• ベストアンサー

タクシー代の仕訳

会社で一般のお客様(個人)を招いて商品の説明会を行ないました。 その際、お客様が使ったタクシー代(9,460円)はその場でタクシーの運転手に会社の小口から支払い、 帰りのタクシー代は見込みで行きとほぼ同額のお金(1万円)をお客様に渡しました。 この場合、仕訳はどのように行えば良いでしょうか? また、源泉徴収をする必要はあったのでしょうか? (社内の人間であれば、旅費交通費で処理できそうですが、社外の人は・・・) お金を渡してから源泉徴収のことを思い出し、どうしようかと悩んでます。 よろしければ、回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

車代は給与ではないので源泉徴収の対象とはいえないでしょう。 お車代として、タクシー代と同じ処理でいいと思いますよ。

blandmx
質問者

お礼

通常通り、旅費交通費で処理して、源泉徴収する必要もないわけですね。 助かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

例えば、タクシーチケットをお渡しした場合でも 旅費交通費で一括引落しです。 お客様も右から左なので、こちらが持つべき経費と捉えれば大丈夫です。 謝礼などと一緒にお支払するときでも、報酬とは分けますよ。

blandmx
質問者

お礼

>>お客様も右から左なので、こちらが持つべき経費と捉えれば大丈夫です。 そういうふうに捉えればいいのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕訳を教えて下さい。 講師に礼金として小口現金より10,000円引き出

    仕訳を教えて下さい。 講師に礼金として小口現金より10,000円引き出しました。同日に礼金9,000円を支払い3日後に源泉所得税1,000円を支払いました。小口引出日と源泉所得税の支払日が違います。この場合の仕訳を教えて下さい。

  • 立替金と仮払いの入り組んだ仕訳についてご教授下さい。

    経理担当です。宜しくお願いいたします。 (1)10/1に会社として従業員に20,000円の立替をしました。(普通預金) (2)10/9に会社として従業員に100,000の仮払をしました(出張旅費) (3)10/11に経費精算をしたところ、仮払だけでは、出張旅費が間に合わず 従業員に29,255円立て替えてもらう結果となっていました。 (4)10/11 従業員から、10/1の立替分をまとめて経費精算して差額を支給してくれ といわれ、小口現金から9,255円支払いました。 (仕訳) (1)  立替金A 20,000 / 普通預金 20,000 (2)  仮払金 100,000 / 普通預金 100,000 (3)  旅費交通費 100,000 / 仮払金 100,000 (4)  旅費交通費 29,255 / 立替金B 29,255 (5)  立替金B 20,000/ 立替金A 20,000 ←会社と従業員の立替を相殺 (6)  立替金B 9,255 / 小口現金 9,255 ←従業員立替金の不足分を支払 (補足) 立替金をAとBで分けたのは、会社からの立替と従業員からの立替が紛らわしいからで、説明のために振り分けたものです。 この仕訳で間違いないか、もしくは更に適正な仕訳をご存知の方、ご回答の程お願い申し上げます。

  • この仕訳の意味は?

    他で同じ質問していますがここでもお願いします。 現場の方の旅費等を旅費精算書をつかい現金で本人に現金で精算するとします。 (精算はその都度や月末一括ではなく、ある程度本人からの領収書がたまり、金額が固まったところでする) 実際のやり取りは会社からの仮払いは先行せず、 1、従業員がまず立替て支払う 2、領収書がたまって→経理へ 3、経理がある程度の金額がまとまり、本人から精算の願いがあり精算書を作成 4、本社小口現金で本人へ現金で精算する。 このやりとりでどう仕訳すれば正解なのでしょうか? 4、の時点で  旅費交通費xxxx / 現金xxxx  (相手へ精算) でいいのしょうか? ところが仕訳では 前払費用(Aさん)xxx/普通預金xxx 現金xxx/前払費用(Aさん)xxx 旅費交通費xxx/現金xxx となっています。 これってどういう意味なんでしょうか? ちなみに 前払費用(Aさん)xxx/普通預金xxx の仕訳のみ他の仕訳の日より少し前の日で仕訳を切っています。 ですけど実際精算の金額がわからないので預金から同額は払い出せないですよね? すいませんがアドバイスお願いいたします。

  • 出張時に「仮払金」を使った時、出張先での実際の取引仕訳はどのようにするのですか?

    現在、簿記3級の試験勉強をしているのですが、「仮払い金」勘定と「小口現金」勘定のところで疑問があります。 出張時などに、仮払金勘定で仕訳をした場合についての質問です。私が使っている参考書には、出張から帰って来た時には仮払いした金額との差額を調整して、出張先で使用した費用は全て「旅費」勘定で仕訳されると書いてありました。 しかし、出張先でも「消耗品」を買ったり、タクシーに乗れば「交通費」が掛かったりすると思うのですが、全てをまとめて「旅費」勘定にしてしまって良いのでしょうか? また、似たようなこととして、「小口現金」勘定を使用した際も用度係の方では一つ一つ仕訳していても、会計係のほうは「小口現金」勘定で一括して仕訳をすると参考書にはあります。 小口現金に関しては、用度係の所の補助簿があるのでまだ納得がいくのですが、「仮払金」の際の「旅費」勘定に関しては何に使ったか全く記録が残らないと問題だと思います。 実際の業務ではどのように処理しているのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 仕訳教えて下さい!

    仕訳について教えて下さい。社員に出張旅費を振り込み、仕訳は次のようにしていました。 (借)旅費交通費 19,400 (貸)当座預金  19,400 (借)仮払消費税   923(貸)旅費交通費 923 振込み手数料は会社負担。 ところが、出張がキャンセルになってしまった為、社員から現金で19,400円を返金してもらいました。 現在、手元に現金があります。このような場合、どのように仕訳すればよろしいでしょうか? 仕訳が分からなくて困っております。ご教示お願い申し上げます。

  • 連結の仕訳について

    子会社に1000(原価)の商品を1500円で売却しました。 この場合、連結仕訳で売上を消去する仕訳、内部取引なので利益の消去仕訳が必要と聞きました。 この商品の説明のために親会社の社員が子会社へ行くのですが、この旅費が100円かかったとします。この旅費は消去しなくてもいいのでしょうか? 親会社の仕訳は以下のとおり (売掛金)1500 (売上)1500 (旅 費) 100 (現金) 100

  • 役員の同伴者の旅費の仕訳について

    いつもお世話になっております。 このたび、弊社にて役員会議を行うことになりまして、遠隔地におられる、非常勤の役員(会長)も来ることになりました。弊社は旅費規程(役員の場合の記載も有)があり、役員に対してもこれに基づいた旅費をいつもは支給しております。 この方だけ来るのであれば、その規程に基づく旅費を支給すれば旅費として経費処理できると思うのですが、今回どうやら、社長からの話しでは、本人以外の同伴者もつれて来るそうなのです。しかも、会長からは同伴者の旅費も会社から出せとの連絡があったそうです。そして、これにはどうやら逆らえないようです(会長の絶対的権力のようです)。おそらく遊びに来る的な要素もあるのでしょう。 内容的には1泊して帰るので宿泊費も含めた旅費を払うことになりそうです。(宿泊費はおそらくホテル側から直接弊社に請求が来ると思われます。旅費は会長と同額分を現金で渡すことになろうかと思います。) そこでそのときの仕訳はどのようにしたら良いかわからず投稿しました。 自分で調べた限りでは役員賞与に該当すると思われ、損金不算入となり、源泉所得税も関係してくると思うのですが、どの部分までそうなるのか、所得税の計算方法はどうなるのか、などがいまいちわかりません。 例えば、会長の通常の規程による旅費を¥20,000円(宿泊にかかわる費用除く) 宿泊費は直接ホテルから来るとして、¥21,000円(税込・2人分)として、同伴者にも¥20,000円渡すとすると、 ・会長の旅費および宿泊費の半分は経費(旅費交通費)として、残りは役員賞与(損金不算入)とするのか、あるいは、こうなった場合は会長分も全額役員賞与となってしまうのでしょうか?また、宿泊費はホテルに払うとなると、科目として賞与でいいのでしょうか(何の科目になるのでしょうか)。 ・源泉所得税関係で言えば、宿泊費の部分も賞与となってきた場合には税額は消費税込みで考えるのでしょうか。また、例えば旅費の¥20,000円に源泉所得税が関係してくると、源泉所得税引き後が¥20,000円であるということ(実際の賞与としては2万いくらになる)で¥20,000円渡すことになるということになって、払った月の翌月10日までにその源泉税(税額表はどの部分を使うのかがわからないのですが)を納めることになるということでよろしいでしょうか? 仕訳例を表示していただけれると助かります。 以上の点以外にも注意点等あればアドバイスいただきたいと思っております。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 仕訳教えて下さい!

    訂正の仕訳が分からず困っております。教えて頂けないでしょうか? ■処理済みの仕訳 社員が交通費10,500円を清算。社員立替の為、会社から社員の口座へ支払いの仕訳。 消費税は内税処理。 (借方)旅費交通費10,500 (貸方)当座預金  10,500 (借方)仮払消費税  500 (貸方)旅費交通費  500 会社から以上のように仕訳するように指示。処理済み。 ■訂正の仕訳(今回のご質問) 上記交通費の内訳は、業務上の交通費9,450(税込)、飲み会(接待)の交通費1,050(税込) 交通費を目的別に分けていくこととなり、その修正仕訳が必要となり、以下のように 仕訳をしてみましたが、間違えていると、会社から指摘を受けました。 (1)(借方)旅費交通費 1,050 (貸方)旅費交通費1,050 (2)(借方)旅費交通費    500 (貸方)仮払消費税 500 (3)(借方)仮払消費税    450 (貸方)旅費交通費 450 (4)(借方)仮払消費税     50 (貸方)旅費交通費  50 上記(1)については旅費交通費のうち、飲み会のものを別の旅費交通費に振替え。 当座預金の振替は必要なし。この処理については、間違ないようです。 上記(2)~(4)については、仮払消費税を目的別に振替。 (2)は処理済みの仕訳を、逆仕訳しております。 (3)、(4)については、改めて目的別に振替。 この仕訳が間違っていると言われましたが、何が間違えているのか、よく理解出来ません。 また(2)~(4)については、もう少し省略出来るようなことも言われました。 ご教示頂けないでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

  • 仕訳について

    会社の社員複数と、社外の方1名とで歓迎会を行いました。 支払は各自でお金を支払ったのですが、領収書は会社で受け取りました。 この場合、社外の方に支払ってもらった分の仕訳での処理はどうしたら良いのでしょうか。

  • 仕訳を教えて下さい

    以下のケースの場合の、仕訳を教えて頂けないでしょうか? 具体的にご教示頂ければと思います。 ●社員が予防接種を受け、医療機関から総額3,500円(税込)の請求が会社にあり。 ●費用については一旦、会社が全額、医療機関に振込み。 ●但し費用については、会社の規定があり。   個人負担額:2,500円  会社補助額:1,000円 ●会社が立替えて支払っているので、個人負担分を社員から返金処理。 ●返金処理方法は、社員が立替えている旅費交通費20,000円税込(営業時に発生)から差引。 ●勘定科目は“預り金”を使用するよう、会社から指示あり ●消費税は“仮払消費税”の勘定科目を使用(会社ルール) 上記の条件で仕訳した場合、どのような仕訳になるのでしょうか? (1)医療機関に振込みした時の仕訳 (2)交通費から差し引いた際の仕訳 例えば勘定科目は・・ (1)の場合、 (借)福利厚生費 (貸)当座預金    仮払消費税    福利厚生費    預り金       当座預金 (2)の場合 (借)旅費交通費 (貸)当座預金    仮払消費税    旅費交通費    旅費交通費    預り金    仮払消費税    旅費交通費    といった勘定科目になるのでしょうか? 具体的に仕訳でご教示頂けましたら、ありがたいです。 ご無理申し上げます。      

専門家に質問してみよう