• ベストアンサー

断路器

tom0120の回答

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

断路器で、負荷電流を遮断すると、 アークで死傷する可能性があります。 よって、遮断器で処理しています。

htoshih
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遮断器と断路器の投入順序

    いつもお世話になります。 遮断器と断路器を開放する場合、断路器は負荷電流を遮断する 能力が無いので、先に遮断器を開放し、その後断路器を開放すると いう説明を受けたことがあります。 では、逆にこれらを投入する場合、その順序を考慮する必要は あるのでしょうか。また、その理由はどのようなものでしょうか。 負荷電流が流れていない状態から投入するのであれば、 どちらが先でも良いような気がします。 お時間のあるときで結構ですので、回答をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 断路器 負荷開閉器

    表題の2点についてですが、 断路器は、回路が無負荷状態で開閉を行うことができると習ったのですが、無負荷状態とは負荷のスイッチを切りにした状態(回路に電流が流れていない状態)で開閉ができるとイメージすれば良いのでしょうか? 負荷開閉器は、負荷電流の開閉、遮断が可能と習いましたが、これは負荷のスイッチを入り状態(回路に電流が流れている状態)で開閉、遮断ができるとイメージして良いのでしょうか?

  • 断路器再投入について

    一般論では断路器は無負荷で投入とされているのは知ってますが。 では、実際論として、 受電遮断器の下に数台変圧器があり、受電遮断器の後に各変圧器用の断路器と変圧器保護用のパワーヒューズがある構成とします。 で1系統のヒューズが断線して1回路だけ断路器開放し、原因究明後復旧する場合は当該変圧器の2次側ブレーカを全部開放したとしても突入電流があるので、全停電して断路器投入することになるのでしょうか。 当たり前すぎの質問かもしれませんが

  • 電流さい断現象について

    分路リアクトル回路等でACBやVCBで遅れ小電流を遮断すと、電流さい断現象を起こすことがあると書いてありますが、電流さい断現象を具体的に分りやすく教えて下さい。とくになぜ小電流なのか分りません。大電流では起こらないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 断路器

    断路器というのを調べたら、「受変電設備を電源側の電線路から無負荷の状態で断路、開閉する目的で使用する」とありましたが、無負荷じゃない状態で開閉したら、どうなってしまうのでしょうか?

  • 色々な機器

    こんにちは。 学校で電気機器を学んでいるのですが、ちょっとわからないことがあり質問させていただきました。各機器の役割を?~?の中から選ぶのですが、途中までなんとなく選んでみたのですが、実際は各機器?~?だとどのような役割にあてはまるのでしょうか? ?負荷電流の閉路(投入) ?負荷電流の連続通電 ?負荷電流の遮断 ?短絡電流の閉路(投入) ?短絡電流の規定時間通電 ?短絡電流の遮断 ?開路中の確実な絶縁の維持 ?回路の異常な過電圧の吸収・抑制 遮断機 ?、? 断路器 ?、? 開閉器 ?、? 避雷器 ?

  • 断路器

    高圧受電設備に使用する断路器(DS)の選定についてお尋ねします。 定格7,2kV,短時間耐電流12.5kA-秒の断路器には定格電流200Aと400Aのものがあるのですが、この2つを選定する方法は?

  • PCを断路器と解釈してもいいのでしょうか

    高圧受電設備の点検をある保安法人にお願いしています 点検報告書を見ると、DSがないのに断路器の項目が○に なっていました。 おかしいなと思って担当者に聞くと ある保安法人はPCを断路器と判断しているとのこと。 えっ! PCは変圧器の頭に入れているもので、これは 開閉器になるのではないかと正したが、いいえ、断路器です。 と言われた。 他の高圧技術の点検担当者さん、教えてください。 PCも断路器と読んでいいのでしょうか。 PCは負荷電流が開閉できるのになあ。 どなたかよろしくお願いします

  • 電子の速度と電圧について

    同じ電力を手に入れる場合、電圧が高いほど、電流は小さくて済みますが、これは低電圧の場合と比較して電線内で電荷の移動や電荷量や電荷による電場がどのようになっているのでしょうか。 また、高圧用断路器は負荷電流が流れている状態で遮断すると、遮断しきれずアークが発生するという関係も知りたいです。知っておられる方、お願いします!

  • 負荷電流と過電流の違い

    負荷電流と過電流の違いが分かりません。 電気工事などの遮断機で、負荷電流は遮断できるが、過電流は遮断できないとか書いてあります。 何が違うのでしょうか??