• 締切済み

個人情報

個人情報は、漏れるとすぐに家に電話が来たり何かされたりするのでしょうか? 3か月くらい経ってから急にくるとかはありえないでしょうか?

みんなの回答

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.1

個人情報が手に入っても利用する価値が無ければすぐにはこないでしょう。一日だろうと一年だろうと可能性はあるでしょう。多少時間を置いたほうが出所をくらますことは出来るでしょうからそういう目的があるならと思いますけど。参考までに。

km-0923
質問者

お礼

そうですか…怖いですね(>_<) 派遣バイトの面接時に履歴書を渡したのですが、それがどうにかなってしまうかもしれなくて心配です。(ばっくれたので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯個人情報について

    はじめまして、かなり困っています。 ネットで知り合った人で、携帯でお話したことがあるのですが、急に脅されました。 「携帯電話解約しても18000円でここ3ヶ月の個人情報は買えるから」と言われて、 今すごくこわい思いをしています。 本当にそのような情報は買ったりすることが可能なのですか? 教えてください・・・ そしてそれを阻止する事は可能なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 困っています(個人情報はどこから漏れるか?)

    個人情報って簡単に漏れるんでしょうか? ネット上から資料請求やカタログ請求をした際に、個人情報を入力しますよね。そういうのは簡単に漏れたりしますか そして例えば私自身の情報(名前や住所や電話や生年月日)を入れた場合、家族の情報まで調べれば簡単に分かってしまうのですか・・・ 以前ある会社(大きな会社です)に請求した後くらいから急にいたずら電話(?)などが増えました。 内容的にはかなりダメージを受けさせられています。しかもその会社に電話で問い合わせした内容までも分かっているような電話がかかってきます。 もしやその会社がもらしているのか?と疑ってしまったりして問い合わせてみましたが『そんなことは一切ございません』の一点張りで・・・(確かにそうかもしれないですが) 本当にどうすればいいのか困っています。

  • 個人情報が漏れてしまったのでしょうか?

    ここ1ヶ月、急に無言電話がかかってくるようになりました。それまでは全然無かったのですが、毎日同じ時間に一日3回はかかってきているようです。 思い当たる節が一点あるのです。最近良いお友達ができたらと思い、ヤフーパーソナルズに登録して数人の方とやりとりをしています。中にはIT系でお勤めされ、さらに自分でも細かく勉強をしているという方がいました。 パーソナルズ内のメールボックスしか利用していないので大丈夫だと思っていたのですが、知人が詳しい人には個人情報がわかってしまうんだと言っています。 本当なのですか?情報流出について詳しい方、教えて下さいm(_ _)m

  • 個人情報に関する質問

    家の電話番号をタウンページ?にのせています。 それを使って、家にセールスの電話をかけてくるのは 個人情報の乱用ではないんでしょうか? 詳しい方教えてください。 お願いします

  • 個人情報とは

     個人情報保護法の個人情報とはなにかよくわかりません。生存する個人に関する情報であり個人を識別できるものらしいですが、例えば、名刺とか電話帳は個人情報ではないと聞いています。具体的に教えていただきたいです。 よろしく。

  • 個人情報について

    個人情報についてです! 昨日、とある飲食チェーン店でご飯を食べました。 そのとき、カード入会を勧められ、入会手続きの紙をテーブルで書き、帰り際渡そうと思っていました。 しかし、アホなことにその紙を渡すことなく帰ってきてしまいました。 明日電話をかけてみようと思っていますが、万が一のことがとても心配です。 書いた個人情報は、名前、生年月日、住所、家の電話番号なのですが、 これが誰かの手に渡っていた場合どのような被害が考えられますか? とても心配で、落ち着きません。 自分の不注意を本当に反省しています。 そのような事例に詳しい方、何か少しでも教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします (カテゴリー間違えてたらすみません)

  • 個人情報って…?

    すみません 個人情報ってどこまで知られると危ないとかってありますか? 友人らしき人から電話(自宅)がかかってきて 携帯の番号教えてくれと言われたので教えたところ その人は友人ではなかったみたいなんです なので、今 ・名前 ・自宅の電話番号 ・携帯の番号 が知られてしまっています… この段階でなにか予測される犯罪とかありますか? またここに住所なんかが加わるとどうなってしまうのでしょうか… もちろん直接家に来られるということは考えられるのですが、それ以外にこんなことがある というようなことがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 個人情報の流出の「個人情報」とは?

    今後の情報社会においてどんな配慮や人材が必要なのか 具体的な例をあげて答えよとという課題が出ています。 必要な人材、というのは全くわからないんですが;; 私は個人情報の流出についての配慮が必要なのではと考えました。 ネット上に自分自身や他人の個人情報をのせない事は当然ですが winnyというソフト(?)により個人情報が流出した、と聞いたことがあります。 気づかないうちに流出する「個人情報」とはどんな情報なのですか? 氏名、住所、電話番号でしょうか。 それらはパソコンを購入したときにすでに入力されているのでしょうか。 セールスなどの電話は電話番号という個人情報が流出しているから かかってくるんですよね? 家族の名前や家族構成や家族の年齢なども知られていることがありますが いったいどこから流出しているのでしょうか。 そして、個人情報が流出したことで恐ろしいことはありますか? またwinnyのようなソフトを使わない以外に個人情報を流出させない方法はありますか? インターネットについても、ソフトについても知識が少なく ばからしい質問かと思われるかもしれませんが どうかよろしくお願いします。

  • 個人情報について

    電話相談の仕事に応募したところ、確認の電話が来ました。 募集記事には電話での相談受付と書いてあったので応募したのですが、実は出会い系の電話を受ける仕事でした。 もちろん、断りました。 電話で確認があって、係の方が個人情報をしつこく 聞いてきたり 「役所で確認をするので」と何度も言われて驚きました。 個人情報保護法については 書いてあるHPを見てわかったのですが 役所についてはよくわかりませんでした。 個人情報って役所で簡単に開示されているのでしょうか? それとも、会社には特別に開示されているのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 私の個人情報はどのくらい知られますか

    私の個人情報は、他人にどれくらいわかってしまうのでしょうか。 他人というのは、家族でも親戚でもない人だけど、なんらかの関係のある個人(友人とか、お金を貸してくれた人とか、部屋を貸した相手とか)という意味です。 そういった人が私の個人情報(私の住所・本籍・生年月日・生地・電話番号・年収・職業・勤務先・家族の有無・家族の年齢など)を知ろうとしたしたら、どこまでわかるのでしょうか。 お金の貸し借りとか部屋の貸し借りをするとしたら、その時点で或る程度の情報(住所だったり電話番だったり)を相手に明示するのが少なくないわけですが、それらを元に調べられるのでしょうか。 調べ方は合法の方法に限ります。私の免許証をこっそり見るなどもナシです。電話を私の家にかけて、家族に喋らせるなどもナシです。また、私にわかってしまうやり方も除きます。 例えば、すぐに思いつくだけでも、選挙人名簿とか私の住民票とかからは調べることができないでしょうか。 他にも役所以外でもあるのではないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 一部の自治体ではワンストップ特例を実施していますが、確定申告について教えてください。
  • 会社への生命保険の資料の提出が遅れたため、サラリーマンが確定申告を行うことになりました。
  • ふるさと納税については、特例提出済みの自治体の証明書が紛失したため、興味も含めて提出してみる予定です。
回答を見る