• 締切済み

NPO法人の理事長が市会議員になることはの可否

NPOの設立にに当たっては、特定の政治団体等を支援する団体でないこととされていますが 設立後のNPO理事長が市会議員になることは許されるのでしょうか? 市から補助金を受けることも今後あります、いかがでしょうか?

みんなの回答

  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.2

>特定の政治団体等を支援する団体でないこと ↑こては、法人としての目的のことです。 >設立後のNPO理事長が市会議員になることは許されるのでしょうか? 「市会議員になる=特定の政治団体等を支援する」ではありません。 >市から補助金を受けることも今後あります、いかがでしょうか? 法人及び市議会が各目的に従って、適切な決議等に基づいて補助金を支払っているなら問題ないでしょ? >市会議員になることはの可否 可否ということで言えば、不可とする法令上の根拠が無ければ「可」でしょう。 適否という意味で言えば、理事長への選任の際、市会議員候補者として投票するか否か及び当選後の活動の監視の中で判断すべきでしょうね。

回答No.1

なれるんじゃないでしょうか!但し、市議会議員になったら、NPO団体から出て無関係にならなくてはいけません。 それにそのNPOに有利な事をしないか、オンブズマン等が目を光らせるでしょうから、NPOにとってのメリットはほぼ無いでしょう。 請負が禁止ですから (ここでいう請負とは、民法上の請負のみならず、広く営業としてなされている経済的・営利的取引であって、一定期間にわたる継続的な取引関係に立つものを含むものと解される。) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1

関連するQ&A

  • NPO法人関係者は立候補できない?

     先日友人と話していてちょっとした言い争いになりました。友人曰くNPO法人の関係者(理事長や理事)はあらゆる選挙に立候補できないといいます。その根拠として特定非営利活動促進法の第2条第2項第2号のロとハに触れるからだと言うのです。私はこれはあくまで団体設立時の定義・要件であって、NPO法人として表立って公職の候補者(この場合で言うと理事長や理事)支持しなければ国や県、市町村議会議員に立候補は出来ると解釈しています。さらに友人が言うには当選した暁にはNPOは非営利だから議員になるならNPOの組織から外れるかそれが駄目なら議員になることは諦めるかのどっちかだとも言います。いろいろ調べると国政の議員以下職業にNPO関連の方は大勢いますし、NPO関係者だから政治活動が制限されるとは到底思えません(憲法違反?)。私としても色々法律を見て調べているのですが、皆様に法律的解釈を拝借いただければ幸いです。宜しくお願いします。最後に、友人はNPOの方にマイナスの感情を持っているわけではありません。あくまで法律の話の中での意見ですので誤解の無いようお願いします。

  • 市会議員になりたい

    2005年の郵政選挙で日本は、実は政治参加しやすい国だということを感じました。ここでお聞きします。 10年後には市会議員になって地域社会に貢献したいという夢を漠然と持っております。 市会議員とはどういうものか(議席・議会開催時期・収入)などが書かれているサイトや本があればぜひお教え下さいませ。

  • 市会議員

    市会議員の選挙の時期を知りたいのですが各市長村によって違うのでしょうか?福岡県太宰府市を知りたいのですが・・・。

  • 落選後の市会議員は

    落選した後の市会議員はどういう仕事をしているのでしょうか? 例えば50歳以上にもなったら改めて勤める会社も限られてくるのが 実情だと思います。 それとも何か特別な就職先や補助金が出るのでしょうか? ぜひ御教え下さいませ。

  • NPO法人の理事及び社員に対する報酬について

    現在、NPO法人の設立認証申請を検討している者です。 NPO法人の理事及び役員に対する報酬について質問させてください。 質問1 NPO法人の理事がスポンサーから寄付金をもらってきた場合、その対価として寄付金の額の10%を当該役員に支払うことはNPO法上の役員「報酬」に該当するのでしょうか? 質問2 また、NPO法人の理事を兼ねていない「社員」がスポンサーから寄付金をもらってきた場合(契約自体は代表権を有する理事が行うとして)、その対価として寄付金の10%を支払いたい場合は、給与の名目で当該社員に支払うことは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 市会議員のコネがないとつけない職業は?

    市会議員のコネがないと就けない職業ってありますか? 市の田舎の図書館で働いたりとか、 駐車場の管理人とか、どうやったらなれるんですかね? そういう会社のホームページを見ても、運営をどこがしているかすら書いてないですよね。 就職でなくてもいいですが、他に、市会議員のコネがあると有利なものってありますか?

  • NPOの正社員(会員)に市議会議員はなれますか?

    NPOの申請をしました。 理事をしている人も全員、社員として出しました。 賛同して、理事になってくれた一人は現職市議です。 今日、会費をもらおうとしたら、「特定の公職の候補者」は社員の資格制限にあたるのではないか?と言われました。 NPO促進法の第二条、2のハの部分にある、特定の公職の候補者は、現職議員はあてはまりますか? または、現職市議会議員は、NPOの会員になって、会費を支払うことは可能ですか? どなたかご存じでしたら、教えて下さい。 現在、申請は縦覧期間です。この市議が社員になれなかった場合は、縦覧期間中に変更することはできますか?

  • 市会議員になりたがる人

     なんとなく釈然としないことなのですが、私の住んでいる市では、人望があり、公平で、経済的にも安定しており、人柄もよい人が市会議員の候補に上がっても、大抵の場合、家族が反対し断る傾向があります。 一方、それほどでもない人が立候補したりもします。日本全国でよくあることとは思います。私は、政治は大事なことで、それなりの人によって運営されるべきだと考えていますが、どうもそうではない。  一方、国政レベルではそれなりの人が選ばれているように思えます。  こういった、地方議会の空洞化をどう説明するものなのでしょうか?  確かに、権限や報酬の問題も大きいとは思いますが、それだけではないような気がします。よろしくお願いします。  

  • 政治に関わるNPO法人

    特定非営利活動促進法の第二条第二号では、 (NPO法人は)政治上の主義を推進し、支持し、又はこれに反対することを主たる目的とするものではないこと。 (NPO法人は)特定の公職の候補者若しくは公職にある者又は政党を推薦し、支持し、又はこれらに反対することを目的とするものでないこと。 とありますが、政治的主義や特定の政党の支持や反対を目的としないのであれば、政治に関わる業務を行ってもよいという解釈でもよいのでしょうか? というのは、 「若年層の政治離れに歯止めをかける」という目的での活動、 いわゆる「秘書難民」やに対する職業相談やインターンの斡旋に関わる業務、 会員(政治事務所)への選挙情報、求人情報、公職選挙法に関わる情報の提供 などを目的としたNPO法人の設立を考えています。 無論、政党での区別を行うつもりはなく、また特定の政党に対する支持も反対もいたしません。 政党支部に対する寄付やパーティーなどへの参加は全面的に禁止することを規約に盛り込みます。 政治家が会員になることは可能ですが、役員、顧問などになることは禁止いたします。 このようなNPO法人を設立することは可能でしょうか? 審査ではねられる可能性はやはり高いのでしょうか? ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • NPO法人の理事長の給与

    いつもお世話になっております。 さて、NPO法人の職員が理事長になった場合の給与について 教えてもらいたいです。 状況は  1.これまでは現場の職員として働いていた  2.今後も現場の職員としても働く  3.法人としての代表権は理事長のみにある のです。 質問は  1.役員報酬になるのかどうか  2.賞与はどうなるのか  3.社会保険等はどうなるのか  4.中小企業退職金共済はどうすればいいのか です。 よろしくお願いします。