• ベストアンサー

栄養士の免許を取るか就職か悩んでいます。

自分は今調理学校に通っています。 今年から3年生なので進学か就職か決めなければなりません 自分は料理することに携わっていきたいと思っています。 しかし今の時代的に栄養士の免許を取った方がよいのでしょうか? それと栄養士と調理師の免許を両方使ったりするような職というのは給食センターや病院の他のどういったものがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.5

eruzanoidさんは、4月から、高校の食物科の3年生で、 卒業すると、調理師免許と高校の卒業証書がとれるのですか? それなら、進学して、栄養士や管理栄養士を取得するほうが良いのではないでしょうか? 今は不況ですよね・・・。 大学を卒業した人でも、正社員の仕事がなくて、バイトで暮らしてる・・・という人が多いです。 そんな状況で、果たして、高校卒業者の正社員の仕事があるでしょうか・・・。 ・栄養士 →大学・短大・2年制以上の専門学校の栄養系学科を卒業すると取得出来ます。 ・管理栄養士 a)2年制の栄養士養成学科を卒業し、栄養士免許を取得する。 その後、3年以上栄養士として働き、管理栄養士国家試験を受験し、合格する。 b)3年制の栄養士養成学科を卒業し、栄養士免許を取得する。 その後、2年以上栄養士として働き、管理栄養士国家試験を受験し、合格する。 c)4年制の栄養士養成学科を卒業し、栄養士免許を取得する。 その後、1年以上栄養士として働き、管理栄養士国家試験を受験し、合格する。 d)4年制の管理栄養士養成学科を卒業し、栄養士免許を取得する。 その後、実務経験免除で、管理栄養士国家試験を受験し、合格する。 ※dの場合に限り、大学4年生の時に、大学卒業予定&栄養士免許取得予定という形で、国家試験の受験が認められています。 ※栄養士資格を管理している厚生労働省は、 「栄養士の学校は、通学の昼間部に限る。 夜間や通信は一切認めない。」 という決まりを作っています。 そのため、社会人として働きながら、栄養士を取得することは出来ません。 <参考> 大学での管理栄養士の科目としては、 <専門基礎分野> 「社会や環境と健康」・・・社会福祉概論、公衆衛生学、健康管理概論など 「人体の構造と機能、及び病気の成り立ち」・・・(生化学)、(生化学実験)、(解剖生理学)、(解剖生理学実験)、(微生物学)、(医学一般)、(病理学)、スポーツ栄養学など 「食べ物と健康」・・・(食品学総論)、(食品学各論)、(食品学実験)、(食品分析実験)、(食品衛生学)、(食品衛生学実験)、(調理学)、日本料理調理実習、西洋料理調理実習、中華料理調理実習など <専門分野> 「人体と栄養」・・・(基礎栄養学)、(基礎栄養学実験) 「日常生活と栄養」・・・(応用栄養学)、(応用栄養学実験)、応用栄養学調理実習など 「栄養の指導と教育」・・・栄養指導論、栄養教育プログラム論、栄養カウンセリング論、栄養指導実習など 「病気の治療と栄養」・・・(臨床栄養学総論)、(臨床栄養学各論)、臨床栄養学調理実習など 「国民の健康と栄養」・・・公衆栄養学概論、公衆栄養学実習、栄養疫学など 「施設給食の運営と管理」・・・給食計画実務論、給食経営管理論、食品流通論、栄養管理実習、給食経営管理実習など 「総合演習」・・・食物栄養学演習、食物健康科学演習など 「校外実習」・・・給食センター栄養士実習、病院栄養士実習、保健所栄養士実習、社会福祉施設栄養士実習など ※校外実習→夏・冬・春休みなどに、給食センター・病院・保健所・社会福祉施設などへ、1~2週間ずつ通って、栄養士の仕事を体験します。 ・・・といった科目があります。 そのうち、()のついた科目は、 高校の生物や化学の知識が必要となる科目です。 ですから、生物や化学をしっかり勉強しておくと、良いと思います。

eruzanoid
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 自分は(a)の2年生に行って管理栄養士をとる気でしたがアレって栄養士の実務経験が3年いるんですね・・・調べが不十分でした 自分の場合、やはり勉強は苦手なので就職することにしました いろいろ詳しくありがとうございました

その他の回答 (4)

  • maronaji
  • ベストアンサー率48% (62/127)
回答No.4

その選択肢、ちょっと待った!!!オススメしません。 真剣に、将来を考えて言います。厳しくてすみません。 「何がしたいのか良くわからなかったけど、とりあえず栄養士を取ってみた」 正直申しまして、「期待できる方」と思えません。 仕事や人生に対しても、「なんとなく~」という感じでピリッ!としません。 高卒後の勢いで「何となく栄養士」はあり!ですが、 調理師学校に3年通って、意味があるかどうか分からない勢いで、 さらに数年+数百万円かける価値がある? 本来「栄養士になりたい」から栄養士になるわけで、 「栄養士になったほうがいいのかなぁ?」程度では、もったいない! 栄養士の方が就職口も広がる!というより、選択範囲が狭まります。 栄養士を取得するのも良いですが、 異業種の資格を取るか?調理師を追及するか?はいかがでしょうか? 在学中に専門調理師は取れましたか? 何となく免許があったほうが有利かなぁ?と思うのなら、 管理栄養士免許が有利なので、管理栄養士養成学校をオススメします。 アドバイスが厳しくてごめんなさい!!

eruzanoid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 厳しくありがとうございます。 正直あればいいかな~程度でした 栄養士の免許がそれほど欲しいと思ってたわけではありません 就職の幅を増やしたいと思っていただけでした。そんなのに時間やお金を賭けるのは少しもったいないですよね、、、 今は技術をつけるため就職したいと思います ありがとうございました

noname#245843
noname#245843
回答No.3

栄養士は献立など立てる仕事、調理師はそれを作る仕事 というような感じになるので道は一緒ではないと思います。 栄養士も今は管理栄養士でないとなかなか就職も難しいようです。栄養士になりたいなら進学ですが、免許があればという程度でしたら あまり意味が無いように思います。調理の道でがんばったほうが良いのでは。

eruzanoid
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調理の道でガンバってみたいと思います 

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 今の時代有ったほうがいいと思います 資格があったほうが就職に有利ですから

eruzanoid
質問者

お礼

回答ありがとうございます あった方が便利ではありますが、とるために受験して落ちたりして時間を無駄にするより今を就職してみようかと思います

noname#82373
noname#82373
回答No.1

いきなり職業に生かさなくても 一旦学校から離れてしまうと取得しにくい資格なら 取得しておいたほうが良いですよ!! 病人職の宅配とか コンビニやファストフードでも イザというときには求められる資格なのではないでしょうか? 旅館の板前さんであっても 食事制限のあるお客様にちゃんとしたお料理を出せるかどうかって すごく重要だと思いますよ

eruzanoid
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに今は資格がモノを言う時代ですからね 考えさせられましたが 今は就職してみたいと思います 資格も大事ですが技術も大事ですからね

関連するQ&A

  • 栄養士と調理師。

    自分は給食センターや病院などで給食を作る人になりたいのですが、 ああいった所で調理をしているのは調理師の方なんでしょうか、それとも栄養士の方なのでしょうか? 勤めたことがある方など回答よろしくお願いします。

  • 栄養士養成機関

    家庭科教員を目指し、その為に栄養士の資格を得ようと考え、栄養士の専門学校を探しています。 希望は、調理指導がしっかりしているところです。料理はあんまり得意じゃありません。 評判のよいところ、どこかありませんか? 教員免許は、文教大か国立大で取得しようと思いますが、教員免許だけに絞るために栄養士と教員が両方取れる大学には、進学するつもりはありません。 自分は、短大卒で現在は働いていますが、勉強はまだ手をつけてないです。

  • 栄養教諭について

    私は今年短大に入学しました。 その短大で今年から栄養教諭2種免許取得の授業が選択できるようになりました。 授業を受けようかどうか迷っているのですが、わからない事が多いので教えてほしいです。 栄養教諭というのは学校に勤めて給食を作るのに関わる仕事だと聞いたのですが、他にする仕事はありますか?一般の先生のように授業をしたりするのでしょうか? 学校ではなくて、給食センター等に勤める時は栄養教諭の免許は必要ですか? 栄養教諭の採用について、まだ県によって様々だと聞きましたがそういった事を質問する県の機関はありますか?ちなみに愛知県です。 私は将来栄養士として子供と関わる仕事をしたいと思っているのですが、学校ではないそういった所に就職する時に栄養教諭の免許があると就職に有利になったりしますか? 沢山書いてしまってすみません・・・。よかったら回答よろしくお願いします。

  • 進路相談 調理師と栄養士

    調理師になろうと思っているのですが、 料理だけでなく栄養についても勉強したいのですが、 調理師の場合栄養学は 栄養士より浅いですよね。 将来的にはバランスを考えた料理をしたいのですが 栄養士の場合、就職先が病院とかじゃないですか 自分はレストランとかで働きたいと思っています。 どうしたらいいでしょうか? いろいろ教えてください。

  • 管理栄養士と調理師の免許を取得したいのですが

    わたしは単位制の進学高に通う高校1年生です。 国公立大学も、その気になれば十分狙える学力です。(そのぶん努力は必要ですが) わたしには食物関係の職業に就くという夢がありまして、 専門学校や短大に進学して料理の専門技術を身につけ、 調理師の免許を取得するという将来像を描いていたのですが、 専門学校なんて学費が嵩んで親に負担をかけてしまいますし、 学校にも「四大を狙え」と言われています。 何より、わたし自身 その先の就職を考えると、 四大に進学して管理栄養士になる という選択肢も捨てられずにいるんです。 いろいろ考えましたが、管理栄養士になるには四大(もしくは四年制の専門学校)に 通うしか方法が無いようなので、とりあえず大学に進んで管理栄養士免許取得試験 受験資格を取り、 別の機会(大学に通いながら、または卒業してから等)に調理師免許を取得する方法を見つけたいと思っています。 (ちなみに調理師になりたいというのは、仕事に役立たせるためというよりかは、 単に料理が上手くなって生活に役立たせたいという向上心からです) わたしの考えは甘いでしょうか? どちらかを諦めたほうがいいのでしょうか? また、調理師になる方法が専門学校に進む以外にありましたら、ぜひ教えて頂きたいです。 (ユーキャンなどで通信講座を受講するという手もあるようですが、 通信講座で実技的な技術が養われるのかと不安があります)

  • 栄養士の机上の空論

    病院調理師です 栄養士の机上の空論でやりづらいです 私は給食調理27年になります 栄養士はえらいのでしょうか

  • 栄養士の就職は難しいですか?

    高校卒業後の進路は栄養系の短大や大学に興味を持っていました。進学するのなら専門的な知識を身につけたいと思うことと、栄養学に興味があったこと、そして就職率が良いと思っていたことが一番の理由です。 でも、インターネットで検索してみると、就職口の少なさとか栄養士の職場での大変さが書かれたものを沢山見かけました。 進学すれば自分でもバイトをするつもりですが、資金のほとんどを親に援助してもらう形になると思います。栄養には興味があるけれど、これじゃないと!という様な気持ちなわけではないので、就職の良さがないとなると、気持ちが揺らぎます。 今は栄養(食品)についての関心も高まっていると思うんですが、就職の良さはそれに比例してこないんでしょうか。 栄養系の学校卒業された方などに就職の話を聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 栄養士の需要

    栄養士の需要 管理栄養士の資格って、看護士などの免許のように、 一生つかえてくいっぱぐれのないものですか? 例えば、30代で管理栄養士になったとしても、資格をもっているとはいえ 就職は難しいでしょうか? 給食委託系ですと就職先が多いとききますが、 それ以外は資格職といえども難しいのでしょうか? 私は栄養カウンセラーかアドバイザーか食品開発業につきたいと思うのですが、 やはり難しいでしょうか? 栄養士社会の現状を教えてください。

  • 栄養の勉強のしかた

    料理をするのが大好きなのですが、こどもも産まれたし、これからは栄養のことをしっかり考えて作りたいと思っています。 『○○の栄養素が○○に効く』ってよく見ますけど、そういうのは自分で勉強するとなると何を見ればいいのでしょうか?栄養学にあたるものですか?調理師免許の勉強とかに出てくるのかな?教えてください!

  • 大学でとらなかった栄養士免許を取得するには

    4年生大学で、栄養士免許の単位を中途半端にとって、全く違う分野の会社に就職が早く決まったため、結局栄養士免許をとらずに卒業しました。栄養士研修などは保険所など行っておりますし調理実習など、必要な短いの代替はとっております。当時は栄養士になるつもりは全くなかったのですが今になって、なんともったいない事をしたのかと後悔して居ます。 もし、できる事なら、頑張って不足の単位を習得し、栄養士の免許を取りたいとおもうのですがそのような事は可能でしょうか。一からまた単位を取るしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう