• ベストアンサー

手相の勉強をしていると声をかけてくる人たち

malcomxの回答

  • malcomx
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

統一教会が霊感商法のきっかけとして、以前、そのようなトークで戸別訪問をしていたことがあり、私もいちど訪問を受けたことがありました。 手相を見る程度ならと気軽に応じると、あとから高い壺を紹介されます。 もちろん、壺は断りましたが気をつけたほうがよいですよ。 教訓:タダより高いものはない

参考URL:
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2008/11/post-f704.html

関連するQ&A

  • 専門知識のないスタッフによる回答改竄について

    歴史・政治などのカテゴリーの回答には、専門家から見れば明らかな嘘や虚偽、特定団体の宣伝的な内容を「専門家・自信あり」というカテゴリ付けで回答しているものが多々あります。そうした回答に対して、無防備な質問者やその他の閲覧者は虚偽の内容を鵜呑みにしてしまう可能性があります。それを回避させる目的で、当該回答が虚偽を含んでいること、そうした言説を流布しようとする特定団体の宣伝URLを載せていることを指摘し、注意を促す回答をしました。 おそらく批判を付けられた回答者からの通報で、「事実関係を分からない」が「回答に対する批判回答は規定上受け付けない」との観点から回答を改竄されてしまいました。回答の文面が必要なこと、悪質サイトのURLを載せていることを逆通報しましたが、専門家から見れば明確な虚偽も「事実関係を知らない」スタッフにとっては単なる一意見に過ぎないようです。何ら削除されずにそのまま残っていて、私の通報は無視されたようです。 で、質問なのですが、 ・こうした回答の改竄というのは、頻繁にあるものなのでしょうか? ・回答者の悪意のある虚偽の流布、誹謗中傷を含む悪質サイトの宣伝に対して、全く訂正機能がないとすれば、悪意の垂れ流しが多くなると思いますが、その対策はどうすれば良いと考えていますか? 有効な手段があればご教授ください。 ・「事実関係を知らない」スタッフが「事実関係を知らないまま」勝手に改竄することは非常に危険と考えますが、「事実関係を教えても対応がない」ならば、改竄すべきではないと思うのですが、どう考えますか? 以上三点、よろしくお願いします。

  • 虚偽告訴だが立件されないこと

    相手と口論になり切れて、通報して警察呼んで怒りに任せて、「相手に胸をおされた」とか事実に反することをいったら、必ず虚偽告訴、または虚偽通報で立件されますか? 事実に明らかに反すると警察に認識されても特に相手にされず、通報した人も立件もされずに帰ってしまうこともありますか? 例え通報した人も虚偽であることを認めたとしても立件されずに帰ることってありますか?

  • なんで容疑が偽計と風説の流布だけなの?

    今回のライブドアの件で、容疑が偽計と風説の流布のふたつによる証券取引法違反でしたが、粉飾決算による有価証券報告書の虚偽記載は容疑にならないのでしょうか? どうも用語を検索していると 直接の逮捕容疑は▽04年10月、LDM(当時はバリュークリックジャパン)が、情報誌出版会社「マネーライフ社」を株式交換で買収すると発表した際、実際には、既にライブドアが実質支配する「VLMA2号投資事業組合」が買収済みだったのに、これを隠して虚偽事実を公表した(偽計)▽同年11月、LDMの第3四半期の決算で、架空売り上げを計上して、本来は赤字だったのに黒字と虚偽公表した(風説の流布)疑い。 のようにあるのですが、本来は赤字だったのに黒字と虚偽公表したのに使った粉飾は虚偽記載にならないのですか?

  • 簡単に意見を出す人

    最近、矛盾を感じてしまってます。というか、いっつも悩んでは忘れ、また悩むを繰り返しているだけなんですが。 「疑問視できるようになることは、そんなに難しいことか?」 なぜ、事実かどうかも分からない情報に感情的になってしまうのか。いかにもアカデミカルな要素を含んでるからって、事実だと思ってしまうのか。客観的事実や可能性の話しを、いつの間にか主観を足して「事実」にしてるような情報は多いです。 すごーく、まとめて言ってしまうと、野生の世界でも奇形の動物が時折生まれるのだから、考えるだけ時間の無駄なテーマかもしれません。 自由な意見をお聞かせくださいm(_ _)m 【余談】 私は、簡単に答えを出す人が苦手です。優しい人に感じられない。あ、ポジティブなことを発信することに関してはまたケースバイケースですけど。

  • 人の手に、符号もしくは印象を置き据えられ・・・・・・

    旧約聖書に、「すべての人の職分を知らしめるために人の手に示されたもの」と書いてありますが、コレは手相の事ですか?ブッダは占いは人の心を散らすと諭したらしいですが、アリストテレスも手相を研究したとかしてないとか、、。信じるか信じないか、事実かそうでないか、ただしく手相を解読するにはいかな方法が適切ですか?  又、両手を失った人は手に職をつけれないという事でしょうか?今や手がなくても仕事をすると言うのは当然なのですが、そういうことからすると手を失った人でも正しい職分にありつけるような配慮がされているのですか?  僕は手相のことはあったらいいなと思います。信じてるわけではないですが、もちろん読めたら信じないわけにはいかないです。ご意見宜しくお願いします。

  • 手相を勉強中です。貴方の手相を見せてくれませんか?と良く声をかけられる。

    都内で道を歩いていると、しょっちゅう 「あの~手相を勉強中です。貴方の手相をちょっと見せてもらえませんか?」 と声をかけられます。 みーんな、地味な若者ばかりです。 あれって何ですか? キャッチセールス? 宗教団体? 旧オウム? ちょっと気になるのでご存知の方いましたら教えてください。

  • 狂える人 と その制裁

    可哀想だから放っておこうという貴重なご意見に反して、狂へる人のあるブログが悪口目的の引用に溢れた著作権違反であるよしgoo管理サイドへ制裁処分を促したのですが、思えば、狂へる人には制裁は何の意味もなさないのではないか。なぜなら制裁されたことを恥じる日が来ないし、狂っていると知る日も来ないだろうし、信念のように後生大事に自分の観念をひきずって墓に入るだけなんだろうと思うからです。 狂へる人にとっては、gooから排斥されることは主観的にどういう事態であると考えられますか? 権力・運営組織による制裁に意味はありますか? 語弊を恐れずに言えばそれはただの清掃みたいなものなのでしょうか? 人権派の方のご回答を歓迎いたします。

  • 嘘の通報をしたら?

    ふと疑問に思ったことなんですが。 よく生活保護受給者を通報してる話を聞きますよね。 その内容が事実なら良いのですが、嘘の報告をしてる場合はどうなるんでしょうか? 例えば、ある受給者が家族から経済援助を受けているとの通報が市役所にあったけど、本当は受給者は経済援助を誰からも受けてないなど。 嘘の通報でも市役所は受給者本人に問いつめるのでしょうか?虚偽の通報なのに、生活保護を切ったり、不正受給の疑いがあるとマークされてしまうのでしょうか? また虚偽の通報をした人は訴えられたり、罰せられることはあるのでしょうか?

  • ブログやgooで芸能人の画像を無断転載すると・・?

    ブログや教えてgooに芸能人の画像を載せたらどうなりますか? 運営者に通報が入れば削除されますか? 通報した人が「芸能人本人」「事務所の人」「一般人」だと違ってきますか?

  • 主客合一した思考方法とは

    私は、どうしても主観と客観を分離してしまうところがあります。 私の主観と客観の認識がまちがっているのかもしれませんが、例えば、私はこのように思うと発言する(主観)に対し、他者から違う意見をもらったら、それを自分の考えに取り入れるか取り入れないかは別として、(客観)的、意見だと認識します。 つまり、私は、主観と客観の中で人とコミニュケーションを成立させてますが、主客合一した思考とはどのようなものでしょか? 自分にこびりついた固定観念を払い除きたく、この哲学サイトをたまに活用いたしております。 私はあまり頭が良くないので、池上彰さんのような、わかりやすい回答をいただければ幸いです。 また質問の立て方が間違っていたとしたらそれを指摘してくだされば、幸いです。