• 締切済み

ドクターショッピングっていうのは…

ドクターショッピングをする人は、心に病を患ってしまっている 方が多いのですか? もし、心に病を患ってしまっている方だとしたら、どのように接して あげたらよいのでしょうか。必要以上に心配してあげたりしたほうが いいのでしょうか。 また、心に病を患ってしまっている方が、心配してほしいと思うあまり ドクターショッピングをしていると、大げさに言ってしまうことは あるものなのでしょうか。そうだとしたら、どのように接して あげるのが適切なのでしょうか。 体調どうですかと聞いても、答えが返ってこないものですから。

noname#83470
noname#83470
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

「みのもんた症候群」というのがあるそうです。 といっても病気ではありません。 「テレビでみのもんたがこう言っていたから、自分の病気はこうに違いない」と勝手に決め付けてしまい、医者がそれ以外のことを言っても信用しない人のことを、医者の仲間内で「みのもんた症候群」と呼ぶのだそうです。 たとえば「ガンになると急にやせる」という話を聞き、「自分は急にやせたからガンに違いない」と思い込み、「単なる食あたりでやせたんですよ」という医者の言葉を信用せず、「あなたはガンです」と言ってくれる医師を求めて病院を渡り歩く、いわゆるドクターショッピングをする、というタイプの人は少なくないようです。 で、ご質問の件ですが、今までと特に対応を変える必要はないと思います。別に心の「病気」というわけではなく、単に思い込みが強かったりするだけですから。

noname#83470
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みのもんた症候群、初めて聞きましたが、あるかも知れませんね。 自分は病気でありたいという、思い込みの場合の可能性もあるんですね。 普通は病気でなかったら喜ぶべきだと思うんですけど… ご参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.1

あなたがどういう立場の人かということによっても変わります。 あなたは医者ですか?コメディカルですかそれとも、お友達の話ですか?

noname#83470
質問者

補足

補足要求ありがとうございます。 友達です 男同士です

関連するQ&A

  • ドクターショッピング

    先日TVを見ていたら、(メンタルといわず一般論として)「複数の病院を回って色々な医者の意見を聞いてから治療したほうがいい」という話を聞きました。 これってドクターショッピングですよね? 人によっては「ドクターショッピングは良くない」というのですが、やはり色々な意見、治療法を聞きたいと思うのが人情だと思うのですがその点はどうなのでしょう? 私は今精神科にかかっていますが、今までかかっていた精神科が一年以上入院したにもかかわらず改善が見られないので切ってしまいました。今の先生は前の病院とは全然違う診断で、出される薬も今までにないものです。私としてはしばらく続けてみないと今の先生が正しいのか分からないと思って他の病院にはあえて行かない方がいいのかと思っていますが、前の病院みたいに結果待ちをしていて「一年もたってからダメだと分かった」なんて時間の無駄のような気もしています。 医者を変えようとしているこのタイミングにこそ色々な意見を聞いたほうがいいのか迷っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • ドクターショッピング

    最近、歯科で急ぎで気になることがあったので 何軒かの歯科で治療を急いてもらうことができるか聞きにいきました。 どうも、ドクターショッピングがどこかで知られたのか(口の中が治療痕つぎはぎだらけ)、最近違う歯科にいったらなんだか真剣にみてもらえているのか・・・とっても心配です。 そんなブラックリストはあるのでしょうか・・・?

  • ドクターショッピングをする理由

    ネットでは、検索していろいろ読んでみたのですが、 ネットで調べたことと、現実に経験のある方の思いの違いはあるのかなと思いました。 うつ病の症状は人それぞれ違うので、なった人しか分からない理解されない病気だと聞きますが。 実際にうつ病といっても、どれだけうつ病の説明がネットに書かれていたとしても ネットと現実の違いは相当あるのかなと思いました。 そこで、次から次へと病院を渡り歩く、ドクターショッピング。 現実にご経験のある方はどのような理由からなのでしょうか。 ネットと現実の違いはどのくらいあるのかと勉強してみたく思いました。 *説明文章が下手ですみません。

  • ドクターショッピング

    ある病院で担当医と相性が合わなくて、他の病院に転院しました。そこでもうまくいかなくて、また転院しました。そこでもいまいちだったので、また転院しようと思っているのですが、「ドクターショッピング」という言葉もあり、自分のしていること(次々と転院する)がそうなのではないかと思ってしまいます。自分としては、具合も悪くないのにひまつぶしに転々としているのではありません。痛い箇所も何が辛いかもはっきりしていて、原因も大体分かっています。ただその症状を少しでも改善したくて、相性の合う先生と出会えればと思っているだけなのです。知り合いの先生に相談したら、自分にとって良い先生と出会えるまで、転院すれば良いのではないかとおっしゃっていました。人間同士の付き合いなのだから、少しでも馬の合う先生の方が良いと・・・。しかし、何回も転院して来る患者は、やはり嫌われるのでしょうか?本当のところはどうなんでしょう?皆様、ご回答宜しくお願い致します。

  • ドクターショッピングしてしたが医療保険に入れる?

    こんにちは。30歳男性です。 詳しい方にお知恵を拝借できればと考え投稿させていただきます。 私は昔からグズグズと体調が優れず、 ドクターショッピングを繰り返して参りました。 どの医師からも大した病名は言われていないのですが、 いま、毎晩の睡眠薬と、たま~に頭痛薬、抗不安薬を飲んでいます。 あと、ビタミン剤、漢方薬なども出されたことがありますが、診断名は分かりません。 1年前、知人の紹介で行った心療内科のクリニックで 風変わりな先生にパニック障害とも診断されましたが、 パニック障害の自覚症状もないし、他のいくつかの心療内科でも うつ病もパニックもない、と言われていたので、通院は止めました。 ※後から知ったことですが、その風変わりな心療内科の先生は やたら診断をつけて薬を出しまくると評判でした。 また、ご高齢のため少し前に閉院しています。紙のカルテでした。 あと、6年ほど前に、ある心療内科で私の方から 「うつ病の薬を試してみたいのですが・・・。」と言って 医師側から鬱病とも言われていないのに抗鬱剤を飲んでいた時期があります。 (けっきょく効きませんでしたし、もちろん今は飲んでいません。) ※この心療内科には1年前にもフラッと通い、 不眠の薬を出していただきましたが、抗鬱系の薬も含まれていた記憶があります。 不眠の診断名では出せない薬だったと思います。うかつでした・・・。 ちなみに紙のカルテです。 現在はかかりつけ医(内科)を決めてドクターショッピングも止め、 定期的に睡眠薬を頂いたり、定期検診を受けたりする程度です。 でも、そのクリニックの初診時でも、それまでの病歴を聞かれ、 自分でも問診票に色々と体調不良や過去の診断名について 書き込んだ記憶があります。 (うつ病とかパニック障害などは書いていないと思います・・・。多分。) あちこちの病院・クリニックでどんな診断名がつけられたのか・・・。 患者に告げられなくても、薬を処方したり検査をする際、 便宜的に診断名をつけたりしますよね?心配です。 いま、会社の団体保険(お得!)に入りたいのですが、 告知日から3年以内の通院歴、加療歴の告知について記載する欄があり、 私としては健康上の大きな問題ないと思うのですが、 やっぱり3年ほど大人しく待った方が良いでしょうか。 いざ、保険金が下りるときに、細かく追求されて 保険金が下りなかったらどうしよう?などと思ってしまいます。 取り敢えず、団体保険(安いし・・・)に入っておいて、 3年経ってから、新しく入り直そうか?とも考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • うつ病のドクターショッピングについて

    うつ病のドクターショッピングについて、お聞きしたいです。 ※すみません、長文になります。 うつ病のような症状が出始めてから15年が経ちます。 最初はどん底に突き落とされたような感覚でしたが、次第に“人生ってそんなものなのかも・・・”と慣れていき(自分で麻痺させているような感じです)、今はひたすらしんどい日々が続いています。気分が特に落ち込むと、死にたいとか消えたいと思いますが、自分がいなくなると家族が困るのでしんどくても踏ん張らなければなりません。 思いきって精神科のドアをたたきましたが、どうにも医師が信用できませんでした。 初診時は、「うつ病の可能性がありますね」と言われ、やはりそうなのかと思いました。しかしペーパーテストなどはせず、「あなたの体質はこうじゃありませんか?」と主に体質について聞かれ、舌を診られたりして、「(自分は)漢方をやるので、漢方をだしましょう」といわれました。辛い症状については、流し気味に聞いている感じで、とりあえず漢方をといわれ、結局処方されたのは漢方薬のみでした。 とりあえずは主治医を信じ、二週間、処方された薬をのみ、生活指導の言いつけを守り、頑張りました。しかし精神的な症状はむしろ酷くなり、眠りは以前より浅く、落ち込みも酷くなりました。次の診察時に、毎日が余計に辛く感じる、眠りが浅いというと、「低気圧のせいかもしれませんねえ」とか、「じゃあ睡眠導入剤もだしますか」というだけでした。 うつではないのでしょうかと聞くと、「西洋医学からみたらそうかもしれない。しかし前回も言いましたが、漢方ではあなたは○○で・・・」という説明が返ってくるのみです(漢方医ではなく、主治医は普通の精神科医です)。どうしても辛い、助けてほしいと泣きながらいうと、仕方ないと言わんばかりに「それじゃあ抗鬱薬もだしますか・・・」と言われました。 自分としては、どのような薬をだし、どのような方針で治療にあたるのか、納得のいく説明はなにもなかったし、一番訴えたかった“精神的な辛さ”に対してのリアクション(同意、アドバイス、または投薬)がないことに落胆しています。主治医を変えようと思っていますが、うつ病と診断してくれないから変えるのか?と自問してしまいます。 前置きが非常に長くなってしまい申し訳ありません。 似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、こういったケースはどのようにして乗り越えましたか? 自分のように、ドクターショッピングをされた方も、中にはいるのでしょうか。 教えていただけると助かります。

  • ドクター

    くだらない質問で申し訳ありませんが、『ドクター』という称号について教えてください。 ドクターを辞書で調べると、1.博士課程を卒業した人のこと。2.医師となっておりますが、医学部を卒業し(国家試験の合格を含め)、医師となり、その後博士課程を卒業し、医学博士となった場合は、「ドクター」の称号は2つになるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • コスモドクター

    今日、コスモドクターの無料体験に行ってきました。体の調子が良くなったら周りに宣伝してくれるだけでよい、ということですが・・・ホントにずっと無料でやらしてもらえるのでしょうか?そのうち何か売りつけられたりすることはないのでしょうか? コスモドクターの無料体験に通い続けている方はいらっしゃいますか?通い続けてらっしゃる方は、体調がよくなった、変わらない、などなど感想を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • ドクターって…

    もうすぐ40歳になる独身女性です。 2ヶ月程前、縁あって1つ年上の男性と知り合いました。 彼はバツ1ですが結婚願望が強く、1ヶ月程電話やメールで連絡を取り合い、2度食事をした後「結婚を前提として付き合って欲しい」とはっきり言われました。今更"お友達から"なんて言ってる年齢ではないし、何となく"運命"のようなものも感じた相手だったので「YES」のお返事をしたのですが…。 この彼が、実は外科医(勤務医)で、尋常じゃない程忙しい人なんです!(>_<) 「15時間のオペを3本連続」とか「徹夜でオペ」なんて日常茶飯事のようで、彼からの連絡はいつも深夜。 今は特に忙しい時期らしく、この1ヶ月で彼から連絡(メール)があったのはたったの7回! もちろん1度も会っていません。 こちらから一方的に連絡しても迷惑かも、と思って私もメールを控えていたら「時間が空いたときに読みたいから送ってください」と言われて、近況報告を兼ねて1日1通くらいのペースで簡単なメールは送っています。 10日以上何の音沙汰もなくて心配していたら、出張先で過労で倒れたとのこと。 「お見舞いに行こうか?」と言うと「こっちで治療を受けながら仕事をしているので、帰ってからゆっくり」と言われてしまいました。 これが、私がこれまで付き合ってきた普通のサラリーマンだったら、 「別に女がいるな」と勘ぐりたくなるところですが、相手はドクター。 それも特殊な勤務形態で仕事をしている人なので仕方がないのかも…。 今はひとまず、彼が帰って来るのを待っている状態です。 ここからがやっと質問なのですが、 ドクターと付き合っている(いた)方、もしくはドクター本人の方、こういうのって当たり前のことなんでしょうか? それともやっぱり「騙されてる」と思ったほうが良いのでしょうか? いい歳をして恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。

  • オーバードクター

     オーバードクターになる人は少なからずいると思います。(ここでのオーバードクターは博士課程延長の意味のみとしてください。)  もちろん論文が出せなかったり、場合によっては色々なトラブルのために修了できなかったことが大きな要因だとは思いますが、もっとほかに理由はあるのでしょうか?わけあって他の研究分野の院生と交流する機会が多々あるのですが、「この人はすごい」と思える人でもオーバーしてたり、実際自分の先輩でもオーバーしている人がいました。オーバーは普通なのでしょうか?これからドクターに進学する身分としては心配でたまりません。  こういうことはなかなか聞けない質問なので、ここでよろしければオーバードクターについて体験談、聞いた話、知っていることなどがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう