• ベストアンサー

前金、前払金、内金、手付金の違いについて

前金、前払金、内金、手付金等の法的な違いについて詳しく教えて下さい。 このスレッドに関する詳細な情報が記載されているサイトのURL等もお願いします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「前金、前払金、内金、手付金等」 契約締結時の代金支払債務の履行ではない金銭の交付は法的には、以下のどれかに属します。1~3を手付金、4を内金と呼びます。前金、前払金などは法律用語ではありません。形式的な文言ではなく当事者の意思によって以下のどれであるかが決定されますので、手付と言いながら内金の場合もあり得ます。 1.(1)のみ 2.(1)と((2)or(3)or(4)) 3.(1)と(2)と((3)or(4)) 4.代金債務の一部前払い *特別の意思表示がなされなかった場合は(1)と(2)であると推定されます。 (1)証約手付 契約を締結した証拠としての金銭。 すべての手付がこの意味を持つ。 (2)解約手付 相手が履行に着手するまでならば、これを放棄するだけで(相手は倍返しで)、解除することができる。当事者がそうでないと言わない限り手付は解約手付の意味を持つ。 (3)違約罰としての手付 債務不履行の時に損害賠償と別に没収される金銭。 (4)損害賠償額の予定としての手付 債務不履行時の損害賠償金として予め支払っておくもの。 以上の手付は正常に契約が終了したときには不当利得となりますが、代金支払債務と相殺されるのが一般的です。 また、単に代金支払い債務の一部前払いの意味でなされるものもありますがこれを法的には内金と言います。

deviceex
質問者

補足

puranaria13さん ご回答、ありがとうございました。 <追加質問1> >契約締結時の代金支払債務の履行ではない金銭の交付は puranaria13さんのご回答には上記のような前提がありましたが、それではサービス(又は商品の受け渡し)が履行される以前にそのサービスの代金を予め支払っておくような場合、その金銭の交付は何と言うのでしょうか?「前金」や「前払い金」は、法律用語ではないということでしたが。 例えば、以下のような継続的サービスの提供に関する契約書を見たことがあります。 甲=サービス提供者 乙=サービス購入者(客) 1.本契約書は次に掲げるすべての事項が満たされたことを要件として成立する。 1)乙がサービス購入の甲込を甲の指定する手続きに従っておこなうこと 2)乙が甲の指定する銀行口座へ当該サービスの初期費用及び初回の契約期間(1ヶ月で自動更新)の月額利用料金を振り込むこと 3)甲が乙に書面にてサービスを提供の応諾の通知を行なうこと 2.本契約は、第1項第3号の応諾の書面が乙に届いた時点で成立するものとする。 上記の契約書の第1項第2号の金銭の交付は、puranaria13さんのおっしゃる「(1)証約手付」には当てはまらないような気がします(=手付金ではないような気がします。)。なぜなら、第1項第2号の金銭の交付がされた段階では、まだ「契約を締結」しておらず、第1項第3号の甲の応諾により始めて契約が成立するからです。 かといって、第1項第2号の金銭の交付は、サービス料の一部であり損害賠償金ではないため、puranaria13さんのご回答にある「内金」とはちがうようにも思います。 <追加質問2> また、<追加質問1>の契約書の第1項第2号の金銭の交付が行なわれた後、甲が何かの理由で第1項第3号サービスを提供の応諾を行なわずサービスの提供を拒否した場合(契約を締結しない場合)、甲は乙に第1項第2号で乙から甲に交付された金銭を乙へ返金するだけでよく、その金銭の倍額を支払う必要は、別途契約書にその必要があると書かれていない限り、ないような気がしますが(どうですか?)?これも私がこの金銭の交付を手付金(解約手付金)だとは、思えない理由の一つです。 よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.2

回答が不足しておりましたことをお詫びします。 「前金」、「前払い金」は法律用語ではありませんが「内金」と同じ意味を指すものです。つまり、前金も前払い金も内金も構学上は「内金」と呼ぶというだけのことです。 質問者様のおっしゃる金銭の交付は前述の「内金」であると思われます。ですからおっしゃる通り、「手付」の機能はもっていません。単なる以後発生するであろう代金支払い債務の一部前払い(内金)です。 したがって、手付放棄で解除したり、契約成立の証拠とはならないでしょう(契約がまだ成立していないので当然ですが)。 この場合、契約が成立したならば、支払い債務の額から内金の額を差し引いたものが支払い債務となります。また、契約が不成立の時は、不当利得として返還請求できます(特約のない限り)。

deviceex
質問者

お礼

puranaria13さん ご回答、ありがとうございました。 なるほど、理解できました。

関連するQ&A

  • 内金、前金、手付金・・・・?

    10万以下の製造業をしているものですが、受注の際のリスク回避の為に前もって何がしかの金額を預かるのですが、その名目に頭を悩ましています。 内金、前金、手付金、預り金、保証金、等の受注者側のメリット、デメリットを教えていただきたいのでよろしくお願い致します。

  • 「手付金」「頭金」「内金」「中間金」の違い

    「手付金」「頭金」「内金」「中間金」 それぞれの違いって何でしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

  • 簿記3級・教えてください

    3級の勉強をしているのですが、問題における「手付金」とは「支払手付金」や「受取手付金」ではなく、一般的に「前払金」や「前受金」のことを指すのですか? ○○商店は××商店に商品70,000円を注文し、手付金として10,000円を小切手を振り出して注文した。 解答で、この場合の借方は「前払金」となっていました。これは「支払手付金」でも良いのでしょうか? 私は「内金」とある場合のみ、「前払金」や「前受金」となるのかと思っていたのですが・・・。 よろしくお願いします!

  • 失権約款と手付解除の違いを教えて下さい。

    失権約款と手付解除の違いを教えて下さい。 【失権約款】 売主買主その何れかを問わず当事者の一方が本契約の一たりとも違背したる時は、各々その違約したる相手方に対し、所定の手続きを経て本契約を解除することが出来る。 【手付解除】 売主および買主は、相手方が契約の履行に着手するまでは、相手方に通知のうえ本契約を解除することができる。 2.前項により売主が、本契約を解除するときは、売主は、買主に対して受領済の手付金の倍額を支払うものとし、買主が解除するときは、買主は、売主に対して支払済の手付金を放棄しなければならない。 新築一戸建てを買いました。 契約書の第12条に【失権約款】と書いてあり、特約条項には【手付解除】が記載してあります。 内容の説明を受けず、ずらずらと読み合わせのみでしたので不安になりました。 読んでるだけでは同じ様なことが書いてあるのですが、どう違うのか教えて欲しいです。宜しくお願いします。

  • 解除と解約の違いを英語で?

    解除と解約の違いを英語で? 日本語では、契約の「解除」というと、基本的にはその契約をもともとなかった状態に戻す意味があります(解除=解約の場合も契約の種類によってはありますが。それは、ここでは置いといて。)。そして、契約の「解約」というと、その契約の終了を意味すると思います。この「解除」と「解約」のニュアンスの違いを英語で使い分けるには、どのような単語を使えばよいのでしょうか? 「cancel」(解除)と「dissolve」(解約)の使い分けでよいのでしょうか? このスレッドに関する情報が記載されたサイトのURL等も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ネットショッピングの代引きサービスで前金

    ネットショッピングで商品を購入しました。 注文前にトップページ下にあった支払方法や配送方法等のよくある 枠組みされた内容を見て、代引きが可能だったので購入手続きをとったの ですが、注文手続き完了画面で、代引きの場合は商品額の50%を前金として 支払うように書いてあったので、直後に商品のキャンセルをしたいとメールをしました。 その後、店側より自己都合によるキャンセルは不可との返信がありました。 このことはトップページの枠組みに記載がありました。 店のHPをよく見てみると、会社概要のページの下のほうに前金の記載がありました。 今のところ、注文(私)→直後にキャンセルメール(私)→1時間後に注文受付メール(店) →キャンセル不可の返事(店)→再度キャンセル申し入れ で止まっています。前金の支払方法は通知されていません。 メールの内容からみて日本語がおかしなところが見受けられるので、 海外のサイトが運営しているようです。 前金を支払った挙句、商品が届かないといった被害を受ける可能性があるので この後は無視したいところはやまやまですが、もしもこの後前金の請求等が来たときは どうしたらいいでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 事務所を借りた時の【手付金・敷金など】仕訳がわかりません

    法人です。事務所を借りる為に賃貸契約を結びましたが、仕訳がいまいちわかりません。 どうか、教えてください。 まず、○月1日に、申込時の手付金として、10万円を先に振込 ○月25日に契約しました。 その詳細は、敷金300,000円・日割り家賃20,000円・来月分の前家賃100,000円・不動産への仲介手数料が105,000円 となっています。 手付の10万は、敷金に充当するそうです。 仕訳としては、下記の通りで良いのでしょうか? ○月 1日  事務所手付金として  / 前渡金   100,000 ○月25日  【振替伝票】 100,000 敷  金  /  手付金を敷金へ充当分  / 前渡金  100,000 200,000 敷  金  /  事務所敷金        / 普通預金 425,000  20,000 地代家賃 /  ○月分日割り       / 100,000 地代家賃 /  ■月分家賃(来月分前家賃/ 105,000 支払手数料/  不動産仲介手数料     / ※家賃につきましては、税理士さんが決算に振り分けるとの事なので、前払にしなくて良いそうなので、 ↑のように記載しました。 すみません。初心者なもので良くわからなくて困っています。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 手付金の返還

    引っ越しを考えて、いろいろなサイトで物件探しをしていたところ、気に入った物件が見つかったため不動産屋さんに行きました。 いろいろと説明を聞き、「これなら」と思い、申込書を記入しました。保証委託会社を通しての契約になるとのことで、大家さんのOKが出たらすぐに手付金10万円を振り込んでもらうことになるといわれ、後日審査が通り振り込みをせかされ入金しました。 それから契約書等、書類が送られてきたのですが、町内会費や必要書類など間違いだらけです。こちらから指摘して再発行してもらいましたが、その後、重要な間違いに気付きました。 専有面積が店頭で申込したときには「40m2」と記入されていたのに、重要事項説明書という割印・サインが必要な書類(契約書?)には「30.4m2」と記載されています。5.8畳のロフトつきなので、その分の差異だと思われますが、専有面積にロフトは含まれませんよね?こちらとしては、ロフトを除く専有面積40m2で申し込みをしたつもりです。 この場合、契約解除・手付金10万円の返還はできるのでしょうか? ちなみに、契約書はまだ提出していません。 誰か教えてください!!

  • 中古車の手付金(契約後にネットで故障箇所が判明)

    中古車を購入するため、ネットで気に入った車を探し6月11日(土曜)、実物を見て購入を決めました。(その時見ていた中古車サイトをAとします) その時に手付金を払い(3万円)、残りは月曜(13日)に振り込むつもりでした。 時間があったので、色々相場などみたり、違う中古車サイトを見ると、((中古車サイトB)とします) サイトBでも、自分の手付金を払った車がネット上でまだ販売されている状態でした。 見てみると、私の購入した車(走行距離,車体番号)が同じ車が、(要修理、右ドア集中不良) など、評価表が載っており当惑いたしました。(サイトAには載っていなかった情報です) また、購入時の担当者から何もそのことを聞かされていなかったので、私は少々気味が悪くなり 違うサイトに乗っていた評価表(車体番号入り)を印刷し、購入元にもっていき購入をキャンセルする ことにしました。(12日) キャンセルは無事できたのですが、手付金は契約上戻らないといわれました。 少々納得がいきません。 (一部情報を隠されていた感じを受けます。サイトAの方には右ドア集中不良の記載はなかったので、ドアの修理後に販売しようとしていたのかもしれませんが、修理前も修理後も同じ値段でした。) また、私がその中古車センターに行った以降、サイトBの評価表入りの車は違う写真が入れ替えられておりますし、手付金を払った後もネットで閲覧できる状態だったので、誰でも購入できる環境だと言えると思います。 中古車を購入した会社の本社にも電話したのですが... 消費者センターなどに相談したら手付金が返却される確率はあるのでしょうか?

  • 自サイトの中傷スレッドを、2ちゃんねるに全く興味の無い方が偶然発見してしまう際の状況

    自サイトの中傷スレッドを、2ちゃんねるに全く興味の無い方が偶然発見してしまう際の状況として、どんなものがありそうでしょうか? ちなみに、サイト名は非常にありふれたサイト名で、検索すると何万も検索結果が出て来ます。 中傷スレッドには、私のサイトのURLがh抜きで記載されています。サイト名は記載ナシです。 また、私のサイトに直接中傷メッセージを送ってくるのは、ほぼ全てがこのスレッドを見た者であると考えても良いのでしょうか? 中傷の内容が、スレッドの内容と似ているので。