• 締切済み

個人タクシーになるには?

現在主人がタクシードライバーをしています。 10年経験があれば個人になれると聞き、数年後試験を受ける予定なのですが・・・ 個人になると個人タクシー協会にいくらか払うと聞きました。具体的にどのぐらいなのでしょうか? また現在私たちは営業区域外に住んでおり、主人の実家は営業区域内にあります。主人曰く「自分の住民票だけ実家にうつせば良い」と言うのですが、可能でしょうか? 現在の収入は25~28万程あり厚生年金の事もあるので、私としては個人だと経費もかかるし今のままで良いのでは?と思うのですが、主人は個人のほうが儲かると言います。 現在個人タクシーをされてる方又は身近にされてる方がいらっしゃいましたら、プラス面マイナス面を教えてください。

みんなの回答

  • jimjim_x
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

東京での話しですが、個人タクシー組合(行灯の、デンデン虫か提灯)に入らなければ、個人タクシー組合に入っていないわけですから費用はかかりません。 ただ組合に入らないと、交通共済保険、タクシーチケット,クレジットカードの換金等もすべて自分でやらなければなりませんし、試験勉強も独学でやらなければなりません、個人タクシー組合は大抵何処の支部でも勉強会というのをやっていて、そこで試験勉強するのが大半ではないのでしょうか? 稼いでる個タクの収入のメインはチケットやカードの長距離のお客様です。個人タクシーのチケット(上場企業,官公庁が使用が主)はデンデン虫や提灯で使えるチケット(デンデンを宣伝するわけではないですが、デンデンがメイン)ですので、組合に属していない個人タクシーはチケットで乗ってくるお客様を持たないわけですから、流し営業一本でやるのであればよいですが・・・ 私も数年先に個人タクシーになろうと考えているものです。

参考URL:
http://www.toukokyo.or.jp/
noname#58429
noname#58429
回答No.1

ご質問の申請基準は概ね下記のサイトに記載があります。 (社)全国個人タクシー協会 | 個人タクシーの運転手になるには http://www.kojin-taxi.or.jp/taxi/jigyohnushi.html 上記サイトより一部抜粋  営業所条件 個人タクシー営業上の管理を行う事務所であって、次の各事項に適合するものであること。 (1) 申請する営業区域内にあり、原則として住居と営業所が同一であること。 (2) 申請する営業区域内に申請日前継続して1年以上居住しているものであること等、居住する住居に永続性が認められるものであること。 (3) 使用権原を有するものであること。 ⇒厳密には、形式的な住民票移動ではなく、1年以上居住の実績や永住性が求められます。 (社)全国個人タクシー協会 | 申請の流れと試験 http://www.kojin-taxi.or.jp/taxi/shinsei.html なお、勤務の場合、厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険等の法定福利厚生があります。 個人事業の場合、病気ケガなどの場合の所得補償がありません。民間の所得補償保険でカバーするなどの対策が検討課題です。また、使用車両の保険関係も自己負担です。 収入面では、実車稼働率が高ければそれだけ多くなります。また、労働基準法の適用外ですから労働時間の制約なく、自己責任で営業が可能です。 ご主人が健康で勤労意欲が旺盛という前提条件を崩さないために、また、ご「主人の夢」の実現には奥様の支援は不可欠な要素だとおもいます。

関連するQ&A

  • 個人タクシーの縄張り

    個人タクシーは日本全国、好きなところで営業できるのでしょうか?営業区域は一切決まってないのでしょうか?個人タクシーはまともなのでしょうか?

  • 個人タクシーの条件

    個人タクシーの運転手になるには、どれくらいの経験が必要ですか? どういう手続きで、個人タクシーを営業できますか? また、個人タクシー協会は必ず入らなければいけないのでしょうか?

  • 個人タクシーの営業所は?

    主人が個人タクシーの開業めざしているのですが、実は現在住んでいる(10年位)県営アパートを営業所として申請しようとしたところ、担当の方に、こういう前例がないという事で、これで許可されるかどうか 解らないと言われました。結果が解るまで日にちがかかり心配です。解る方がいらっしゃったら教えてください。

  • 個人タクシー名簿・リストが欲しい!

    皆様のお知恵を頂きたいのですが、宜しくお願いします。 当方、個人タクシー様相手に商売をしています、 営業手段として、今までは、個人タクシー協会名簿によるダイレクトメール・タクシー会社に飛び込み営業・街角にて運転手様に直接営業をしておりました。 が、ついに限界に来ました、なぜかと申しますと、 利用していた個人タクシー協会名簿が古く、最新版は個人情報保護法により出版され無い為です。 ダイレクトメールを出しても、廃業・転居などにより、かなりの数が、戻ってきてしまいます。 何か良い方法はないかと考えた末に、 この場なら数多くの方がいらっしゃるし、 素晴らしい方からのアドバイスがいただけるのではないかと思い投稿させていただきました。 【質問内容】個人タクシー様の個人情報リストがほしい!ダイレクトメールが出したい。 どの様にしたら、個人タクシー様の情報が集められるか、集客方法! 以上、ひらめいた方!コンサルタント系に詳しい方!宜しくおねがします! アドバイスが素晴らしく成功した場合に限り、謝礼致します。(気持ちです)

  • 50才個人タクシー目指してタクシー会社へ

    定年を迎えてからも安定した収入を得られるために個人タクシー開業を目指してタクシー会社に転職しようと考えています。10年間必死に頑張って条件をクリアーすれば60歳で開業ができてその後は自由に仕事が出来るのではと考えています。タクシー会社は収入面や健康面など辛いことが多そうですが、10年後を夢見て頑張るのはどうでしょか。

  • 乗るなら断然個人タクシー!?

    聞いた話だと、個人タクシー運転手になるには10年ほどの経験が必要だと言うことです。 ということは、乗るほうからすると、値段も企業のタクシーと変わらないし、深夜は2割増しだし、都内の個人タクシーは大抵高級車だし、個人タクシーの方が断然良いっていうことなんでしょうか。 個人タクシーと、企業タクシー、どちらの方がいいのでしょうか。 私が思うにかなり確実に個人タクシーな気がするのですが。

  • 個人タクシー開業を目指しています。

    私、現在53歳で某タクシー会社に7年弱勤務しております。 あと3年で問題なければ個人タクシーの資格が頂けます。 この仕事を始めたのもいつかは将来個人タクシーを目指そうという目標がありまして、そろそろ真剣に近い将来のことを考えようと思っております。 私は今、東京23区三武地区で営業しています。個人タクシーも同じ地区でしたいのですが住まいが神奈川県川崎市です。 その場合申請する1年前から東京に住まないといけなと聞きました。 それで考えているのは親戚が練馬区に住んでいるのでそこへ住所を移そうと言う計画なのですがその場合は練馬の個人タクシーになるのでしょうか?世田谷区は無理なのでしょうか? 私としては世田谷区に駐車場を借りて自宅の川崎市から通いたいのですが無理でしょうか?

  • 個人タクシーになろうか迷っています

    44歳独身女性ですが、大阪市内で10年タクシードライバーをしています。 10年以上法人タクシー会社に勤務すれば、個人タクシーになれる資格があるそうです。 (3年以内無事故無違反で自己資金300万円ぐらいいるそうですが、なんとか満たしています) 法令試験と地理試験があり、5年間無事故無違反だったら地理試験は免除されるそうです。 (私は3年半ぐらい前に2点違反があったので地理試験免除されません) 試験はその3か月ぐらい前から勉強会があって、真剣に取り組まないと合格しないそうです。 今、勤めている法人の会社は、有給もくれないし(土日出勤して振り返るようにいわれます)、 盆、正月、日、祝日も休みなしでだいたい毎日6時~18時勤務(2時間休憩してもいい事になっているけど給料にならないのでほとんどできない、タクシー乗り場に30分~1時間ぐらい並ぶのでそれが休憩になる)、手取り20万円もないです。(歩合制なので人によってはある人もいますが)ボーナスもあるけど年間30万円ぐらいです。 それに少しでも車に傷をつけたりしたら、事故扱いで説教され始末書を書かされ、些細な事でも客からクレームの電話がかかってきたりして、説教されし始末書書かされます。(乗車されたお客様には名前入りのティッシュを渡さなければならない会社なのですぐにわかるのです) 無線配車も多いのですが、超狭い道路の奥の家とかも結構あってお年寄りのお客様で重い車いすをトランクに積んでワンメーターの病院までなんてのも普通にあります。 消費税が上がりましたが、消費税分(5%から8%になりましたね)も運転手の給料から引かれています。 年間1000万円以上の売り上げがあった場合、消費税は納める決まりなのだそうですが、運転手の給料から引き去るっておかしくないですかね? 個人タクシーの場合はいらないそうです(年間1000万円超えない限り、、、) とにかく今の法人会社にはうんざりしています。 それで個人タクシーに行きたいと思っていたのですが、いざとなるとちょっと躊躇してしまいます。 経費(車の保険、ガレージ代、LPガス代、組合費)も結構かかるようだし、厚生年金から国民年金、健康保険も国民健康保険になるしどうなのかなって感じですね。 同僚のMさんという女性(39歳独身)がいるのですが、私より半年ぐらい前に入社していたので今年の5月にある試験(彼女は5年間無事故無違反なので地理免除です)を受けて個人タクシーに行くそうです。 Mさんは、入社した時から、「10年勤めて絶対に個人タクシーになる」と宣言していました。 ご両親も賛成していて「タクシードライバーになるなら個人タクシーにならないと意味がない」とか仰ってるそうです。 厚生年金の事とか相談したら「厚生年金なんてあてにならない、私たちが老人になる頃には破綻してるかもしれないよ、一応国民年金は続けるけど、個人年金もしてるしタンス貯金もしておく」とか言ってケロッとしています。 (一応私も第一生命の個人年金はしています、26歳から毎月1万円、60歳満期で総額約400万円 が800万円もらえる予定です) 結局自分次第なのですが、どうでしょうか? 個人タクシーっていいものなのですかね?

  • 個人タクシーへのクレームはどこへ

     個人タクシーに乗ったときの対応の酷さに恐怖さえ覚えた経験があります。相手は2度と会わないと思って足元を見たのでしょうが、このまま黙っているのも理不尽なので、どこか苦情処理ができる機関がありましたら教えていただきたいです。裁判までは起こすつもりは無いですが、タクシーは乗ったら相手の思うツボのような印象なので、せめて苦情処理機関が分かれば、と思っています。  ちなみに千葉県で乗車しました。 あと、全国個人タクシー協会という機関はどういった役割なのでしょうか?個タク側のための機関なのか、乗客へのマナー改善等に関心があるのか、クレームを受け付けるのか知りたいです。  夜で細かいところまで分からなかったのですが、該当車両のナンバーと○○タクシーという個人名だけは分かりました。後、車の色も覚えています。この条件で該当車両を特定できるのでしょうか?あるいはどこの協会に所属しているか等調べられる機関はありますか?  実際にクレームを言った方、似たような経験をお持ちの方、この業界に詳しい方等ご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。   このままですと、個タクのイメージが最悪で怖くてタクシーに乗れなくなりそうです。少なくともしばらくはタクシーは怖くて使えません。    

  • 個人タクシーになるため 住居について

    少しややこしいですがよろしくお願いします。旦那のお父さんが個人タクシーになりたいという事で、個人タクシーになるにはやりたい地域に一年間暮らさなければいけないと聞きました。旦那のお父さんは現在埼玉県に住んでます。ですが、やりたい地域は都内です。今もタクシーの仕事を都内でされていてベテランの方です。ですが家庭の事情でお父さんは引越しができません。なので、私達はちょうど引越しする時期があったのでその夢を叶えられるように都内へ引越し、世帯主をお父さんにし、3人で暮らしてるということに市役所に届けました。 あと3ヶ月で一年たちます。 ですが私は現在隣人の騒音のトラブルにあっているため一年たったらそこを引越ししたいと思ってます。そこで質問なのですが、お父さんが個人タクシーになれたとします。 そのあと私達は引越して埼玉県に移るとした場合、お父さんの個人タクシーの資格はなくなってしまいますか? また、個人タクシーの資格がなくならない方法はありますか? どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう