• 締切済み

50才個人タクシー目指してタクシー会社へ

定年を迎えてからも安定した収入を得られるために個人タクシー開業を目指してタクシー会社に転職しようと考えています。10年間必死に頑張って条件をクリアーすれば60歳で開業ができてその後は自由に仕事が出来るのではと考えています。タクシー会社は収入面や健康面など辛いことが多そうですが、10年後を夢見て頑張るのはどうでしょか。

みんなの回答

回答No.4

オススメはしません。 あれは小菅のSSでの出来事でしたが、個タクの爺に虚偽の利用方法を教えられ、挙句、プライバシーガラスにチョーパンかます憂き目に遭いましたから。

参考URL:
http://www.geocities.jp/st_fighter2006/taiman/choupan.html
回答No.3

夢を捨てることはありません。 悲観的なことをつらつら書いてる輩がいますが、よほど売り上げが悪く、うだつが上がらなかったのでしょうね笑 もちろん売り上げるには努力が必要ですし、甘くないです。 しかし、そんなに過酷で儲からない内容なら実際、首都圏であんなに個人タクシー走ってると思いますか? もっと廃業してどんどん台数減って良さそうなものですが、深夜だって相変わらずバンバン個人タクシー走ってます。 もし、この回答を見ることができるなら諦めずにチャレンジすることの大切さを考えてごらんなさい。 ではでは。

noname#89024
noname#89024
回答No.2

>10年頑張ればその後は気楽にというのは夢なのでしょうか。 法人なら退職すればそれで終わり、しかし、個人を開業して居ればその後どのような営業になるか解りませんが、残るのは借金だけかも・・・ 当地では個人人が自ら人生の幕引きをしている人も居ました(数年前に)おそらく借金が有ったのではないかと・・・ >10年たってから法人タクシーに就職の方が現実的でしょうか。 当地では実際に70過ぎた人も何人か居ましたが、地方の政令都市なのであまり地理に詳しくなくても出来ますし、法人に寄れば車を遊ばしているよりも少しでも水揚げをあげればと言うところもあり可能ですが、多くの会社では水揚げが少ないと辞めざるを得なくなります。 大体は足きり金額が決まっていて(勤務形態や会社にも寄るでしょうが)その金額に売り上げが伸びないと五月蠅く言われますし、給料も少ないです(求人広告に出ている給料はごくごく一部の人に居ますが、新人やほとんどの人は夢の金額です) ただし、実際にそれだけの給料をもらっている人も居ますからあながち嘘では無いですが、もし質問者が2種免許を所持していれば気軽に飛び込めばその厳しい現実に気が付きます。 また普通車などの1種しか所持していなくて2種免許の養成を受けて入社であればたいていは1年程度の縛りが有り、その間に退職すれば免許の取得費用などを返還する様に成ります。 また仕事自体が他人の命を乗せる仕事ですし横浜であればかなりの地理に詳しい人でないと実際に乗務すれば難儀をしたり、クレームも有ると想像します、この辺りは実際にタクシーに乗って運転手に話を聞いてみてください(売り上げに付いても) おそらく平均的なドライバーに当たれば質問者が信じれない事実を聞くことに成ると思います、乗務員証を見れば新人かどうかの判断は出来ると思います(表示灯の所に乗務員証の表示が義務づけられています)そこに日付や名前など載っています。 私が質問者に感じたのは年金もらいながら日中だけ仕事してのんびりした老後を過ごしたいと思っているように感じました、実際に質問者が考えているのと違うかも知れませんが、もしそう感じて考えているのでしたら、甘い以外の何者でも有りません。 必死に成って地理を勉強していろいろな催し物やイベントの情報を仕入れ朝早くから深夜まで時には20時間くらいの勤務をしても売り上げにつながらないときも有ります。 時間給にしたら高校生のバイト君の方が遙かに良い場合もほとんどです。 だから皆さん必死に成って走っているのです、一人でも1円でも多く売り上げを伸ばしたいために(無理しすぎて体を壊す、事故を起こす)その結果国土交通省から調査が入り、超過勤務が多いと会社が車の使用停止命令など罰則を受けることも有るのです。 誰もこの様な罰則は受けたくないし20近くも走りたい人は居ないはずです、売り上げが伸びないから仕方なく続けている人がほとんどです(それでも少ないですが)人脈がある人は最大限活用したり、ありとあらゆる方法を使います(犯罪に成らない限り) 昔の金の卵だと言われていた少し後の世代だと質問者の場合は思いますが、あの当時なら良いですが現在は努力とアイデアなど駆使しても実るとは限りません、ただし一部には実際に売り上げを上げている人も居ます。 私が書いた物をはじき飛ばしてやれる人でしたら実際にやってみるのも良いと思います、人生は一度きり試して後悔するか試さずにあのときに行動していればと後から後悔するか・・・ 私は動いて後悔するタイプです(疑い深いので簡単に信用しない)それで結構損をしていますが自分では損だと思わない(貴重な経験だと思っています)こんな親父のアドバイスです。 後は質問者の覚悟だけ、最初に厳しいことを知っていれば途中で簡単に挫折は市内と思うから書き込みました。 身体をこわさない程度に・・・

Merika7
質問者

お礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。ほんとうに現実は厳しそうで恐ろしい限りです。タクシー業界の規制緩和が業界を大きく変えたとの話も見聞きします。もちろんどの業界もそれなりに厳しいのでしょうが規制緩和の改悪の気がします。命を預かるドライバーの待遇がこれほどだとは安全性も疑われますね。

noname#89024
noname#89024
回答No.1

どちらの都市にお住まいか解りませんが、ここに質問をたてている時点でやめられた方が良いでしょう。 実際に法人の車には何年か乗務していた経験が有り、その時の事ですが法人でさえ生き残りに必死です(運転手は使い捨てみたいな感じです)会社にそのつもりが無くても実際にはそのような感じで、年金もらいながら遊ぶよりはまし程度の考え方がほとんど。 また個人を営業していた人が廃業したり自らの手であちらに旅立ったりの話もあります、法人にしても個人にしてもそれだけで生計を維持するのは相当な覚悟が必要です(都市にも寄るかも知れないが) 詳しいことは忘れましたが個人を開業するにはかなりの金額の金銭も必要ですしそれ以外にも色々と決められた制限が有ります(忘れましたが) 否定的な事ばかり書いていますが私の見てきた中では少なくとも気軽にできる物ではなく、条件も含め実際にはかなり敷居が高いと思います。 私ももう二度と乗りたいとは思いません、以前リストラで仕事が無く若い頃から免許持っていたので気軽に近所の法人に就職しましたが今では乗らなければ良かったとさえ思っています。 それでもやる気が有るのでしたら一度苦労してみてください、たぶん1ヶ月も経たないで現実に気が付くと思います(すべての人に当てはまる訳ではないので質問者に向いているかも知れませんが)

Merika7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。居住地は横浜ですがやっぱり大変そうですね。個人になられてからも廃業される方がいるとは厳しいですね。情報がないので知りませんでした。法人の求人にはなかなりいい事が書いてありますがやはりそうでしたか。なかなか60歳過ぎても体力的に無理なく稼げる仕事はないですね。10年頑張ればその後は気楽にというのは夢なのでしょうか。10年たってから法人タクシーに就職の方が現実的でしょうか。

関連するQ&A

  • 個人タクシーについて教えて下さい

    40歳半ば、北海道の、とある観光地に在住している男です。電子部品を製造する大きめな中小企業に勤務し、今のところは、そこそこの役職と有る程度の収入を得ております。 しかしながら、昨今の電機業界の状況をみると、この先日本国内において成長は基より、事業継続についてすら懐疑的に成らざるを得ません。 そこで将来に向けていろいろ模索している中で、個人タクシーという業種が気になり出し始め、インターネットでいろいろ調べたのですが、開業には許可と譲渡という方法が有る事、許可を得るには民間のタクシー会社に10年も勤務する必要がある事、譲渡は地方によっては非常に高額で取引されていることなどが判りました。 ここでは述べませんが、ただの個人タクシー業に留まらず、おぼろげですが付加価値などを加えるビジョン等も考えておりますので、今から民間のタクシー会社に10年も従事する気は有りません。 そこで、識者の方にいろいろ教えていただきたくて投稿します。 個人タクシーの事なら何でも結構ですが、知りたい内容としては ・譲渡を受けるにはどういう手段があるか ・譲渡の相場 ・開業資金事情 ・開業にあたっての注意すべき点 ・収入事情 ・体験談 ・苦労談 ・同業者間の事情 ・裏話 ・その他 です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 個人タクシーの資格について

    以前、タクシーの運転手さんから20年無事故無違反でタクシー運転手を務められれば、個人タクシーの免許が貰えて収入が倍増するって聞いたことがありますが、どうなのでしょうか。 またタクシー事業も自由化になっていると思いますが、こうした個人タクシーの免許をもった人が新たな会社もしくは個人事業でもいいですが、一台の車を24時間走らせるために何人か雇うことは可能でしょうか。どなたか詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • タクシー運転手の定年

    個人タクシーの運転手なら健康ならずっと続けられますよね? 法人タクシーの運転手さんの定年ってあるのですか? 自分は、これからタクシー運転手で65歳まで働けたら転職しようと考えています。 49歳男性

  • 個人タクシーをやりたいと思うとります。

    個人タクシーをやりたいと思うとります。 私は普通免許を長年所持しとります。 個人タクシーをやれば丸々自分の儲けになるし 自己責任原則をモットーとしとる私にもピッタリだし 自由な時に働けていいと思うとります。 ライセンスもいかせるのでとても簡単な仕事だと思うとります。 ですので個人タクシーをやるには どんな手続きをすればいいのでしょうか? ちなみに今までお金を取って客をのせた経験はありません。 よろしくお願いします。

  • 個人タクシーになるには?

    現在主人がタクシードライバーをしています。 10年経験があれば個人になれると聞き、数年後試験を受ける予定なのですが・・・ 個人になると個人タクシー協会にいくらか払うと聞きました。具体的にどのぐらいなのでしょうか? また現在私たちは営業区域外に住んでおり、主人の実家は営業区域内にあります。主人曰く「自分の住民票だけ実家にうつせば良い」と言うのですが、可能でしょうか? 現在の収入は25~28万程あり厚生年金の事もあるので、私としては個人だと経費もかかるし今のままで良いのでは?と思うのですが、主人は個人のほうが儲かると言います。 現在個人タクシーをされてる方又は身近にされてる方がいらっしゃいましたら、プラス面マイナス面を教えてください。

  • 個人タクシーになろうか迷っています

    44歳独身女性ですが、大阪市内で10年タクシードライバーをしています。 10年以上法人タクシー会社に勤務すれば、個人タクシーになれる資格があるそうです。 (3年以内無事故無違反で自己資金300万円ぐらいいるそうですが、なんとか満たしています) 法令試験と地理試験があり、5年間無事故無違反だったら地理試験は免除されるそうです。 (私は3年半ぐらい前に2点違反があったので地理試験免除されません) 試験はその3か月ぐらい前から勉強会があって、真剣に取り組まないと合格しないそうです。 今、勤めている法人の会社は、有給もくれないし(土日出勤して振り返るようにいわれます)、 盆、正月、日、祝日も休みなしでだいたい毎日6時~18時勤務(2時間休憩してもいい事になっているけど給料にならないのでほとんどできない、タクシー乗り場に30分~1時間ぐらい並ぶのでそれが休憩になる)、手取り20万円もないです。(歩合制なので人によってはある人もいますが)ボーナスもあるけど年間30万円ぐらいです。 それに少しでも車に傷をつけたりしたら、事故扱いで説教され始末書を書かされ、些細な事でも客からクレームの電話がかかってきたりして、説教されし始末書書かされます。(乗車されたお客様には名前入りのティッシュを渡さなければならない会社なのですぐにわかるのです) 無線配車も多いのですが、超狭い道路の奥の家とかも結構あってお年寄りのお客様で重い車いすをトランクに積んでワンメーターの病院までなんてのも普通にあります。 消費税が上がりましたが、消費税分(5%から8%になりましたね)も運転手の給料から引かれています。 年間1000万円以上の売り上げがあった場合、消費税は納める決まりなのだそうですが、運転手の給料から引き去るっておかしくないですかね? 個人タクシーの場合はいらないそうです(年間1000万円超えない限り、、、) とにかく今の法人会社にはうんざりしています。 それで個人タクシーに行きたいと思っていたのですが、いざとなるとちょっと躊躇してしまいます。 経費(車の保険、ガレージ代、LPガス代、組合費)も結構かかるようだし、厚生年金から国民年金、健康保険も国民健康保険になるしどうなのかなって感じですね。 同僚のMさんという女性(39歳独身)がいるのですが、私より半年ぐらい前に入社していたので今年の5月にある試験(彼女は5年間無事故無違反なので地理免除です)を受けて個人タクシーに行くそうです。 Mさんは、入社した時から、「10年勤めて絶対に個人タクシーになる」と宣言していました。 ご両親も賛成していて「タクシードライバーになるなら個人タクシーにならないと意味がない」とか仰ってるそうです。 厚生年金の事とか相談したら「厚生年金なんてあてにならない、私たちが老人になる頃には破綻してるかもしれないよ、一応国民年金は続けるけど、個人年金もしてるしタンス貯金もしておく」とか言ってケロッとしています。 (一応私も第一生命の個人年金はしています、26歳から毎月1万円、60歳満期で総額約400万円 が800万円もらえる予定です) 結局自分次第なのですが、どうでしょうか? 個人タクシーっていいものなのですかね?

  • 個人タクシーの営業範囲

     ふと気になったのですが、教えてください。個人タクシーはどこでも資格条件が整えば開業できるのものでしょうか、また営業するエリア(客を乗せることが出来る)の規制というものが有るのでしょうか。 例えば、埼玉県で登録を取得された方がもっぱら東京で客を拾うことに規制はあるのでしょうか。

  • 個人が会社に領収書を発行

    ある会社からお仕事を依頼されて その際、領収書を発行して欲しいとのお話を頂きました。 年間20万ほど収入が得られる見込みがないので 個人事業主として開業しておりません。 個人が会社に領収書を発行する場合 ワードなどで作ったオリジナルの領収書をPDF化して メールで送ることは問題ありませんか? 領収書の額面が3万円以内です。 お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

  • タクシー会社の勤務について

    東京23区もしくは千葉県内のタクシー会社への転職を考えています。 勤務時間は会社によって違うのでしょうか。 また、実際の収入はどのくらい手取り収入があるのでしょうか。 待遇の良い会社・お勧めの会社など、勤務経験のある方でご存知のかた、教えてください。 都内の会社と千葉県内の会社のどちらを選択するほうがよいのか。 タクシー会社での勤務経験がまったく無いので、いろいろ情報収集したいので、 どんなことでも教えてください。

  • 会社を退職し、個人事業者になってからの年金

    お世話になります。 現在、会社勤めで厚生年金に加入してます。 あと1年で60歳定年となるので退職し、個人事業者として事業を行おうかと考えています。 ただ、事業を始めてもすぐには安定した収入は得られないので、それを年金で補うことはできるのでしょうか? それとも65歳までは嘱託契約で会社勤めを続け、65歳になってから年金をもらいながら個人事業を始めたほうが収入的には安定でしょうか? 漠然としたご質問で恐縮ですが、いろいろな手厳しいご指摘も含め、ご教授おねがいします。

専門家に質問してみよう