• 締切済み

富士大石寺の勤行を教えて下さい。

富士大石寺顕正会の朝・夕の勤行を教えて下さい。

みんなの回答

noname#81360
noname#81360
回答No.2

ちょうせきのごんぎょうのしかたは、 まず、ふじたいせきじのあるほうがくにむかってせいざし、 じゅずをてにかけて、だいごほんぞんが めのまえにいるとおもいながら てをあわせます。 そして、なむみょうほうれんげきょうと3かいとなえます。 つぎに、ほうべんぽん だい2と、にょらいじゅりょうほん だい16をよみます。 じかんがなくて てみじかにすませたいときは、じがげ といって、ほうべんぽん だい2をよんだあと、にょらいじゅりょうほん だい16の まえから4ぶんの3くらいをしょうりゃくして、おわりのほうの4ぶんの1くらいの、じがとくぶつらい からよみはじめることもあります。 つづいて、なむみょうほうれんげきょうを100かい(やく5ふんかん)いじょうくりかえしとなえます。 なむみょうほうれんげきょうを3かいとなえてから、ごかんねんもんをこころにねんじます。 ごかんねんもんは、かいだん だいごほんぞん ごほうおん、にちれんだいしょうにん ごほうおん、にっこうしょうにん ごほうおん、にちもくしょうにん および れきだいしょうし ごほうおん、こうせんるふ きねん、えこう のじゅんに ねんじますが、それぞれのごかんねんもんごとに なむみょうほうれんげきょうを3かいとなえておわります。 ゆうがたのごんぎょうでは、こうせんるふ きねん は しょうりゃくします。 にちれんしょうにんは、むずかしいことはわからなくても、なむみょうほうれんげきょう としんじてとなえればよいといったそうです。 だいじなことは、しんじん くしょう といって、だいごほんぞん と にちれんしょうにん をこころからしんじて、なむみょうほうれんげきょう と くちでとなえることです。 さいしょのうちは、せいざしていると、ごんぎょうのとちゅうからあしがしびれてしまい、しばらくたてないくらいたいへんですが、だんだんとなれてくるそうです。 ほうべんぽん と じゅりょうほん は、むずかしいかんじばかりですが、まいにちごんぎょうしていると、そのうちにおぼえてしまい、なにもみなくてもすらすらとごんぎょうできるひともたくさんいるみたいです。

ecc-ashiko
質問者

お礼

ありがとうございました。 日曜日に入会したばかりで、大体のことは友人に聞きましたが、時間が合わないので、友人に確認できませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 知ってどうするの?僧侶になりたいの?それとも入信したのでしょうか?  やっているとすれば、方便品、自我け(字がでませんでした)長行、唱題でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 富士大石寺顕正会

    富士大石寺顕正会に入信したいです。誰か紹介して下さい。

  • 富士大石寺顕正会

    富士大石寺顕正会って 埼玉県にあるのになんで 「富士大石寺」って名前なんですか? 「富士大石寺」って 日蓮正宗の大石寺と同じ大石寺ですか? それとも別に「富士大石寺」っていうお寺があるのですか?

  • 富士大石寺顕正会について

    さいたま市の大宮にある富士大石寺顕正会という宗教団体について質問があります. 産業道路沿いに建物がありまして,見た目普通の人たちがどんどんと中に入っている光景をよく目にします.若い人からお年寄りまで,女子高生風の子たちやヤンキーっぽい男の子たち,友達どうしの子供たち,子供を連れた主婦など,およそ宗教というものに興味のなさそうな人たちが続々と建物に入っているのです.それもみんなまるで遊園地に来たかのように楽しそうな笑顔でいるんです.そして入り口近辺にはこれまたたくさんの人たちが携帯電話を片手に盛んに電話をしているのです.見るたびに何が行われているんだろうと不思議に思っています.この光景について何かご存知の方がいらっしゃれば教えてください.特になんで若い子達がこんなに楽しそうに入っていっているのかをご存知の方教えて下さい.なにが行われているのでしょうか? 富士大石寺顕正会についてはどういった団体なのかということについては知っております.

  • 富士大石寺 顕正会 からのDM 受取拒否かゴミ箱行きか

    富士大石寺 顕正会 と言うところから、冊子の入ったDMが届きました。 気持ちが悪いので、開封していませんが、 受取拒否しても大丈夫なところでしょうか? それとも、ゴミ箱に捨てたほうが賢明ですか?

  • 宗教から脱退させたいのですが・・・

    冨士大石寺顕正会と言うカルト教団をご存知でしょうか? 大切な人がそこに、、、深くかかわってしまっています。 何か洗脳を解く手段があればご教授ください。 尚、本人が自発的に理解できる方法があるとうれしいです。

  • 顕正会って結局…

    二年ほど前、無理やり顕正会に入信させられてました。 が、今は一切何もしていません。 最初は信じてせっせと大きな会館へ出向いたりビデオ見たり……。色々してました。 新聞に以前、勧誘の激しさや暴力沙汰が記事になり、それからというもの、 周りとも一切連絡を切り、何も一切していない日々です。 入信させられていた頃は、何かしら仕事場での人間トラブルや、詐欺まがいに引っかかったりで、 偶然??なのか分かりませんが、解決していきました。 顕正会から離れてからは、特によい事もなく、仕事も決まってはいません…。 何かしら因果関係ってあるのでしょうか。 勤行というのをやってましたが、今は一切していません。 “しているからといって、よい事がある”… “止めてるとよい事がない”…… みたいな事ってあるのでしょうか。。 入信する前は、トラブルごとが多かったのも事実ですし、それが解決していったのも事実です。 しかし、それが顕正会や勤行をしているから― と決め付けるのは…… 果たしてどうなのか…。 勤行というのは、してもよいのかダメなのか…… 。 考えすぎなのかもしれませんが、因果関係があるのか定かではないので。 どなたかご意見が聞きたいです。

  • 宗教の勧誘

    先月の中旬に市内のバーにお酒を飲みに行き、後日バーのオーナーから(話したいことがあるので時間とれませんか?)というメールがきました。 私はOKを出し、後日会いに行ったところ、日蓮大聖人 富士大石寺顕正会という宗教の勧誘でした。 不審に思いましたが、私は優柔不断なため、言われるがままにバーのオーナーの車に乗り、とある家に連れていかれ、そこで拝み方を教わりました。 親に内緒にしているつもりでしたが、知られてしまい、後日調べてみると、大分ヤバい団体のようで、やめるように言われ、それからは行ってません。 私のように、宗教の勧誘を受けたことはありますか?また、うまい断り方はありますか? カテゴリー違いでしたらすみません。

  • 顕正会と創価学会っていいことはない?

    以前にも、質問させて頂きました。 が、少し疑問に思ってた事がありました。 顕正会と創価学会は、二大カルト…と呼ばれる程悪どいのはネットでも有名です。私も知ってます。  母親が学会員ですが、一切集まりや会合は出ず、(近所の学会員が家に来ても断り続けてます。たまに顔出すみたいですが。) いざ困った時やピンチの時、すがるものがあった方が…と、“一応は学会に席を置く”という形らしいです。ただし、怖いしつこい団体だから深入りは絶対にするな…と、私からも常々言ってます。   お経も、困った時にすがるものがないと…との理由で、たまにしてるみたいです。 私も一年前に顕正会に無理矢理入信はしましたが、今は一切何もしてないです。 その当時は、仕事のトラブルや人間関係のいざこざ、悪徳商法にひっかかってしまったり…と、悪い事だらけで、きっと私も、すがる思いで勤行を唱えてたんだと思います。(*_*) 今は乗り越えて、仕事も辞め、問題は解決はしましたが、 総班長という方は『仏法の力は絶対! 偶然で解決出来たと思う?』と言ってました。 それは今となっては『?』です。偶然かもしれないし、はたまた仏法の力なのかどうか……。  母親も私も、顕正会・学会から遠のいてる(私は辞めてる状態)訳ですが、勤行(お経)を唱えたからといって、 良い事が起こるのでしょうか? 事件沙汰の多い悪どい二大カルト団体のお経なので、唱えてしまってはマズいのでは……??と思ってます。(*_*) そんな力あるのか… 今となっては謎です。 母親も、何かあった時すがるものがないと…という理由で 辞めはしない-… と宣言してます(*_*)←説得しても無駄でした。 良い悪いに、勤行(お経)の因果関係はあるのでしょうか?  顕正会と創価学会ですから。 いくら辞めてる状態とはいえ、例え 勤行でも、やってはいけないのでは?? ― と私は見解しておりますが、 そこのところ、実際はどうなのでしょうか―…。 体験された方や詳しい方おられれば、お願いします(>_<)

  • 宗教勧誘

    知り合い、友人、同級生、恋人などから宗教勧誘されたら、どうしますか? はっきりと断りますか?それとも、入会しますか? 私は先日、知り合いの女性から宗教勧誘を受けて、キッパリとお断りしました。 そうしたら、「信心なきものは地獄におちる」と脅されました(笑) その宗教団体とは冨士大石寺顕正会いうところです。 宗教は自分で信じるのは自由ですが、他人に押し付けてくるのはいかがなものかと思っています。

  • 顕正会員の人に迷惑をかけずに脱会する方法

    半ば恐喝的に顕正会に入り、 色々と説明されるのですが、 ひたすら学会の悪い所を言われるので、とても疑問を持ってしまいました。 もう自分が正しいと思い込んでたり(主張いるのかもしれません)する感じです。 ネットで日蓮正宗、創価学会、顕正会は破門? されていると言うのを見て、より危機感を覚えました。 実際、顕正会の人は、熱く思いやりのある人たちで、 なにより礼儀正しさがすばらしいと思うのですが(御本尊だけかもしれませんが)、もう完全に押し付けで力ずくでやられそうと言った感じです。 このままいったら、思考ができなくなってしまうのではないか、独善的になってしまうのではないか、社会的な評価は大丈夫なのか、 今止めなかったら、止められなくなるのではと考え込んでしまいます。 学会員、正宗、良い所がある事を認めてくださる方、 顕正会員の場合、良くない所がある事を認めてくださる方、 その他の宗教の方、宗教活動をしていない方のアドバイス、 よろしくお願いします。 1、どうしたら顕正会の人に迷惑をかけずに脱会できるか 2、脱会して、勤行を続けるには、どのお経本を読めばいいか などもアドバイスくださる方がいましたらありがたいです。 よろしくお願いします。

トレイが選択できない
このQ&Aのポイント
  • mfc-j6983cdwで多目的トレイが選択できない状況にお困りですか?解決方法をご紹介します。
  • Windows10でmfc-j6983cdwの多目的トレイが選択できない問題を解決する方法を解説します。
  • Wifi経由でmfc-j6983cdwの多目的トレイを選択できない場合の対処法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう