• ベストアンサー

通信教育

noname#21384の回答

noname#21384
noname#21384
回答No.1

通信教育程度で仕事なんかもらえるわけないです。 通信教育のレベルは初歩ですから、お金を得られるレベルなんかに到達できる訳もありません。 それにDTPオペレータなんて、今は要らないですよ。 デザイナーがDTP操作をしながら自分でイラストを作成するのですから。 何かの操作だけで収入を得る時代は終わりました。 パソコンの入力や操作だけで収益を得られるなんてことはもう無理です。 パソコンは出来て当たり前、デザイナーや印刷業者はDTPが出来て当たり前ですから。

okmr0515
質問者

お礼

うーん、そうなんですか・・・ もう少し考えてみた方がいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通信教育をうけてSOHOをしようと思ってますけど

    通信教育をうけると仕事を斡旋してくれるということですが、どなたか通信教育をうけて、SOHO成功してる方、またはデーター入力などの仕事を在宅でやってる方、どのようにすれば仕事を取得できるのか教えてください!

  • CAD資格取得のの通信教育

    いつもお世話になっております♪ CADの資格を取得しようと思っています。 仕事をしながらですので、PC教室などに通う暇は ほとんどありません。なので、通信教育で勉強しようと思っていますが、いろいろ調べてみましたがなかなか、 どこのがいいのかわかりません。 通信教育で勉強された方はどこの教材がお勧めですか? 実際、通信教育でCADの資格は取得できるものなのでしょうか??

  • DTPオペレーターと在宅についてですが、私はこれまで独学でIndesi

    DTPオペレーターと在宅についてですが、私はこれまで独学でIndesignを勉強してひととおりページ編集などもできるのですが、実務経験はほとんどないです。でも、事情があり在宅でDTPオペレーターの仕事ができればと考えています。 こういった場合、在宅DTPオペレーターとして雇ってくれるところはあるでしょうか? また、こんな私でも在宅でやっていけるでしょうか?

  • オススメの資格、通信教育教えてください・・・

    32歳で子供が2人(7才、3才)います。女性です。 学歴は高卒で普通高校だったため、資格を持っていません。 経験した仕事は主に事務で資格はないけど経理もしました。営業のお仕事もしました。 そろそろ仕事をしようと思っていたのですが上の子が原因不明の病気で週1ペースで大学病院に通院中で仕事ができないため、この機会に何か資格を取ろうと思ってます。 医療関係で人に役立つ仕事がしたいと思っています。 医者や看護婦、薬剤師などすごく興味があるのですが、生活を考えると今から大学、専門学校などへいく時間、お金がないので「通信教育で高卒」でとれる資格を探してます。 精神保健福祉士も興味があったのですが高卒では受験資格がありません。 健康管理士一般指導員に興味ありです。 私自身が色々とさまざまな病気で闘病した時期もあり、自分の経験を生かしてこの資格を生かして人のためになりたいって思います。 しかしこの資格は通信講座がないようですが、どのようにすれば資格取得につながるのでしょうか? 今まで主に事務職だったため医事技能コンピュータ技能検定試験に興味を持ったのですが、32才で通信教育で取得できるのかって思ってます。取得できたとしても、年齢的に採用があるかなとも思ってます。どうでしょうか? 友人が宅建主任者は、取得しやすいし年齢を問わず収入が得られやすいからいいよと言っていたのですが通信教育で取得できるものでしょうか? 勉強は好きです。32歳主婦で取得して将来的にも役立つ資格などもあれば教えてください(通信教育で取得可能なもの) 腰、首にヘルニアがあり重労働はできないです・・・ あと、通信教育でしたらどこの会社?(通信会社!?)がいいでしょうか?沖縄県に住んでいます。 よろしくお願いします。

  • 保育士になるには:通信教育と年齢について

    初めまして。よろしくお願いいたします。 私は来年35歳になる♀で、1歳女児の母です。 現在は派遣でフルタイムで働いていますが、保育園に子どもを預けるようになって、 保育士の仕事に興味が出てきました。 働かないと家計的に厳しいため、通信教育があるか調べてみたところ 通信教育で勉強して、試験を受けて資格を取得する方法があるようですが、 費用が思いのほか安いのですが、やはり一回で合格というのは難しいのでしょうか。 どなたか通信教育で保育士資格を取られた方がいらっしゃいましたら、 アドバイスいただければ幸いです。 また、年齢的に、資格を取れるのが30代後半になってしまいますが、 未経験でその年齢でも、需要はあるものでしょうか? 小さなことで結構ですので、いろいろなアドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 通信教育でのカラーの勉強

    会社員です。 通信教育でカラーの勉強をしたいと考えています。 通信教育で資格を取得した方などにお勧めの通信教育や通信教育で勉強する上での注意点などをお伺いしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 通信教育の添削者をしてみたいです。

    通信教育の添削者をしてみたいです。 現在子育て中のため、在宅での仕事を検討中です。 通信教育の添削は 出来高制で割りは良くないかもしれませんが、在宅で子どもにも関係があるような?お仕事だと思うのですが・・・ ベネッセ、Z会、どらゼミ以外で募集のありそうな会社を教えてください。 関西在住のため、研修場所が関西であることも条件です。 よろしくお願いします。

  • 通信教育「さし絵ライター」

    私は今、通信教育でさし絵ライターの勉強をしています。このままうまくいって全工程が終了した時に在宅でアルバイトが出来ると聞きました。もし本当に全工程を終了した時は仕事がもらえるのでしょうか?経験した方がいたらぜひ教えてください!

  • 通信教育

    行政書士の勉強を通信教育でしたいと考えているのですが、どのの通信教育にしようか迷っています。 どこの通信教育が良いでしょうか? どなたか良いアドバイスをお願いします。 特に経験者の方よろしくお願いします。

  • 資格取得における通信教育について・・

    最近ではSOHO・在宅ワークの広告・チラシによる落とし穴が増えているので、私は無難な、ユーキャン・がくぶん等の通信教育でパソコンの勉強を始めようか?と思っているのですが、良い通信教育センター・会社を教えてください!参考にしたいです。