• ベストアンサー

不妊去勢手術の補助の採り入れについて

先日不妊去勢手術の補助金のことで質問しました。 やはり私の市では猫の補助はありませんでした。 随分前より補助制度創設要望書を市長に提出している方々がいるようですが多分却下ですね。 補助制度のある市では制度が採り入れるまでどのような活動をなされたのでしょう? 活動せずとも始めから導入されていたのでしょうか? 市会議員などに働きかけたりするのですか? http://tukichan.jp/b_contents/josei.html

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81551
noname#81551
回答No.1

こんばんは。 制度導入について(さらっと)触れたHPがありましたのでURLを載せておきます。 【市民】から市議会への請願とありますので、署名なども多数集まれば有効かもしれませんね。 ただ、補助制度が導入され得るか否かは、公共団体の経済状況に大きく影響されると思いますので、請願などを行ったからといって制度化されるかは・・・。こんな時代ですからね。 多くの自治体が条例ではなく要綱で規定しているのもそこに理由があるのでしょうね。 なお、要望書も請願の一種だと思いますが、市(市長)はそれに答える義務がありませんので、却下されているわけではないはずです(たんに答えていないだけ)。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~in4s-tnk/page027.html
pokonyan2
質問者

お礼

ちょっと忙しくて遅くなりました。 やはり皆さん市議会へ働きかけたりして努力しているのですね。 大変参考になりました。お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の去勢手術補助金について

    近々猫の去勢手術をしようと思っているのですが補助金制度を調べた所私の住んでいる市では補助金制度が無いようです。 同じ県の他の市ではあるようなのですがこの場合制度のある市で手術をすれば補助金が貰えるのでしょうか?それともやはり住民票を置いていないとだめなのでしょうか? もし住民票がないとだめなら住民票を一時的に移して手術をしよかとも思っているのですが補助金は住民票の住所に送られてくる形になるんですかね?

    • ベストアンサー
  • 猫、犬の避妊、去勢手術について。

     猫、犬の不妊治療を安く出来ないものかと悩んで居ります。 野良や犬を引き取り飼っていますが不妊手術や去勢手術に最近、首が回らなくなって来ました。 現在もメス猫とメス犬の手術を控えている所です。 地元は助成金、補助金、特殊のケージなどの制度がありません。(静岡県) 何か良い案が有りましたらお教え下さい。

    • 締切済み
  • 尾関けんじ氏は、給料泥棒?

    尾関健治市議は、8月5日の新聞で市長選に出馬すると発表されていますが、いまだ市議会委員を辞めていません。現在、市長選に向けて準備中だと思いますが、本来、市長選に出馬する事を決めた時点で、市会議員を辞めるべきです。無駄な給料を取らないで欲しいものです。 8月分も丸々もらうつもりなのでしょうか、早く辞職するべきです。現在も市会議員を続けているのには、何か理由があるのでしょうか伺いたいです。市政の事をもっと考えるべきです。色々無駄を指摘して折られますがご本人が一番(   )では無いでしょうか

  • 市長と市議会議員の立場

    市議会議員は市民から選ばれて当選し、市民の代弁をする人ですよね。 市議会議員の一般質問において、市の職員は姿勢を正し実行する立場 ですよね。市長は市役所職員と市議会議員のトップですよね。私が市 に対して意見提案を提出すると、クレイマーと嫌われますが、正しい ことを言っています。市議会議員が代弁するところを、一般市民が提 出しただけのこと、意見提案の受け付けが市役所の中にある以上提出 しています、良い意見か悪い意見かは担当部署が判断すれば良いと思 います。市役所職員も気がつかないことが多く、その意見提案が出て こなくなった時点で市役所は終わりだと思います。話を戻します。 市役所職員と市会議員の癒着は有りですか、投票権のある市民の意見 は当たり障りの無い事だけを市議会の議会で代弁するのでしょうか。 市議会も市長と市議会議員のグループを作り過半数を占めています。 他の市会議員も少ないながら数名でグループを作っています。市長は 市役所職員の味方それとも市会議員の味方、どちらでしょうか。 議会席では市役所職員側に座っています。

  • 市職員は恣意的に補助金の条件を変えられるの?

     レインボープランで名の通った東北のある市の恥ずべき出来事です。  社会教育団体むけに、市が地域活性化補助金というものを昨年創設したので、その制度を活用して全国から元気な地域づくり仲間が集まる「地域づくり団体全国研修交流会」へ地域リーダーを送り出し、年度末には他の団体向けの成果発表まで果しました。  ところが今年は同じ補助金について市外へ出るのは原則ダメ、全国団体や広域団体主催事業への参加もダメ…と昨年はなかった制約を2重も3重も書いた「取扱い要領」を作り出し、昨年と同じ中身の申請に対して今年は選外通知を突き付けられました。  申請前に「こんなのない!」と市長に直談判したら、面倒見るような話が出たのでしたが、市職員だけの審査会を設けて閉め出されてしまいました。  税金を私物化している憎っくき市職員をなんとかできないものでしょうか。

  • NPO法人の理事長が市会議員になることはの可否

    NPOの設立にに当たっては、特定の政治団体等を支援する団体でないこととされていますが 設立後のNPO理事長が市会議員になることは許されるのでしょうか? 市から補助金を受けることも今後あります、いかがでしょうか?

  • 阿久根市長をリコールした市民の気持ちが分かりません

    阿久根の竹原市長に対するリコールが成立したと大きく報道されています。 メディアなどの説明では専決処分など、かなり強引な手法が批判の対象になったようです。 ところが竹原市長がやりたかったのは、市会議員や公務員の給与やボーナスカットなど、阿久根氏の財政再建だったようです。 事実、その分で浮いた予算を市民生活の充実にあてたと聞いています。 という事は、一般市民にとって竹原市長は、言ってみれば 「正義の味方」 のはずなのに、何でリコールされたのでしょうか? リコールに賛成した市民は、それほど市会議員や公務員の給与を高くしたいのでしょうか? よく理解できません。 専決処分しなければいけなかったのは、既得権益を守ろうとする議員たちが協力しなかったのが原因で、本来は議会側が批判されて当然のような気もするのですが、なぜかメディアや評論家の間では市長の責任の方が大きいように言われています。 どうして? 外から見ていて、市長をなんでリコールしたのか、市民の気持ちが分かりません (大きなお世話だとは思いますが)。

  • 市に対する要望について

    自分の住んでいる市の行政に対して要望(市の活性化 について)を伝えようと、市議会議員を通じて訴えたり、 直接市長宛に要望書を郵送したのですが、全く無視 されております 国の機関や、民間の団体等どこか受け付けていただけるような 所はないでしょうか? また、他の手法はないものでしょうか?

  • ケアマネ実務経験詐称、訴えたいのですが

    お世話になります。 タイトルそのままなのですが、ある人物がNPO法人を設立し、介護施設を立ち上げる際、尽力してくれた市会議員がいました。 そしてその介護施設の運営が5年過ぎた時、その介護施設は市会議員に実務経験の証明を出し、市会議員はケアマネ試験に合格しました。 その後、その介護施設の運営をしている一人が新たに市会議員となり、ケアマネ実務経験詐称した市会議員はさらに市長になろうとしています。 実務経験の詐称なんてありふれた話かもしれませんが、政治家がNPO法人設立から介護施設立ち上げまで協力して詐称、さらに詐称したNPO法人から新たに政治家誕生、そして今度はそのNPO法人を取りこんで市長に・・・など、ふざけるのもいいかげんにしてほしいのです。 みんな、ケアマネを取るのに、実務経験が一番のネックなのに。 この実務経験詐称、どこに訴えたらよいですか? すでにその介護施設は10年以上、運営しているので、いまさら無理でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 北朝鮮のミサイルについて、県庁や市役所などは何もしないのでしょうか?

    飛んで来たらどう対処するのかではなく、 実際に現地に赴いて見てくればいいのではないでしょうか。 また、実際にそのことを県や市に要望したら、どのような 返事が来ると予想されますか。 普段は「県民のためとか市民のため」とか言っていながら、 実際は何もしようとしない県知事・市長・議員に腹が立って しょうがないのです。