• ベストアンサー

個人タクシーをやりたいと思うとります。

個人タクシーをやりたいと思うとります。 私は普通免許を長年所持しとります。 個人タクシーをやれば丸々自分の儲けになるし 自己責任原則をモットーとしとる私にもピッタリだし 自由な時に働けていいと思うとります。 ライセンスもいかせるのでとても簡単な仕事だと思うとります。 ですので個人タクシーをやるには どんな手続きをすればいいのでしょうか? ちなみに今までお金を取って客をのせた経験はありません。 よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.1

こちら http://www.kojin-taxi-kinki.or.jp/how2.html 職業ドライバーの経験がないと無理ですね。

goodmanman
質問者

お礼

とても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • toha2010
  • ベストアンサー率34% (100/288)
回答No.4

簡単に言えば、タクシー会社に5年以上勤務し、個人タクシーの試験を受ける。要するに5年以上の実務経験が必要。(勤続会社の証明が必要) 個人タクシー申込以前2年間は無事故・無事故無違反で有る事。(実務経験5年以上) これが個人タクシー業を始める最低条件です。 その以前に普通第2種免許または中型第2種免許を取得する事。 (2種免許がなければお金を貰って人を輸送する事はできません・受験資格は3年以上です) 東京でタクシードライバーになるには、東京タクシーセンター(03-3648-8311)で 東京の地理試験に合格しなければなりません。 経験を積むためのタクシー会社によっては、「足切り」と称する最低売上高の責任が課せられています。 別途、24時間勤務が一ヶ月12日が通常で、お客さんは自分で探します。 思い付きだけで、出来る事ではありません。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

個人タクシーをやるということは経営者になるということです。 高卒は経営ができないが、大卒なら経営ができる、と豪語するgoodmanman さんですから、もうとっくにマーケティングもSWOT分析も済ませていることと思います。ですからマクロ環境分析であるこの質問も本当は必要がないんですよね。 がんばって稼いでくださいね。

goodmanman
質問者

お礼

応援よろしくお願いします。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.2

俺、質問者さんの世間を舐めきった態度好きだな~ 白ナンバータクシー(白タク)なら明日からでも出来るよ・・・・・ がんばってください。 蔭ながら応援しています。 下に参考URLを張っておいたから、よく検討してください。

参考URL:
http://www.kojin-taxi-kinki.or.jp/how2.html
goodmanman
質問者

お礼

資格がいるのですね

関連するQ&A

  • 個人タクシーの資格について

    以前、タクシーの運転手さんから20年無事故無違反でタクシー運転手を務められれば、個人タクシーの免許が貰えて収入が倍増するって聞いたことがありますが、どうなのでしょうか。 またタクシー事業も自由化になっていると思いますが、こうした個人タクシーの免許をもった人が新たな会社もしくは個人事業でもいいですが、一台の車を24時間走らせるために何人か雇うことは可能でしょうか。どなたか詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • 個人タクシー

    高校生です。 将来の夢は個人タクシーを経営することです! でも規制とかまったくわかんないし... そこで質問させていただきます! 個人タクシーってことは車選択も自由ですよね?? 外車を個人タクシーとして使いたいです。 それと、タクシーでの暴力事件とかよく耳にします... そこで、運転席とお客さんが乗るシートの間に特注の仕切りをして完全な絶縁体として改造したいんですが... できますかね? 非常ボタンを押すとドア全部にカギがかかり、簡易牢獄になってしまう! そんなことを夢見てるアホな子ですが... どうなんでしょうか...

  • この個人タクシー運転手を許せません。

    一昨日夕方の事です。個人タクシーを呼んだのですが、迎えに来た運転手の言動が横柄で非常に悪く我慢が出来ませんでした。お金を払った後『個人タクシーで初めて気分が悪いです。』と言いながら降りろうとすると『俺が何を言ったか!!?』とこちらを振り向くなり噛み付く様に怒鳴ってきました。びっくりしましたがそれから言い合いになりました。こちらに対しお前、きさま、くそガキ、くそあまなどしまいには私の膝をはたいたりお前は客じゃないから金返すと勝手にバックを開けお金を押し込もうとされました。尋常ではありませんでした。その後運転手が勝手に運転して警察に行きましたが運転手に対してみなさん呆れ顔でした。謝る態度にです。許せない、と言うと、これだけ謝りよろうが!と、じゃあ俺がお前を告訴する!いうこんな態度です。後から来た同僚や理事の方も怒っていましたが悪気がないのです。私が言っている事はみなさんに当然と言われました。格好も帽子に髭で言葉使いも悪い。それまで個人タクシーは常連でほとんど毎日利用していましたので悔しい限りです。良い人が多く。。刑事の方も民事になるけどまず陸運局か協会に申してくれと言われましたが、私としてはどうにか訴えたい気持ちでいます。このようなケースでは難しいでしょうか?タクシーが法人では解雇処分とか出来るようですが、その辺りどうなのでしょうか

  • 個人タクシーになろうか迷っています

    44歳独身女性ですが、大阪市内で10年タクシードライバーをしています。 10年以上法人タクシー会社に勤務すれば、個人タクシーになれる資格があるそうです。 (3年以内無事故無違反で自己資金300万円ぐらいいるそうですが、なんとか満たしています) 法令試験と地理試験があり、5年間無事故無違反だったら地理試験は免除されるそうです。 (私は3年半ぐらい前に2点違反があったので地理試験免除されません) 試験はその3か月ぐらい前から勉強会があって、真剣に取り組まないと合格しないそうです。 今、勤めている法人の会社は、有給もくれないし(土日出勤して振り返るようにいわれます)、 盆、正月、日、祝日も休みなしでだいたい毎日6時~18時勤務(2時間休憩してもいい事になっているけど給料にならないのでほとんどできない、タクシー乗り場に30分~1時間ぐらい並ぶのでそれが休憩になる)、手取り20万円もないです。(歩合制なので人によってはある人もいますが)ボーナスもあるけど年間30万円ぐらいです。 それに少しでも車に傷をつけたりしたら、事故扱いで説教され始末書を書かされ、些細な事でも客からクレームの電話がかかってきたりして、説教されし始末書書かされます。(乗車されたお客様には名前入りのティッシュを渡さなければならない会社なのですぐにわかるのです) 無線配車も多いのですが、超狭い道路の奥の家とかも結構あってお年寄りのお客様で重い車いすをトランクに積んでワンメーターの病院までなんてのも普通にあります。 消費税が上がりましたが、消費税分(5%から8%になりましたね)も運転手の給料から引かれています。 年間1000万円以上の売り上げがあった場合、消費税は納める決まりなのだそうですが、運転手の給料から引き去るっておかしくないですかね? 個人タクシーの場合はいらないそうです(年間1000万円超えない限り、、、) とにかく今の法人会社にはうんざりしています。 それで個人タクシーに行きたいと思っていたのですが、いざとなるとちょっと躊躇してしまいます。 経費(車の保険、ガレージ代、LPガス代、組合費)も結構かかるようだし、厚生年金から国民年金、健康保険も国民健康保険になるしどうなのかなって感じですね。 同僚のMさんという女性(39歳独身)がいるのですが、私より半年ぐらい前に入社していたので今年の5月にある試験(彼女は5年間無事故無違反なので地理免除です)を受けて個人タクシーに行くそうです。 Mさんは、入社した時から、「10年勤めて絶対に個人タクシーになる」と宣言していました。 ご両親も賛成していて「タクシードライバーになるなら個人タクシーにならないと意味がない」とか仰ってるそうです。 厚生年金の事とか相談したら「厚生年金なんてあてにならない、私たちが老人になる頃には破綻してるかもしれないよ、一応国民年金は続けるけど、個人年金もしてるしタンス貯金もしておく」とか言ってケロッとしています。 (一応私も第一生命の個人年金はしています、26歳から毎月1万円、60歳満期で総額約400万円 が800万円もらえる予定です) 結局自分次第なのですが、どうでしょうか? 個人タクシーっていいものなのですかね?

  • タクシー代の仕訳

    会社で一般のお客様(個人)を招いて商品の説明会を行ないました。 その際、お客様が使ったタクシー代(9,460円)はその場でタクシーの運転手に会社の小口から支払い、 帰りのタクシー代は見込みで行きとほぼ同額のお金(1万円)をお客様に渡しました。 この場合、仕訳はどのように行えば良いでしょうか? また、源泉徴収をする必要はあったのでしょうか? (社内の人間であれば、旅費交通費で処理できそうですが、社外の人は・・・) お金を渡してから源泉徴収のことを思い出し、どうしようかと悩んでます。 よろしければ、回答をお願い致します。

  • タクシーに突っ込まれました

    はじめまして。 お目に留めて頂きありがとうございます。 先日友人が事故を起こしまして、その責任と警察の対応についてご相談したく思います。 コチラ(友人)は二輪。相手はタクシー(乗客有)です。 3斜線道路のT字路の下部分から右折しようと一時停止をして、曲がろうとしたところをタクシーに突っ込まれました。 コチラは確認をした後、曲がろうとしていた所なので、その後にタクシーが来て、それ気づき(タクシ-が速度を落とす様子はありませんでした) バックまでしました。 それでも間に合わずに衝突。 コチラは時速0km タクシーは向こうの言い分では時速20km(そんなに遅いはずが無いと思いますが) 結果コチラは頭を打ち付けた上に全身打撲のバイク前方大破。 タクシーは前方が少しへこんだくらいだと思います。 事故直後、タクシーはコチラが怪我をしてるにも関わらず 『警察呼ぶんですか!?』と発言し、 お客を乗せているからと一度去り、コチラは自分で救急車と警察を呼びました。 コレはコチラの過失度はどれくらいになるのでしょうか? タクシーは、コチラが気づいてバックまでしているのに、『バイクが飛び出した』と言い張ります。 さらにタクシーに乗っていたお客が、『バイクが悪い、美容院に遅れたから請求する』 とまで言われてます。 ちなみに警察で事情聴取、現地で鑑識で実況見分を行い(現在結果待ち) 何故か警察ではコチラに非があるように強く言われ、 さらに疑問なのが警察に、お客さんの保証まで何故コチラが? と思って言うと 『文句を言うならこれ以上事情聴取は行わないよ?』 とまで言われたそうです (疑問で聞いたのにこの回答は、個人的には脅し?とも思えました) 警察のその様な言い分の対応はあるのでしょうか? ちなみにまた診断書は現在発行中です。(現場検証も結果待ち) 現在お金や、保証の問題は現在保険会社に託されていますが、保険会社もコチラのほうが修理費が多くなるので、今回は保険をタクシー会社共々使用しないで終わらせられそうで怖いです。 コチラに全く非が無いとは申しません、しかしこの事故の場合のコチラの落ち度や、警察の対応が疑問でなりません。 この場合、どちらが事故責任の割合はどれ位になるのでしょうか?

  • 元官僚がタクシー運転手に

    最近、贔屓にしている個人タクシーの運転手が自らの過去を 「私は元官僚(旧通産)なんですよ。一種の天下りでね、今の個人タクシーをやっていて、どうも官僚が私には合わなくて、こういう自由にできる仕事が合うんでね、それで始めたんです」と言ってきました。 私は『そうですか』、と信じたフリをして聞いていますが、調べたところ、個人タクシーというのは法人を経験していないと取れない免許のようです。 本人は、天下りで何らの縛りなく法人の免許をもらったから営業している・・と言い張っていますが、はっきり言って、元官僚がタクシー運転手になることは常識では考えられないと思います。 それに、最近では 「講演で地方を回りをした」とか、 「官僚時代は袖の下がね」 などと言ってくるようになりました。 この運転手を利用するのは黙っていても、お願いしたい経路でその場所まで運んでくれる、私にとってはとても便利がよいからです。 私はいつも、信じたフリをして、聞いてあげています。 「そんなの、嘘でしょう、あり得えません」と言いたくても、傷つけてしまいのは可哀相な気がして言えません。 この先も便利が良いので、利用したいのですが、このようなことは数パーセントでもあり得るのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • バイクとタクシーの事故について

    3車線ある道路の1車線目を50ccバイクで走行中に、2車線目に客を降ろすために停車していたタクシーがいきなりドアをあけてきました。とっさによけたものの、バイクのボディの側面中央に傷がつき、タクシーの後部座席左側のドアにすこしこちらのバイクの塗料がつきました。 すぐに警察をよんで事故処理はしていただきました。 念のため病院へもいき、検査をしてもらっています。 右の膝に違和感があるので今後整骨院にも通う予定です。 明日バイクの修理の見積もりをだしてもらいます。 保険は自賠責保険のみで任意保険は加入していません。 この場合 (1)こちらの過失責任の割合は? (2)どんなお金が請求できるか? タクシーは停車中とはいえ、3車線道路の真中で客の乗り降りをさせているから、こちらの過失責任の割合は低いと思うのですが、、どうんなんでしょうか? それとタクシーの運転手は運転手が止めたにもかかわらず、客が勝手にドアをあけたと主張し、また、客の名前や連絡先は一切運転手はきいてはいませんでした。

  • 仕事に就いてすぐの個人再生手続き

     うちの父親が800万くらい借金をしていて自己破産を考えています。 しかも、何年も無職です。  タクシーの運転手でも何でも仕事に就いて、3ヶ月~半年後に個人再生手続きをやろうとしても認められるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 個人輸入と商業輸入

    趣味の用品を海外からよく個人輸入していて、今までは共同購入のような形で他に欲しい方にお譲り(お金は貰ってますが)していました。 希望者が増え要望をいただいたこともあって、小さなネットショップのような形で販売を行おうかと思っております。 いままで個人輸入という形で取り寄せておりましたが、ショップで売るとなると何か特別な手続きがあるのでしょうか? ネットで検索してみたら「商業輸入」という言葉があったのですが、どういう区別があるのじゃ良く分かりません。 また、海外のショップでよく「ライセンス(小売業者の??)があれば○○%オフ」という表記を見るのですが、日本ではそういったライセンスというのは発行されているのでしょうか。 問屋さんなどに個人のお客様お断りと書いてあったりしますが、お店を持っている人には証明などが発行されているのでしょうか。 また逆にショップを持つには何か提出して証明などを手に入れる必要があるということでしょうか。