• ベストアンサー

眼鏡製作に保健が使用できないのは何故ですか?

uribou9の回答

  • uribou9
  • ベストアンサー率12% (42/349)
回答No.1

近視や遠視や乱視は通常個体の変化であり,病気によるものではないからです。例えば身長・容貌・性格の個人差と同じですから,当然保険は適用されません。

noname#81781
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#81781
質問者

補足

近視乱視って病気じゃないんですか?

関連するQ&A

  • メガネって…

    こんばんは。他の方の回答をしていてふと思いました。 メガネって、視力の低い人にとって必要最低限の生活必需品ですよね。 それなのに保険が効かないっておかしいと思いませんか? 最近では、5000円とか7000円と言ったものもありますが、どうして少しの補 助もないのでしょう? 18金の何十万円!なんてものを買うのにいくらかの補助を出すほどバカバカ しいことはありませんが、せめて必要最低限分(5000円とか)の補助は保険で 出されてもいいと思います。ある種、医療用品ですよね。 これについて、みなさんはどう思いますか?

  • メガネだと何だか疲れる、眠い。。。

    33歳の主婦です。ソフトコンタクトレンズを15年くらい使っていましたが、1年前からメガネにしました。外出などで、月に何度かワンデイを使う生活をしています。 最近になりメガネだと眠かったり疲れる感覚があり、日中コンタクトにしたら気分が冴えるようになりました。ママ友さんも同じような生活をしていて、コンタクトだとシャキッとすると言っていました。同じような経験をした方いますか?メガネの方が目には良いのでコンタクトは使いたくないのですが、メガネでも元気な気分で生活できる知恵を教えて下さい。 補足ですが、乳児がいるので睡眠不足は少しあります。でも、ネットはあまりしないので目を駆使するようなことはしていません。

  • 2つのめがね使用はよいことでしょうか。

    49才。ここ2年で健康診断で視力低下あり。目医者で遠方用(自動車運転用)のめがねの処方箋をもらう。今のめがねのちょっと視力の違うめがねをかけるとめまいあり。それでいて、運転用めがねの併用が不安です。大丈夫でしょうか。 遠近両用も一つありますが、なれずに死蔵しています。

  • 眼鏡がひとつしかないのに壊れた

    眼鏡が一個しかないのに、壊れてしまいました。 眼がかなり悪いので、眼鏡がないと生活できません。 修理に出そうと思いますが、その間、掛ける眼鏡がありません。 スペアを作っておくべきでしたが、後の祭りです。 眼鏡屋さんって、貸し出し眼鏡というのはあるものでしょうか。

  • メガネのみの生活ってどうですか?

    最近、コンタクトで目に障害を起こしてしまい、しばらくコンタクトはつけられないと言われました。 最近はメガネで生活しています。目のためにも、このままメガネのみで生活する方が良いのかもしれません。 でも、私は強度近視でメガネのレンズも分厚く、かけると目が小さくなるし、かっこ悪いです。おまけにメガネは視野が狭いですね。 メガネで生活されてる方は不便なことや不満はないですか?メガネのみで快適に過ごしていますか?

  • 新しいメガネと古いメガネ・・・・・・

    新しいメガネとコンタクト1DAYの奴かったんですけれど、新しいメガネはあんまり汚したくないんで、授業の時だけかけるようにし、私生活では古いメガネをかけ、部活の時はコンタクト、とゆうようにしていたんですが友達にメガネは新しいの使ったほうが良いといわれました。やっぱり新しいメガネでした方がいいんですかね?ちなみに古いメガネは視力が全然あっていないんですけれどもね・・・・・でもどうしても、というわけでなければ古い方を使いたいなーとおもっているんですけれど、どうなんでしょうか?もちろん目が悪くなっていくというのはわかるんですけれど・・・・。

  • 内斜視です。メガネの使用は悪化させますか?

    7歳の頃に左目内斜視でオペをして、 8歳頃までプリズムのメガネで生活してきました。 今は24歳ですが、たまにどこみてんの?って聞かれることはありますが ただのより目程度に見えるそうです。 視力は左0.9右1.2です。 遠視と乱視が少し入っているらしいです。 普段、滅多にメガネを掛けないのですが、 メガネを掛けると斜視は悪化しますか? 普通のメガネ屋さんで作ってもらった物ですが、 つけると目が疲れにくいきがします。 右:s bc 0.00 c p+0.25 ax 80 pd 59 左:s bc +0.50 c p +0.5 ax 90 pd 1 ML

  • 保健室

    アドバイスください。 元カレにもう好きじゃないと言われて、振られて、1週間たちました。 1週間たっても、家族や友達といるときでも、元カレのことを思い出してしまい、泣きそうになってしまいます。 それはしょうがないんですが、普段そんなに気疲れしなかった学校生活が失恋してから、すごく気疲れしてしまいます。 なんか、細かいことや人の目がいつもより気になってしまったり、授業中でも、頭に元カレが浮かんできたり、気づかない間に強がってしまっているみたいです。 昨日も学校で泣けてきちゃいそうでした。 保健室に行こうか迷いましたが、耐えきりました。 でも、みんなにすごい眉間がよった顔してるよとか言われちゃって、笑顔作ろうとがんばっても難しかったです。 今日も今の精神状態から、耐えきれるか不安です。 保健室に行くことは悪いことですか?

  • ドライアイに悩んでいます(メガネ使用者です)。

    ドライアイに悩んでいます(メガネ使用者です)。 仕事でPCを一日10時間ほど使用するのですが、毎日仕事が終わる頃には目が痛くて とても眠くなります。仕事帰りにショッピングをしたり、プライベートの時間を充実させたいのですが、目が痛くて頭も痛いし、毎日帰って寝るだけになってしまいます。 休日も目の痛みが残っているので、遊びに行くと楽しいのですがとても疲れます。 仕事が終わっても休日遊びに行っても目が痛くて疲れるので、とてもストレスがたまります。 同じような症状の方から、改善方法やアドバイスをいただければと思い質問しました。 私がやっている(やっていた)方法ですが、 ・眼科に通っています。処方された目薬を一日10回以上使っています ・涙点プラグの挿入をしたことがあります。快適でしたがすぐに取れてしまうので今はしていません。 過去ログを検索すると、蒸しタオルがいいと薦められているものが多いですが、 一日一回でも改善はするのでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 4歳4ヶ月の子の眼鏡使用について

    4歳2ヶ月で初めて眼科で視力検査を受けました。 すると右が0.9で左が1.2まで出ました(裸眼なのか矯正視力なのかは確認しませんでした)が、右眼の乱視があるみたいなので、1ヶ月後位にもう一度測ってみましょうと言われました。 そして、1ヵ月後に視力を測ってみたら左は1.0見えているので問題ありませんが、右が見えていなく裸眼で0.1矯正しても0.5までしか見えていません。もうすこし詳しく検査する必要がありますとの事。 子どもの眼の調整力を麻痺させる目薬を使用して試験してみましょうとの事で、5分に1回のペースで3~4回くらい目薬を差し、1時間後に検査すると、左は問題ありませんが右眼の乱視は本物でかなり強いみたいなので眼鏡作成したほうがいいと言われ、また治療は早ければ早いほどいいとの事で、院内に待機している眼鏡屋さんがおり、その場で眼鏡作成してしまいました。 作った眼鏡はてっきり左眼は問題ないので左だけ伊達眼鏡で右だけが乱視用のレンズが入っているのかなとイメージしていましたが、左にもかなりの度が入っていました。 処方箋を確認してみると 右:S(球面)+1.25、C(円柱)-3.0D、A(軸)180°、PD(瞳孔距離)51 左:S(球面)+1.25 、PD(瞳孔距離)51 1.疫病名:遠視性乱視、屈折性弱視 2.治療を必要とする症状  視力 右0.1(0.5) 左0.9(1.2P) と書いてありました。 ただ普段の生活で全然見えにくそうにしている様子もなく、むしろすごく眼がいいなと感じていたので、裸眼で0.1はありえないと思いsecound opinionが欲しく全く別の眼科に、視力を測りたいという事で2つの眼科へ行ってみました。 するとどちらの眼科もやはり右眼の乱視は強いみたいですが、裸眼で右が0.6~0.7(矯正0,9~1.0)、左が1.0~1.2見えているので特にすぐに眼鏡を作成する必要はないでしょうとの事でした。1つ目の眼科はむしろこの年齢にしては見えているほうですとのこと。日常生活の中で見にくそうなしぐさが見られたら又来てくださいと言われました。 2つ目の眼科は見えているので眼鏡の必要はないです。ただ、右眼の乱視は少し強いので経過を見たいので念のために半年くらいしたらもう一度来てみてくださいとのこと。 現在の視力について眼鏡を使わないでよいものか、6歳くらいまでが眼の成長期間みたいなので、将来のために眼鏡で過ごさせたほうがいいのかと迷っています。 ただ眼鏡で生活させるとそのまま眼鏡なしで生活できなくなるのではという事が一番の不安要素です。(眼鏡作成した医院の先生にいつごろまで眼鏡つければよいのかとの質問をするとおそらくずっとでしょうねという返答でした。眼の成長期間が終わっても眼鏡をはずした世界が眼鏡をした本来の世界と違うのではずせなくなるとの事。) 実は自分も大学の検査で右眼に乱視があると言われ、右が0.8左が1.2でした。ただ小中高とずっと1.2~1.5くらいの視力があり、右眼が乱視だということは大学で始めて知りました。その後一時期右眼が0.4まで落ちた事もありましたが、去年と今年眼科で検査する機会があったのですが問題の右眼の視力も左と同じ1.0~1.2まで回復してました。 右眼に乱視はあるみたいですが現在まで一度も眼鏡とも無縁の生活できています。 この子ももし自分と同じなら今は裸眼での視力でてないがそのまま何もしなくても小学生くらいになれば右眼も1.2~1.5くらい見えるようになるのではないかとも思います。 眼鏡は必要ないといった先生を信じて眼鏡しないで生活するか、眼鏡をかけるべきか非常に迷っています。 迷っているうちに眼鏡作成した医院で1ヵ月後の眼鏡を使用した効果の検査を受ける日が近づいております。 宜しくお願い致します。