy
  • ベストアンサー率40% (316/787)
回答No.17

これだけ嘘だらけだとすごいですね……。 昔の私の友達に、嘘つきな子がいましたが、その子があなたの彼女じゃないことを祈るばかりです。年齢的に少し違うので違うと思いますが^^; 私の友達も虚栄のために意味もない嘘をつく子でした。いくら言っても治らず、私の手に余り、絶縁宣言しました。私の精神状態もその子の嘘に振り回されて限界だったんですよね……。 だから嘘が判明してショックな気持ちわかります。それが異性で結婚しようと思ってた女性だと余計ショックですよね。 ただ、彼女をなだめるために言った言葉には多少ひっかかりはありますが……。最低限な義務が正社員で働くことがイコールだとは思いませんし、今日び正社員になれず苦しんでいる人もたくさんいますから……。 多分、あなたが言いたいのは、状況が状況なんだしバイトなんかで甘んじている場合じゃないだろ、甘えるな、ってことなんだと思いますが。 別れの大きな原因が彼女が正社員じゃないからだ、って彼女に言っているみたいに聞こえたので……彼女はそのあたりを勘違いしているかもしれませんよ? 正社員で働いているかどうかが問題じゃなく、私は彼女が嘘を重ね続けていたことの方が問題だと思います。 自分の境遇を恥だと思ってどんどん嘘を上塗りしていったんでしょうけど、短絡的な嘘がいつまでも続くわけないのに……こういうのはもう虚言癖だと思います。一つ程度の大きな嘘なら事情があれば仕方ないですが、彼女の嘘のレベルは本当にカウンセリングを受けなければいけないくらいだと思います。 嘘を塗り固めて好きな人を騙し続けて幸せを得ることが出来ると思うのか、って、それを伝えればいいと思いますよ。 仕事のことを話題にあげても多分平行線です。それは彼女の人生ですから否定も肯定も出来ないし。 あなたに対しての彼女の罪は、どうしようもない嘘をつき続けたことですもの。 「これだけの嘘をつき続ける女性と一生一緒になってやっていけない。何を言われても嘘に聞こえてしまうのが辛い。それなのに結婚したいなんていわれても、俺の気持ちを考えずに自分のことしか考えてないようにしか思えない。次に出会う男性には、きちんとありのままの自分出してから好きになってもらえよ」 って言いますかね……私なら。 というか、嘘つきの友達に言った言葉の恋人バージョンなんですけどw 誠意を持って言い聞かし、突き放してください。 あまり優しくするのもつけあがりますからね^^;このタイプは。 30代でこれじゃぁ、更生は難しいかもしれませんが、あなたとの破談で目が覚めてくれることを祈りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.16

まあ、価値観が合わないからって、それだけで別れるのもねー。あなたが食わせてあげればいいだけだし。 ただ、それは強制はできません。嫌なら、嫌という選択肢しかない。 でもね、あなたが言ってることは、あなたの価値観ではいっぱいいっぱいなんでしょうが、こっちから言わせてもらえば、胸がDカップ以下はダメとか、身長が165以下じゃないとあかんとか、その程度の内容にも思えるんですよね。彼女の人格と言うものに、全く踏み込んでいない。ウソって言うけど、言いだせなかった葛藤とかは聞いてあげたのかな? 単に嘘飾のためってなら、あなたに同情しますが。 また、自己破産って言っても、事業失敗とかであれば、誰でも経営者ならあり得ることです。仕事もせず、ギャンブル三昧で・・・とかであれば、親戚付き合いはご遠慮したいですけど。 そもそも、相手の悪い(と、思ってる)点を挙げ連ねるなんて、そういう行為自体が、何か女々しいというか、幼い感じを受けるんですよね。包容力がもうちょっとあった方が、男としてはかっこいいかな、と。 ごめんね、あんまりいい話じゃなくって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syousa999
  • ベストアンサー率18% (148/806)
回答No.15

確かに質問者様の言うことは一理あります。 職種を選ばなければ正社員の採用はあります。 (採用されるかどうかは別ですが。。。) 資格試験も落ちたけど・・・というが受かるまで頑張れば良い話。 なんですよね。 彼女側を弁護する訳ではないけど、 やはり男性より女性の方が採用は厳しいのも事実です。 また今は専業も立派な労働として認められています。 バイトだって立派な労働です。 労働義務を果たしてますよ。 年金だって払っているだろうし月88000円だったかな? それ以上働けば税金だって取られるし、雇用保険だって加入出来ます。 派遣だっていつ派遣切られるかわからないから、一生懸命切られないように頑張ってますよ。 正社員がそんなに偉いの? ロクな社会経験って・・・少し言いすぎじゃない? 仮に専業になったとしてもちゃんと主婦業をこなせば問題ないと思いますよ。 質問者様側を弁護するなら お友達の意見もあながち間違ってはいないけどさ。 総合的に判断して 彼女は彼女なりに質問者様に嫌われないようにしたんだよね。 質問者様は、彼女の人間性を見ず、彼女の実家の事、 彼女が無職だった事等世間体やそういった事を気にしてるんだよね。 本当に彼女の事を好きだったら、結婚して養う気持ちがあっても 良いんじゃないかなって私は思います。 でも・・・・質問者様が彼女が無職なのは嫌、親の事も嫌とか そういった事で別れたいのであれば、連絡はしない、会わない等して 別れて、質問者様のいう立派な労働者と結婚すれば良いと思います。 仮に嘘をつかずに、事実を話してたら付き合ってたの? もし付き合っていないのであれば、結局は彼女自身を好きになった訳ではないんだよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagi_12
  • ベストアンサー率10% (25/245)
回答No.14

言ってる事はわかりますし、彼女の嘘も悪質ですが、正直この言い方はどうかと思いました。誤解を恐れず言うなら、凄くプライドが高い人なんだろうなぁと。 他の方も回答されてますが、納得できないなら別れるしかありません。容認できるなら元に戻れば良い。それだけです。ただ、貴方は誰と付き合ってたのかな?とも思います。いい事は言ってますが、貴方自身彼女を何もみていなかったように感じます。 私はどうすればいいでしょうか?と書かれていますが、本文のような事を彼女に平然と言ってのけた貴方です。既に腹は決まってるように思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92413
noname#92413
回答No.12

嘘を吐かれた事で、君を信用出来なくなったから、別れる。 自活出来ない状況の君を養う自信がないから、別れる。 どっちにしろ、別れてしまいますね・・・。 彼女の嘘を見抜けなかったあなたも、問題があると思います。 お互い、コミュニケーション不足だったのでしょう。 いろんな回答を見て考えたらいいと思いますが、別れるにしろ、付き合いを続けるにしろ、婚約の話は一度完全に白紙にした方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.11

>私はどうすればいいでしょうか? 勿論嘘をついていた女のほうが悪いのだが、ただ1年半も騙され続けていた君も君で、いささか鈍感ではなかったのかなぁ・・と言わざるを得ない。 つまり・・どっちもどっちってとこかなと思うよ。 また嘘が通じる奴だ・・なんてなめられたかも知れないね まっ いい人生経験というか、授業料を支払ったと思ってサラリと別れることでしょうね その程度の君の希薄な愛なんだし打算に合わないのだから、最終的にご縁がなかったということでしょう。 ということでこういう話は一概に、相手だけ責められることでもありませんが嘘つき女を相手にいつまでも悩んでたってしょうがないですよね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

その彼女、必死だったんですね。 あなたの反論した言葉からみて あなたが完璧主義というか 隙が無い感じの印象を受けました。 あなたに釣り合うようにそんな嘘をついてしまったんでしょうか。 私は少し彼女の気持ちがわかる気がします。 でもまあ所詮嘘ですからね。 >私はどうすればいいでしょうか? 私は嘘が原因で壊れた信用は取り戻すことができないと思います。 情などであなたの気持が揺らぐ前にきちんと あとくされなく 「俺はウソつきが大嫌いだーーー!!」 と別れたらいいじゃないですか。 きっと彼女は 「もう嘘つかないから・・・」 って言うでしょうけど、 信用できないですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.9

「説明」 なんて無駄なことをしないで、ひたすら 「ごめんね、でも無理なんだ」 て繰り返したらどうですか。   感情に対して理屈で応じようってのが、そもそも無理。 ましてそういう心の病気の人には。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

どうすればも何も、嫌なら無理に結婚する事ないけれど。 それだけ。 ただ、馴れ初めとかが判らないから絶対こうとは言えないけど、もう少し相手の気持ちを汲んでやっても良いかな、と。 嘘をつくという事は自分の状況が良いもんじゃないと思ったからでしょ。 付き合いたいために嘘をついたという動機は可愛いもんじゃない。 貴方が紳士的に言った内容も、正社員の配偶者希望は別にいいが、残りは釣りかと思うくらいガチガチなんだが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mananyann
  • ベストアンサー率46% (69/148)
回答No.7

なかなか女性に対して手厳しいご意見をお持ちですね^^; その点 (最低限の義務も果たせない(正社員で働いてない)女性とは努力を怠り、自分の分相応が受け入れられず、自分に甘いタイプが多い・・等) について、色々突っ込みたい部分はありますが、 人の好みも考え方も人それぞれ。ということで、割愛します。 NO1 の方がいわれているように、 嘘をつかれた事で、嫌いになったのであれば 別れればいいと思うし、 そんなの度外視で愛せるなら、結婚すればいい。 それが結論。 逆に、もし最初の段階で彼女から 真実を聞いていたら、 質問者さんは付き合うことすらしなかったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 既婚者か婚約してる方に相談

    あなたの彼女、あるいは女性の方は結婚時貯金額いくらもってましたか? 結婚決まった30才の彼女に貯金が30万しかなかったら浪費グセがあるのではとか心配不安で結婚が引けてしまいますか? 私はスカウトされ26才まで急なオーディション受ける為定職につけませんでした。その後社員なったとこではセクハラで辞め、次の職場では今の彼氏に当時アプローチを受け、断ったけど翌月やっぱ好きで私が追ったら、彼には他の女から熱いアプローチ受けて付き合い始めてしまい、ショックで体調崩し仕事出来なくなり辞めて 半年無職で、彼は私の所に戻って来て今は穏やかに付き合ってます。来年には結婚したいのですが、私は今はただのバイトでここを辞めたくもないので、給料低いので31才までに30万しか貯めれなそうです。 30万しかない… 少ないなら仕事増やそうと思います。 最低限いくらあればよいでしょうか? みなさんの時は女性側はいくら貯金ありましたか?

  • 就職してもらうには…

     私は30歳目前の女です。 私には一つ上の彼氏がいます。付き合って5年目になります。 そろそろ、『結婚』を意識していますが、問題があります。 彼はパチンコ屋を辞めてから、2年間就職活動中で仕事をしておらず、最近私が「仕事(正社員)がみつからないなら、せめて!バイトぐらいはして欲しい!」といい、今は時間の融通が利く、日払いの深夜バイトに行っています。 お給料は月13万です。 まだ、仕事をしてくれただけいいのですが、私も30歳までには結婚したいですし、二人で将来に向けて貯金もしていきたいです。(私個人では貯金をしていますが…二人で貯めたりもしたいんです。) 彼は、実家暮らしなので家にお金をたくさんいれないといけないみたいで、貯金はできないみたいです。 どうしたら、彼はもっと真剣に!根性出して、就職活動してくれるんでしょうか?  何か方法ありますか? あと無職で同じ状態を経験したことがある男性の方はどんなことでやる気がでましたか? 私みたいな経験がある女性の方も、いい方法があればご意見聞きたいです。 何かアドバイスを下さい! お願いします。

  • アルバイトの採用面接で正社員の過去を明かすべきか

    こんにちは。私は現在22歳の無職です。 昨年新たな夢を抱き、新卒で入社した会社を半年で辞め、 資格の学校に通って勉強しています。 貯金が尽きそうなのでアルバイトをしようかと思うのですが、 履歴書と面接で正社員の過去を明かすと不利にならないでしょうか? (例えば、求職中でつなぎのバイトなんじゃないかと思われたり・・・) 正社員の過去と今学校に通っていることも内緒にして フリーターで通したほうがよいでしょうか? もし、その場合は何かでバレてしまいますでしょうか? 是非皆さんの意見を聞かせてください。

  • 無職で実家へ帰るのが辛い・・・居場所が無い

    24歳♂です サブプライム問題で会社の人員削減を受けて09年は無職で正月を迎えました。その時はたまたまだったし、正月に親戚やイトコ達に「まぁ~今年頑張るさ~」と前向きに話していたのですが ご存知の通り、新卒でも有効求人0・4の大不況 内定が貰えたのは労働条件最悪な倉庫、運送、工場、外食などばかりで、どの仕事も五年続くかさえ危うい雰囲気な職場でした 給料は高卒以下、残業ピンハネ、休日出勤もあるような会社です そして、中々決まらないウチに11月を向かえ、急募も来年までまともな会社が無くなり、現在は資格勉強をしてます。 問題は去年、無職で正月実家に戻ったのに今年も正月で実家に戻ることになったことです。大の男がずっと無職だなんて・・・もう会わせる顔が無いです。いい笑い者です(被害妄想だろうけど、結婚できずに行き遅れた女性が実家に帰る時のような気分?) ちなみに嘘は親がバラすので無意味です また、黙っていてもイトコや親戚の方々が「今何してる?」と質問してくるので逃げられないでしょう また、実家への帰郷は絶対です このピンチを逃れる方法ってありますか? 精神的な整理のアドバイスぐらいしか出来無いと思いますが ヨロシクお願いします 蛇足 ですが、親戚の男性陣は銀行や農協など就職しており、女性陣も結婚に走った子や正社員でOLやってる子ばかりで尚更、居場所が無いです。

  • 婚約指輪をもらったのに、結婚が先延ばしになってます。

    彼と結婚話が出て、約一年半になります。 婚約指輪もすでにいただき、本当なら今ごろは結婚しているはずだったのですが、彼が当時派遣社員だったため、結婚出来ませんでした。 その後、彼が一流企業に正社員として転職をし、ようやく結婚できると思っていたのですが、今の仕事はとてもハードらしく、彼はこの先続けていけるかまだ自信がもてないみたいです。 結婚のための貯金も止まってしまい、彼は「落ち着いたら結婚しよう」といいますが、どうやら、当分は結婚を具体的には考られないみたいです。完全にタイミングを逃してしまいました。 また、彼も私も実家なので、毎週ホテルを予約しています。そのお金もバカにならないし、お互い少しでも一緒にいたいので、一緒に暮らしたいとも思いますが、同棲はますます結婚が遠のきそうでしたくありません。 私が待つしかないのでしょうか? 指輪をもらって気持ちが高まってから1年。 もう待ち疲れてしまいました・・・。

  • 非正規職で1人暮らし

    正社員なら仕事に自信が持てたり、軌道に乗ったり、 色んなタイミングで実家を出る事は可能だと思います。 実家を出る理由も、様々だと思います。 自立のため、実家が(精神的に)窮屈だから、 通勤が遠いから、 年齢的に会社の独身寮を出ないといけなくなったから、 究極は結婚を機に、等。 私は今、非正規職のため、往々にして無職になる事があります。 不本意ながら求職活動と仕事が、 半ばライフワーク化してしまっています。 未婚の女性です。もうかなりのいい年齢です。 色んな事情・思いがあり、実家を出たいと思っています。 そのタイミングや方法等々も探ってきました。 ただ、最終的には、仕事がネックになり、実現できていません。 家を出たいがために、 お見合いして結婚しようかとさえ思った事もありますが、 そういう理由で安易に結婚には踏み切れませんでした。 (そういう出会いもなかったのですが。) 結婚の予定もなく、正社員どころか無職になる事もあるのに、 甘いかもしれませんが、1人で暮らしたいと思っています。 非正規の仕事で1人暮らしされている方、 そのきっかけは、何でしたか? 1人暮らしを始めたのは正社員だったけど、 その後非正規になった方が多いのでしょうか? 契約が切れて無職になる事はありますか? あれば、 次の仕事はすぐ決まりますか?食いつなげていますか? どのタイミングで、未婚でも、 借家ではなく家を購入しましたか(購入しようと思っていますか)? 「父親がマンションを購入してくれて、1人暮らししてる」 という未婚女性と、ある非正規の職場で出会いました。 彼女も同じ非正規職員でした。 (彼女にはお付き合いしている彼がいた、という大きな違いはありますが。) 「非正規職の同年代・未婚女性は、実家を出たいと思っても、 こうして恵まれているか、正社員でないと、 やっぱり現実問題として難しいのかな」と、感じました。 非正規の仕事をされている方、未婚の方、 今後の住まいに関して、どうしようと思っていますか。 私が女性なので、女性の方の方が参考にできそうなのですが、 拘りません。ご意見を伺えないでしょうか。

  • 結婚する予定で婚約者とくらしてます。(そのため遠方

    結婚する予定で婚約者とくらしてます。(そのため遠方に、引っ越した) 引っ越し先で仕事探してるけど ↑の理由を伝えると嫌な顔されて落ちることが多い。事務の正社員とか。 結婚するとスグやめるんじゃないかって思われてるからだろうけど。 家庭の事情で引っ越したとか、親戚がこっちに住んでて引っ越してきたとか嘘ついた方がいいのかな?

  • 既卒で三年が経ちましたが…

    すでに卒業から3年が経過したのですが、私は未だにフリーターです。3年間、職業訓練に通ったりバイトをしたりしつつ就活は続けていましたが、結局正社員になることは出来ませんでした。今の職場も仕事自体は好きなのですが、ここで正社員になることは出来ないことが分かり(新卒しか採らない)居続けてもフリーター歴が長くなるだけなので、早く正規雇用にならなければと思っています。年齢もそろそろ厳しいと思うので。 私が卒業したころはちょうど就職氷河期と呼ばれていた頃で、私の同級生も無職のまま卒業した人が多かったです。しかし同級生たちはこの3年の間でバイト先から正社員になったり、または結婚していきました。フリーターをやっている子もいることはいるのですが、婚約中で「結婚したら専業主婦になる」ということなのであくまで腰掛です。結婚の予定のないままフリーターをしているのは私だけなので、とても引け目に感じ、連絡を取るのも気が引けます。(今なにしてるの?と聞かれるのが嫌で…) このまま、バイトをしつつ就活するしかないのかと思いつつも、将来が不安です。彼女たちのようにバイト先で正社員になれれば一番良さそうですが、私が見てきた職場は「正社員登用」はただの人寄せで、実際は登用する気などまるでないところばかりでした。 資格取得も考えましたが、資格よりも経験年数の方が優先されますよね?未経験で引く手数多なのは超難関の国家資格くらいだと思います。または看護師か。何を勉強すべきかも思いつかないし、結局時間の無駄なのではと足踏みしてしまいます。 うじうじ悩むだけ時間の無駄なのは分かっているのですが、リクルートスーツの大学生を見ていると気が滅入ってしまって…。今後の行動面や心の持ち方など、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 「正社員にならないの?」と言われます。

    私は非正規雇用のOLです。 最近付き合ったばかりの彼がいるのですが 仕事の話になると「正社員にならないの?」と言われます。 簡単にはなれないし私は今のままで満足してるのでその旨を彼に伝えてるのですが こういうふうに彼が言ってくるのは正社員になってほしいから言ってくるのでしょうか? それは怖くて聞けません。 でも正社員の女性と結婚したり付き合いたいのなら 最初からそういう条件で女性を探せばいいのにって思います。 彼とは婚活サイトで知り合いました。

  • 就職活動をしながらつなぎでバイト

    現在フリーターというより無職(ニート?)です。 12月バイトをしていました。それが最終です。 もともと短期バイトで期間が終わったため現在無職です。 当然ながら仕事探しはしていますが、なかなか決まりません。 仕事を多少なりとも(待遇を落としても)選んでいるのもあると思います。 理由として 1.多少でも興味のあることでないと続かない性格 2.正社員で何度もやめると面接の際に不利になる。 でもこのまま無職でいるのもどうかと思う(辞職より不利になる)ので正社員になるまでバイトをしたいのですが、親にバイトはやめて早く正社員になってくれと言われています。 僕自身正社員になれるならなりたいです。 面接の際に就職が決まるまでと伝えて「つなぎ」として考えていますが、甘いと言われそうですが、無職よりはマシだと思います。 この考えどうですか?