• ベストアンサー

女の子と話ができないチキンです。

takematu33の回答

回答No.4

携帯電話いじってる子っていつも何見てるんだろうね。 彼氏からのメール?そんなに何分も見るほど文字数多くないよね。 休憩時間に何度もやり取りできるもんじゃないよね。彼氏だってすぐに返信できるほど暇じゃないかもしれんし。 最近はプロフとかなのかね?ごめん、アラサーなんでよくわからんのよね。 休憩時間とかって二人っきりになると気恥ずかしくて、なにしていいか分かんないから、ただ携帯いじってるだけかもよ。 気になるなら携帯でなにしてんのか聞いてみたら? 唐突になんか面白い記事ある?とか聞いてみたら。プロフお互いに紹介出来るかもしれんし。 ちなみにこの前、携帯サイトで某アイドルが捕まった記事見たときは休憩中に思わず、“Kなぎくん捕まった”って会社で叫んじゃったけどね。そのあとみんなでわいわい話が盛り上がっちゃった。 まだ若いからダメでもたくさんいい経験をしてください。 あー今の気持ちで20才に戻りてー

torakusu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 頑張って声をかけたいと思います。

関連するQ&A

  • 女の子と話ができるようになりたいです

    彼女なし=年齢の20代学生です。 また知り合いに女の子が少なく、現・旧環境とも女の子がほとんどいません。 昔から女の子の前だと自分が出せなくなってしまい、とっても大人しくなってしまいます。 どうしてよいのか分からなくなってしまいます。 そのような状態なのですが、、、 何故だか女の子と座席が近くなったりペアワークを女の子とやる事になったり、 また話しかけられるようになりました。 でも、せっかくそういう機会があるのに女の子と話ができず、話を盛り上げられなくってつまらない人という印象を与えてしまい、徐々に女の子が遠ざかってしまっています。その場だけの関係になっています。 授業中だったら授業の話をするだけで終わってしまうし、話しかけられても1,2言くらいで会話が終了してしまいます。こちらからは、何を話したらよいか切っ掛けが分からないし、たまに話してみようかなと思う話題に気づいたとしても、「この場で話すのは変だ」と思ってしまい結局話せません。 思いっきり盛り上がらなくてもいいのですが、会話のキャッチボールくらいはしたいです。 女の子と話ができるようになりたいです。 話の内容・話題、話しかけ方(ナンパという意味ではなく、話す機会があったときの話しかけ方)、話しているときの気持ち、逆に女の子が男の人と話しているときの気持ち・・・などなど、女の子との会話をするときのことや心得、女の子と話ができるようになるためにすることを教えてください。お願いします!

  • 派遣社員同士の時給の話

    派遣社員同士の時給の話についておうかがいします。 先日大手コールセンターに派遣社員として採用されました。 そして今現在研修を受講しているところです。 研修中の同期のスタッフ同士も非常に仲がよく、休憩中話がつきません。 同期には他社から派遣されている方が混在して居る状態です。 その中で、同期のスタッフに 「時給いくら?」と聞かれました。 そして質問をしてきた他社から派遣されているスタッフの時給が自分より100円安いことが判明しました。 派遣社員同士の時給の話はタブーということに対し注意が足らなかったと、非常に後悔しています。 その場ではなんとか「研修後昇給のチャンスは多いって聞きましたよ」と返してお茶を濁しましたが、明日以降の研修や休憩中自分の時給の高さを知ったスタッフとの仲がギクシャクしそうで非常に不安です。また、時給の話を振ってきたスタッフ以外にも他のスタッフが自分の時給を知ったら、と思うと心配が尽きません。 自分の注意の足らなさが要因であったことは間違いないのですが、今後就業先で働いていく中で同じような状況になった場合どう答えれば良いのか分かりません。 似たような経験をお持ちの方、また派遣社員の時給の差について詳しい方、アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 19歳の女の子から見た30歳

    恋愛の事です。 自分は30歳の男性です、今年新入社員で4人女の子が入ってきました。 その中の1人の子が気になります、仕事中や休憩の時に目で追ってしまいます。 話した事もありません。 話したいですが自分は派遣で女の子は社員です。 なかなか踏み出せません。 19歳の女の子から見たら30歳の男性は恋愛対象外ですか? 彼女いない歴6年目になります。

  • 話を流された時の意味

    彼女がいるかどうか探るのに、「休みはどうやって過ごしているのですか?」とか「彼女に怒られちゃいますよ」とか言った時の態度や返答でみるとかよく聞きます。女の子に飲みに誘われているのを聞いたので、「彼女に怒られてちゃいますよ」と言ったら、話を流されてしまいました。誘導尋問ではないけど、とっさに何か出てくると思ったので、はぐらかされるとは思いませんでした。それはどっちととればいいと思いますか? 触れたくないってことは確かです。自分でも話題を反らしたことを認めていましたし。でも、触れられたくないなら話さなければいいのに、その前に何も聞いていないのに自分から「無理やり誘われて迷惑している。行きたくない」と言い訳していました。

  • 今どきの若い女の子(20代前半)

     新しい派遣元に勤め始めたところです。 こんな風に思うのは私だけ…かもしれませんが。  昼休みは、10数年働いている社員さんは、自分の机で食べています。でも本来ある休憩室 兼 更衣室は、若い女の子たちが陣取っています。TVを見ながら毛布をかぶって休憩している姿は、職場ではなくまるで誰かの家の様です。  自分は、こういう光景を初めて見たものでびっくり致しました。 皆さんの職場はどうですか??

  • 年下の上司の接し方に悩んでます。13歳年下の異性で

    年下の上司の接し方に悩んでます。13歳年下の異性です。相手は私に敬語を使ってくれます。 とにかくよく喋る人で、寂しがりやでカッコつけで女好きな印象があります。 仕事の事は丁寧に教えてくれて、覚えも早くミスもないと何度も褒められるので、印象は悪くはないと思うのですが、初日の研修の時も営業からの異動で来たから女の子と(私のことを指していた)おるのが鼻が延びてるわーって言われたり、親睦会として(私のことを指している)一緒に休憩ご飯食べたいから休憩〇〇時間に行くわーって私の隣の人にジョーダン言って、隣の人に、[今まで入ってくる人にした事なかったですよね]って言われてたり、帰り私と帰る約束してるから私と同じ時間に帰るわって他の人に言ったり、私からすると正面でみんなに話しだしたから、話聞くのに、見てたら、見つめてきたから、惚れられたのかと思ったって言ってきたり、プライベートでは別れそうな彼女がいて会ってなくて、別の新しい彼女候補がいてその子の家によく泊まりに行ってて、今日は違う部署の女の子とご飯誘われたから行くから休憩〇〇時に行きたいと言ってたりして、女好きなだけな印象です。 私の事を初日女の子とって言ってきたから、年の話になった際に一回り違うことは伝えましたが、その後も↑のような発言があり、ジョークをよく言うから流せばいいのだろうけど、同じ部署の他の女性にはそういった事言ってるのをまだ聞いた事ないので、新しく入る人に言うだけなんだろうけど、一回り違うのに女性の対象に入れられてるのかと思うと怖いと感じたりもします。コミュニケーションとりやすいから、気にしなければいいのですかね?

  • 話のつまらない上司

    とてもとてもとても(涙)話のつまらない上司が隣の席にいるのですが、雑談をするのが毎日、苦痛です。 いい対策ありますでしょうか?? 話がありきたりだし、同じことを何度も言うし、中途半端だし、オチが無いし、何か自分を良く見せようとエピソードを選んでイメージ付けようとしている心理を背後にビシビシ感じるし、他人の会話の話題をそのまま持ってくるしで、全く興味が湧かなくてお愛想の言葉も見つからなかったりします。 「はぁ」、「そうですか」、「あはは」などの返事しか出来なく私は無口なキャラになってしまっているのですが、上司は不満そうです+_+;

  • 職場に好きな女の子が出来ました。でも話しかける話題がなかなか思い浮かびません

    始めまして。29歳の会社員です。 最近、同じ職場の女の子を好きになってしまいました。 以前は気にならなかったのですが、飲み会の席で一緒になってから気になり始め、だんだんと好きになりました。(ちなみに彼女は殆ど飲めないです) 彼女は大変真面目で、仕事中もほとんど休憩せず、他の男の社員とも仕事以外のことでは話をしない大人しいタイプです。 好きになってからは、ガンバって出来るだけ毎日、喋りかけているのですが(アメちゃんあげたり)、話しかける為の話題がなかなか思いつかなくなってきました。(彼女の趣味とかも知らないので。) また、彼女が自分のことをどのように思っているのかもよく分かりません。(それなりに楽しく会話は出来ていると思います。) 今は彼女の方から自分に仕事以外の話題で話しかけてくれるようになるまで、今の状態を続け、序々に仲良くなっていこうと思っているのですが、彼女が自分に気があるかどうかを確かめる良い方法はありませんでしょうか?(ちなみに彼女は今、付き合っている人はいません)

  • 一人暮らしの話をしていて…

    私のバイト先の話です。 バイト仲間の女の子がバイト先のお店の社員のことが好きだけどどうしたら良いのかと色々相談を受けています。 前のその社員と女の子が二人で話をしていて社員さんが一人暮らしだということが分かったそうなんです。 そしてその社員がポロっと『食事とか作れないし面倒なんだよね…どうしよう』と彼女に話したのですが彼女はその時はちょっとかぶせるようにして別の話題を無意識に振ってしまったらしいです。 彼女が言うにはカマをかけてきたのでは!?と思っているみたいですが男性がこういう話しを女の子にするのはなにか考えがあるのでしょうか? それともただの偶然? 彼女はそれ以来ちょっと舞い上がり気味です。 私にはなんとも言えず困ってしまって……。 一般的な意見を聞きたいです。 全く自然に出てきた言葉とも取れるし社員さんとしてはなにか考えがあって言ったのか私には分かりません。 二人の関係は端から見ればまあまあ普通の社員とバイトって感じです。 社員さんの方が1歳年上(26歳)で彼女の有無は分かりません。 その相談を受けている彼女は3ヶ月前に入ってきたばかりです。 最近では前よりはお互い話す様になってきてるなぁとは思います。 その他ちょっと消極的な彼女が自然に取れるアピール方法などあったら経験談でも良いので是非教えて欲しいです! よろしくお願いします!

  • 派遣のお仕事、続けようか迷っています。(人間関係・社員の話)

    お世話になります。 4月から派遣で仕事を始めたのですが、人間関係で悩んでいます。 派遣の子やパートの女の子、パートのおばさんとは仲良くなれたのですが、1部の社員に嫌われてはいないけど、あまりいい印象ではないような気がしています。社内で会い、お疲れ様ですと言ったり、朝、挨拶をする時、退社する時に感じます。 仕事ではミスをしていないと上司に言われているし、まともに話したこともない(挨拶程度)のに、どうしてこうなっちゃったんだろうって思っています。 仕事自体は自分に向いていて、長く続けたいと思ってはいるのですが、人間関係のストレスをずっと感じたままでいるのは精神的に嫌だなと思っています。 そのうち、仲良くなれるのでしょうか? 他から社員の紹介の話があってまだ受かるかわかりませんが、そちらに行こうか迷っています。 派遣は月給にするとお給料が私にとってはいいのですが、長い目で見たら社員の方が安定しているし、いいかなと迷っています。 今の派遣の人間関係のことと、社員のこと(もちろん受かるとは限りませんが)でアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。