• ベストアンサー

過去・予想問題集について(日商三級)

独学で日商三級の勉強をしています。 そろそろ過去問題集を買おうと思うのですが、六月試験用の予想問題集も各出版社から出るようです。 とりあえず過去問は一冊買うつもりですが、予想問題集も買うべきでしょうか? どこの予想問題集が解説が丁寧か、教えて下さい。

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.1

予想問題集? そんなの買わなくたって合格できます。 前3~5回分の過去問題集を完璧マスターしてください。 そうすれば合格できます。

dilettante
質問者

お礼

回答有難う御座います。 過去問題集だけを一生懸命やります。

その他の回答 (1)

noname#93436
noname#93436
回答No.2

私も独学でしたが、予想問題集などは買いませんでした。 過去問の過去10回分くらいやってみると、自ずと出題傾向などわかってきます。

dilettante
質問者

お礼

回答有難う御座います。 過去問をとりあえず一生懸命やります。

関連するQ&A

  • 簿記3級問題集や過去問題集について

    日商簿記3級を6月に受けるつもりで独学勉強しています。 ネットスクールの「とおるゼミ」「とおるテキスト」を使っているのですが、 これを一通りやってから過去問題集を購入したいと思っています。 過去問題集にも種類があって、「出題別に編集されているもの」や、 「試験と同じ順番で載っているもの」があって悩んでいます。 内容は同じだから二冊買う必要はないですよね? どのタイプのものを買おうか迷っています。 出来れば解説が丁寧なものが欲しいのですが…オススメを教えて下さい。 試験まで時間があるので、もう一冊別の出版社から出ている問題集を買おうかと思いますが、 (TACの合格トレーニング等)、時間の無駄でしょうか。 手持ちの問題集や、過去問を解きまくる方に時間を費やした方がいいですか? 色々質問書きましたが、アドバイスだけでも結構ですので教えて下さい! 勉強し始めた所ですが、ちょっと苦戦していて、「合格する為にはアレもコレもやっておいた方がいいのかな…」と 気持ちがフラフラしています。

  • 日商簿記1級の勉強について

    日商簿記1級の勉強をしたいと思っています。2級は取得しております。仕事上、専門学校へ通学はできないので、独学で勉強をしたいと思っていますが、参考書・問題集はどこの出版社が一番よろしいでしょうか?

  • 日商一級の試験前の過ごし方について・勉強の仕方

    私は来月の11月16日に日商一級試験を受ける予定のものです。 今までの勉強スタイルは独学で行ってきました 11月で一級をはじめて一年になります 私が今悩んでいるのは試験前になり、どういった勉強方法を確立すればよいのか分からなくなっています。 今まではひたすら基礎と過去問を繰り返し行ってきました。(過去問は2周くらいです) しかし過去問には出ていない論点もたくさんあるため、不安になってしまいます。特に原価計算等については、TAC出版の解き方ゼミにも手をつけて過去問にはあんまり出ていないところを解こうか迷っています。 学校に通っていれば試験前の過ごし方等教えてくれそうですが自分ひとりだとどうしたら良いか分からなくなってきてしまいます・・・ 試験の日まで仕事をせず勉強に専念できるためかなりの時間は確保出来ます 日商一級に詳しい方教えてくださいお願いします!

  • 日商簿記2級は独学で受かりますか?

    日商簿記2級は独学で受かりますか? 11月の試験で受けたいと思っています。 3級は13日に受けて、まだ結果は帰ってきてませんが、答え合わせをしたら95点でした。 テキストと過去問を買って、1ヵ月ぐらい勉強しました。 2級も今から勉強して11月で受かりますかね? それとも2級を独学でというのは厳しいんでしょうか? 教えいただきたいです。

  • 日商簿記3級の予想問題集について

    おじゃまします。 さっそくですが、私の知り合いが2月に日商簿記の3級を受験するのですが、直前の予想問題集選びに困っているみたいです。 どなたかお勧めの予想問題がありましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 日商簿記2級の模擬試験問題集について

    日商簿記2級の受験に際し、論点学習と過去問学習を済ませた後の予想問題演習として、 模擬試験問題集を購入予定ですが、以下の条件に合う物を探しています。 (1)5回分以上の本試験形式の問題が付いているもの (2)難易度は本試験より難し目に設定されているもの (論点別問題集をバラしただけの構成のものは避けたい) (3)採点基準の載っているもの (4)解説の詳しさは重視しない (5)これまでTACの合格テキストと合格トレーニング、パタ解きを使っていたので、 TAC以外の出版社のもの (出版社による重点の偏りを避け、問題文のいろいろな言い回しに慣れておきたい為) アマゾンで調べた所、 ・実教出版(渡辺正直ら著)の模擬試験問題集 ・一橋出版(ネットスクール著)の模擬試験問題集 ・クレアール出版の模擬試験問題集 ・中央経済社(村田簿記学校著)の模擬試験問題集 ・税務経理協会(斉藤勝太郎著)の模擬試験問題集 が候補に挙がったのですが、それぞれ上記条件に合う問題集なのでしょうか? 当方田舎在住なので、模擬試験問題集自体置いてないため書店での本の内容の確認は出来ず、 アマゾンで購入予定です。

  • 日商簿記2級・過去問を何回分解きましたか?

    日商簿記2級を取得された方、基礎問題集以外に、過去問を何回分解いたか教えて頂けますでしょうか。 私はパタ解きを持っていますが、2月19日に全経1級の試験を申し込んでいるので、日商2級の過去問を何回解こうか迷っています。次の日商2級は2月26日です。 全経は今回は諦めて次回にするか、両方受けようか迷っています。 日商2級は確実に取得したいと思っています。 現在の状況は、基礎問題集を1周し、パタ解きの工業簿記(第4問と第5問)と第1問の仕分けは一応一通りまわしましたが、特に間違えた所などがカンペキではありません。 長くなってしまいましたが、 アドバイス頂きたい事は、 (1)基礎問題集のあと、過去問は何回分解きましたか? (2)もし、全経1級のこともお分かりになれば、現在の私の勉強の進み具合ですと、日商2級を確実に取得したければ、日商2級だけに絞った方が確実でしょうか? です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 過去問 or 予想問題

    合格者さん達のアドバイスで「過去問が重要」「過去問を何度もまわせば合格する」等見かけますが、その理由を教えてください。 私はらくらく宅建塾を使っての独学なのですが、過去問問題集3冊を5回まわしました。 もちろん解いた問題の1肢1肢解説を読みわからない場合はテキストで根拠を調べてます。 5周目の正解率は9割以上でした。何番が○だという覚え方はしてません(その方が大変)。 16年と15年の演習をしてみましたがライン+5点くらいです。 本番では見たことのない問題をやるわけですからその意味を込めましてらくらくのシリーズの予想問題(模試編)を2時間でやってみましたところ、”24点”でした。 過去問はほぼ出来ているのにこれでも合格できるのか、不安でなりません。 あと3週間どんな勉強をしたらよいのかお知恵をお貸しください。

  • 11月日商簿記2級の予想

    11月の日商簿記2級の出題予想を、出来たら根拠を添えて教えて下さい!特に工簿は何を勉強したらいいのか全く予想できません泣 同様に商簿の予想と、落としても捨ててもいい箇所を教えて下さい!あと、どの学校の予想が当たるか、直前問題集テキスト等も教えて下さい。  

  • センター予想問題集

    大学センター試験の予想問題は、どこの出版社が出しているのですか?直前にやるやつを探しています。

専門家に質問してみよう