• 締切済み

長男が母親の年金を取り上げています。

私には一人暮らししている母親のことで相談させていただきます。高齢であり、老人性のボケの症状も出始めています。私には同じく離れて暮らしている兄が居るのですが、母親の権利書、通帳、印鑑、銀行カードまでも取り上げて自分で持っています。母親には結構な年金が入るのですが、取り上げた年金からわずかな生活費を渡すだけです。兄本人は安全のためだといっていますが、壊れたテレビの買い替えもままならず不自由な暮らしを強いられております。兄に注意をするも財産、収入に関する一切を手元に持っているためか強気で全く聞く耳を持ちません。私から見ると虐待とも取れますが何とか年金を母親の手元に戻す法的な強制力を持った処置は無いものでしょうか。またどのような手続きをすればよいかアドバイスをいただきたく投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

認知症があるのなら成年後見制度を利用できます。 家庭裁判所に相談してください。 第三者後見人として弁護士等に依頼することも可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87504
noname#87504
回答No.2

法的措置を講ずるにも、すでに手遅れの感が否めません。 逆にボケが出始めたのなら通帳印鑑その他をお母様に戻すのはよくなさそうに思いますけど・・。 一人暮らしをさせているのもそろそろ限界かと思いますので、 お金の話ではなくお母様の今後の介護についての話し合いを お兄様と持たれるのがよろしいかと存じます。 どちらか同居される方がお金の管理をされればよろしいし、 場合によってはどこかの施設等のご利用をお考えになられなくてはなりません。 今ここで兄弟が力を合わせなければお母様にはそれこそ不幸です。

yellowinko
質問者

お礼

有難うございます。確かに完全に母の手に戻すのはリスクがあるのですが、友達との旅行やテレビを見ることも出来ず可哀想でなりません。介護については話をしておりますが、長男だからという理由で自分が見るといっていますが口だけで先延ばしばかりしています。手遅れとのことですが具体的には何が手遅れなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

法律のカテゴリーで相談なされた方が、より的確なアドバイスが得られますよ。

yellowinko
質問者

お礼

有難うございます。法律のカテゴリーですね。分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母親名義の預金を勝手に使えるのか?

    母親名義の預金通帳と印鑑を管理人と称して本人の承諾無しで管理しています 私が、今の残高を教えて欲しいと言っても、お前に知らせる義務がないと開示してくれません 前回、土地取引で母親に500万円が入ったことが確かなんですが!?母親に聞いても知らんと言ってます 病院に入院したときも、その後の通院も兄を除く3人で支払いました 今後母親が死去したときに葬式費用、墓石代等考えると不安です  今現在母親は兄と同居してます やはり、我々は何も言えないのでしょうか?

  • 高齢者に該当しない(62歳)人が虐待を受けた場合、救うすべは?

    私の母(62歳)が兄夫婦に虐待を受けています。高齢者虐待防止法は65歳以上の老人が該当するようですが、それに満たない場合、何か母を救う手立てはないでしょうか?

  • ケアハウス内の金銭管理について

    ケアハウスの説明を聞きに行ったら、本人の年金が振り込まれる通帳・印鑑を施設に預けてくださいと言われたという話を聞きました。 理由を聞くと、なんでも弱者虐待の可能性を防ぐためだとのこと。 話を聞きに行ったご家族は決してご本人の年金を使い込んだりと、虐待を行っている方ではないのですが、ご本人のことにお金が必要なときには施設に申し出て年金から引き出してもらってから、家族がお金をもらうようなシステムに驚かれていらっしゃいます。 このようなシステムはよくあることなのでしょうか。 高齢者の虐待が社会問題化しているのは知っていますが、未然に防ぐ、これからおこさないために通常このような方法がとられているのでしょうか。 ご本人が認知症の場合などに権利擁護制度を利用することはあっても入居の条件として提示されることについては、法的には問題がないのでしょうか?

  • 義理長男の年金横領発覚!

    夫には実家を継ぐ長男がおります。 今は義母と一緒には住んでいない状態です。 義母も介護が必要になってきたので 私たち夫婦は心配しておりますが 帰る様子がありません。 長男から、親の老後は自分が看る、 この家は自分が継ぐと言われているので 年金の管理も長男で、いまだ一人で暮らしている 母親についても口出しを控えておりました。 しかし先日、月20万近く年金貰っております義母から生活費がないと電話があり 実家に出向くと税金も落ちていない事が判りました。 義母は銀行でお金は下せないので、夫が通帳調べたところ 千円単位まできっちり水道光熱費を残し毎回引き出されている事が判りました。 夫は、しばらくの間様子見で黙っておくようなのですが はたから見ている私は、腹立たしく思えてしょうがありません。 どうしても一種の虐待のようにも思えて、このままでいいんだろうか?と・・・ 一緒に住んでもいないのに自分たちの生活費に使いこむって 横領ですよね。 どう思われますか? また、私たち夫婦はどうするべきなんでしょう。

  • 共産党員の叔父が通帳を...。

    母方の叔父(母の弟で60代後半)が私の両親の通帳・印鑑・キャッシュカード・両親の所有している土地と家屋の権利書まで握っています。 発覚したのは今年の初めでした。 父はボケ症状が酷く、母はボケていると言うより、記憶がしっかりしている時とハッキリしない時があるような状態で、両親とも入院生活をしています。 その、母の記憶のハッキリしていないときに通帳や家屋や土地の権利書を持っていかれてしまったようです。 事の起こりは母が「家屋と土地の権利書が自宅にあるかどうか確認して欲しい。」という一言で、叔父が持っていることが発覚しました。 叔父が共産党員であることと、この事実を結び付けてはいけないのかもしれませんが、年々、共産党としての活動への力の込めようが強くなりっています。 最初は家屋と土地の権利書を叔父が持っていることに疑問を持っていたようなのですが、最近では母親は、うまい具合に言いくるめられているようで「私の弟(叔父)が持っていて何が悪いの!?」と言うようになりました。 警察にも相談したところ、必ず事が大きくなり、通帳や権利書を持って行ったというくらいでは事が収まらない事態になるので、早めに裁判所に行って手続きをとるように言われましたが、叔父が母親の記憶のハッキリしないときに持っていったということで、両親のボケの状態を医師から証明してもらうところから始めなくてはならないらしく、平日、仕事を持っている私は時間的に、どうしていいのか分かりません。 叔父は私とは絶対に顔をあわせないように逃げています。 私は兄弟もなく、公証役場にも行きましたが、どうしたらいいのか結論が出ません。 とにかく土地・家屋・通帳・印鑑・キャッシュカードを取り返さなければと思っていますが、私から逃げ回っているので、連絡がつかず、手紙を送っても無視されています。 皆さん、力を貸してください。

  • 年金まで息子に牛耳られて…

    知人の高齢者(男性)が事故により長期の入院生活を送られていました。その間に預金通帳、実印、権利書等、大事なものは、息子が管理し退院した今も息子が返してくれないそうです。返すように言っても、『オヤジはボケてきているから』といって返さない。マンションを経営していて、同じマンションの階数違いにすんでいます。毎日、息子の住む部屋へ行き、1000円もらうそうです。年金の振り込まれる通帳も返してくれません。1日1000円では、食べるだけでも精一杯のご様子です。奥様は身体障害でほとんど寝たきりでしたが、ご主人がお世話されていました。事故にあわれた間に、施設に入れられてしまった様です。 マンション等の収入は全て息子が牛耳っています。 息子は家庭を持っていますが、昔は家業を手伝う程度(1日2時間くらい)で職についたことがありません。 今は家業も廃業して、職につかず、親のお金で暮らしています。この高齢者の方は70代で、ボケてはおられません。 お金の話をすると、息子は怒り出すそうです。 どうすれば、事故以前の親の財産は親のもの…にできるでしょうか?親にお金をもらっていた息子は入院をいい機会に親の財産を牛耳ってしまった様です。 どこへ相談すればよいか、よろしくお願い致します。

  • 母親を自分の扶養にいれるべきか

    現在は現住所も違い、高齢者住宅に住む年金暮らしの母親がいます。 父親は他界しています。 今まで自分の扶養に入れるような"事務手続き"は何もしたことがなく、強いてあげれば確定申告にの際に老人扶養親族として入れたことが最近ある程度です。 年末調整にあたり、母親を扶養に追加すべきでしょうか。 そもそも、母親を扶養に入れる"事務手続き"は何をすればよいのでしょうか。 それから、一つ気づいたのは、年末調整で扶養に入れるとすると年金所得額などの金額をいれなければいけないようですが、確定申告ではそのような金額を入れる必要がなかったと思います。 扶養にいれると自分の税金は軽減されますが、母親の医療費の行政から戻ってくる金額が減るときいたこともあり、どうすべきか迷っています。

  • 意識障害に陥った親の年金受け取りに関して

    いささか専門的な質問になりますが、よろしくお願い致します。 郷里に残していた母親(独居)が脳卒中で倒れ、意識障害の後遺症を残しました。息子である私の顔さえもわからない状態ですが、呼吸・循環機能などには異常は無く、このまま療養生活が長く続きそうです。医療費に母が受け取っていた年金をあてたいのですが、通帳。印鑑が見つかっておりません。たとえ見つかったとしても、本人以外の者が引き出すのは、例え息子であっても極めて困難だと聞いております。 母親の年金を医療費に使うためには、どのような手段を用いればよいでしょうか?

  • 老人虐待について

    老人虐待について・・・ 実家の母が嫁に老人虐待にあっています。 私も勉強不足でしたが、WEBで老人虐待に何が入るかとの記事を目にしました。 嫁は2年前に当方にいいがかりをつけ喧嘩口論となりました。 兄・当方・母親の前で気が狂ったように母親のことをののしり、あなたの頭はすかすかのボケ老人とまで言い放つ次第でした。実家の存続が心配といいながら3日間にわたりました。当方もさすがに言った言わないになるので一筆署名捺印をもらいました。実家の経営その他にわたり私に一任しました。それでも気が済まないのか、母親いじめをします。暴力を振るわけではないですが、母親からありとあらゆるものを取り上げ、危ないからしないで・・・ 火は消し忘れがあるからといい台所には入れさせません。 あるときWEBで大学の先生のスピーチロックというコメントを見ました。高齢者の尊厳を無視した扱いです。お湯すら沸かすこともさせません。 当方が知人からもらったティファールさえ邪魔だからと箱にしまわれる始末。 それでいながら、兄夫婦は母親を一人にさせながら昼ごはんは作るものの自分たちはランチにでかけていきます。夜も同様。今月、長期海外旅行に行く際は、さすがに当方の拝み倒す次第です。 母親の食事や健康のことの心配をするわけでもなく、とうとう出かける寸前まで、当方に火は使わせないで・・・ との一言です。 嫁は20年にもわたり実家でくらすようになってから、台所というか食事を一切口にしません。 同居してから、親の一言で摂食障害になったといいます。 兄と母のごはんの支度はするものの、自分の旦那(兄)に先に食べさせ、さっさと片付けが終わったころにごはんですよ!といい、すべて片づけ終わったテーブルで母親のごはんを置いておきます。 当方は、母親が心配なため朝昼晩と家に通っております。いつもこの光景を見るたびに胸が痛くなります。自分たちがでかけるときは弁当をポンとテーブルに置いてでかけます。高齢の母は弁当やさんのから揚げやカツ丼などたべきれるわけありません。体調も高脂血症になり、病院の先生には誰が管理してますか?と言われ当方と答えました。ずっと、母親のごはんを持って行ってたのですが、兄が気分悪くしたのか、こんなに持ってこられても誰が食べるんだ。と言われ、当方も遠慮がちになってしまいました。さすがに、当方も兄の言葉にアキレてしまい、あなたに食べさせるわけではないわ・・・ 食べきれないときには捨ててください。といいました。 まだ当方が毎日監視というか見ているからいいものの・・・ 毎日朝行くたびに母親は涙をこぼします。今まで、変だ変だと思っていたことが、老人虐待とは知らず気づいてあげられなかったことに反省しております。 行政でも包括支援センター等に近所・親戚どなたでも気づいたら相談をしてくださいとの記事をみました。近くにいる姉にもこの事実を相談しました。当方は兄のほか二人姉妹ですので、なんとか協力して頑張っていこうと思っております。 どなたか老人虐待で経験されて方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 母親の生活費について

    母親の生活費について 現在、母親は私(長女)(45)が生活費も含め同居して面倒を看ています。ただ、昨年の暮れに派遣会社をリストラされ現在はパート収入だけでアパート代と生活費すべてをパート代から捻出しているので、全く足りない状況です。私は主人が他界し子供2人は独立しています。私の兄弟は兄(50歳)弟(43歳)がいますが、先日、現状を綴った手紙を書き母親の生活費の援助をお願いしたのですが一切の連絡もありません。二人とも家族があり仕方ないのかなと思いますが、このままでは私自身が破綻してしまいます。何か法的な処置とかはとれないのでしょうか?母親(76歳)元気ですが、年金などの支給はありませんし高齢者保険費などもすべて私からの支出です。

都城の気温は高め?
このQ&Aのポイント
  • 今年は全国的に暑い傾向のようですが、都城も梅雨から現在にかけて気温は高めでしょうか?
  • 都城市への移住を考えている方にとっては、気候が気になるポイントです。今年は全国的に暑い傾向で、都城も例外ではないかもしれません。
  • 都城の気温は梅雨から現在にかけて高めの傾向があります。移住を考える方は、暑さに対応できるかどうかも重要なポイントです。
回答を見る