ヘルパーにとって必要なこと

このQ&Aのポイント
  • ヘルパーに必要なこととは?すごく大事なことをまとめました。
  • ヘルパーにとって必要なこととは?重要なポイントを要約しました。
  • ヘルパーや看護師に必要なことは何でしょうか?要点をまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヘルパーにとって必要なこと

介護施設で働いて1年になります。 私は気が弱く、頼りなくみられています。 しかし、私の施設だけなのか、介護の現場がそうなのか、性格のきつい人が多いです。 自分が上の立場に立ちたがる人が多かったり、自分に自信がありすぎて他の人が意見をすると怒ったり、拗ねてしまったり、介護士でも看護師の仕事までに口を出し、仕切ったりします。 その上、いいかげんな知識でふりまわします。(このようないいかげんな看護師さんにも1人いました。) あまりひどい人間は転勤になったりするのですが、逆に私の働いている施設に転勤になった人も同じような人間が多いです。 そんな人に対して、利用者さんは困った顔をする人が多いこともあります。 そこで本当にヘルパーとして必要なこと、本当に利用者さんや施設にとっていいヘルパーというのはどういう人なんでしょうか? 私はこういう人に負けないで仕事をしたいと思っています。 皆さんの経験や身近な人などで、いいヘルパーさんや看護師さんなどを教えて下さい。 あと、どういう知識や経験が必要であるか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • yu30
  • お礼率100% (38/38)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hansode34
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.2

こんばんは。 誰の為に働いているのか?それを念頭に置いて勤務すればイイと思います。 とは言え、一緒に働いている人達を無視するわけにはいきませんよね。あなたがやったことで利用者さんが喜ばれても、他のスタッフからは、やっかみや嫉妬、点とり虫とか思われるかも知れませんが、あまり気にしないでくださいね。 「自分が正しい」「自分の方が年上だ」「自分の方が経験も知識もある」「自己満足の塊」「常に自分を正当化」「責任転嫁」「言い訳ばかり」って人は、どの職場にもいますよ。それもあまり気にしないでくださいね。 ヘルパーに必要なこと… (1)技術や知識も必要ですが、まず利用者さんに寄り添うこと。 (2)ヘルパー目線や施設の都合で物事を判断する前に、利用者さんの立場に立ってあげること。 (3)まず気持ちをくんであげること。それから、ヘルパーや施設の都合や説明をしてあげる。 (4)利用者さんの前では、他のスタッフや利用者さんの悪口や陰口を言わないこと。 (5)「ちょっと待ってね」「あとでね」「ダメダメ!」「何度言ったら分かるの!」はあまり言わないように。 (6)利用者さんを敬うこと。 (7)「支援させて頂く」と言うへりくだった気持ちを持たない。「支援してやる」と言う高慢な気持ちを持たない。 (8)利用者さんを「理解し」「認め」「許し」「受け入れ」「こちらも自分をさらけだす」 (9)自分がされたら嫌なことはしない。 (10)利用者さんが「自分の親だったら身内だったら」と思いながら接する。 ちょっとたくさん書きましたが、読みにくかったらごめんなさい。 何をするにせよ、あなたが元気でないと何もできません。 「体が資本!笑顔が基本!」 つらくなった時の私のおまじないです。 あんまり頑張り過ぎないでくださいね。周りのスタッフがどうあれ、あなたはあなたらしく進んでくださいね。長々と失礼しました。

yu30
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 すごく勉強になります。私は利用者さんに気を使うのではなく、スタッフに気を使うことが多いです。 本当に気を遣わなくてはいけないところは利用者さんなのに... そこが私の気が弱いところであり、頼りないところです。 「体が資本!笑顔が基本!」ですね。   気を使うところを間違っていました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • yuntyann
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

こんにちは。介護施設と言わず、色んな性格の人間と一緒に働くってよくあることだと思います。だから、介護の現場だからきつい性格の方が多いと言うのは、ちょっと気にし過ぎかもしれませんね。でも、職種柄ストレスが溜まり易いですから、時折その様な言動のある職員さんは見ますが、本当の姿じゃないと判断すれば、比較的楽になれると思います。 と、質問のヘルパーについてですが、、、俺が思うには、正しい知識と技術!そして、「心」だと思います。その「心」なんですが、入所者(利用者)さんの事を思う気持ち(心)が大切と言う事です。だから、思うあまり看護と衝突するってのはよくある話・・・決して行き過ぎだとは思いません。逆に、「ヘルパーの仕事はここまでだから後は知らない」って方を良く見ますが、この方がヘルパーとして失格かな?と感じます。 でも、何をしても良いとは思いません。やはり、ヘルパーとしての範囲内で高齢者さんを支援する姿は忘れてはいけません。 あと、1級と2級とじゃまた立場的に違いがある。1級は現場主任とかサービス提供者として活躍できますが、2級は認められません。よって、それ相当の知識も要求されます。 あ~でもないこ~でもないと言ったかもしれませんが、ヘルパーとしてとかじゃなく、介護職として大切な物・・・必要な事となると思うのですが、常に高齢者さんを考えた言動が一番に大切かと感じます。

yu30
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 利用者さんを一番に考えることが一番ですね。 今の施設は何人か、利用者さんに合わせるのではなく、自分のすることに利用者さんを無理やり合わせさせるような人やスタッフや利用者さんに対して上から目線でみる人が多いです。 明日から初心を忘れず、利用者さんのことを一番に考えるようにします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 施設でのヘルパーとは

    最近の出来事ですが、高齢者(介護3以上)を施設で介護する職員の事です。 ホームヘルパーの知識の範囲においては、看護師の知識の範囲迄には及ばず 知らない事が多い。又、看護師でも他の科目の経験が無ければ、病気の前兆 までは読み取れないと思います。 ある日、ホームヘルパーが毎日担当(介護)している高齢のお婆さんが AM 3時頃、お腹のあたりがむかむかすると訴えてきました。担当ヘルパーは胃 炎なのかな?と重大な事に気がつきませんでした。診察のため明け方病院へ 搬送しましたが、しばらくして病院で亡くなりました。施設の人は担当ヘル パーを問いただし責めはしませんでしたが、亡くなった家族からはもつと早 く病院へ搬送していたらと嫌みを言われたり、同僚から陰口を言われたり、 窮屈な思いと自分が悪いのか悩み、居場所を無くし落ち込んでしまいました。 絶えられないので今の施設を辞める決心です。全国でこのような事が沢山有 ると思います。国の方針のヘルパーを辞めさせないは奥深い事で難しいと思 います。病院の下請けが介護老人保健施設、その下請けが特別養護老人ホー ム、その下請けがグループホームと続き、高齢者(介護者)は流れて行き、 入所出来なければ家族が仕事を辞めて自宅で介護に専念すると言う構図にな っているようです。いずれは絶えられなくなり自殺をするケースもあります。 ホームヘルパーを辞めさせない為には(知識を看護師なみに教育する。報酬 を月額30万円以上にする。施設に看護師を増やし24時間監視させる。) 最善を尽くしますが、それでもヘルパーに過失があると言う家族がいるなら ヘルパーの職を希望する人はいないでしょう。このように思います。

  • ヘルパー2級

     私の知人は介護施設で働いています。そこで、ヘルパー2級の資格取得を勧められたそうですが、2級の資格があるのとないのとでは、行える仕事に違いがあるのですか。  また、他の施設に転職になった場合でもこのヘルパー2級の資格は生かせるものですか。  また、ヘルパー2級以外に取得していると施設側で必要(取得が望ましい)と考えている資格があれば教えてください。

  • ホームヘルパー1級習得

    ホームヘルパー1級には介護の実務経験が必要 ですが、昔看護師として働いていたのは 「介護の実務経験」となるのでしょうか?

  • ヘルパーはつらい。でも続けられる理由を教えてください。

    家族の介護がきっかけで、ヘルパーになりました。 感想は、下の世話は無理だと思っていたが、やってみると慣れたこと。 利用者の笑顔に勇気付けられること。などです。 仕事は本当にきついです。給料も普通です。 こんなにきついんだから、もっと国がきちんと 介護従事者にはあげるべきですよね!(怒) 事務とヘルパーをかけもちでやっています。両方あるから 続くんだと思います。 ヘルパーきついですよね?でも、私の職場仲間は皆6年位の経験者。 中には、60代で夜勤10回のツワモノもいます。 幸い、一緒に働く仲間はいい人ばかり。人との出会いがあるから わたしはなんとか続きそうです。それに仕事はいくらでもある! ヘルパーや介護関係の方、お仕事つらいし、きついですよね? でも、どうしてみなさんは続けられるのでしょうか? 明るい話や、本音トークも歓迎します。

  • ホームヘルパー2級を取ろうと思うのですが…

    30代男性です。 転職して福祉の仕事に就きたいと思っています。 ホームヘルパー2級の資格を取ろうと思っていますが、 ・在宅介護で男性のヘルパーって、どんな感じなのでしょうか。 ・施設で働くには、2級の資格以外にもっと何か(介護福祉士の資格など)必要でしょうか。 ・その他、男性ヘルパーに関して、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

  • ヘルパーの仕事のことで

    うちの施設は、老人入居施設で、同じ敷地内から訪問ヘルパーが派遣されていくというシステムをとっています。今は、まだ立ち上げたばかりで、入居者が半分もいません。それで、わたしたちヘルパーもヒマ気味です。それなのに、サービス責任者の考えは、利用者さんの部屋には必要以上に入ってはいけない。必要以上に関わってはいけない。なぜなら、入居者が一杯になって忙しくなったときに、「あのときはやってくれたのに…」となるからだそうです。 でもわたしは思うのです。訪問ヘルパーとはいっても、同じ敷地内に住んでいる方たちです。もっとアットホームに触れ合ってもいいと思うのですが。忙しくなったらなったときで、そのとき考えればいいことで、ヒマな時間にもっと利用者さんの心に沿う、利用者さんを安心させてあげる心の介護もしてあげてもいいのではないかと思うのですが、わたしは間違っていますか。教えてください。今、ジレンマに陥っています。

  • ヘルパーの派遣

     先月ヘルパー2級を取ったばかりです。 取り合えずと派遣登録したら、すぐに紹介出来ると連絡  がありました。紹介されたのは特養2件ほどです。どちらも50人ほどの施設で4交代制です。 資格は  取ったもの、まったく経験がありません。体力 健康は普通です、来年50才の女性です。  派遣でヘルパーの仕事ってどのようものでしようか? 直接パートで務めた方が良いのでしようか? もし派遣先で自分に合わないと思ったら、どうすればいいのですか? 派遣とかの仕事も初めてで す。あと派遣会社の担当の方が、ちょっとキツそうな感じで・・・・・  最初はディサービスや訪問介護の方が良いのですか? 介護の仕事は未経験だし、器用な方では ありません。ただ人話すことは好きで、コミュニケーションはとれる方だと思ってます。 特養や他の施設で働いてる派遣の方よろしくお願いします。

  • ケアマネに必要なもの

    先日ケアマネの就職面接にいき、”介護経験がないならヘルパー2級を取れ”みたいなことをいわれました。 私は、病院で栄養士をして、試験資格をとれました。そして、父親が介護度2も保険利用者で、毎日その様子をみています。家に来るケアマネの仕事も家族としてみることもあります。とくに、きちんとした”介護経験”が必要とも思いません(いらないという意味ではありません)実際、なまじ知っているとプランに偏りが出やすいともききます。 それでも、求人欄にはヘルパーと看護師がケアマネと併記されていることが多いようです。 実際はどうなのでしょうか? 現在研修中ですが、求職の時には持っていたほうがいいのでしょうか?

  • ホームヘルパー2級の将来性

    ホームヘルパーの学校に通うか迷っています。 将来、介護福祉士でないと仕事がなくなる噂があるからです。 本当でしょうか? 現状はそんな噂はない…と言いますが、介護保険の乱用により、 国の予算が苦しくなっており、介護福祉士でないと介護が出来ないと規制することで、 乱立した施設を淘汰し、介護保険利用者にもブレーキが掛かる…という説も。 今の医療改正による病院経営の悪化による淘汰と同様でしょうか? いずれにしても、ホームヘルパーの学校に行くか迷います。 (すぐに福祉の仕事をする予定はなく、遠い将来、事務の仕事を辞めたときに役立つかな?・・・という考えなので) ご意見をお願いします。

  • ヘルパーについて

    現在無職の40歳男性です。 以前勤めていた会社を辞めて、この1年半の間痴呆症の母親の面倒を24時間みて来ました。 残念ながら最近母親が他界しこれから再就職を考えており、 今までの経験を生かし介護の職に就こうと考えいます。 実際この歳ではなかなか他に仕事無いというのも理由の一つです。 まだヘルパーの資格は取ってないのですが、 今の状態で資格を取っても果たして仕事があるか不安です。 出来れば病院か老人ホームなどの施設で正社員として働きたいと思っていますが可能でしょうか? 現場は女性が大半で男性はあまり必要とされていないと聞きました。 もし同い年位の男性で介護の仕事に就かれている方があれば、 現状など教えて貰えませんでしょうか? もちろん身内一人と施設での場合は全く別でしょうが、 母親の介護を辛いと思ったことはありませんでした。 私の考えは甘いでしょうか?

専門家に質問してみよう