• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽しい音楽、怖い音楽等などはなぜ人の気分を左右させるの?)

楽しい音楽と怖い音楽が人の気分を左右する理由

mildの回答

  • mild
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.3

全くの素人考えなのですが、要素は2つあるような気が致します。 ひとつはサイエンス、医学のほうで、周波数などが脳のどこを刺激し脳がどう反応するか、人の遺伝子の記憶のようなもの。 もう1つは後天的な記憶が関与するもので、生活実体験で印象付けられたもの、です。 以前学生にいろいろな音楽を聞いてもらい、どんなイメージが湧いてきたか記述してもらったことがあります。学生が聞いたことがない曲を、たくさん選択したのですが、一様にイメージは似ておりました。 面白かったのは、昔の西部劇のテーマのイントロを聞いて「船が大海に出て行く・・」と書いた学生が多かったことです。 広くはるばるとしたイメージであることは、共通しており、「さあがんばるぞ!」という気持ちにもなったと言っておりました。 これは本能的な反応なのか、後天的に学んだことからの反応なのかは定かではないのですが、私には両方があるように思えてなりませんでした。 赤ちゃんがだっこされていてとても幸せな時に、ジョーズを聞かせると、成長したあと、ジョーズで幸せ感が得られるかもしれませんが、ベッドで一人の時に聞かされれば不安になるのではと思います。 いっしょに暮らした事がない祖父母に、子供のしぐさや好みが似ていて親が驚くこともありますし、後天的実体験がなくても、遺伝子の記憶のようなもので音楽への反応がありうるかもしれません。 涌き出てくるその時の気持ちを音楽で表わそうとした偉大な作曲家は、感情が先にあったわけです。おおげさにいえば、人には魂の感受性のようなものがあると信じたいと思います。

y45u
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 成長するにしたがって学習していくものと、先天的なものと二つともありそうですね。 最後の部分の、涌き出てくるその時の気持ちを・・・の部分はすごく納得できますね。気持ちを音に変えるという能力はすごいですね。勉強したからといって偉大な音楽家になれるわけでもなさそうって事を考えると、やはり先天的なものが関係している可能性はすごく大きいですね。

関連するQ&A

  • ホラー系の音楽

    ホラー系の音源を捜しています。 既出の質問ではクラシック系やプログレ系が多かったのですが、もっと有機的(効果音的)な音で。 ノイズミュージックやミュージック・コンクレート的な表現と言うか。 なんかこう魔女の森に迷いこんだ少女の恐怖とかそんなイメージで(分かりにくいですね) 映画のサントラでもバンドでもゲーム音楽でもいいです。 ダンスの一部で使おうと思っているんですが全く踊れなさそうな曲でも一向に構いません。

  • 矯正した目の 左右の視力差による気分の悪さ

    私の左目は、近視や乱視がとても強く、右目は 左目ほど悪くないといった感じです。 なので、左右の視力差がかなりあるという状態です。 眼鏡を作ろうとすると、左右の視力差があり過ぎて、眼鏡を掛けた時にとても気分が悪くなる眼鏡が出来上がってしまいます。 この原因として、視力差以外の理由に、目と眼鏡のレンズの間に距離がある為だと言われました。 この気持ち悪くなる眼鏡が嫌なのなら、ではソフトコンタクトレンズの場合だとどうなのでしょうか? 左右に視力差があっても眼鏡のように気分が悪くなったりしないでしょうか? 少しこの気分の悪さが改善されたりするでしょうか? また、ソフトレンズの1日装用のワンデーというレンズは、一日経っていなくても、一旦外すともう付け直す事は絶対に出来ないのでしょうか? ご経験がある方、ご存知の方、教えて下さると幸いでございます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 『おとめ気分』って知りませんか?

    もう10年以上前のマンガで、作者は三浦@@さん(忘れた)。 タイトルは『おとめ気分』で間違いありません。 美希という男の子みたいな女の子がダンスに目覚め、 ブロードウェイの舞台にたつ…って感じのストーリーだったと思います。 コミックスが、10巻くらいまで出ていたと思いますが、 最終巻だけ手に入れ損ね、しかも1~9巻もどこかへ やってしまいました(T_T) 今から手に入れる事って不可能でしょうか… 近くの古本屋にもマンガ喫茶にも見当たらないんです(T_T) 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 気分が悪いです…。

    25歳女性です。 昨日の夕食後、芋ようかんを食べてから胃がムカムカし、気持ちが悪くてたまりません。朝、胃薬を飲みましたが良くなりません。便は昨日からやわらかく、今日も下痢に近い感じの便でした。横になって寝ていると多少、楽になるのですが…起き上がると気分が急激に悪くなり、眩暈までします。吐く事に対して物凄い恐怖を感じており、「吐いたらどうしよう…」と悩み、怖くて怖くてしょうがないです。(ここ10年以上は吐いてないです。)先月も気分が悪い状態が続き、治まったと思ったらまた始まり…。これは何かの病気なのでしょうか?もしかして、ノロウイルスではないかと不安です。 気持ちが悪くならない為に、何かアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • DAISHI DANCE 好きにオススメの音楽

    DAISHI DANCEが大好きです。 メロディに身を任せてとても心地良い気分にさせてくれます。 クラブ系が好きという訳ではなく、メロディとピアノの 旋律が気に入っています。 DAISHI DANCEのアルバム2枚は全て聴きました。 そこで教えて欲しいのですが、DAISHI DANCEのような感じで オススメの音楽があれば教えてください。 また、都内近郊で堅苦しくない程度のピアノのライブやコンサートの オススメがあれば是非とも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんが泣き止む音楽 

    なんとなく今朝のニュースを見ていて反町さんの曲で赤ちゃんが泣き止むとニュースでとりあげられていました。 なぜ泣き止むのか?は 音域が赤ちゃんには興味が惹きつけられるからとか 集中してしまうとか… 8か月の赤ちゃんがギャン泣き状態 実はお腹が空いているとの事。 そこで音楽を鳴らすと ギャン泣きから ん? となり 笑顔になるというテストがされていました。 うちの姉がまさしくそれで、泣かせているとお姑さんがとんでくるので、曲をリピート機能にして鳴らしていた と自分の子育てを話ました。 お腹が空いている オムツが気持ち悪い 何かしらの刺激で肌が痛いなど 泣く事でしか訴えられない赤ちゃんなのに 泣き止むからといって親の都合で音楽を鳴らすのはどーなの?と思いました。 私は子育てした事ないので大変さがわかってないのだとおもいます。教科書にあった 夕方のママの忙しくする時間になるとグズグズ泣き出すというのはなんとなく5歳下の妹が赤ちゃんの時の事を覚えていて、ハイハイとお母さんが抱っこしてあやしていたのを覚えています。 だからそんな時はご機嫌になってくれるなら助かるとは思いますが…。 そもそも…室温など環境的に問題ない時にも赤ちゃんは泣きますが 泣かせておくのはダメな事なのですか?泣き止ませられないからってママ失格なんて思うのも変ですよね。

  • スウェーデンのショートフィルムの音楽

    ショートフィルム集のビデオ「Short6」の中にある、スウェーデンの短編にすっかり魅せられてしまった者です。 題名は『四つの部屋と六人の打楽器奏者のための音楽』(MUSIC FOR ONE APARTMENT AND SIX DRUMMERS)。 あるアパートにドラマーたちが忍び込み、ミキサーやらドライヤーやらを使って黙々と演奏するという10分程度の映画でした。 ジャンルは何か・・・う~ん、ジャンルわけは難しい。 シンプルで、とにかくノリが良い。センスが良い。ダンスミュージック、とまでは行かないのでしょうが、変わった感じの曲なのです。 演奏者についての情報が得られない上に、 その音源が欲しいのですがサントラは出ていないようでした。 ああいうものをもっと聴きたいのです! こんな感じの音楽で、オススメのものがあったらぜひ教えていただきたくて書き込みをしました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 人見知りと対人恐怖症

    人見知りと対人恐怖症って違うのですか? 対人恐怖症ならカウンセリングでよくなったりしますよね? どうして人見知りの性格になってしまうのでしょうか? 人見知りって子供が一度は成長する過程でなったりしますよね。 でも、それが良くなったり、そのままできたりするのは親の教育のせいでしょうか? 色々努力をしてきたつもりで、大人になれば直ると思ってきたのですが、そうではありませんでした。中には克服できた!とおっしゃる方もいらっしゃいますが。 自分が人見知りの性格だと、子供も同じになってしまうこと多いでしょうか? 変わろう変わろうと頑張っていた頃は、人がいると異常に緊張したり、思い通りにいかない自分に落ち込んだり自分を責めたり、とても辛かったです。 最近は少しあきらめ?じゃないですけど、しようがないかなーって思うようになって、自分のよい部分が見られるようになり、ずっと自分を大切にできるようになったと思います。 でも、人見知りになった原因がわかればもっともっと自分を受け入れられるようになると思うんです。 生まれもって先天的なものであればしようがないですけど、後天的な部分で原因があるとすればそれに気づきたいのです。 色々質問してしまいましたが、何か意見をうかがいたくお願いいたします。

  • 上手な気分転換の方法

    夫が最近非常に疲れており、休日もゆっくりしていても精神的に休まっていないような状態です。 気分転換に普段行かないような遠くのショッピングセンターや、日帰り温泉に行ったりしても 「その時」は多少気分が晴れるようですが、家に帰るとまた同じような感じです。 うちには子供も友人もおらず毎日が夫婦2人だけのため、どうしても刺激がなくマンネリ気味なのかもしれません。 (私は仕事の愚痴を聞くのは全く苦にならないのですが、余り家で会社の事を話したがりません。) 皆さんは仕事で気になる事がある時や、精神的に滅入っている時等どのようにして気分転換していますか? 普段から心がけている事とか、お金や時間がかかってもどんな事でもかまいません。 気分が”スッキリ”とするような何かいい方法があればお教えください。 宜しくお願いします<(_ _)> (ちなみに近々心療内科を受診しようと思っています。)

  • ダンスに音楽は必要でも歌手にダンスは必要か?

    ダンスには音楽が必要だと思いますが(音楽がないダンスもあるかもしれませんが) 歌手はどうしてダンスをする必要があるんですか? 歌に別にダンスがなくてもいい気がします。無い方がいいというのではなく、必要性が分かりません。 ダンスをしていて、歌も歌えているならいいですが、ダンスをしている事で息切れして歌が十分に歌えなかったり、歌のクオリティーが落ちたり、口パクしかできなかったりと、 何らかの支障があるようなら、尚更ダンスをしないで歌に集中した方がいいと思います。 ダンス自体はすばらしい物だと思いますが、ダンスを本格的にしている人が、歌手が中途半端に踊っているのを見ると嫌な感じがするような気がします。 歌もダンスも十分な実力があるならいいと思いますが。