• 締切済み

会社で嫌われてます

miharukasu65の回答

回答No.5

嫌われると… 頼み事が減る。 話し掛けが少なくなる。 誘われなくなり貯金が捗る。 意外とメリットありますよ(笑) 撲られなきゃいいや! そう思ってガンガン悪態ついて、私を嫌いな人物をふやしてます

関連するQ&A

  • 会社での付き合い

    皆さんは会社での付き合いはどこまで関わってますか? 4月から転職し、新しい職場で過ごして行く事になったのですが… 社員旅行というものは必ず参加しなければならないのでしょうか?? 以前の会社は干渉がないことがメリットでした。 お局と呼ばれる人もいなかったし、小言を言われる 環境でもなくて、本当にいい環境でした。 今回のところはファミリー!!って感じのところみたいで、 ちょっと憂鬱です。お局は存在するようです。 早速予告されましたし。くだらねえ~とか思いつつ、 ハイハイ言ってましたけど… 郷に入り手は郷に従え、ですが、極力関わりたくないです。 会社では仕事さえしていればいいと思うし…。 人間は悪口や噂話、大好きですし、それによって みんなとの距離を縮める効果(仲良しになれる)も あるから仕方のないことなんでしょうけど… 同じ境遇の方いらっしゃったらアドバイスください! たとえ陰口叩かれていても気になりません、という方、 是非!!

  • 会社にすごくいやな人がいて悩んでます

    私は、父が社長の従業員20人程度の会社に勤めています。私は入社3年で主に経理や総務の立場です。 そんな中で古くから会社にいて私のいとこにあたる従業員の行動がすごく目につきます。 その人(31歳)は一見悪い人ではないのですが、自分の得になることしかしない損得人間です。時間外手当を多くもらいたいがために会社に長居し、さぼっていると見せかけないために私の兄(役員)のそばに言っては話しかけ、時間稼ぎをしています。 目に余る行動を注意すると注意した人のあら捜しをし徹底的に陰口をたたきます。周りからも嫌われて当然なのですが、周りには基本的には人当たりよく自分が嫌われていることにはまったく気がついていません。 むしろ自分が嫌っている人以外は味方にしようと特定の人の悪口を言いふらしたりします。 私は管理側の立場としてそういったいとこの行動が気になって仕方ありません。 ついに今朝、早朝手当目当てに1時間早く来てさぼって座っているのが耐えられず、私はそのいとこに社長を通して注意してもらいました。その後私のところへ来て「ごめん」と言ってきたのですが、様子を見ているとやはり私に対してすごく嫌悪感をもっているのを感じます。 まず、私の兄に、「もうやる気がないから早く帰る」などと言ったそうです。 そんな馬鹿みたいな人の行動気にしないでいればいい、と思うのですが、実際本音を言えば涙が出るほど自分のしたことが怖いです。 そのいとことはこれまでいろいろありましたが基本的に私に対しては親切でした。他人の愚痴を言ってくることもありましたが、それは彼が私を味方と思っている証拠です。 いとこは自分に甘い人間だと思います。うちの会社にい続けるのであれば本人のためにもその甘さを改善してほしいのですが、、、 もうそれが無理なら辞めてほしいとも思います。 私や会社にできること、するべきこと、アドバイスありましたらお願いします。

  • 会社で悪口を言っている人

    会社で同じ部屋の中で仕事をする20代後半の女の子二人が隣同士の席でしゃべっています。その場にいない人の悪口や私語を一日中。上司は見てみぬ振りで怒ったりしません。私は、気になってその話に耳をそばだててしまい結局その悪口に腹が立って仕事に集中できません。友達に言わせると、私は正義感が強くて自分以外の人が悪口を言われていても気になるんだろう、とのことです。(ただ単に興味があるというのも一つの原因だと思います) けれどいくら正義感が強くてもその若い女の子達に「おしゃべりをやめなさい」とは言えません。なのでもう聞かないようにしたいのです。 いいことを話していようが悪口を言っていようが、彼女達の話は私には関係ないと思える方法がないでしょうか。

  • 出る杭を打って失敗

    少人数の会社で働いてます。 入社2年目で仕事はできますが、口がうまくお調子者の部下が居ます。 陰じゃ社長を馬鹿にして会社の悪口ばかり・・ 一緒に働く新人は不安になったのか皆辞めて行きました。 しかし社長のお気に入り社員な為快適に本人は働いています。 昨日いろいろとトラブルがあり社長に全て話すチャンスがあったので、その新人の話しをしました。 目上を馬鹿にしたり仕事もサボったり・・ 社長や会社を馬鹿にしてる事は言えませんでしたが。 このままじゃ職場の雰囲気も悪くなり会社の為にも良くないと・・ 社長は聞き入れてくれ、他の人にも聞いたらしく辞めてもらうかぁ~言いました! しかし翌日になって本人と色々話しをしたらしく気が変わってしまいました。 逆にこっちが悪い様な言い方をされました。 ちなみに自分は職歴も長く肩書きですが役職もありますし、意見を聞いたもう1人も役職付きの人です。 会社の事を考えて言ったのに若手の詐欺師みたいな若手を信頼する社長って普通ですか? アドバイスお願いします。

  • ありえない会社

    お世話になります。長文失礼致します。 私が就職してしまった会社は恐ろしくおバカな会社です。 まず、上司がおバカ。 部下の悪口を平気で言う。仕事が出来ない癖に威張ってる。一日の半分がお喋りと上層部の悪口。とにかく噂好き。係長や主任が4人位集まっていつも上層部の悪口(とにかくすげー!)。 でも、ちょっと怖い部下なんかには弱い上司・・・。 こわーーい部下には、敬語で話しかけご機嫌取り。時にはこわーーい部下と仕事の事で一緒に悩んだりしてるの(ありえねー)。←しかも上司たちは敬語。部下はタメ口。 上司たちはみんながみんな腹の探り合い。 私の味方だと思ってた同期の人は、上の権力に負け悪口大会&腹の探り合いに参加してしまいました・・・。 あとそう、上司が気に入らない人は、余裕で色々な所に転勤させられます。正しい事をしている人であっても。 誰をリストラするか、いつも笑いながら話ています。 もう普通ではないですね。此処までくると・・・。 あと、部下が良い仕事をすると、何故か機嫌が悪くなる上司。その良い仕事に対してあら探しをはじめます。 まぁ、なんて素敵な中小企業・・・。 辞めたい・・・。でも3年は我慢しろと友人たちに言われてる・・・。 イジメも沢山。辞めていく人多数。 普通じゃない。 やはり3年は我慢ですか? ちなみに此処は、半分は知人の紹介で入った会社です。 後悔しまくりです。

  • 前からの疑問会社でのいじめについて

    会社で ある特定の人物を全社員が無視陰口噂話悪口嫌がらせ等辞めさせた場合 全く関係無い人達は、その事をどう思うのか いじめをして辞めさせて何か得をするのか その人物が辞めた後の仕事は、誰がしりぬぐいするのか? 前からの疑問だったので教えてください。

  • 占いを信じて仕事を辞めた

    新卒で入った会社を4ヶ月で辞めました。 理由は人間関係でした。 今の職場は前もノイローゼで辞めた人がいるほどでした。 仕事は教えてもらっていましたが、本音を話せる人がいませんでした。 職場の人は陰口が好きで、示し合わせたかのように席を立ち、なかなか戻ってきませんでした。上司はそれに気づいていても注意しませんでした。 みんな陰口が好きで、私の悪口を言ってるのではないかと思うようになり、毎日が憂鬱で、人と目を合わせるのがこわくなりました。 職場で仲がいい人は一人もいませんでした。 「私は味方だから」って言ってくれた先輩は途中から「あなたが悪い」とか言い出し、毎日のように態度が変わりついていけませんでした。 上司がいる前ではみんな優しいのですが、見ていない時は最悪でした。 ある時書類がないと言われ、責められ、トイレにかけこみ泣きました。 目が赤くなって、明らかにつらくて泣いたのがわかっていたくせに、「目にゴミでも入ったの?」と言われました。 今の職場は信頼できないと思いました。 悩んだ末、3つほど占いに行ったら、「今の職場はノイローゼで1年以内に辞める。転職したほうが良い」、「この系統の仕事は向かない」、と言われました。 これが決定的となり、仕事を辞めました。 家族からは非難の嵐でした。 占いを信じた私はバカなのでしょうか。 もう疲れ果てました。

  • 会社にいきたくない

    20代前半の女性です。 最近転職をしまして新しい職場になり、そこで人間関係に悩んでいます。 部署には5名の女性がいますが、互いが陰口をたたきあって、 そっけなく無視したり、あからさまな態度をとったりしています。 そのうちのひとり(特に嫌われている人)が人間関係で近々退社します。 私はまた入社したてということもあって直接に被害を受けているわけではありませんが、 そんな雰囲気に耐えられないんです。 同じ職場で働きたくないし関わりたくないんです。 憂鬱ではいつも涙をこらえて出社しています。 出社前の憂鬱がつらすぎて病院に行こうかと考えてます。 仕事中訳もなく涙がでてくきます。(なんとかこらえてますが。) 胃が痛くなって気持ち悪くなります。 人に相談したところ、そんな人たちはほっとけばいいとのこと。 でもそれができないんです… 気になるし、怖いです。 私が考えすぎなだけですか? 弱いだけですか? 教えてください…涙

  • 会社の人間関係について

    自分より後に入社した人が会社に慣れてきてから横柄な態度をとります。 しかも人を見て態度を変えてきます。 私はおとなしいし、絶対に嫌な顔や態度をとらないのを知っているからか自分が気分がのらないときには言い方がひどいです。 正直一緒に仕事したくないですが、そんなことで辞めるのも悔しいのでやめたくはありません。 きっと私を馬鹿にしているのでしょう。 そういう人にどう接していいかわかりません。 気を使って話しかけることはしないようにしようと思っては今います。 事務所には少人数しかおらず、事務所も狭いため関わらないということができません。 どう接していったらいいのでしょうか? 嫌な言い方をされるたびにイラッとします。

  • 悪口陰口につい耳を傾けてしまう

    私はとても怖がりで、自信がありません。自分に対しても、他人に対しても、悪口陰口誹謗中傷が怖くて大嫌いです。 それなのに、無意識にそういった言葉に耳を傾けてしまうのです。 職場ですぐに陰口を叩く人がいるのですが、なぜかその人の話に聞き耳を立ててしまいます。不愉快になるだけなのに。 インターネットでも気になるQ&Aサイトやニュースサイトを読んでいて、ちらっと中傷コメントが見えただけで悲しくなるのに、その不快感のリスクより情報や知識を優先させて、結局ユウウツになります。 絵を描くのですが、絵の投稿サイトに投稿しても、中傷コメントが来るというのに、「褒めてくれる人がいるんじゃないか?」「見てもらいたいな」「きっと優しい言葉をかけてくれる人もいるだろう」と思って投稿がやめられません。 中傷コメントをもらうと、たった一件でもものすごく落ち込みます。それなのに、リスクを犯してまで悪口陰口誹謗中傷が見聞きできる状況につい身を置いてしまうのです…。 これをやめたいのと同時に、なぜ自分がこんな行動を繰り返すのか、知りたいです。 心理学的・精神学的に教えてもらえないでしょうか?