• 締切済み

実母との同居

状況的にも経済的にも同居した方が良いだろうけど、性格の不一致で絶対嫌です。 兄妹仲が悪く、さらにそれぞれが母と確執を抱えている関係性です。 話し合いも難航・・・ 誰も母を引き取ろうとはせず・・・かと言ってこのまま1人暮らしさせるのは将来的に心配(金銭面でも孤独死的にも) それでも母との同居は考えたくありません。 同じような状況の方いますか? 30歳、突然現実を突きつけられてこの先どうしようか悩んでます。。。

みんなの回答

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.5

三男です。実家は徒歩5分のところにあり、嫁が両親のサポートをしてくれました。私が何度も同居しようと誘ったのですが、2人で気ままに暮らしたいと言って、拒否されました。 その後、母を介護施設に移し、3年後に亡くなりました。人の世話になりたくないが母の口癖でしたので、そうさせてもらいました。 残った父もサービス付き介護住宅に入り、その2年後に亡くなりました。 因みに、父が公務員だったので、小金があり、子供がお金を出すことはありませんでした。 今は実の子供でも、両親と暮らすのはお金を貰っても避けたいのが現状です。 同居が嫌なら、施設に入ってもらいましょう。 まず、母親を説得するのが先です。たとえ親不孝と言われても、そういう時代であることを訴えるしかありません。 民生委員や市役所などに相談して、一人で抱え込まないで下さいね。必ず良い手段があると思います。

  • aria70
  • ベストアンサー率21% (19/90)
回答No.4

お母様の事が心配なのは心配なのですね。 ならば、時期が来るまで付かず離れずで良いのではないでしょうか?実際に私の母も父が亡くなって一人身ですが、体調が悪い時以外は何でも自分でやろうとしてくれてるので、あまり私も干渉しないようにしています。 実際に今の年齢に達する前にこちらの方が見ていて心配になり、どうにかしなくてはと必死になり、アレコレ口出ししてましたが、逆にそれが煩わしかったらしく喧嘩が絶えませんでした。 今は頼まれた事だけをするようにしてるので、不要な争いもなく穏やかに過ごせています。歳をとれば誰でも人の手助けが必要になります。 ですので、その時まで見守ってあげれば良いのです。子供から見ると物凄く老いた気もしますが、物理的に老けても心の中は若さに溢れているかもしれないので、そっとしておいてあげるのが、一番だと思いますよ。何をしなくても優しい言葉とスズメの涙くらいのお小遣いが、一番、嬉しいようです。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.3

現実的には、兄妹で均等にお金を出し、どちらかが、比較的に住む事くらいでしょうか。生活保護も、貴方たち兄妹が困窮していれば認められると思いますが、そこそこの生活をしていたら、子供が面倒を見なさいと言われます。市町村の職員が面倒を見ろと言いに来たのを、ぜったいに見ないと言うほど、けんか腰になり、縁を切れれば、良いでしょうが、そこまではできないでしょう? 親子は縁を切れません。もう割り切るしかありません。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18676)
回答No.2

経済的にもと書かれていますから 生活保護を受給してもらって一人暮らしをしてもらいましょう。

noname#250375
noname#250375
回答No.1

>確執を抱えている実母との同居をどうするか  文面から、お父さんは、居なくて、複数の兄弟姉妹の居るようですね。 “話し合いも難航・・・”、と書かれていますので、それをなさった。  兄弟姉妹をまとめるのは、長女または長男の仕事ですから、その人に頑張って貰うしかありませんね。相当な指導力を要する仕事です。    相続とか介護などの案件もあるので、話し合いは難航するでしょうが、それでも、しなけてばなりません。  でも一番大事なことは、自分自身の幸せのことです。民法では、母の世話をする義務がありますが、それも、子供たちの可能な範囲でしょう。  まず、お母さんご自身が自分をどうするかを考えることです。  ちなみに、私の場合、わたし達夫婦の老後の世話を一人息子に頼むつもりはありません。息子にも、そう伝えて居ます。    兄弟姉妹とお母さんを含めて、一度集まって、相談されることでしょうな。 一度では、解決しないのです、複数回の会合を開いて、相談することでしょう。

関連するQ&A

  • 80歳母との同居

    80歳母親と同居している、50歳女性です。 子供たちはそれぞれ独立して私自身は独り身ですので、数年前、母と同居しました。 当初は年老いた母親を守るような感覚で同居したのですが、母は元気で一人で何でもでき、仕事を持っている私自身の世話も焼きたがります。 同居生活は何かと食い違いが生じ、事ある毎に揉めています。 母は兄弟、子供(私の兄弟)とも何だかの確執があり、人との交流はほとんどありません。 本人は常に寂しくないと言ってますが、時々不満が溜まるようで、私が休みに出かけたり、遅くなると機嫌が悪くなります。 その態度が陰険で怖いのです。 気の強い性格で自分は絶対正しいと信じていますし、言い争いになるとすぐに「自分が早く死ねばいいのか」と脅されます。 介護をしないだけ有難いとは思いますが、正直まいっています。 家を出て行きたいのですが、今更高齢の親を捨てるようで決心がつきません。 母が元気なうちは別居でもいいでしょうか? 又そのような状況の方いらっしゃいますか?

  • 実母との同居で・・・

    今年の初めに父が亡くなり、一人になった母と7月から同居し始めました。 主人が言い始めてくれた事です。 母は一昨年に自己破産しました。長年借金を繰り返しながらパチンコを続けてきた結果、何百万にも膨らみ、首が回らなくなったのです。 自己破産したものの、金銭感覚を戻す気も無く、金遣いの荒い状態です。 同居するにあたって、今まで住んでいた借家の家賃分(3万)を入れてくれると母の方から言ってくれました。それでも光熱費分は浮くからと。 しかし、未だ1度も入れてくれたことはありません。 でも口は出すんです。 やれ「お米はコシヒカリの新米」だの「肉は国産」だの・・・。 光熱費や食費など、今まで通りにいかなくなるのは百も承知の同居です。 でもこのままじゃウチが破産してしまいます。 完全に主人の収入で養っている常態です。 今だにパチンコが辞められず、週5くらいで通っています。 でも母には母の生活があるんですから、行く事に関して口を出す気は全くありません。 でも生活費は食費も含めて全部約3倍、パチンコに行くお金はあっても入れてはくれない。少ない貯金を食い潰している常態です。(←母も知ってるんです) このままじゃもちません。 何度もはっきり言いました。変わりません。 ハッキリいってもダメな人にはどうしたらいいんでしょう? 誰か助けてください!

  • 実母との同居、どんな感じでしょうか。

    実母との同居、どんな感じでしょうか。 現在夫と子供二人との4人で住んでいますが、将来実母との同居を考えています。 結婚する前からこの話は夫にもしていて、夫は了解してくれていました。 5年前実父が亡くなり、車で20分ほどの距離のところに実母は一人で住んでいます。 こんなことを言うのも嫌ですが、いろいろあり、実母の母が亡くなったときに、実母と同居するという話で進んできました。 同居する家は、我が家です。 ただ、母がいろいろ考えて悩んでいるようです。 まず一つは、我が家で同居するということ。 我が家は4LDKの戸建です。 母としては二世帯住宅とは言わなくとも、完全同居ではなくリビングを共有の場所とし、左右にわけるなどして、プライベートの部分を作りたいようです。 でも、私たちはこの家、立地がとても気に入っているので引っ越す気はありません。 夫もここが気にいっているので、完全同居でも構わないから引っ越したくないと言っています。 かといって、実母の家はもう20年以上も経っていて、駅からも徒歩だと30分くらいかかる家なので高値で売ることもできず、この家を建て直すことも無理だと思います。 近所には、3LDKで子供一人で義母と同居、4LDKで子供二人で義父母と同居という家がありますので、無理なことではないと思うのですが。 もう一つは、実母が年をとって病気になった時、私に負担がかかることを実母が心配しています。 実母の両親は、同時期にいろいろ病気になり、アルツハイマーやパーキンソンなどで性格的にも大変な状況になってしまい、実母は介護で相当苦労しました。 そのことを思うと、実母がどんな病気になるのか、何もわからなくなってしまって私を困らせることになるのではないかと思うと、ずっと一人暮らしをして、一人暮らしができなくなったときに施設に入ったほうがいいのではないかという考えもあるそうです。 同居していると施設に入る優先順位が下がってしまうからだそうです。 実母と私の折り合いはいいほうだと思います。 私自身、4人家族として出来上がってしまったところに、実母が一緒に暮らすことでどういうことになるのか想像すると、確かに心配はあるのですが、数ヶ月前に娘を出産して1ヶ月手伝いに来てもらった時、特に困ったこともなかったのでうまくいくような気がしているのですが・・・。 でも実母が同じ年代の近所の方に同居の話をするとみんながみんな反対するそうなのです。 実母と夫の間に挟まれた私が苦労するとかいう話もあるそうです。 そういうものなのでしょうか。 実際に妻側の母と完全同居をされていて、良かったこと、困ったことなど経験談を話していただけたら嬉しいです。 他にもアドバイスなどいただけたら嬉しいです。

  • 義父母との同居について

    義父母との同居について 各家庭によって様々だと思いますが、義父母との同居する、しない、はどのような過程、話し合いをして決めましたか? 結婚前から決まっていた、長男はいるが次男が同居しているなど色々な方がいると思いますが、教えて下さい。 介護を含めた同居なども教えて欲しいです。 ご自身が同居されている場合の体験や、反対に兄弟の誰かが面倒をみている方からの、義父母と同居されている方達との付き合い方など、双方の意見も教えて下さい。 これから私がその立場になりそうです。今後、親族間でのトラブルを避けたいので、できるだけ良い話し合いができるよう、教えて頂きたいです。

  • 実母・実姉(未婚)との同居について

    夫婦・実母・実姉との同居に関する悩みです。(長文です) はじめまして。 現在、私と夫、私の実母と実姉という不思議な関係で同居しています。 3年前に私が結婚し家を出ました。 その後実父が亡くなり、実家には実母と実姉が住んでいましたが 事情があり1年程前に「転居したい」と言い出しました。 公営住宅など探したようですが無く、安い家を買うと言い出しました。 姉(次女)は思春期に病気をしたことで両親に甘やかされて成長しました。 一応働いてはいますが、実家(借家)の家賃は母がパートで稼いだお金で払います。 姉からは月3万円の生活費のみで、母にかかる負担は相当なものだったと思います。 私はゆくゆくは母と同居して母を助けてあげたい・楽させてあげたいという気持ちがあったので旦那様にもその話はしてありました。 (私は三人姉妹の三女ですが、一番上の姉は田舎に嫁いでおり旦那さんは長男です。長女は旦那さんのご両親との同居を拒んだ事情もあり、自分の母と同居するのは現実的ではありません。) そんな事情から同居になったのですが、家を決めるときから姉の我儘は発揮されていました。 もっと都心に近い方がいいだの、駅まで近いほうがいいだの・・・ 結局は姉の意見など無視して現在の家を購入しました。 姉(次女)は今は月3万円の生活費はくれていますが、私達夫婦の家に住まわせてもらっているという感覚は持ち合わせていません。 ・実家に住んでいる感覚で、家のことは全くしない。(言われてもやらない) ・自分の税金を払わない(母が払います) ・何もしないくせに、文句だけ言う。 母や私(妹)相手なのでえらそうな口をきくので、私の旦那様がとても苦痛に思っています。 今までそんなに怒ったことの無い穏やかな旦那様なのですが、最近ではイライラすることが増えて些細なことで言い合いをしてしまっています。 旦那様は私や母が悩むからとあまり姉に関して文句を言ったりはしないのですが、最近は耐えられなくなってきているようです。 我々夫婦は私の母を助けるために同居しましたが姉(次女)には自立して欲しいのです。 病気のこともあり、母は姉(次女)にきつく言えません。 姉(次女)が結婚の予定も自立の予定も無い不安。 いつまで続くかわからないこの生活の中で、姉という人間が変わるしか無いのですが現実的には難しいです。 姉(次女)が一般的な常識をもってさえいてくれれば、多分普通に暮らせてたと思います。 伝わりにくい内容だとは思いますが、この状況を改善していくにはどうしたら良いと思われますか? どうぞよろしくお願い致します。 <補足> 姉の病気は脳腫瘍でした。 中学生の時に発作が起こり手術をしましたが完全に取り除けなかったのかその後は癲癇(てんかん)を抑える薬を飲み続けています。そのせいで出産等には希望を持っていないようでそれが結婚へ消極的な原因かも知れません。 母は姉が我儘なのでたまに叱っていますが、やはり病気のこともありきつく言えないようです。

  • 実母と同居、気持ちの持ち方について

    愚痴のような内容になってしまいますが、宜しくお願いいたします。 私の母は私たちきょうだい(私と弟)が幼いころに離婚をし、ひとりで店をかまえ、私たちを苦労して育ててくれました。 母子家庭でしたが、とても明るい家庭で笑いが絶えない家族でした。 (今では私も弟も40歳を過ぎ、家庭を持ち自立をしています。) が、弟が若かりし頃、役者を目指していたことがあり、【役者で食えないのならあきらめなさい】の私のアドバイスを無視し、よく実家の母に生活費をせびっていました。 私は若い頃から仕事で得た給料を実家に半分以上入れていましたが、それでも足りないのか、よく弟への仕送りさえ、母に泣きつかれ、半ば強制的にさせられていました。 私の預金通帳の残高もわずか、となったときに、私は稼げない地元よりはマシと考え、他県に就職しました。その際は当時つきあっていた彼(今の主人です)を頼り、地元から出てきました。その後彼とは結婚しました。 幸い私の懐具合もなんとか復活し、弟への仕送りはきっぱりとやめさせてもらいましたが、実家の母へはそれからも仕送りを10年間継続してきました。 しかし、私たち夫婦も将来のことを考え、もっと貯蓄をしたいと考えたときに、どうしても(言葉は悪いのですが)実家の母への仕送りが足かせとなってきたのです。実際問題、私たち夫婦が貯蓄に回せるお金は皆無でした。 自分たち夫婦の暮らしがたちいかなければ本末転倒のため、弟にも母への仕送りを少額でもよいから協力してくれるよう、何度もお願いをしたのですが、そのときばかりで結局続きません。(ちなみにずっと私は自分の15万程度の給料から月8万円を母へ仕送りし、反面弟は1万円も出せないようです。弟夫婦はこれらに関しては一切かかわろうとはしません。) 弟からの母への援助はもうあきらめましたが、このままでは私たち夫婦のこれからの生活も危ぶまれた為、思い切って母に打ち明けたところ、私たち夫婦と同居するということで落ち着きました。 本題はここからですが、 母は長年自分のお店を持って働いてきたのですが、同居をするにあたり店じまいし、慣れない他県に引っ越してきてくれました。 母が慣れない土地で、苦労しないよう、夫も気配りをしていますし、私もフルタイムで仕事をしていますが、それに甘んずることなくできるだけ家事もやっています。 母が越してくるときに必要な出費は全て私がまかない、主人には甘えておりませんでしたが、 【せっかくきてくださるのだから】と主人も折にふれいろいろと出費をしてくれたり、時には母の好物などを買ってきて渡してくれています。 それでも母にしてみれば気に入らないことがあるのでしょう、毎日のように嫌味をいってきます。 当然主人には気を遣って、暴言を言ったりすることは皆無ですが。 私なりに掃除や洗濯をしているのに、【行き届いていない】【この家は汚い、古い(まだ一戸建てが買えない為、借家なのです)いつか倒壊するんじゃないか】などと言い、 炊事洗濯などはこれまでとおり私がやるから、と言っても【居候なのだからこれくらい当然】と言ってやってくれます。やってくれることにはとても感謝していますが、必ず私たちのやり方が甘いといってきます。本人は冗談のつもりらしいですが、私にしてみれば慣れない土地で結婚当初から2人で頑張って築きあげてきたものを、小馬鹿にされたようでとても悲しいし、カチンときます。 主人はタバコもパチンコもお酒もやらない人で、たまにゲームや本を買ってくるのが 楽しみな性格です。その中に私の母へのちょっとしたお菓子などのお土産も含まれているのに、それを見ては【貯金ができなくて私と同居してるのに、少しは自重したらよいのに】などと私に言います。(これにはブチ切れて私もしっかり言いかえしましたが。) 今朝思い切って【冗談のつもりでもそういうことを言われるとカチンとくるのでやめてほしい。】と言ったところ、出ていくだの、私が来たのが気に入らないのだろう、だの泣き喚かれました。 私も仕事に遅刻しそうだったので、そのまま放置して出かけてきましたが…。 娘としてはできる限り、気を遣い、金銭的にも責任を持ってこれまでやってきたのですが、 ろくに連絡もしてこない、一銭のお金も出さない弟のほうがよいのでしょうね…。 しかも結婚して自立している娘、ということをどうして理解してくれないのか。 なるべく言い返さないよう、穏便にしてきたのに、逆に【何か気に入らないのか、私と喋りたくないのか】などと言われ、つらくてまいっています。 本当は近くにアパートを借りて、母にはそこに住んでもらうということも考えましたが、できるだけ金銭の負担を減らしたくて今の同居という道を選んだので、文句を言える立場ではないのは十分理解しています。が、どうしても気持ちの持っていき場がなく辛いです。 長々と面白くもない文章、申し訳ありませんでした。

  • 実母のことで困っています。

    実母のことで困っています。 父は十数年前に亡くなり、現在母は息子(私の弟)夫婦と関東の借家で同居しています。 私は1000キロ離れた地方で一人暮らしをしている30代有職女性です。 昔から母は我の強い人間で、何でも自分が一番正しいと信じており、思うようにならないと機嫌を悪くし周囲に八つ当たりします。 特に弟の奥さんへの風当たりが強く、なんでも彼女のせいにする節があります。 私と弟は何度も注意し時には叱るのですが全く反省せず、「はいはい全部お母さんが悪いのよ!こんな思いをするならお父さんと一緒に死ねば良かった!」と言い捨てて部屋に閉じこもり、全然話になりません。 また、家事の殆どを積極的にやるのは良いものの、時間や手順に拘りが強い上に食費・光熱費の無駄が多く、毎月家計は赤字だそうです。 このままでは弟世帯の家計だけでなく夫婦関係も破綻してしまいます。 弟には人並みの幸せを掴んでほしい。 母のせいで離婚なんて絶対避けたいのです。 そこで、母の今後について弟と話し合いをしました。 1.母の考えと生活を改めさせ、今のまま弟夫婦と同居する。(私が仕送りする) 2.母の年金に私と弟の仕送りを加え、姉弟どちらかの近居で一人暮らしをする。 3.私が今のアパートから広いところに引越し母を引き取る。(弟が仕送りする) 姉弟共に2案を推奨しています。 ですが、母は15万円は仕送りがないと一人暮らしできないと言い張ります。 私と弟の収入ではとうてい不可能な額です。 あとの1案と3案では弟の奥さんの限界が近くこれ以上の同居継続は負担なため、残るは3案のみです。 ですが、母の過干渉と搾取から逃れるため私は実家から逃げ出し一人暮らしを始めた経緯があり、あの母との同居を考えただけで絶望的な気持ちになります。 私一人食べていくのがやっとの安月給ですし、私に対して遠慮のない母ですからどんな我侭を言い出すかしれません。 私が我慢すれば全て丸く収まると分かっていますが、母さえ心と生活を改めてくれたらこんなことにはならなかったと、うらめしく感じます。 私はこれからどうしたら良いでしょうか? 母の説得方法や私の気の持ちようについて皆様の知恵をお貸しください。

  • 同居の夫婦喧嘩

    実の親でも義理の親でもどちらでも良いのですが、 同居されている方、夫婦喧嘩するときってどうしていますか? うちは私の母と同居していて、夫とたまに喧嘩になるのですが その際必ず「私も参加する」と言われます。 勝手に部屋に入って居座っているので、とりあえず母が去るまで黙っていると 「お前らは話し合いも出来ない夫婦。別れなさい」と言い出します。 正直、喧嘩の理由は些細な事で、喧嘩中は険悪になっても必ず仲直りします。 一度母に対し「お母さんは事情を知って安心したいだけじゃない? 解決できるのはあくまで私達夫婦なので、放っておいてほしい」と言ったのですが 効き目が全くないどころか、逆に激怒されます。 あくまで「自分は家族」と言って3人での話し合いを強制しようとします。 そして、ただ黙って聞いているだけならともかく、必ず口出しします。 私の小さい頃の話を持ち出して「お前はいつもそうだ」とか、 喧嘩の原因と何ら関係ないことまで持ち出して私を否定しようとしたり 夫に対し「こんな女嫌だよね。早く別れた方がいいよ」と言ったりします。 これって同居してたら当たり前のことなのでしょうか? うちには父親がいないので、母の孤独感もわかる気はしますが、 喧嘩の度に私を否定する母に疑問を感じています。

  • 同居の父母が残した建物の遺産相続について

     同居する父が新たに1500万ほどで増改築して建てた家の相続に対し、兄弟が、親父の建てた家だから、父が死亡したときには、建物の価額に応じて財産を金銭分与すべきだと言ってきた場合、同居する長男は、親の面倒をみてきたが、それでも金銭分与しなければならないのか。これからも母と同居し、家計はほぼ一緒の共同生活をすることになるが、やはりそれでも金銭分与は必要か。また父の死亡に際し、父から母への名義変更は、変更者は母になると思うが、長男及び兄弟の同意書または相続放棄の手続きは必要か。

  • 同居の実母が鬱陶しい

    贅沢な愚痴に聞こえる方もいると思いますので、まず先に御断り申し上げます。 実母が鬱陶しいという悩みです。 私は、夫・子・実父・実母と同居しています。 この頃、実母の立ち振る舞いが鬱陶しく感じてきました。 私が鬱陶しく感じる事は ■子に関する事柄の主導は私達夫婦にあるのに… ・自分の事を''お母さんはねー''と言う ・私が子に対し行っている言葉と 同じ事を、私の声をかき消して言う ・母親である私より、祖母である自分の方が、子の事をよく理解しているような口ぶり ・教育方針…というと大げさですが、できる範囲で協力して欲しいとお願いしても、とぼける・受諾しない・私を育てた時のやり方を主張してくる など ■私達夫婦と実母との線引きができていない ・私達夫婦の情報を知ろうとする ・生活スペースがごちゃごちゃ… 私達夫婦子供は母屋が寝室、両親は離れが寝室にも関わらず、実母は母屋のリビングで寝ます。夜はいつまでもテレビを見て、ドタドタ歩く音も響きます。2階が寝室でリビングは1階なので、本当に響きます。 離れの両親の寝室にもテレビはありますし、空調設備も整っています。 これは私がまだ中学生の頃から嫌だった事で、実母にはその頃からずっと改善してもらうよう言って来ましたが、今も昔も変わりません。 書ききるときりがありませんが… 何が鬱陶しいかというと 実母はすぐ ''とぼける'' ''聞く耳を持たない'' ''今までの自分のやり方を変えない'' これが鬱陶しいです。 同居すると、このような悩みは付き物だと理解はしていますが、私達夫婦だけがそう思っていても仕方ないと思います。 同居したのは双方の合意があっての事なので、双方のやり方を尊重するのはお互いに必要だと思います。 実母にはその意識がないように思います。というか、子供っぽいです。 更年期…という疑いもありますが、10年も前から同じです。その頃まだ更年期ではありません。 実親なので、嫌な部分はあってもハッキリ言いづらいですし… でも、私が守るのは今の家族です。 改善する為のいい案を頂けないでしょうか…⁇ ちなみに私は1人っ子で、跡取りです。ここで別居に踏み切ろうが、実家の責任は後々私に移行します。 将来は実親の介護なども避けられない現実でしょうから、別居は考えていません。 金銭面でも、今はお互いが同額を出し合い生活しているので、引け目もありません。 父に相談しようとも思いましたが、妻への不満を実の娘から聞かされるのはどうかと思い、それではまずokweveで案を頂こうと思いました。 よろしくお願い致します。