• ベストアンサー

SDHCに音楽を取り込みたいです

SDHCを購入しました。それに音楽を取り込んで私が持ってるカーナビのミニゴリラで音楽を聴きたいです。 だけど、困ったことに音楽を取り込む方法が解りません。 音楽をできるだけたくさんSDHCに録音したいです。どうしたらいいでしょうか?教えて下さい;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

まずは、一番詳しく書いてある、ミニゴリラの取説を熟読してから作業してください。 MP3形式とWMA形式に対応してるようです。 基本的な流れです。 1 windows media player や i-tunes のような音楽管理ソフトを用います。 2 CDを録音する際、保存形式をmp3.もしくはwma.に設定します。 3 CDからPCへ録音します。 4 録音された音楽ファイルのあるフォルダーから、SDカードへ聞きたい曲を移します(転送もしくは同期とも言います)。

Yuuuukko
質問者

お礼

できました!!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.1

まずはCD等からMP3等に変換してメモリー(SDHC)にコピーするだけだと思われますが、 iPod等の携帯プレーヤー等は使用された事がありますでしょうか?

Yuuuukko
質問者

お礼

できました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • i tunes からSDHCへの音楽転送

    カーナビのHDDがいっぱいになってしまったので、初めてSDHCを購入しました。普段CDからi tunesに音楽を取り込んで保存しているのですが、i tunesからSDHCへの音楽の転送の仕方がわかりません。 ちなみに形式とかさっぱり意味がわからないのです・・・ わかりやすく教えていただけませんか? お願いします!!!

  • カーナビ音楽再生用のSDHCカードについて。

    カーナビでの音楽再生用に、SDHCカードを初めて買います。 どんなのがいいか品定め中なんですが、「class」ってのがよくわかりません。 2~6と言うあたりをよく見るんですが、どの辺のclassなら音楽再生でも対応出来るのでしょうか? ちかくの電気店でclass2(サンディスク製)のSDHCカードが安く売ってあったので、 音楽再生用はclass2でも十分なのであればこれを買いに行きます。 よろしくお願い致します。

  • SDHCのスピードクラスについて

    カーナビで音楽を聴く為に、8GBのSDHCを購入しようと思っています。 「クラス2」と言うやつが最も安くで買えるのですが、+数百円で「クラス4」や「クラス6」が買えます。 ※ 「クラス2」のSDHCは、サンディスク社製。 「クラス4」のSDHCは、ハギワラシスコム社製。 「クラス6」のSDHCは、pqiかトランセンド社製。 初のSDHC購入でよくわからないのですが、スピードクラスは高い方がいいのでしょうか? あまりクラスが低い物を使うと、再生に影響が出てきたりするのでしょうか? (例えば…途中で曲が止まるとか、再生までに時間がかかるとか…)

  • SDHCで音楽を録音して車で聞きたいのですが?

    始めまして、よろしくお願いします。何せ超ド素人なので、やさしく教えてください。早速、質問します。 車は、トヨタのアイシスで、トヨタ純正HDDナビ、型番は、NHDT-W59G/NHDT-W59と説明書に書いてあります。一応、トヨタに質問したところAAC,MP3で録音すれば、音楽は聴けますとの回答でしたが、その先がさっぱり分かりません。SDHCの4GBを購入したのですが・・・・・SDHCにもGBの指定とかあるのでしょうか?本当にわかりません?今、使っているPCは、SHARPのVistaで、PC-WE50VのノートPCを使っています。何か、ソフトを買わないと駄目なのでしょうか?もしかして、無料のソフトがありダウンロードできるのでしょうか?無料があればうれしいのですが・・・車でいろいろな音楽を聴きたいので、どなたか教えてください。真剣に困っています。どうかお願いします。

  • SDHCへの音楽の取り込み方を教えてください

    Windows Media Playerを使ってHDに保存してある音楽をSDHCに取り込み、携帯で聞きたいのですが、その取り込み方がわかりません。書き込みリストを作ることはできますが、捜査画面上に「空のCDを挿入してください」との表示がある他は、どのようにして取り込み先をSDHCに変更するのかが表示されておらず、困っています。初歩的な質問で恐縮なのですが、お教えいただければ嬉しく思います。

  • SDHCカード

    東芝新仕様高速書込10MB/秒、Class4 SDHCカード32G を音楽録音様に使ってます。 上記のSDHCカードは書き込み処理能力的に又、同じSDHCカードの32Gに比べてスペック的にどうなのでしょうか? 又、Class4と言うのは何を指すのでしょうか? 回答宜しくお願い致します

  • SDHCカードを使用して音楽が再生できない

    先日、東芝のICレコーダーVOICE BAR TY-VRS701 を購入いたしました。 早速SDHCカードを使用して音楽を聴こうと、曲を取り込んだのですが、SDカード自体が読み込まれません。 携帯(Softbank 930SHと823T)でも試してみたのですがエラーが出て読み込めませんでした。 フォーマットがいけなかったのかとSDFometterを使用してフォーマットして再度、曲を取り込んだのですが駄目でした。 何が駄目なのでしょうか…? どなたか分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 ちなみに ・ICレコーダーはSDHCカード対応で録音形式はMP3。 ・SDHCカードはKingston製のもの。

  • 何度か読み書きしたSDHCカードが、突然読み込めなくなった。

    何度か読み書きしたSDHCカードが、突然読み込めなくなった。 カーナビ用にパソコン(DELL DIMENSION3100C)からSD-JUKEBOX(Panasonic Ver.6.95)を使ってSDHC(GREEN HOUSE 32GB)カードに音楽データ(mp3)を落としていたのですが、突然SD-JUKEBOXで読み込もうとすると「ファイルシステムが異なります、フォーマットして下さい」と言うメッセージが出るようになり、読み込めなくなってしまいました。カーナビ(トヨタ純正)での動作は問題無く、書き込み済み音楽は視聴できます。カードリーダーライターはPanasonic BN-SDCLP3です。何か対策をご存知の方、よろしくお願いします。

  • カーナビで使用するSDHCについて教えて下さい

    初めてカーナビを購入しました。パイオニアのカーナビ:AVIC-MRZ09なのですが、 取説に、この製品のパソコンリンクソフト【ナビスタジオ】というの使い、 「ネットから取得した最新の地図情報などや、音楽データを保存したSDHCカードを本機に挿入するだけで自動的に反映させることができる」とあるのですが、 この最新の地図情報などは内蔵メモリーに上書きされるのではなくSDカードに保存したままなのでしょうか? 16GB以上のSDHCカードが必要と書いてあるのですが、 音楽データも取り込んで音楽も聴きたいのですが、地図データなどと一緒に1枚のSDカードに入れる場合16GBで大丈夫でしょうか? 32GBにしたほうがいいかも・・・と思ったのですが、 家電店で見たのですがメチャクチャ高くてびっくりしました。 デジカメコーナーの近くで、パナソニックなどの有名メーカー品ばかりで、 32GBだと安いものでも10,000円以上、20,000円台のもありました。 ちょっと価格が高すぎて悩んでいます。 16GBと32GBどちらを買ったほうがいいでしょうか? ネットではかなり安い海外製の物もありますが、 粗悪品を買うとデータが損なわれたりすることもあるとのこと、 やはり、高くても日本製のメーカー品のほうが無難ですよね?

  • 質問お願いします。

    質問お願いします。 音楽をコンポでSDに録音して 車のカーナビで聴こうとしたのですが、聞けませんコンポでは音がでるのですが、ナビでは認識されません  ナビのは SDHC とかいてるのですが SDとSDHCではダメなのでしょうか? お願いします

このQ&Aのポイント
  • MFC695CDNのクリーニングできません46についての相談
  • Windows10で有線LAN接続されているMFC695CDNのクリーニングできません46について相談があります
  • MFC695CDNのクリーニングができず、Windows10で有線LAN接続している場合のトラブルについて相談したい
回答を見る

専門家に質問してみよう