• ベストアンサー

とろろ昆布、おぼろ昆布

Nana-Sの回答

  • Nana-S
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.2

こんばんは(^^)/ わたしは、おぼろこんぶもとろろこんぶも両方好きです。 おにぎりに巻いたり お吸い物に入れたり おもちに巻いたり 佃煮にするとか・・・ すみませんこれくらいしかやったことなくてm(__)m 両方とも昆布から作ります。 作業がかんなのような手作業(おぼろこんぶ)か 機械(とろろ)で作るかの違いのようですよ。

参考URL:
http://www.nashityu.com/kaitou.html
mintia
質問者

お礼

おぼろ昆布のほうが高級品ということなのでしょうか?正月に買ったおもちがまだ残っているので、やってみたいと思います。おにぎりに巻く、というのもいいですね。中身は昆布の佃煮なんかだと合うかしら。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • とろろこんぶについて

    とろろこんぶの美味しい食べ方をご存知の方、教えてください! 宜しくお願いします。

  • とろろ昆布の栄養

    とろろ昆布を食べると、ボロンと言う成分でバストアップが期待出来ると聞きました。 でも、お味噌汁に入れたり、加熱するとダメなんだそうです。 とろろ昆布って昆布を削った物ですよね。 そのままは食べ辛いし、だったら、普通の“おしゃぶり昆布”とか、そのまま食べられる物で良いと思うのですが。 加工の仕方とかで、何か栄養的に違うのでしょうか? 他にも、同じ効果が期待出来る物、食べ方のアドバイス等々、どんな事でも結構ですのでお願いします。

  • 大量のとろろ昆布を頂きました。

    大量のとろろ昆布を頂きました。 とろろ昆布を使った美味しい料理をご存じでしたら、教えて下ると嬉しいです。

  • バストアップ・とろろ昆布の食べ方

    とろろ昆布にはボロンという栄養が入っていて、バストアップを期待できると聞きました。また熱を加えるとその栄養は失われてしまうそうです。とろろ昆布を使ったダイエット中でもOKなオススメレシピやとろろ昆布のおいしい食べ方を教えてください!また同じ効果のある食べ物もあったら教えてください!

  • とろろ昆布の成分について教えてください。

    とろろ昆布に、「どうしても食べたくなる成分」が入っているのですか? 例えば、コーヒーだと「カフェイン」や、煙草だと「ニコチン」が コーヒーや煙草を「やめられなくなる成分」として 挙げられていますよね。 同じように、とろろ昆布にも何かそういう「やめられなくなる 成分」があるのでしょうか? とろろ昆布が大好きで、この一年ほど、食べ過ぎてしまいました。 この2~3か月は、ひどい時は一日75グラムも食べていて、 健康に良くないと読み、今は食べないように我慢しています。 別に禁断症状が出るわけではないので、中毒ではないと思いますが、 ただどうしても「食べたいなあ」と思ってしまいます。 今まで、こんなに一つのものを食べたいと思ったことがありません。 「食べたいなあ」と思うたび、「でも、どうしてだろう?」と不思議に思い、 「あの成分のせいか」と納得がいけば、少しは我慢もしやすいと思います。 とろろ昆布に食物繊維が豊富だとは聞きますが、それならわかめや海苔も 食べたくなるはずなのですが、わかめや海苔をそんなに「食べたい!」とは 思わないので、食物繊維に惹かれてるわけでもないでしょうし…。 ご存じの方、いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • とろろ昆布の食べ過ぎは、体に良くないですか?

    何でも食べ過ぎは体に良くないのは当然かも知れませんが、最近、どういうわけか とろろ昆布が食べたくて食べたくて仕方ありません。「最近」と言うよりも、 この一年ほど、とろろ昆布が食べたくて食べたくて…で、ほぼ毎日食べています。 一日、100グラムぐらいも食べてしまうこともあります。 そのお蔭なのか、便秘気味だったのが便通はすっかり良くなったのですが、 一日80グラムも100グラムも食べると何か弊害があるのでは?と 思ってしまいます。 「とろろ昆布を食べすぎると、体に良くないよ」という知識をお持ちの方がいらっしゃったら 教えてください。

  • とろろ昆布でバストアップ?

    友人がとろろ昆布を食べると胸が大きくなると言っていたのですが 本当ですか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいお願いします。

  • とろろ昆布うどんを手に入れるには?

    かっぷうどんが好きですが、どんべえが改良されてから イマイチなので、別の物を探していたところ、 エースコックの「とろろ昆布うどん」というカップ麺が ものすごくおいしい事がわかり、現在あっちこっちで探してるのですが 見当たりません。 こういう場合の入手方法はありますか? また、どこかで見かけたという方教えてください。 大阪市内もしくはJR福知山線圏内でお願いします。

  • 塩昆布やとろろ昆布などもヨウ素は多いのでしょうか?

    甲状腺の不調にはヨウ素が関係していると思うのですが、昆布の加工品のような物も食べるのを控えた方が良いのでしょうか? お茶うけに食べる昆布のお菓子などもやめたほうが良いですか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • とろろ昆布のヨード含有量

    とろろ昆布を毎日1日10グラム摂取は、ヨードの取り過ぎになりますか? ベンピや髪にいいという事を聞き食べているのですが、10グラムは取り過ぎなのか、1日の摂取量としては問題ないのか気になります。 ご存知の方ヨロシクお願いします。