- 締切済み
まずいですか?
27歳の既婚女です 27日の早朝、祖父が亡くなり、すぐ戻ってくるよう連絡が入りました。(実家まで車で高速5時間かかります。) 仕事に影響がでないよう引き継ぎをして、むかったのですが、 現地についてから、「友引」の関係で、通夜は29日、30日が葬儀になったことを言われました。 流石にまずいとおもいましたが、バタバタとして母の疲れている顔をみると、仕事は引き継ぎもして、今週は暇な状態だし…と、そのまま葬儀が終わるまで3日、お休みを貰えないかと上司に相談の電話をいれました。 すると上司から、 「社会人としてありえない!」 「葬式はでないといけないのか?!」 「もう死んでんだろう?!」 「とにかく葬儀が終わったらすぐ戻れ!」 と、電話を切られてしまいました。 …そんなに社会人としてはマズイですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 2015649
- ベストアンサー率66% (16/24)
こんばんは、 >「社会人としてありえない!」 「葬式はでないといけないのか?!」 「もう死んでんだろう?!」 「とにかく葬儀が終わったらすぐ戻れ!」 あなたの上司の資質が問われますね(;;)冠婚葬祭で予定が立たないのが葬儀なんですよね。死ぬと予告が有れば日程も調整出来ますが、こればかりは突発的なんで、日程が(通夜・告別式)定かでないのは確かです。その事情も分からず仕事を強要する上司には疑問が残ります。 前出者の言うように、忌引き休暇や(特別休暇)有給休暇を使うのは当然と思います。それで評価が下がるような事があれば、その上司の更の上の上司に相談すれば良いと思います。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
常識的にはどうよって感じの上司ですが、どうも特殊なお仕事のようですね。確かに忌引きはありですが、親の死に目に合えないって職業のかたも少なくはない。海外勤務とか、舞台俳優とか。あなたの代わりが利かないなら、つやだけで帰るという選択肢は、まったくありえない話とは言えません。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
>すると上司から、 「社会人としてありえない!」 「葬式はでないといけないのか?!」 「もう死んでんだろう?!」 「とにかく葬儀が終わったらすぐ戻れ!」 と、電話を切られてしまいました。 私はこの上司が社会的な常識のない人だと思います。 お悔やみの一言ぐらい言えないのかと。 二親等なら2~3日の忌引休暇があると思いますが プラスして有給を使えば問題ないでしょう。 斎場の手配や暦で数日かかることはよくある事です。 一旦戻って退職届をその上司に叩き付けたいところですが ぐっとこらえて有給の届けをして休めばいいと思います。 世間は既に連休モードです。メーカーなどは 連休に入っていますし休んでも大して問題とはならないと思います。 戻ったらその非人間的な上司の言動に対して この様な対応をされたと上席の管理者にでも申し出てください。 この様な人の下では働けませんと。
- kuronas
- ベストアンサー率48% (19/39)
こんばんは 「こんな会社ってあっていいんですか!」 と思いたくなるなる内容ですが、 まず、次のことはどうなのでしょう? 1 会社規定で忌引休暇についてどうなっているのか。 2 仕事引継ぎのときには上司にどう言ったのか。(これがポイントでしょう) それらの内容で何がマズイのかを考えてみてはどうでしょう。 1については会社なら就業規則があります。これに何等親までの忌引なら何日の休暇があるか確認してみることです。そこで今回のケースが規則どおりならまずくないでしょう。 2については、葬儀に向かう前の引継ぎ時で、上司にちゃんと事情を伝えたのでしょうか。内容からするとしっかり説明していないとお見受けしますが。その上司は最初の話と違うことを後から言われて困惑したのかもしれません。その人がその後あなたにお願いしたいことがあったのかもしれません。普通、お葬式の出席は理解するものです。 お葬式という悲しい出来事で、苦心であることと思いますが、もし上記のことであるならば、あなたが上司への対応を考えたほうがいいと思います。 だけど、事前にちゃんと休暇について伝えている(はっきりしていないのならあとで連絡しますとか)のにも関わらず、こういくことを言うのなら、上司がマズイでしょう。 以上です。 質問文だけでの回答ですが、いかがでしょうか。
- nakayan57
- ベストアンサー率29% (94/321)
>「葬式はでないといけないのか?!」 >「もう死んでんだろう?!」 上司は、人としてありえない発言ですね。 >「社会人としてありえない!」 のは、言った上司本人ですね。 仕事の引継ぎもきちんとした上での 死亡から葬儀終了までの休暇願いですから、 忌引き休暇に有給休暇を足して休んでも問題の無い事例だと思います。 それを許さない、問題ありと言うなら、労働組合を通すべきです。 労働組合が無いなら、 人事部長を交えて どういった姻戚の忌引きで何日の休みが貰えるのか 友引を挟んだ場合、有給の追加利用が認められるかどうかまで 今後のためにも明らかにしておくべきだと思います。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
正直会社がおかしいですよ。普通の会社なら親等で忌引き休暇が決まっているものです。ましてや弔電を打つ葬儀場も聞かないなんてありえないですよ。私は2社所属していたとき同じようなことがありましたが規定通り丁重に扱ってくれ顔が通じている部署から弔電をもらい親戚が感心していました。冠婚葬祭をないがしろにしているように見えます。失礼があったならごめんなさい。
- yaha_2007
- ベストアンサー率21% (13/61)
上司は人としてマズイ(笑) そんな上司の下で働く貴女がご愁傷様ですチーン でも「葬儀が終わったらすぐ戻れ」というのは当然なのでしょうがない。「身内の不幸」と言っても所詮私事なので、「申し訳ない」という一歩引くスタンスは必要かと思います。 また、貴女が普段から有給使いまくり、フレックス活用しまくりなら、上司の言い分も分かるな。福利厚生の制度は権利として主張して然るべきだけど、バランスは必要かなとは思います。 会社に戻ったら、状況報告&休みのとり方について上司と相談した方がいいですね。 貴女の為だけでなく、同僚のためにも。