• ベストアンサー

社会人入試に合格するためには、ヘルパーの資格など看護関係の経験が必要でしょうか?

今年、九州医療センターの看護学科を受験し、二次面接で不合格でした。不合格の原因は色々とあると思いますが、その一つに今までの仕事が看護と全く関係のない分野の仕事だったからではないのかと思っています。私は営業事務を4年半、接客業を1年半していて(現在の年齢28歳)看護などの仕事に携わった事はありません。来年もう一度挑戦するつもりですが、生活のため、集中して生活費を稼ぐか、ヘルパーなどの資格をとって少しでも看護関係の仕事につくか迷っています。社会人で合格された方や、まわりに社会人の看護師がいる方がいたら、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JaJaMario
  • ベストアンサー率66% (37/56)
回答No.3

関係ないですよ。普通に試験の結果、より良かったひとが多かったため落ちただけだと思います。。。社会人入試のバックグラウンドはほんと色々なので・・・同級生には有名大学を卒業して大学院まで出てる人(医療福祉と関係なし)、高校の先生だった方もいました。後輩には、これまた優秀な大学卒業で、有名企業(看護に全然関係ない)でバリバリキャリアをつんで結婚して看護にきた方もいましたし。元保育士で専業主婦が長い方、介護士、理学療法士とか他の資格者も確かにいましたけど。 あと、ヘルパーを看護関係と思っているのは良くないかも。看護の先生でそういうの厳しい先生もいるし、そういう知識の間違いが面接で出たらマイナスです。 ヘルパーは介護職で看護とは役割も意味も違います。学校でちゃんと習うことなんですが、社会人入試の場合は、一般と違ってその位知ってって受けてるわよね?という求められるレベルが現役とは違うと言われてるので。色々あって看護を目指すにいたったというのが現役生との違いなわけで、ここにきて看護じゃなくてはならなかった理由を問われることが多いです。ようは、最低限の看護の現状(時事問題とか他職種との違いとか)は知ってないと・・・っと思います! 正直、社会人枠を使わず一般のほうが入学しやすいですよ。どうやっても社会人入試に向かないタイプの方もいるので。でも営業事務やっていた方なら印象面では大丈夫な気も(^^) 頑張ってくださいね☆

ToraTorako
質問者

お礼

高校の先生だったのに看護師を目指されてる方もいるんですね?バックグラウンドがほんとに様々なのでびっくりしました。 今は生活基盤をきちんと作り、来年の受験に向けてもっと自分を磨いていきたいと思います。 介護と看護は全く別ものなんですね。恥ずかしい・・・ もう一度よく、看護師とは何か、勉強したいと思います! JaJaMarioさん、丁寧に回答していただいて、本当にありがとうございました!!

その他の回答 (3)

回答No.4

8年前になりますが、僕のいた学校では社会人推薦の制度があって、特に規定がなかったために試験の点が一番良かったために60歳の方を入学させて新聞にも載りましたよ。

ToraTorako
質問者

お礼

60歳!?その年で看護を志すのもすごいですが、学校側も懐が広いですね! 私も負けていられない!! さっそく、新しい参考書を買ったので、勉強します。 ありがとうございました。

  • ma-sumi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私もずっと事務職で、4月から看護学生になるものです。 1つの学校から(こちらは社会人入試)は「全然違う職種ですが大丈夫ですか?」 また別の学校(こちらは一般試験)では「医療の現場はドラマなどとは違いますが大丈夫ですか?」っというような質問を受けました。 「人と接することが好きで、自分1人で生きているわけではないし、仕事はチームワークだと思う。職場でも患者さんとも人間関係を大切にしたい」という気持ちが伝われば大丈夫じゃないでしょうか?部活経験があればそういうのも交えて、集団生活ができることをアピールできれば充分だと思います。 あとは入院経験や介護経験など、血も大丈夫だし、下の世話も大丈夫。看護師が3Kの仕事ということは承知の上だということがいえれば大丈夫じゃないでしょうか? 来年頑張ってください!!

ToraTorako
質問者

お礼

励まし、ありがとうございます!!同じ事務職の方から看護学生になったというのは、来年の受験に向けて励みになりました!来年の受験にむけてしっかり勉強し、自分をもっと磨いていきたいと思います。 4月から看護学生になるんですね?合格おめでとうございます。勉強はほんとに大変だと思いますが、ma-sumiさんがんばってください!!応援しています。 私も来年こそは合格の報告ができるようにがんばりますっ!!

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.1

看護と介護は全く違いますので、分けて考えられた方が良いと思いますよ。 ヘルパーの経験は無駄にはならないでしょうけど、面接の際にアピールできるような「看護関係のキャリア」にはならないのではないかと思います。 お仕事をしながら、受験対策に取り組む環境をしっかり整える、というのが良いのでは?

ToraTorako
質問者

お礼

看護と介護は全く別物なんですね。もう一度看護師の仕事について勉強してみます!アドバイス、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 社会人→看護師になった方の経験を教えてください。

    社会人から 看護師になった人・全く違う仕事から看護師になった方。 どのような方法でなりましたか?なってよかったでしょうか? 今まで色んな仕事を経験しましたが、違う分野へ進むことは年齢もあり 心配です。 体験談を教えて下さい。今までは、会社の事務系とPC系・また 接客業も経験しました。看護師を最後の職と考え一生やってみたい気持ちでいます。

  • ヘルパーの資格をとってから。

    40代後半女性です。 今まで会社の事務職をしていました。 もうすぐ契約がきれるため、他の職場を探そうと思っておりますが、この年ではなかなか見つりそうにありません。 求人広告では福祉のお仕事が沢山出ていますので、ヘルパー2級を取ろうと思っております。 ヘルパー2級は今年でなくなると聞きましたので、尚更今のうちにと思ってます。 でも資格をとっても、すぐに福祉関係で働かない場合、いざヘルパー資格を生かした分野で働こうとしても雇ってもらえない可能性が高いでしょうか?

  • 看護大学の社会人入試について(長文になります)

     私は22才の准看護師です。先月、公立大学の看護学科の社会人入試を受験しました。合格発表が今日だったのですが、不合格でした。  私は、高校が衛生看護科でしたので卒業時に准看の資格は取りました。その後、正看を取得する為、進学コースの2年間の専門学校を受験し、合格しましたが経済的な問題が起こってしまい、合格した看護学校には進学せずに就職してしまいました。働きながらお金を貯めて看護学校に進もうと考えて、准看護師として3年半程病院に勤務しました。現在は結婚退職して勉強に力を入れています。  大学の社会人入試では私の様な准看の資格を持っている人の受験は初めてだったみたいで、なぜ大学なの?と面接で不思議がられてしまいました。  私としては、大学で看護の対象となる患者さんの精神状態を深く学びたい、進学コースに行くと准看で習った事はすべて把握しているという前提で授業が進められて行くので、4年のブランクを埋め授業に付いて行く自信が無い事、もう一度基礎から学びたいと思ったので(衛生看護科の時は、在宅看護の講義が無かったし、老人看護も老年看護と変わり、内容も変わっているからです)大学に進学したいと考えました。面接では、准看護師としての勤務の話や、准看護師の風当たり的な事を聞かれました。大学で具体的に何を学びたいのですか?など、私自身の意欲など聞いてくれませんでした。私自身、准看護師の資格を持っている人は、大学の受験をしてはいけないのかなと疑問に思ってしまいました。(ちなみに、私の受験した大学は開学5年目です)  私の様に、准看護師の資格を持っていて大学を受験された方、合格した方などいらっしゃいましたら、ぜひお話を聞かせて下さい。大学の関係者の方、看護師の先輩の方々など情報をお持ちの方がおられましたら、よろしくお願い致します。

  • 看護学校の入試合格→学費が…

    看護学校の入学にあたり、学費の金額に悩んでいます。 今年1月下旬に、看護士になろうと決意し、専門学校を受験しました。 私が志望したのは 第一志望 3年制 看護学科 第二志望 4年制 看護保健学科 なのですが、昨日合格通知が届き、4年制の看護保健学科に合格とのことでした。 看護保健学科は看護士の受験資格に加え、保健士の受験資格が得られる学科です。 志望しておいて こんな事を言うのは不合格になった方々にも失礼と思いますが、合格した学科の学費が、入学金30万、年間学費150万、それに教材費等で年間にプラス数十万円かかります。 4年間で見積もると、700万に届く計算になるのですが、これは看護学校の学費としては高いのではないかと思ってしまいます。 もちろん得られるのであれば、保健士の資格もほしいです。 しかし、 保健士=200万程度(履修1年追加) は少し高いと思うのです。 奨学金、付属の病院などに勤めて、学費を免除出来ないかと調べましたが、 そういった制度はほとんど無いに等しい学校なので、正規の学費を払うほか 選択はなさそうです。 今回1月下旬に受験を決め、願書提出の期日ギリギリに申し込み ドタバタで受験したにも関わらず合格できたことは とても嬉しく、感謝しております。 今更 学費のことで悩むのは 筋違いとわかっていますが、 私は現在20代半ばで、4年制を履修すると30歳になります。 それは構わないのですが、その間働きながら(負担が大きいことは理解しています)学生をするつもりなので、700万という金額は大きいのです。 合格した看護保健学科に入学するならば、3月の始めまでに入学金を支払わなければいけないので、どうするべきか悩んでいます。 それを辞退して、今から他の学校を受験する選択もありますが、この時期ですので 現実的には狭き門だと思います。 なにを訊きたいのかわからなくて すみません。 質問したいのは、 ・この合格を辞退して、来年また受験するために1年間を準備期間にした方がいいのか ・700万(4年制)だとしても、1年でも早く入学した方がいいのか。 また看護士、保健士の受験資格を得るにあたって、700万という金額は一般的に妥当な範囲か です。未熟で申し訳ないのですが、お答え頂けないでしょうか。 どなたか助言をください。

  • 看護大学 社会人入試

    29歳社会人枠で看護大学に合格しました。既婚で子どもなしですが、子どもが出きてからでも働けるという理由で看護師に興味を持ちました。 本当は子どもを作って産んでから・・・来年か再来年の受験を目指していましたが、一度社会人入試を受けてみたくて今年受けた結果合格。合格したのにすごく悩んでしまってます。理由は子供は4年以上無理ということです。年齢的にも早く産みたいけれど看護の道も捨てれない・・・どなたかこんな私にアドバイスをお願い致します。4大は一度出ているのですが、看護大学は厳しいと思いますのでこんな悩みや迷いがあってはいけないと思います。辞退するのは簡単ですので、今必死に悩んでいます。

  • 看護師になるために 社会人入試

    初めまして。 31歳の会社員です。看護学校に入りたく、どのような形がいいか悩んでおります。 勉強も10年近くしていなく、数学などはすっかり忘れており不安もあり、また社会人のこの年齢だと合格はしにくいと聞きました。 社会人入試の経験者、また実際に入学者の方、アドバイスをお願い出来たら幸いです。

  • 看護師社会人受験

     今まで会社員として働いてきました。  看護専門学校へ入るために受験予定ですが、看護関係の仕事には一切関わったこともなく、面接などでは不利になるのではないか心配です。  社会人から合格した方はどういった対策をされたんでしょうか?  看護学校の授業はとても大変だと伺いますが、私はまず、社会人で看護学校合格することがとても大変な気がします・・。

  • 看護学校 社会人入試

    子育てが一段落したので妻が以前より学びたいと言っていた看護学校(専門学校)への進学を希望しています。 当方は九州なのですが九州の看護学校の社会人入試で英語が入試科目になっていない学校はありますでしょうか?本人は準看護士ではなく正看護士になりたいと申しています。そうすると三年制の看護専門学校に通うしかないですよね? 妻は30後半なのですが英語から長年離れていたためにかなり程度が落ちていてとても受験に対応できる状況ではありません。 しかし学びたいと言う意思はかなりしっかりと持っているようでなにか策はないものかと思案しております。 ご存知の方、またアドバイスなど何でも結構です、よろしくお願いいたします。

  • 看護学校 社会人入試

    はじめまして。 30代 会社員の女です。 正看護師になりたいと思い、来年度入学に向けて社会人入試を受験する予定です。 社会人入試を複数校受ける予定なのですが、その場合は受験した学校の方から職場に調査の連絡が入るのですか? 社会人入試で合格出来た時は働きながら学校に通うことが出来ないので 現在勤めている会社に事情を話し退職する予定ですが、もし不合格だった時は退職せずに勤務して来年また受験しようと思っています。 医療関係とまったく違った業界のため、看護学校を受験したことが会社に知られてしまうと会社に居づらくなってしまうので、合格するまでは知られたくないのです。 詳しく教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 中卒で高卒認定.准看護学校入試.社会人はどうすれば・・・

    現在私は19歳です。 高校へ入学し、事情があり1ヶ月も経たないうちに中退しました。 社会人として働き始めて3年が過ぎ、 1年半前、病院に就職し准看護学校入学を目指そうと日々勉強しています。 H19年度の准看護学科は不合格でした。 H20年も受験しようと思い、今回はいくら中学範囲の入試問題といえど、 准看護学科入試独特の問題を絞るには独学ではついていけないため、 医療講座スクールに通っています。 中学の時、勉強にはほとんど手付かずでした。 成績も悪く、入試にも響いていると実感たので、 もし、H20年度の入試が不合格だった場合、 高卒認定試験を受けるために勉強しようと思っています。 高卒認定専門の学校もあるので、そこに行こうかと考えているのですが、問題があるのは仕事です。 病院では常勤なので週休2日制・AM9:00~PM17:00までで、 忙しい時は週1回の休みです。 学校の内容等を調べてみると1限~5限と朝から授業があり、 とても仕事と学校の両立は不可能と思いました。 通信制もあったので、考えてみましたが、家で空いた時間に勉強・・・ 好きな時に出来るという勉強には自分自身、いい加減さが出てくるので不向きだと思い、、色々考えているのですが、やはり仕事を辞めて学校一本にすべきでしょうか・・・

専門家に質問してみよう