• ベストアンサー

大学受験に失敗しました

noname#95340の回答

noname#95340
noname#95340
回答No.12

あなたの人生は 大学へ行くために 生きてきた人生ですか? まだ人生の4分の1程度しか生きてきていません 大学へ入ったか 入らなかったかで 人生勝ち 負けとか決まる訳ではありません  大学入って 女におぼれ 中途退学とか 大麻で逮捕とか バイトに熱入れすぎで 単位とれずなんて人います 人生の目標を決めていますか? やりたい仕事の資格 たくさん持っていた方が 有利な場合だってあります   好きな女性と結婚して 子ども欲しくないですか? 大卒出なきゃいい女をゲットできない なんて事あり得ません 一度 白血病とかで毎日つらい治療している 小児病棟の子とでも話してみたら? あなたの命 大切にして・・って 小学生から言われますよ 人生の中の 一つの挫折が今で良かったと思ったらどうでしょう? ずっと挫折なしで 親友は 大学は思うようにいけましたが いい所に就職したけど 挫折して 亡くなってしまいました ワクチンができた と思いましょう 応援しています 

huyunohida
質問者

お礼

あたたかい言葉、ありがとうございます。m(_ _)m 思えば挫折のない人生を俺が送るなんてありえないことですね。 これからの挫折や苦難に備えてワクチンができたのだと肯定的な考え方を教えていただき、少し楽になりました。 早く失敗を乗り越えるためにも叶えたい目標に向かって頑張りたいです。

関連するQ&A

  • 大学受験失敗

    浪人し大学受験に失敗、やはり俺は無力です。脱力感、虚栄心、そもそも何が生き甲斐なのかすら分からない。大学受験に失敗は人生の失敗なのか?俺は大学受験に失敗し、彼女にも振られた、愛想をつかしたんだろ…一応俺にはコネがあるが高卒で就職というものは正直安心感が皆無であり、アイデンティティが確立されてないから自信がない。俺みたいな高卒就職で果たしてやっていけるのか、良かったら教えてください。 IT会社(営業職)です。 もうほぼ人生詰んでる気がしてます。

  • 大学受験に失敗してしまいました

    私は昨年、大学受験に失敗し浪人しました。 私立大学に入る事が許されなかったので一生懸命勉強したつもりでした。 しかし、やはり甘えがあったのか今回も失敗という形になってしまいました。 今後どのようにすればいいか悩んでおります。 アルバイトをしながらもう一年頑張るか、アルバイトをしながら簿記学校などに通って資格を取るか、このまま就職するか… 親はもう諦めていて、自分の人生なんだから好きにしなさいと言っています。 大卒と高卒ではやはり大きく差が出てしまうのもわかっていますし 新卒でもないので就職が難しいということもわかっています。 人生の先輩である皆様にご意見などを頂けたらと思い質問させていただきました。 決して人の意見に流されて自分の道を選択してしまうという事はありません。

  • 大学受験、浪人しても失敗。鬱です。

    今年大学受験しました。 一年間浪人して、模試でもそこそこ結果が出てたので受かるかな? と思ってましたが本番で大失敗やらかして不合格確実です。 一浪してダメなんだから、浪人中少しだらけたことも含め、 すべてこれが自分の実力なんだと思います。 終わってしまってどうしようもないんだから もう気持ちを切り替えてすべり止めの大学に行くしかないのですが、 実を言うとすべり止めの大学は現役の時にも受かってて、 一年間浪人したのに、、、と思うと鬱でやる気がでません、、、 で、質問なんですが。大学受験に失敗した方はどうやって 気持ちを切り替え、その後の大学生活を送っているのですか? 御助言よろしくお願いします!

  • 大学受験失敗の後悔・・・どうすれば?

    先日大学受験が終わり結果発表が続々ときていますが、 合格したところは滑り止めの東洋(法)と専修(法)のみです。 明日明治(商)が結果発表ですが、国語で失敗した可能性があるので不合格っぽいです。(英・日は大丈夫とは言い切れませんが) 浪人は親に駄目だと言われているので東洋か専修のどちらかに進学する予定です。 しかし、そのレベルの大学に行くとなると正直学歴についてばかり考えてしまいます。 学歴だけがすべてじゃないと言われても正直うまく処理できません。 それに周りにもバかにされるのではとずっと悩んでます。 受験の失敗においてはただ実力(努力)不足だったと思います。(悔しいですが) センター(英国日本史)も全体で約7,5割しかとれないくらいでしたので・・・ 今自分のしてきた受験勉強にかなり後悔しています。 しかし浪人はできないのでやり直しはできません。 大学でやり直せると言われましたが、まあ大学で失敗するんじゃないかとネガティブな考えしか浮かんでこないです。 しょうもない事だとは思いますが、どうかアドバイスお願いします。

  • 大学受験失敗でうつ病ってなるものですか?

    大学受験失敗でうつ病ってなるものですか? 今、大学受験を失敗し浪人1年目なんですが、 高3の夏ころから食事をとってもときどき吐いたりしてしまい、 浪人決定してからは毎日のように 吐いて食事に対してストレスを感じてました。 体重も7kg減ってしまい 診療内科にいき受験からくるうつ病と診断され、抗うつ剤も出されました。 食事の面のほかに症状として 笑うことが少なくなり、友達とわざと距離をおいて人との関わりを避けてました。 あと不安でどんどん負の方向に考えてしまい毎日のように泣いてました。。。 勉強にも集中力がなくて 全然手につかずただ毎日がなにもしなく過ぎていくだけで。。 働いている人/勉強してる人がすごいと思い みんな頑張ってるのに自分は頑張ってない。 自分はただの怠け者なんじゃないかと思うこともあります。 自分の周りに受験に失敗し、うつ病になった人がいないので、 そういうことからうつ病ってくるんですか? それともやる気の問題なんでしょうか?

  • 大学受験に失敗したから留学って・・・

    今年、日本の大学を受験してマーチの第一志望に落ちました。浪人するか今、迷ってます。どうしても日本の大学に行きたいという理由があるわけではありません。かといって海外の大学でやりたいことがあるわけでもありません。 でも、浪人して1年間をすべて受験勉強だけにつくすのはもったいない気がして・・・。今からでもNICとかまだ募集してるし。。。 意志が弱いとか思われそうですが、ただ本当に迷ってるだけなんです。これからどうしていいのか本当にわかんなくて。高校の時に1年間、留学してたんで、留学の知識が無知なわけではありません。 日本の大学受験に失敗して、気持ちが変わって留学なんて、負け犬みたいじゃないですかねえ? 向こうの大学を卒業するメリット、デメリットもわかんないし・・・。

  • 大学受験について

    大学受験で失敗し、第一志望に落ちました。全く予想していなかった学部に入学してしまい、来年違う大学を受験したいと考えています。いわゆる仮面浪人というやつです。大学は楽しいと言えば楽しいですが、自分にとってレベルが低く感じやりがいを感じられません。たぶんこれを読んでいる方でも仮面浪人で大学に入り直した方がいると思います。そういう方に質問なんですが、仮面浪人の1年間、どのようにして過ごしましたか?成功、失敗、どちらも聞かせてください。ちなみに、学校はやめず、Z会の通信教育をするつもりです。

  • 大学受験について

    今年希望の大学全て落ちた受験生です。 皆様の意見を参考にしたかったので利用しました。 最初に書いたように、私は大学受験失敗しました。 残された道は、付属の大学か浪人です。 そこで迷っていることがあり ます。 もし付属の大学に進学したら希望の学科が違うため、 やりたいことができないのです。ちなみに栄養系です。 かといって浪人しても新課程が始まるため、 かなり不利になると思います。 自分は薬学部希望です。 行きたい学校は昭和薬科大学とか東京薬科大学、明治薬科大学ふきんです。 今の状況は化学は偏差値50くらいですが英語と数学がほとんどできません。 理解はしていると思うのですが定着していない状況です。 進学しながら仮面浪人というのも考えましたが、大学での勉強の内容と受験勉強とのギャップや色々苦しむと思うので考えてません。 まとめると、この状況で浪人はやめて、付属校に進学した方がいいのかということです。 あともし浪人するならお金の関係で宅浪を考えています。なにか英語、数学、化学でいい参考書あったら教えてください。 基礎から入試までできるやつがいいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 大学受験失敗、友達が少ない

    21歳、大学2年生、男、東京在住です。 私は、小中学生のとき、勉強熱心で、塾にも通い、高校はそこそこの進学校に進学しました。 しかし、なんのために勉強してきたのかと勉強すること自体に疑問を感じ、高校では、一切、勉強をしませんでした。 しかし、ほとんどが大学に進学する高校でしたので、私も「良い大学」に行きたいと奮起し、高3から受験勉強を始めるも、失敗。 卒業後の一年間、家庭での諸事情があり予備校には通わず宅浪をしましたが、また失敗してしまいました。 浪人していた時、勉強に専念するつもりで、勉強以外のことは全て犠牲にしてきました。 浪人中、大学に進学した友達や予備校に通う友達とはギャップ(温度差)を感じてしまい、私はメールアドレスを変えて、もう連絡は取れなくなってしまいましたし、宅浪でしたので、全く人と関わらずに過ごす一年となりました。 もう受験勉強には精神的に限界だったので、3月に受けれた夜間の大学を受験し進学しました。 夜間は、金銭的な事情でくる方や社会人の方が多く、また、サークル活動は活発ではありませんが、その中でも、友達がたくさんいる人だっています。 しかし、受験失敗というショックが大きく、また、宅浪で、人と関わるということが分からなくなっていたため、友達はできず、夜中、授業に出て帰るだけという日々を送っていました。 つまり、大学生活のスタートにも失敗したわけです。 そして、秋、授業に出つつ仮面で二浪を決意するも、失敗。 さすがに今から三浪はしないと思います。 今は夜間で二年生です。 今年は友達は少しはできましたが、高3の時から思い描いてきた大学生活(サークル活動など、みなさんが想像するものときっと同じだと思います)とは全くかけはなれた生活です。 私は、高3、宅浪、大1と三年間、勉強しかしていない。 勉強以外のことは全て犠牲にしてきたので、ネット、漫画、テレビ、スポーツ、音楽、服、雑誌、飲み屋、学校、友達、女の話、(ここ二・三年の)思い出話など、(努力はしますが十分には)できません。 つまり、話題がないのです。 受験に受かれば「勉強してたから」という言い訳ができそうですが…。 (今は気にしていないつもりですが)無意識に学歴コンプもきっとあるのかもしれません。 こんな私が大学の中に限らず友達を作るにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 大学受験失敗

    大学全落ちしてしまいました。経営学部です。 とりあえず浪人以外の選択肢としてどのような方法があるか教えてください。 自分が今考えていることです↓ 短大でもいいのでいまから出願できる大学はあり ますか? もうほとんどないと思いますが…まだ出願可能な大学があったら教えてください。 専門学校も考えています。 専門学校卒は大卒と比べると就職など厳しいと聞くのですがやはりそうなのでしょうか? 大学受験失敗して専門学校という人は結構いるのでしょうか? 大学編入も考えています。 なので、大学編入のための支援などしている短大、専門学校など教えて欲しいです。 ネットなどでも調べているのですが実際の評判なども知りたいです。 自分が調べたところは、 TSB 東京商科法科学院 駿台法律経済 などです。1番いいところはどこですか? また、四谷ゼミナールや日本編入学院などもみたのですが、ここは大学に通っていなくても専門学校というくくりで大学編入できるのでしょうか? それとも塾という形で大学に通っていて編入したい人が通うところなのでしょうか? 知っている方がいたら教えてください。 もう時間がないのでできるだけはやくたくさんの意見をききたいです。 どうかよろしくおねがいします。