• ベストアンサー

対談形式の進行台本の作り方

学識者2人による対談の進行と進行台本の作成を任されました。 台本の作成は初めてなので、どういうものかも全くわかりません。ご存知の方は作り方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.tbs.co.jp/jijihoudan/last/index-j.html 対談番組をご覧になってはいかがですか。 例えば上記の日曜放談です。 司会が御厨さんで、ゲストが森さんと渡辺さんです。 これを質問者さんと学者2人置き換えるのです。 司会進行役が、 「今日はお忙しい中有難うございました。早速テーマの素粒子の・・・についてお二方の対談をはじめたいと思います。 では東京大学教授の太田先生、先生の・・・・理論はとても学会で評価されていますが、どの点で大変でしたか」 太田 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 司会 「山田さんは評論家の立場から文芸春秋でこの理論に感心されていましたね」 山田 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 司会 「では、この辺で・・・・・・の話に移りたいと思います」 こんな感じです。 対談は台本というより、司会者の引き出し方、振り方が相当なポイントです。 時間を良く踏まえ、どこでどの話題に移るかが大事です。 また、片方の方に発言が集中しないよう配慮が大事です。

notld1968
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございます。 大変参考になりました。早速作成致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 進行台本の書き方

    学園祭で、司会者が使う進行台本を書くことになりました。 しかし、どのように書けば良いのか分かりません。 インターネットや本屋で探しても、映画やドラマの台本の書き方しか見つかりません。 そこで、質問なのですが、イベント用の台本の書き方を掲載しているサイトや紹介している本などがありましたら教えてください。 また、進行台本の書き方を知っている方がいらしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 番組用の進行台本

    ビデオ作品をつくろうと思っています。そこでここでナレーションを入れる・・とかここでBGMを・・とかそういったことを事細かに書く進行台本をつくりたいのですが、何か決まった形とかはあるのでしょうか? あれば、そういったものを紹介しているホームページ、参考になりそうなページをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 司会進行の台本

    退職者の送別会の司会をすることになりました。 県内の同業者の方々も来られるパーティーですので、 それなりの司会進行をしなくてはと思います。 そこで、司会進行の台本などが書いてあるようなサイトをご存じないでしょうか? 花束贈呈の際の無難な言い回しや、終わり方(閉め)など、 まさにセリフが書いてあるようなサイトをご存知の方、教えてください。 また、得意だという方は、自分が司会をするつもりで書いてみていただけないでしょうか? どうかどうか、よろしくお願いします。

  • ブーケトスの進行の台本を作成しています!

    友人の結婚パーティーで 私がブーケトスの進行をする事になりました。 台本を作っているのですが、 ブーケトスを始める際のセリフは どのようにしたらいいのか教えてください! ちなみにブーケトスといいましても 渡す相手は決まっていて、前にその子を呼び出して 新婦から手渡すような形式を考えています。 よろしくお願いいたします☆

  • 台本の作り方

    A4サイズを横にして真ん中で半分に折った台本を作りたいのですが、どうやって書式などの設定をしたら良いのか、分かりません。 テンプレートというのでしょうか、台本の作り方等がわかる様な、資料などないでしょうか? ご存知の方がいらしゃいましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 対談用の部屋

    上野駅か東京駅近辺で、対談が可能な部屋を探しています。 対談はメインが2人、その他スタッフがカメラマン含む5~6名が入ります。 会議室のような殺風景なところではなく ホテルかラウンジのような部屋で、2時間で5万円程度が希望です。 クライアントがうるさ方なので、それなりに上品なところがいいですね。 お勧めがあれば教えてください。

  • 2人は対談、3人は?

    2人で話し合うことを対談と表現しますよね。 3人で話し合うことも何か別の言葉で表現できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 落語の台本について。

    落語の台本(脚本)を読みたいと思っています。今のところネットで探しているのですが、あらすじを書いたものは数多くありますが、台本そのまま載っている本がなかなか見つかりません。 古典落語の台本が載っている本をご存知の方がいましたら、ご教授くださいませ。

  • 台本を作りたいのですが

    台本を作りたいのですが 声優さんの使う台本って 中どんな感じなんでしょう? 当選とかして持っていらっしゃる方いたら写真とかお願いします

  • 文化祭の台本探しています!

    中学校の文化祭で演じる台本を探しています。 ネットや本屋さんでさんざん探しましたが、中々合うものが見つかりません。困っています。 人数:4~6人。新入部員の割合が多いので、出ずっぱりの役は1~2人。 時間:1時間弱 ジャンル:衣装がかわっているほうががみているほうも楽しいと思うので、できれば現代劇ではないもの。 ファンタジー、時代劇等。 感動できる話がいいです。 色々ワガママな注文をつけてすみません。 部長なので「台本はまだか。台本は決まったか。」と顧問にせかされる毎日です。 良い台本がありましたら、どなたか教えてください。 お願いします。