• ベストアンサー

公務員の名刺

tsuzumiの回答

  • tsuzumi
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.2

自治体によっては、観光名所などの写真を使った台紙の指定があって名前などの印刷代だけ自前とか、その台紙も自費で買い取りってところもあります。 ごく一般的な公務員の場合、年に1箱もあればすむはず。 会社でも営業職以外は自前の所が多いんじゃないかな。

buck
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は一度、転職を経験していますが、2社とも名刺は営業職以外でも 会社支給でした。 そのほかの企業ではどうなのか、そこは私も分かりません。

関連するQ&A

  • 公務員の名刺に技師

    公務員で名刺に『技師』と書かれた方をお見受けすることがありますが、『技師』と記載できる条件等、ございましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 公務員の方に質問。名刺配りの効果は?

    公務員の方、または元公務員の方に質問です。 役所に対する企業の営業活動に「名刺配り」がありますよね。 名刺を、各担当部署の名刺入れや職員の机の上に置いて行くアレです。 我社の営業も日課のように名刺を配りに行くのですが、 受け取る側の公務員の皆様は、 名刺配りについて、どうお感じになっているのでしょうか? 実際、営業効果はあるのでしょうか? 公務員の皆様、それぞれ見解が異なるかもしれませんが、 一般論でなくても構いませんので、ご回答よろしくお願いします。

  • 面接での名刺の受け取り方について

    面接で、名刺をいただいた場合どのようにすれば良いか教えてください。 本日、小規模なデザイン事務所(雑誌・書籍のデザインが主)に面接に行ってきました。そこで、面接をして下さったディレクターとデザイナーの方から名刺をいただきました。 しかし、面接で名刺をもらったのが初めてで、マナーの予習などもしていませんでしたし、就職担当の先生から「こちらが名刺を渡す必要はない(履歴書があるから)」と聞いていたので、名刺入れも持っていませんでした。なので、受け取り方に失礼があったと思います。 明日にも別のデザイン事務所の面接を控えています。また名刺をいただく場合を考えて、失礼のないようにしたいです。 そこで、名刺の受け取り方についてなのですが、 相手から名刺を受け取った時は、机の上に置き、名刺入れも一緒に机に置いておくというのを良く聞くのですが、こちらの名刺を渡す必要がない場合、どのタイミングで名刺入れを出し、机の上に置くのでしょうか? また、女性で服装もスーツではない場合(普段着を指定されています)、どのように名刺入れを出したりしまったりするのがスマートでしょうか。 こちらの名刺も渡した方が良い場合、相手の名刺をいただいた後、具体的にどのようにすればよいのでしょうか。 相手の名刺を受け取り、机の上に置いてから自分の名刺入れを出し、中から名刺を取り出して渡すのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 ちなみに… 私は今年の春に学校を卒業し就活しています。 在学中に個人の名刺を作成したのですが、それを渡した方が良いでしょうか? デザイン業界では有名な職人さんに印刷していただいた名刺で(デザインは自分でしています)、事前に送ったポートフォリオにも載せているので、渡せば話の種になるのかなとは思うのですが…。 未経験で求職中ということで、本来なら自分の名刺は無いのが通常と思いますので、渡さなくても良い(名刺入れは空の方が良い)のでしょうか? 就職担当の先生は名刺は渡さなくても良いと言っていたのですが、デザイナー志望者として、自分の名刺くらいデザイン出来ますというアピールはした方がいいのかとも思いまして…

  • 名刺入れに関して

    今現在使っている定期入れを、名刺入れとしても使おうと思ってます。 定期と名刺が一緒に入っていることは、相手様に対して失礼でしょうか。 名刺入れを購入したほうがいいのか迷ってます。

  • 名刺入れ

    東京都内(できれば都心部で)木製の名刺入れを購入できるお店を探しています。通販なら見つけたのですが、急に明日必要になってしまい通販では間に合いません。 売っているお店を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 名刺について

    こんばんは。 名刺が悪用されるとして、どのようなことが考えられるのでしょうか? 友人は、「名刺なんて誰に配ってもいいよ」というので、 私は、「あまり配らないほうがいい」 と忠告しました。 すると、「どのように悪用されるんだ?」と聞かれ、逆に返答に窮しました。 しかし、どのように悪用されるか、いざ考えてみると思いつきません。 本当に悪用されることがあるのでしょうか?

  • 名刺について

    社会人の方に質問です。 この間会社のフェアで自分の会社の下請けの人と初めて会いました。 その下請けの人が僕に名刺をだして自己紹介してきたんですが取引先でもないということで名刺はくれずただ名刺に書いてある名前を見せてきました(名前みせてきたらしまってしまいました)。 名刺をくれもしないなら名刺なんかだすなよと思ったんですがどう思いますか? またこの場合僕も名刺を見せた方がいいんでしょうか?

  • 名刺の渡し方

    お客様に名刺をお渡しする場合(名刺交換ではなく一方的に名刺をお渡しする場合)の質問です。 名刺入れから名刺をだす→名刺入れをしまう→名刺をお渡しする 名刺入れから名刺をだす→名刺入れを持ったまま名刺をお渡しする どちらが正解なのでしょうか。 今まで名刺入れをしまってからお渡ししていたのですが、知人が名刺入れを持ったままお渡ししていたので不安になりました。 どなたかご教授いただけないでしょうか。

  • 名刺の肩書きについて

     名刺を作ろうかと思っております。私的な人間関係でいろいろと名刺を先方からいただくので、名刺をもつことの必要性を感じている次第です。  仕事は某運輸会社の契約社員をしておりまして、とりわけ書くべき肩書きがあるわけではありません。名刺は必ずしも仕事で使おうと思っておりませんが、その場合でも肩書きは付した方がよいのでしょうか?  名前、メールアドレス、携帯の電話番号だけの名刺というのはありなのでしょうか?  教養のない私にどうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 名刺入れに入れている名刺が曲がる…

    こんにちは。質問します。 名刺入れに入れてある名刺が曲がってしまいます。 革の名刺入れを使っています。 特に圧力などをかけておらず、なぜ名刺が曲がるのかわからないです涙 革の名刺入れを使っている方、名刺が曲がらないように工夫していることなどありますか?