• 締切済み

募集相談員のあり方

今年の防衛大学生徒の卒業式で任官拒否が今までより多く出ました。 また、現職の自衛官でも知人の息子さん2人が中途退職したと聞か されました。この状況の中地域の自衛官募集相談員の人数に制限が あり、学校区に1名で協力隊本部長と市長が連名で任命し、2年間 の任期を与えられ、報酬は無くボランティア活動として貢献すると 言う。自衛官募集相談員のなり手がいない中、市会議員が自衛官募 集相談員を希望しましたが、定員に達し2年後しか任命できません と断られました。何の説明も無く組織を有する市会議員を切り捨て る事態が発生しています。若い人に広報をするには大義名分「肩書 き」が約束されていないと家庭訪問や若い人に説明が出来ません。 「肩書き」が無いのは不審者と思われます。従って任命されていな いと活動が出来ないのです。30年前は高校の学校専門の指導員と 卒業して職の無い若者を募集広報する相談員に分かれていましたが 今の仕組みがどうなっているのでしょうか良く解りません。効率よ く出来ないものか歯がゆい気持ちです。教えて下さい。 

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • OKWavexx
  • ベストアンサー率7% (29/378)
回答No.1

そんなひいきするひつようない

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。現職隊員が2人辞めた人は幹部自衛官で その父母はその日から自衛隊との縁を切りました。

g0721475
質問者

補足

このまま行くと組織の維持が出来なくなるので、直接侵略 (海岸や空から国内に攻める)間接侵略(すでに国内に滞 在し重要施設を破壊していく)から守れなくなり、烏合の 衆が竹槍をもって立ち向かい銃弾の的になる、女性は犯さ れ男性は奴隷になり、今までの生活は夢になるでしょう。 何処の国にと聞かれたら北朝鮮かも。

関連するQ&A

  • 自衛隊志願者が激減。貧乏な若者を大募集中

    キチガイ安倍晋三が手下とつるんで安保法制を強行採決した結果、自衛隊の将来が不安視されて防衛大卒の候補生の任官拒否割合が大幅に増え、一般自衛官の応募数も減少一途だそうです。 そこで安倍晋三一味は任官拒否者を卒業式から蹴りだし鉄槌を加え、一般自衛官募集に金を見せびらかして経済的徴兵制を実施中です。 ■ 志願者激減!の自衛隊が一斉配布した『採用PRマンガ』の露骨な内容 「お金のことしか書いていない?」 http://wpb.shueisha.co.jp/2017/02/11/79993/ 適齢期のネトウヨは応募しないんでしょうかね。 1、 適齢期のネトウヨは応募しない。ネットで忙しい。 2、 ネトウヨの人数は少なすぎるので、応募したとしても雀の涙くらいの人数。 3、 適齢期のネトウヨは応募済み。そのせいで自衛隊員にはネトウヨが多い。 4、 分からない。 どれですか。 ちなみに一般の自衛隊員は普通は何年で除隊するのですか。

  • 自衛隊員(医師)の給料について

    防衛医科大学の募集案内を見たのですが 卒業後九年間自衛隊に勤める義務があります(お礼奉公) 給料を(学生手当て)もらいながら 学費も不要で 医師になれるのですから、当然のことと思います しかし、9年間は 退職できません (もしも任官拒否すると四千万円) その間の給料が 少なくても文句の言える立場にないと言うことです 現役の方や OBの方で ご存知の方お教えください 

  • 公務員の兼業は禁止されてるのにどうして?

    ご存じのように、公務員の兼業は禁止されています。 でも中には、テレビのバラエティ番組に出たり、ラジオの人生相談のレギュラー回答者をやったり、プロレスをやったりと、堂々とアルバイトをしてる国会議員が見受けられます。 彼らがギャラをもらってそれまでの芸能活動を続けることに違法性はないのでしょうか? これも任命権者の許可に入る事項なんですか?

  • 一般市民から市会議員、そして国会議員へ

    新聞などで市会議員や都議会議員の方々の経歴を見ると、あまりレベルの高い大学を卒業されている人がいないように思います。(というかまともな学歴の方が・・・) これならば高学歴(東大卒など)の人が立候補すれば普通に当選できそうな気がするのでしょうがそんな甘いものではないのでしょうか? 選挙活動に多大な資金・労力が必要なことは心得ています。 また、調べた結果党の推薦を得るには何らかのつながりが必要らしいので無所属で立候補するとしての話です。 (無所属でも議席さえ獲得すればどこかへ入党できないものでしょうか?) うちの母が新聞で立候補者の顔や経歴をみて何となくといった感じで選んでいたのでもしかしたら他にもこういった方がたくさんいるのではないかと思って質問しました。

  • 就職相談(長文です)、既卒で正社員になった方いますか?

    今年卒業した現在既卒の者です。 就職活動に自信を無くしてしまいました。 既卒の就職活動の厳しさ、今本当に実感しています。 前回「今後の就職活動の仕方」と言う質問タイトルで色んな意見をいただき、その後とりあえずジョブカフェさんにて就職相談をしました。 その就職相談をして少しはスッキリしたのですが… 既卒の方(元既卒であった方)で中途採用の正社員募集に受かって現在働いている方はおりますでしょうか? 私の周りに既卒で中途採用の正社員募集に受かった人があまりいないので、今どうも正社員募集の企業に受ける気持ちが起きません。。。 新卒で既卒者も受験可と言う企業があるそうですが それに受ける勇気もありません。。。 私は大学通ってる頃から就職活動をしていましたが 就職が決まらず卒業をしました。 もし新卒で既卒者受験可の企業を受けて 「大学時代就職活動してなかったの?」と聞かれるのが怖くて… この場合正直に「大学時代就職活動をしてました」と はっきり話すべきなのでしょうか… 派遣も考えましたが 派遣はスキルが無い人は使われないとか 正社員と派遣社員の人間関係、差別されるとか 交通費が出ないとか どうも悪いところばかり(ネットで流れる情報を見てしまい、考えてしまい、派遣も考えていません。。。 どうも何に対してもマイナス思考になってしまい、自分は情けないです。。。 とりあえずいい加減働きたい、親に迷惑かけたくないと考えています。

  • 研修医

    こんにちは。 まだまだ先のことなのですが、将来いろいろな場所で活動できる医者として働きたいと考えています。いろいろな選択肢があるとは思うのですが、そのひとつに自衛隊の医官になって派遣先(国内外を問わず)での医療活動などをするというものもあります。 そこで質問なのですが、このような場合、医学部を卒業後の研修医を防衛医科大学校で行うことは可能なのでしょうか?HPでは募集はしていないということなのですが、定員は80名で行われているようなのです。 私は防衛医科大学校の学生でもないし、いまさら入学するには年齢制限で受けることはできません。 もし入隊して医官として勤務するならば海上自衛隊で船医としての経験も多く積んでみたいと考えています。 誰かわかる方いらしたら、よろしくお願いします。

  • ジュニアリーダーに中学生を入会できるように

    ジュニアリーダーのOBをやっている者です。  私たちのジュニアリーダーは、会員は高校生のみで、市内の子供会地区から依頼された行事のお手伝いとして活動しています。 しかし、年々会員数は減り、現在10人前後で活動しています。  そんな中、年に5~60回以上の依頼が来るため、この人数だけではまわしきれなくなってきて、そのうち会員がいなくなってしまうのか、と不安があります。 3月には中学卒業式の予行演習などに時間をいただき、実際に学校に赴き、広報活動を行っています。 それ以外に、何かいい広報活動をご存じの方はいますか? 加えて、来年度から中学生を入会可能にしたいと、話し合って、現役高校生や、大人の賛同は得てはいますが、何を準備したらいいのかわからず、、、です。 大人は何かを準備しているそぶりはしていません。というより、もとから、私たちの活動には関心はない状態です。そこで、みなさんに何を準備しておいたらいいか、ご意見など募集します! よろしくお願いします。

  • これは経歴(学歴)詐欺になるのでしょうか?

    今春卒業予定だった大学生です。 「だった」というのもある事情で今年三月に卒業が出来なくなってしまいました。 しかし、会社から内定を頂いており、就職活動中に提出した履歴書には「卒業見込み」と書いて内定を頂きました。 私の大学は通信制なので、働きながら大学卒業を目指す事は可能なので、 正直に内定先に事情をはなして、出来れば働きたいと思っています。 でも、正直に話したところで経歴詐欺といわれるなら、内定をことわり 大学を卒業してからあらたに就職活動をする事も考えています。 ちなみに、卒業見込み証明書等の提出はしていません。また、募集資格にも 大学卒業以上の記載もありませんでした。 誰にも相談できず、ましてや内定先にも相談できず大変困っています。 どんなアドバイスでも結構です。よろしくお願いいたします。

  • 杉村太蔵元代議士の今後の進路

    衆院解散が近づいています。どの代議士も選挙準備していることでしょう。 ところで杉村太蔵という元衆議院議員がいます。 1回、”もののはずみ”で代議士になってしまいましたが、次の選挙で落選してしまいました。 今は「元議員」の肩書でテレビタレントのようなことをやっています。 彼は今後、どのような仕事をするのでしょうか? 通常、衆議院議員が落選すると大抵次のような進路です。 次の衆院選に立候補するための準備期間として草の根活動をする 参議院選に鞍替え出馬、当選する。 地方首長選に出馬する(県知事、政令指定都市市長選レベル。それ以下の市長町長選には出ない。プライドがあるから) 大学教授 政治活動を引退して文筆家、政治評論家になる。 応援してくれた地元企業の役員(非常勤取締役とか顧問とか相談役とか)になって細々と食いつなぐ どれもこれも今のたいぞう君では難しいと思います。 ましてや次の選挙なんてのはどのレベル(国政、地方首長、地方自治体)に出ても当選不可能と思われます。(故郷の北海道の市議会議員ぐらいなら通るかもしれませんが、元代議士が市議会議員選挙では格好がつかないでしょう) かといって引退は早すぎますし、普通のサラリーマンになるのも難しそうです。 本人がその気になって元代議士の肩書を完全に捨て去る気があっても雇う方が気を遣うでしょう。 彼は今後、どうやって喰って行ったらいいのでしょうか?

  • 高校卒業後の給付型奨学金申し込みについて

    先日卒業しましたが3月いっぱいは高校生なので、今高校3年の者です。 給付型奨学金を受給する資格を満たしているのですが、去年の春に申し込みしませんでした。高校の先生に相談したら、給付型は春のみの募集と言われ、秋の募集で第一種で申し込み、予約採用されました。 給付型は諦めようと思っていましたが、予約決定通知書と一緒に送られてきた「進学前準備チェックシート」の給付型奨学金の欄に、給付型奨学金の支給を受けるか?を選ぶ項目があります。これは今からでも申し込めるという事ではなく、辞退するか受給するかの確認ですか? あと、政府広報というサイトだったと思うのですが、高校卒業して2年以内なら給付型奨学金を申し込めるとあります。進学後はもう申し込めないのは知っていますが、今はまだ高校生なので申し込めるのでしょうか? 高校の奨学金担当の先生もあまり詳しくないみたいで、こちらで質問した次第です。間に合うなら申し込みたいので、早急に教えていただけるとありがたいです!