• ベストアンサー

スーパーのビニール袋

umeume7777の回答

回答No.2

こういうのって価値観とか感覚の問題から仕方ないんじゃないでしょうか? スーパーで 恥 さえ気にしなければ、タダで手に入る。 しかし、そこは羞恥心が気にして、大量に持ってこれない。 これは、それぞれ個々の問題だからそれを押しつけるのは無理だと思います。 >これって私間違ってないですよね・・? ここの考え方の問題なので、自身の考え方を正当化しない方がいいと思います。 それぞれいろんな感が方があるので、一概に合ってるとか間違ってるとかはないでしょう。 仮に、スーパーの「ぴにーる袋は大量に持ち帰らないで下さい」などの記載があれば、それはお母さんが間違ってますけど・・・

TAMA-P
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あんまり大量に持ち帰ると、窃盗罪にならないのかな~~と気になってましたがそんなことはないんですかね? そうじゃなければ良いのですが・・。

関連するQ&A

  • スーパーのビニール袋をもらっちゃう

    スーパーでレジが終わってからレジ袋に商品を持ち込む台にロール状のビニール袋ってありますよね。 生鮮食品や液体が漏れる心配がある商品を入れる袋です。 このビニールをカラカラと回して買った商品を詰め込む以上に貰っちゃいますか? 貰っちゃう方は何のための使うのでしょうか?

  • 女はどうして何でもビニール袋に入れるのか?

    最近少し気になっているのですが女性はどうしてなんでもビニール袋に入れるでしょうか? 妻と買い物から帰って品物を取り出す時に何でこんな物までご丁寧にビニール袋に入れるの?っていう物まで入れます。肉や魚、漬物など匂いが移りやすいものなら理解できますが、パン・牛乳・卵のパック・ヨーグルト・パッケジングされてるモヤシ等の野菜類など生鮮食品から石鹸・シャンプー・風呂・台所用洗剤、小物やビデオテープ・乾電池などそれはないだろう?ってものまでありとあらゆるものをビニールに入れています。取り出す時に邪魔で仕方がありません。ゴミになり環境にもやさしくなく時代に逆行していると注意し、理由を尋ねると「これが私のやり方なの!文句ある?」と逆切れします。 妻ほどではありませんが私の母もこの傾向があり、台所にはビニール専用の戸棚がありはちきれんばかりのビニールでいっぱいです。いつか使うつもりらしいですが結局は捨てています。二度手間、三度手間です。彼女達の行動が理解できません。だれか過剰にビニール袋に入れてしまう女性のこんな行動の理由は何なんでしょうか?教えてください。

  • 店のビニール袋を大量に持ち帰るオバチャン

    何年かぶりに質問します。 スーパーのレジを済ませた後、 商品をレジ袋に詰める場所で、 生鮮食品を小分けするためのビニール袋を ドサクサにまぎれて大量にクルクルと巻き取り、 何食わぬ顔でカバンに放り込むオバチャンがいます。 中にはロールごと取り外して そのままカバンに入れるというツワ者もいると聞き、 すごく驚いています。 皆さんはそのようなオバチャンをどう思いますか? 面白いと思いますか?下品だと思いますか? どんなことでも構わないので感想をお聞かせください。

  • オバタリアンの超早ワザ!

    オバタリアンの超早ワザ! オバタリアンならではの早ワザと言えば あなたは何を思い浮かべますか? 例えばスーパーで生鮮食品を入れるための透明ビニール袋を クルクル巻き取ってカバンに入れる早ワザとか…です。w

  • いやがらせ

    ・犯人は道路を挟んで向かい側の亭主持ちのバカな女。30過ぎの息子一人あり。こちらは犯人は解っているが、本人はそれに気が付いていない。 ・物は犬のフン(生鮮食品を買うと薄ーい小さなビニールの袋に入れてくれる、あの小さなビニールの袋に入れて入口を縛った犬のフン 3cm四方くらいの量) ・これを場所は当方の石積みブロックの上に犯人は置いておく これがいかにもいやがらっせっぽい 見た瞬間 犯人は解ったがあまりにバカらしいのでいつものようにそっとしておくことにしたが、ちょっとからかってやろうと5mmくらい動かそうと近づいたところ、くさいくさい、犬のフンがこんなにくさいとは知らなかった。すぐに離れたが匂いが離れずついてきた。よくこんなにくさいものを小さな薄ーいビニールの袋に入れたものだとびっくり。その入れる姿を想像してまたびっくり。 なおその物(ぶつ)は楽しみながら見てやろうとみているが、たいがいお節介な通行人が現れてよっこしてしまう(余計なことを)。でもまあしばらくは楽しめる。わたしにとって犯人はカモ。豚は太らせてから食えという。

  • スーパーのビニール袋

    スーパーのビニール袋 は地球環境を考慮すると、自分も減らしたほうがいいと思います。 でも、スーパーから手渡され自宅にたどりつくビニール袋は様々な用途に利用でき、実際重宝し便利で無駄にしてません。 エコバッグに変えたほうがいでしょうか? エコバッグ/ビニール袋の真に有意義な用途について、アドバイスをいただけるとありがたいです。

  • スーパーのビニール袋のしまい方

    スーパーなどで買い物のときに商品を入れてくれる、ビニール袋をゴミ袋として利用しているのですが、たたんで紙袋などに入れているだけでいまいち見た目も、使い勝手も良くありません。 こんな風にすると取り出しやすく、見た目もすっきりするよ♪やサイズ別の収納方法などなにかアイデアがあれば教えて下さい!

  • スーパービニール袋の“クルクル取り”って、どう思いますか?

    よくスーパーで見かける光景です。 レジ精算が終わって袋に詰める時に、脇にある薄めのビニール袋の巻き物を、目にも止まらぬ速さで、クルクル・・・手にとって、平然と帰る買い物客がいます。 昨日も、それこそハムスターがカラカラと回すくらいの速さで、数十枚×2回持っていったおばさんがいました。 きっと注意したら、“ちょっと位いいじゃないの”“お客だから当然よ”と言うに決まってます。 さてそこで、まずこの行為自体どう思いますか? 「節約上手の主婦」はこうあるべきでしょうか? 皆さんが許容する“ちょっと位”とはどの位でしょうか?

  • 近年モラルが低い人が多いのはなんで?

    ふと思いました。 素朴な疑問に答えてくださるとうれしいです。 「ゆとりが多くなったから」はいりません。 ポイ捨てを平気でするおばあさん 「田んぼにゴミを捨てるのよくないですよ」って言ったら怒られました。 禁煙場所で我が物顔で吸う喫煙者  監視員って言うのも、おじいちゃんだからなめてるのかな… おばあさんを押しのけて、追い出してエレベーターに乗ったビジネスマン おばあさんは乗れなくてすごく困っていました。 駅駐輪所にいる自転車整理のおじさんにどなりつけるおばさん。 おばさんが、禁止場所に斜めに止めて「ここはとめちゃだめですよ」ってやんわり言ったのです おじさん殴られちゃうんじゃないかと怖かったです。 大手スーパーなどで一部店舗導入しているセルフレジ、客が並んでるにもかかわらず 子供に全操作をやらせている親 ちょうど牛乳1本とパン1袋、生鮮食料品数点だったので、この子連れの隣の無人レジを利用していました。 ちゃんと店も対応していて「混雑時のお子様の使用はご遠慮ください」と張り紙がレジの近辺 数か所に張ってあり、あまりに空かないらしく心配になったのか?店員も注意していました。 なのに、止めない止めさせない。 店員をすごい形相でにらんでいました。 なんでこういう人が目立つようになったんでしょうか? 皆さんの思うところを聞かせてください。

  • スーパーにあるロール状の薄いビニール袋

    なんとなく気になったのですが、 スーパーにあるロール状の薄いビニール袋なんですが、 あれは、1本の価格は幾らくらいで、何袋位巻いてあるのでしょうか? ※ 業務用でしょうから、一般人が1本単位で購入できるとは思ってません。