• ベストアンサー

金融業界でのキャリアについて

現在就職活動中です。 ある資産運用会社から内定をもらいました。(条件として、バック・ミドルオフィスでの採用) 本来は、アナリストなどのフロントの職に就きたいと思っていました。 バック・ミドルオフィスから、フロントになることは、一般的には難しいのでしょうか? 勿論、自分次第ということなので、一概には言えないとは思うのですが、そういうバック・ミドル⇒フロントというキャリアは、一般的には可能なのか、難しいのかということを教えていただきたく思います。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PERSPECT
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

つい最近まで資産運用会社でファンドマネージャーをしていたものです。ご参考になれば幸いです。ご質問に関しては、会社によって違います。特に新卒の方の場合は、初めの数年間は敢えて全員フロントに配属しないとする資産運用会社もあります。ただ、世の中の風潮として全般的に(特に外資系では)部署採用や専門職採用の傾向が強まっているのは事実です。あなたが将来、どうしてもアナリストになりたくて転職するとした際、前職でアナリスト経験がなければ証券アナリストの資格を持っていたとしても熱意だけではアナリストとして採用されることは難しいでしょう。また、フロントといってもファンドマネージャーやアナリストなどの運用調査だけでなく、セールスに配属される可能性もあることも頭の片隅に置いていた方がよろしいかと思います。

lolololol
質問者

お礼

なるほど。 御回答ありがとうございます。 もう少しキャリアを考えて就職先を選ぶことにします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行一般職からのキャリアアップ

    短大卒業後、地方銀行の一般職として働いています。 現在4年目で、主な業務は支店における資産運用、後方事務等です。 将来的には首都圏にて金融事務(バックオフィス)の仕事をしたいと考えていますが、 どのようなキャリアプランが考えられるでしょうか。 自分なりに考えた方法下記の通りです。 (1)すぐに首都圏での転職を考える。 (2)あと2~3年後仕事を続けて首都圏での転職を考える。 (3)地元の国立大学に3年次編入をして、卒業後就職する。 (4)首都圏の大学に3年次編入をして、卒業後就職する。 自分の理想は(3)です。 もう一度勉強がしたくて、また卒業した短大は滑り止めで、前々から編入を考えてたこと、 希望の職種の採用要件に四大卒となっていることも少なくないことが主な理由です。 ただ、今の年齢で編入となると、卒業時には28歳となり、同じ金融業界とはいえ、未経験のバックオフィス業務に転職するには、 年齢が高いのではないか、また今のご時勢、希望職種どころか職を見つけることすら難しいのではないか、とも心配しております。 加えて、一度就職してから四大を卒業しても、先述の採用要件の四大卒には該当しない、 あるいは評価されるものではないとの意見も耳にします。 あくまで、優先順位は大学編入よりも、バックオフィス業務に携わることです。 そもそも、このキャリアアップの希望自体が望みのないものなのでしょうか。 皆様の意見、よろしくお願いいたします。

  • 投資銀行

    こんにちは。投資銀行ではフロント・ミドル・バックオフィスと分けられていますが、それぞれはどんな業務をやっていているのでしょうか?教えてください。

  • キャリア官僚とは?

    一般に「キャリア」という言葉を使う場合、「キャリアを積む」というように、仕事上の経歴を指すと思うのですが「キャリア官僚」はやはりその学歴故にそう呼ばれるのでしょうか。 どうも合点がいきません。 官僚としてのキャリアがないのに、学歴(確かに英語ではこれもcareerと言うみたいですが)だけで入省後すぐに「キャリア官僚」… そして現場のたたき上げのキャリアを持つ官僚が「ノンキャリア」… 昔からどうにも納得しがたい、と思っているのは私だけでしょうか? 別に、公務員の方を糾弾する意図はありません。ただ単純に「キャリアのないキャリア官僚」と言う日本語をどう思うか、みなさんのご意見をお聞かせ頂きたいだけなのです。 カテゴリがこちらで適当であるかどうかわかりませんが、よろしくお願いします。「言語」の方が適当かとも思ったのですが… また、ご回答次第によっては(「公務員の仕事ぶり云々」というような本来個人に帰着すべき事柄を集団の問題として論じられているような場合等)返礼致しかねますので、あらかじめご了承下さい。

  • 金融?メーカー??

    就職活動も終盤の大学4回生です。 現在地銀から一般職で内定をいただいているのですが、自分の中であまり納得がいかず今は興味のある会社をピックアップして就活を続けています。 現在食品のあるものに特化した総合メーカー企業の事務職で内定をいただけそうです。 社員数500名ほどで、上場はしていません。 もし、内定をいただいたらと考えた時どちらの企業に行くか悩んでいます。 どちらもOB訪問など先輩社員と話す機会もなかったので、あまり働く姿が想像できていない状態です。 元々金融は志望業界ではなく、正直なところ焦りの中採用人数の多い金融を見始め受けたら受かった会社、という感じです。 仕事内容は興味がなくても割り切ればいいと思っていたのですが、一般職は長く働くことができないのでは?どこの銀行も採用人数が半端なく多いけど大量採用ということはその分多くの人が辞めるでは?という不安が大きいです。 実際のところどうなのでしょうか? メーカーの方はやっぱりなにか興味のある商品を扱っている企業で働きたいと思い受けたのですが、有名な大企業という感じでもないので、情報が少なくよくわからず難しいです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、金融、メーカー、どちらを選ぶべきか・・・ 何を基準に考えるべきか・・・いろいろな人の意見を参考にさせていただきたいと思い投稿しました。

  • キャリア採用のつもりだったのが違った

    質問を開いてくださってありがとうございます。 【質問】 私はキャリア転職のつもりだったのに、雇用側の認識が第二新卒のような認識だったので、転職を行う前に、意識の相違を正せるなら正したい。どうすればよいでしょうか? 【前提条件など】 私のスペック;専門職。職歴は14年。 会社のスペック;社員数10人の零細企業。 この会社に転職した経緯;東京から故郷に帰ってきた時、私の職業につける会社が8社しかなかった。その上で、面接した時一番感じがよかったため入社。 【詳細】 キャリアコンサルタントも私も、キャリア採用で話を進めていた。 その上で内定が出た。 いざ契約書をかわしたとき、私の専門職のアシスタント的役職に変更されていた。 内定後だったのと、自分はアホだったからその場で「おかしくないですか」と言えず、 「入社後の活躍で希望の役職になれるんですよね?」とだけ確認して入った。 入ってみたら、びっくりするくらい法律を知らない脳筋ばっかりで、 (例えば、裁量労働制が定額働かせ放題だと本気で信じていた。) 専門業種なのに勉強したこともない人で出来た会社だったのでめちゃくちゃだった。 その時点で辞めようと思ったけど、脳筋ならではの明るさ、フットワークの軽さに、 ブラック沼で疲れ切ってる私にはとてもいい職場に思えたので、 「希望の役職になって、経歴が出来たら辞めよう」と思って働いて現在3年目。 【問題】 ・面接の現場に役員全員いたのにも関わらず、採用担当(取締役員)以外、私のキャリアを忘れている。  (何度リマインドしても、前職は事務員だったのに使えるでしょこいつ!ガハハとかお客さんに言ってたり…。話すたびに私の前職が変わる。) ・上記の理由により、私の希望職じゃなくて「〇〇職はどうだ!?」「いや、こいつなら△△職もいいんじゃないか!?」と言われる。 ・現場チーフは、私の経歴を知っているにも関わらず、新人扱い+謎のマウンティングをする。  例)取締役が私に希望職のチャンスを与えようとすると、「社歴が長い人間を差し置いて飛び級させるのはおかしい!」と意見してチャンスを潰すこと多数。    技術的に正しいことを言ってるのに、「経験がないから知らないんだね~」と言って、たびたび謎のマウンティングをするから純粋に仕事のじゃま。    「新人社員の本」を他社からもらってきて、「これ見せてあげたくてもらってきたよ~!」とか言うのでいい加減キレそうで怖い。    ※ちなみにこの現場チーフは職歴7年で、年齢も若いですが「絶対社歴至上主義」でとっても頭が固いです。 【備考】 その取締役には「私が希望職に就くキャリアプランを会社が抱いてないなら、 本当は嫌だけど辞めます」とは言いました。 「それはちょっと待ってほしい」と止められましたけど、だからといって改めて役員+現場チーフに周知した様子はありません・・・。 ********** 「転職をする」という選択肢を取る前に、他にやれることがあればやりたいです。 お知恵があったら貸していただけませんでしょうか・・・? ちなみに役員は取締役以外には社長と副社長しかおりません。

  • 総合職採用の給与形態

    総合職採用(転職)で内定を貰ったのですが、内定通知書の給与明細には一般職3級とあります。これはどういうことなのでしょうか。お願いします。

  • ニート(男)が金融系で働くために出来ること

    当方、20代後半の男性で、数年間ニートをしています。 証券外務員二種・FP技能士3級・宅建を取得済みで、 金融系(銀行・信託銀行・証券)にアルバイトなりからでも 入ろうと目論んでおります。 しかし、アルバイトや派遣から入れるものと言えば、 コールセンターや後方事務、窓口という募集が多く、 いずれも求人を見ていると、 掲載画像から女性メインという印象を受けます。 ちなみに、 コールセンター:未経験可 その他:経験者のみが多い という感じを受けました。 私自身、フロント業務系(個人リテール・資産運用コンサル)に 関心があるのですが、何か今後に繋げるための良い一手はないでしょうか? 私が考えている手を、以下に書いておきます。 1)少しでも金融業界に携わるため、コールセンターなりで働きながら、 証券外務員一種・AFP・簿記2級を取得し、 1年後あたりにアピールに繋げる形で営業職に応募 2)不動産の仲介営業の経験を積んだ後に応募 (この場合は、リテールだけでなく、不動産業務も狙う) 3)フロント業務の契約社員などは、 金融経験者の募集が多いけれど、とりあえずは応募してみる 今後は、証券アナリストとTOEICのAクラスは獲るつもりです。 こういう案はどうか(進路面、勉強面)など、 良いアドバイスがありましたら、宜しくお願いいたしますm(__)m。

  • キャリアアドバイザーさんと友達になりたい!

    25歳、女性です。 この度転職活動をしており、人材紹介会社に登録してキャリアアドバイザーさん(女性、同い年)に担当についてもらいき内定を頂きました。 その方に関わる中で、仕事に対する姿勢や持ってる信念のようなものが社会人としてとても尊敬でき、今回の就活終了後もせっかく女性同士だし同い年だし仲良くして頂けたら嬉しいなぁ…と思っています。 偶然にも私と同じような経歴で盛り上がってしまい、ちょこちょこタメ語で話してくれるので親近感は持ってくれていると思います。 アドバイザーさんも営業職だしなーと話半分に聞いていたのですが、経験が浅い半面、一生懸命私のキャリアについて考えて下さり人としてとても信用できるなと思いました。 そこでキャリアアドバイザーさんをされている方に質問なのですが、求職者にサービス終了後も尊敬しているので仲良くしてくださいとか言われたらめんどくさいですか…? 何十人も担当されてると思うし、公私混同になるかなと思うんですが、サービス終了後は私も一般人だしなぁとか。 よろしくお願いします!

  • 金融業界(銀行)への就職について質問です

    わたしは現在、就職活動中の大学4年生(女)です。 就職先について悩んでいます。 現在、内定を政府系金融(一般職)で頂いておりそちらへ行こうかと思っていたのですが、少し迷っているので、都銀の秋採用を受けたいと思っております。 もし都銀から内定を頂けたら都銀へ就職することになると思います。 一番気になっているのは両者の会社の雰囲気と就職して働く環境です。 都銀と政府系金融について何かご存知の方やアドバイス等どんな情報でもかまいませんので教えてください。 これは就職にまったく関係なく恐縮ですが、出会いはあるのでしょうか?結婚願望が強いのでそこも気になりました(^^;) どうぞよろしくお願いします。

  • キャリア採用(特に事務職)の実態は…?

    初めまして、今年新卒で入社し販売職で働いている23歳(女)です。 色々あって現在転職を考えています。(まだ情報収集の状態なので「このご時勢に…」という意見は無しで大丈夫です) キャリア採用だとこの不況もあり「もともと出来る人」でないといけない、という不安から一応事務職(総合職ではないほう)で検討しています。 ですが、やはり事務職、特に中途採用となると「雑用」「仕事の種類が狭い」「単調」というネガティブなイメージを持ってしまいます…。(安易、知識不足ですいません。) 経理などの経験、資格がないのも不安です。 中途採用の募集がある事務職の会社での扱いは一般的にはどんなものなのでしょうか?? また「DODA」などの転職サポートサイトでの転職は信用できるのでしょうか?(今のところそれしか転職、情報収集の手立てがないので) 希望としては会社に通い一つの部署で長く経験を積んでいきたい、自分が引っ張るよりも周りの人をサポートする頼りにされる仕事をしたいと考えています。 漠然とした質問ですいません、たくさんご意見、情報を頂けると嬉しいです、よろしくお願いします!