• ベストアンサー

20代で一戸建持ってたら

milの回答

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.5

堅実家だなって尊敬する一方で 結婚後はどうするんだろう?と思います。 結婚して夫婦二人の好みの家を建てて ローンを支払っていくのと違うから 相手が不満に思わなければいいけど・・・ ごめんなさい、 率直な意見を言わせてもらうと もし前の彼女も出入りしていた家だと思うと ちょっとなぁ~と思います。

a21se
質問者

お礼

>もし前の彼女も出入りしていた家だと思うと ちょっとなぁ~と思います。 ありがとうございます。予想外の意見でとても助かりました。 そうですね、マンションに比べて一軒家のほうが、前の女性との 関係に対する感情が強くなりそうですもんね。

関連するQ&A

  • 一戸建ての平屋を選ぶのは変?

    一戸建ての平屋を選ぶのは変? このたび結婚を前提に、引っ越しまうが、どのような家に引っ越すか迷っています。 今は、それぞれのマンションで一人暮らしをしています。 間取りは2DKからで、場所は地方都市です。 ・テラハウス ・一戸建て ・マンション ・アパート と種類がありますが、私はテラハウスやアパートは隣人の音がするので嫌です。 残るは、マンションか一戸建ですが、私としては多少古くても写真にあるような平屋の一戸建ての方が落ち着くので、そちらが良いです。それに駐車場が無料の場合も多いですし、庭もあったりします。 私の年代だと(30前後)テラハウスが好みの人が多いようですが、防犯面以外のメリットが個人的にはみいだせません。 彼女は日当たりが良ければよい、と言っております。 それぞれの物件を選ぶ、メリット、デメリット、ポイント、お考えなど教えて頂ければ幸いです。

  • 一戸建てかマンションか・・悩む・・(長文)

    今年か来年にかけて引っ越しも兼ねて新居を購入しようと思っているのですが、マンションか一戸建てか迷ってきました・・。 昨日までマンション購入で考えていたのですが、今日たまたま建て売りの物件を見つけ(ドライブ中に)入ってみたら、思いのほか良かった! そこで、急に迷ってきたんです。 マンションは今は綺麗でいいけど、30年40年と経っていくうちにボロくなっても内装しかリフォームできない(根本的な立て替えはそうそう考えられない) でも、家族が何処にいるのかとか一目で分るし、掃除が楽。また、設備やセキュリティがしっかりしていて、防犯面で安心。内装がカッコイイ・・。 一戸建ては建築条件付きの物件を探せばそこそこ立地が良いところが見つかる。自分の思い通りの間取りに建てられる。思いっきり音を出しても周りに気を使わない(子供が3ヶ月の為今後気になる)古くなったら立て替える事も出来る。 でも、家のメンテナンスを自分たちでやっていかないといけない(外壁塗り替えなど)防犯面でかなり気を付けないといけないし、このご時世ちょっと不安。 ・・という感じでどちらもメリット・デメリットがあって旦那とすごく迷ってきてしまったんです。 また、旦那も私も実家は一戸建てなのでマンションの生活自体どんなものかよく分らない。 私自身今まで住宅リフォーム・新築の営業をしていたせいもあってメリット・デメリットをよく知ってるつもりでしたが、こうも比較していくと自分でも悩んでしまいました(マンションは営業したことなく新鮮に映っていたせいもありますが・・) みなさんは、マンション・一戸建てどちらに住んでいますか?また、住んでみてのメリット・デメリットがあれば教えて下さい。 なんだか、ダラダラと書いてしまいましたがお暇なときご回答お願い致します。

  • 禁煙のメリットとは?

    禁煙のメリットとは? 今回のタバコ値上がりで、禁煙しています。金銭面のメリットはよくわかっていますが、その他のメリットが実感できないのですが、どのようなメリットがあるのでしょうか?よかったら教えてください。 なお、1人暮らしなので受動喫煙がなくなるというのはメリットから除外します。

  • 一人暮らしの高齢者(?)、マンション・一戸建てどちらがいいですか?

    宜しくお願いします。 私の母(61歳)についてです。 現在持ち家(マンション)にて一人暮らしをしております(ローンも終わっています)。 最近、住んでいるマンションに色々と不満を持ち出したようで できればそのマンションを売って、新たにマンションか一戸建てを購入したいようです。 ※現在のマンションの不満点 1:来客用の駐車場がないので、気軽に友人を呼べない。 2:電車の最寄駅からバスで15分→徒歩10分かかる。 3:管理人が平日の昼間しかいない。 4:オートロックなのに、裏口(駐車場からマンション内に入るドア)が常に開錠されている為、外部の人間の出入りが容易。 5:4と関連しているのか、マンション内でのいたずらが多い(落書き、ドアの鍵穴に接着剤etc) 最近、上記の不満点を解消する(4.5については実際に住んでいないので不明ですが)マンションがあり、 そこを買おうかな?と考えているようですが、 一戸建ての方が気楽かも…とも考えているようです。 (騒音などの点で) 又、マンションについては管理費を払い続けることができるのかという不安も多少あるようです。 私としては、これから年老いて身体も不自由になってくるでしょうし、 家のメンテナンスを考えればマンションの方がいいのではと思うのですが…。 そこで、マンション・一戸建てのメリット・デメリットと共に どちらの方がよいのかアドバイス頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 途上国の経済について

    こんにちは。 現在大学4年生で、大学院進学を考えています。 大学院に進学して研究をしたいという気持ちはあるのですが、 研究テーマが定まらず困っています。 大学では経済学部所属ではありませんが、 現在考えているのは経済の面から見た途上国の開発経済です。 対象地域は大まかにアフリカをしようかと考えています。 空間経済(地理経済)などにも最近興味があって、 空間経済と途上国の開発・発展を結びつけて研究できたらなとも思いましたが、どう結びつけていいのかわからず・・・。 そこで、結びつけ方や 「これを研究したらおもしろいのではないか?!」 といったご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 家をローンで、買う経済的メリットは何?

    マンション、一戸建て など 家を ローンで買う行為は、 賃貸で済み続けることに 比べて 経済的メリットは あるのでしょうか? 心情的な側面は無視して、経済的面だけの メリットとデメリットを 詳しい方に アドバイスいただきたい と思います。

  • 10代での親の死は悲しいが30代だと悲しくない理由

    一人で働いて不自由なく暮らしていけるからでしょうか? 10代で親が死んだり生き別れになり、 悲しみから精神的に病んでしまう人もいます。 30代で経済的に自立してそのようになった人の中には、 「将来の介護の不安から解放された」 と、思わず本音を漏らす方々もいます。 私の場合、たいへん不謹慎かも知れませんが、 「10代じゃなくて本当に良かった」 と、悲しさよりも安心感ばかりです。 (酷い仕打ちに遭った経験から、むしろスッキリ。) 学校を出て、仕事をして、都心の一等地で一人暮らしをして、 iPhoneとXperiaを買って、好きな音楽を毎日聴きながら、 独身貴族を満喫しています。 身元保証人がいない事の不自由さに怒りは感じますが・・・。 よく生物学者が「愛は打算(の産物)」と論じていますが、 これはその裏付けとなるのでしょうか?

  • 実母との同居

    状況的にも経済的にも同居した方が良いだろうけど、性格の不一致で絶対嫌です。 兄妹仲が悪く、さらにそれぞれが母と確執を抱えている関係性です。 話し合いも難航・・・ 誰も母を引き取ろうとはせず・・・かと言ってこのまま1人暮らしさせるのは将来的に心配(金銭面でも孤独死的にも) それでも母との同居は考えたくありません。 同じような状況の方いますか? 30歳、突然現実を突きつけられてこの先どうしようか悩んでます。。。

  • お金がない者同士の結婚の「経済面」

    【状況】 私が26歳、彼女が31歳のカップルです。 大阪の中心部に在住で、両方の親も金銭的な余裕がありません。 年収(総所得/各種税金控除「前」)は、私が300万、彼女が150~200万くらいです。そして、現在互いに貯金がほとんどありません。 (その上、私は実家なのですが、親の生活は私が見ており、毎月自由になるお金はあまりありません。彼女は1人暮らしですが、収入が低いので彼女も自由になるお金はありません。) この状況で、「結婚」について、相談するのが「無謀」だとも十分に感じているのですが、色々な事情があり(子供ができているわけではないです。)、結婚をできればしたいのです。 しかし、無謀と十二分に感じつつも、この不景気の中、このようなカップルも案外多く存在するのでは?解決策や、自分たちの気持ちの持ち方があるのかな?とも感じるところもあります。 (例えば、結婚して一緒に住んだほうが、税務上の恩典がある。家賃・光熱費・食費が若干安くなる。子供については、最近は少子化対策の一環で制度が設けられ始めている。などが頭に思いつきます。) 【質問】 そこで、結婚すると、私たちの場合の「経済面」のメリットデメリットについてどうのようなメリット・デメリットがあるのかをよく考えたいと思い、ここでアウトラインを教えて頂ければ助かります。 (1)結婚面について、どのような方法があるでしょうか? 紙婚くらいしかないものでしょうか? (2)生活面について 私の親(1人)と同居するケースと、同居しないケースの 結婚後の経済面のメリットデメメリットを教えて頂けると助かります。 (3)子供について 子供が出来た場合の経済面のメリットデメリットを教えてください。 ※(1)~(3)は、あくまで「経済面」を「中心」としてお伺いしたいと考えています。やはり、最低限の生活が望まれないのあれば、危険だと考えるからです。その上で、アドバイスなどがあれば、頂けるとうれしいです。 また、(1)~(3)のなかで、(1)だけ(2)だけと、よくご存知の面だけの回答でも助かります。 また、メリット・デメリットという表現は適切ではないとも考えています。収支?がいいのでしょうか?適切な表現ができなかったので、メリット・デメリットとさせていただきました。 【最後に】 お金がない。あれもこれも教えて。となさけない状態で、まことにお恥ずかしい限りですが、真剣に考えています。 彼女の年齢を考えると、頑張れる可能性がないのであれば、今、私は身をひくべきだと考えています。 本来は、1.2年副業などをするなりして、お金をためて、結婚。という選択肢もあるのでしょうが、諸事情にて難しい状態です。 (このことについて記載すると、さらに文章が長くなっています為、ここでは、省略いたします。) 長文失礼いたしました。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 東京で一人暮らし。高卒。

    東京で一人暮らしをしたいと思います。 高卒、社会人一年目。東京で生きていけますか?今の生活、仕事やプライベートに生きがいを見つけられません。 仕事を探しに東京へでる訳ではなく、「もっと世界を知りたい」と思ったのです。 簡単なことではないと思っています。金銭面でも、厳しいことはわかっています。そーゆーことは、具体的に決まったら計画を立てます。本当に、簡単なことではありません。 でも、このままだと駄目だと思います。惰性で、社会人を続けて人生を無駄にしたくありません。 しかし、現実は甘くない・・・。 ほんとに悩んでいます。東京へでるか、それとも地元にのこるか。これが、私の人生のターニングポイントになることは間違いありません。 みなさん、意見をください・・・。