• 締切済み

寝るにも体力が要ると言いますが

よく「寝るにも体力が要る」と聞きます。 もっともらしく言われていますが、その理由の多くは 「だから老人はあまり寝られない」とか「体力のある子供ほどよく寝る」等のものでいまいち科学的ではありません。 寝ている時にも基礎代謝でエネルギーを使うのはわかりますが、起きている時のほうが多く消費しているのは誰もが知るところのはずです。 それならば、上に述べた理由って当てはまらないと思うんです。 どなたか科学的に説明できる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

みんなの回答

  • kkk1024
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.1

こんばんは。 私も詳しい知識は持ち合わせておりませんが… 子供⇒成長する お年寄り⇒成長がとまる(老化する) で、 成長に対して睡眠時間が必要だとすると、年を重ねるにつれて成長は少なくなるので、成長に対してはどんどん睡眠時間が少なくなると考えられます。 体力の件は、質問者様が書かれた通り単純に寝てるだけでも新陳代謝しているからじゃないですかね。 なので、子供と妙齢の方のお話は、単純に運動量と新陳代謝の差のような気がしますが。 活動的で新陳代謝の活発なお年寄りがいらっしゃれば睡眠時間も長いのではないでしょうか。 子供の場合は成長や創傷治癒ってウィキに載ってました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9D%A1%E7%9C%A0 お年寄りの場合は早寝、早起きになる傾向があるので、若者から見ると昼間に寝てなくて睡眠時間が短く見えるのかも知れませんね。 あとは、科学的というか、話の流れでそうなるんじゃないでしょうか。 「起きてるときには動いてるからお腹が減るけど、寝てるのにお腹が減るのは納得がいかない」のような感じで。 「動いてないのにお腹減ってるなんて損だ」とか。 適切な回答がつくことを期待しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基礎代謝の低下について

    基礎代謝は年齢と共に下がっていくという話しは聞いた事があるのですが、 基礎代謝というのは、エネルギーを燃やす力(消費)ですよね? なぜ基礎代謝が下がると痩せるのでしょうか? 摂取したエネルギーを消費する能力が下がるという事は、太っていくのではないのですか?

  • 生活による消費カロリーは基礎代謝に含まれる?

    基礎代謝について、以下のように解釈しています。 『呼吸・心拍・体温維持など、人間が生きていくのに最低限必要な機能を維持するためのエネルギー』 『じっと横たわっているだけでも消費される最小エネルギー』 コレとは別に、生活していく上での消費エネルギーがありますよね? 例えば私の場合、睡眠・デスクワーク・家事・普通歩行などですが、 「基礎代謝+生活消費カロリー=1日の合計消費カロリー」であると考えてよいのでしょうか? 私は基礎代謝が約1,200kcalと計算されたのですが、 それに生活で消費するエネルギーを足すと2,700kcalを超えてしまうのです。 もしかして、生活によって消費されるエネルギーも含まれているのではないか?、と考えたのですが、いかがでしょうか? 1日の合計消費カロリーを算出するには (1)基礎代謝+生活消費カロリー (2)生活消費カロリーを全部合計する (睡眠+食事+身支度+通勤+・・・・、というように) 上記の(1)が正しいのか、(2)が正しいのか、どちらも間違っているのか教えてください。

  • 基礎代謝って?

    何にもしないでも使うエネルギーを基礎代謝っていうんですか? (ってフィットネスクラブの人が言ってました。) もともとやせやすくて太りにくい体質ですが、フィットネスクラブで測ると、基礎代謝がすごく高かったのですが、どうして何にもしてないのにカロリーを使うんでしょうか?  便通が多い方だと思うのですが、内臓が人に比べてフル回転してて、多くのエネルギーを使ってるってことでしょうか。 人よりも多く体が働いてるってことは、老化が早い体質なんでしょうか? 皮膚とかは、たるみやすくて老化が早い気がします。 基礎代謝が高いのがいいのか低いのがいいのかわかりませんが、高いってことは燃費が悪いということですよね。

  • 夏と冬、どっちのほうが消費カロリーが多い?

    以下は、夏と冬どっちのほうが消費カロリーは多いのでしょうか? ・基礎代謝 ・運動時 冬は体温維持するため消費カロリーが多くなりそうな一方、エネルギーを蓄えようとして無自覚に消費カロリーを抑えようとしそうなので、どっちか正しいのでしょうか?

  • エネルギー消費

    冬は薄着でいると体温を維持しようとして、エネルギー消費が増えると言われてますが、冷え症の人は基礎代謝が低く冬でもエネルギー消費が高くならないと思うのです。何か矛盾してませんか?わかりやすく回答お願いします。

  • 基礎代謝はわかるのですが・・・

    消費カロリーのよび方についてですが、一日に必要なカロリー量は基礎代謝とそれ以外に分けられますよね? その場合、基礎代謝以外に消費する代謝の正式名称のことを何と言うのですか? 運動代謝量? 除基礎代謝量? 基礎代謝について説明しているサイトは多いのですが、その他の代謝について調べたいので教えてください。m(_ _)m

  • 体重の増減の仕組み

    基礎代謝や吸収率などややこしいことは抜きにして、ごくごく簡単に考える場合、体重の増減って言うのは「吸収されたエネルギーと消費されたエネルギーの関係である」と言えるのですか?

  • 基礎代謝と消費カロリー

    間違ってたら申し訳ないのですが基礎代謝とは何もしなくても消費されるエネルギーの絶対量だと考えています。ですが1度にドカ食いをすると脂肪として蓄積すると何かの本に書いてありました。Aという人間の基礎代謝を1500kcalとします。この時2食抜いて1食分の食事で1500kcal摂ると、やはり脂肪として溜まるのでしょうか? 読みにくい文章ですがお付き合い願えると嬉しいです。

  • 筋肉量と基礎代謝について

    身長161cm体重42~3kgの女です。 タニタの体重計で筋肉量が32.5で少なめ、基礎代謝が1054でかなり多めとでました。基礎代謝は筋肉量に比例するものだと思い込んでいましたが、私の場合はどうやら違うようです…。これは私の体が無駄にエネルギーを消費してしまう意味で悪いことなのでしょうか?

  • 基礎代謝で脂肪って燃焼するのですか?

    基礎代謝で脂肪って燃焼するのですか? あちこちのサイトや本を見ましたが ・脂肪を燃焼するには有酸素運動が効率的で、最低20分以上有酸素運動を続けないと脂肪は燃焼しない ・基礎代謝は、安静にしていてもエネルギーを消費する量で、筋肉を増やせば(太くすれば)基礎代謝は上がる。 おまかですが、こんな感じとなってます。 であれば、基礎代謝は有酸素運動とは違う=脂肪は燃焼しない ということになると思うのですが、 では、基礎代謝をあげるとやせるというのはどういうことになるのでしょうか? 今のままだと、 基礎代謝を上げる=摂取したカロリーが体脂肪になりにくい=太りにくい くらいしか思いつきません。 多分、どこか解釈が間違ってるんだと思うんですが、そう思って探しても、明確に記載されてるところを見つけれません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 両眼で使えるコンタクトレンズで、一箱には30枚入っています。
  • ワンデーモイストチャージタイプのコンタクトレンズで、非常に快適な装用感です。
  • Amazonで購入できるコンタクトレンズで、-1.00の度数のものが取り扱われています。
回答を見る

専門家に質問してみよう