• 締切済み

私のこと、見下してる??

今日の昼休み。 私は先生にある教科で分からないところを聞きに行こうと思っったので分からないところを チェックして先生に教えてもらおうとしたときA子が 「私、国語の範囲聞きに行くから職員室までついてきて~~(テストの範囲は教えられているが、その専用の問題集の範囲は教えられていないので、だいたい自分で調べる)」と言われ、私は分からないところがあったので 「ごめん。 私も知りたいけど、先生に分からないところ聞くから。 帰って来たとき、そのテスト範囲教えて!!」 と私が言うと 「それはダメ!  私だってついて来てくれなきゃ淋しいし、一人で行くのがどれだけイヤか分からないの?  B(私)もテスト範囲が分からないのなら、一緒に行こうよ!!」 と言われたけど、私は分からないところを今すぐに知りたくて 「……  私は先生に質問する。  」 と言うとA子は 「じゃあ テスト範囲教えないから。 それでもいいの?」 私も教えて欲しかったけど、そのように言われたので聞く気がなくなり 「別にいいよ。  私、自分で調べるから」 と言ってしまいました。 その子はとてもわがままで、自分の意志を通さないと気がすまないような子です。 その子とはイロイロあって私が体育祭でダンスをしたとき、私だけが誘われA子は誘われない。という事件があったときも私を無視し、口を聞いてくれませんでした。 前から気になっていたことですが私はその子に見下されてるのでしょうか??

みんなの回答

  • pontatsu
  • ベストアンサー率20% (17/85)
回答No.4

文章から察するに、見下してるポイントが見つかりません。 むしろ、質問者様は「見下す」の意味を 間違えているように思うのは私だけでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

見下してはいません。それよりも甘えてすねて頼りにしています。 ヘタクソな駆け引きで貴女を自分の思い通りにしようとしていますが無理がありますね。見下しているのではなく逆に認めているんだけれど我儘で負けん気が強いのでしゃくにさわって素直に表現出来ないのだと思います。 でも、強がり言ってますけど内心は弱虫な所のある子だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82180
noname#82180
回答No.2

ちょっとしんどいタイプの子ですね; あなたなら言う事を聞いてくれる、思い通りになる と思われてそうですね。 これが見下してるかどうかはわかりませんが あなたが流されず私は私あなたはあなた 全部思い通りにはならないんだとゆう所をアピールしておけば 自然に離れてくんじゃないですかね? その子の性格は自分で気づかない限り変わらないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

おいくつかは存じ上げませんが、そのお友達はたいそうなわがまま娘ですね(;^_^Aあなたを見下しているなどではなく、ただただ単純にわがままな子、というだけだと思います。あるとしたらあなたが比較的わがままを聞いてくれそうに見えるんじゃないですか?そういう子とつるむのは時間と労力の無駄なので放置が一番いいと思います☆笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入試の影響

    こんばんは。 わたしは中学三年生で今年受験生です。 成績が高校入試に響くため、テストなどは受けなければならないのですが体調を壊してしまい受けられませんでした。 再テストをおねがいしたところ、先生には再テストは 『テストの時に受けなければ受けられない』と言われてしまいました。 このテストで成績がほぼきまると言われていたので焦っています。 前期期末テストはどのくらい入試に響きますか? ( 危ない事はじぶんでもわかっています ) 受けた教科は体育・技家・国語 受けられなかったのは音楽・理科・英語・数学・社会

  • 高校のクラスメイトのことで…

    同じクラスメイトのA子がいるのですが、 ちょっとしたことでいちいち愚痴を言ったりするのです。 この間は授業始まりのチャイムがなったのにケータイをいじっていたので 先生にケータイを取り上げられてしまい、 その後A子はケータイを取り上げた先生の授業の教科書を、 「こんなのビリビリに破ってやるよ、へっ」 と言いながら今後も使うであろう教科書を破っていました。 みんな「A子やばっ」と笑いながら言ってましたが、 実際引いてたと思います。もちろん私も引きました。 それと、 前の席の子や、ちょっと大人しい感じの子を困らせたりして笑ったあと、 「いじめるの楽しいわ」と言っているのも聞きました。 それからA子はよく批判します。 例えば、 寒いけどちょっと日差しで暑かったりする日に半袖を来ていたりする人に、 「普通着なくね?」などと、 直接ではないのですが、聞こえるように言います。 とにかく批判、批判、 いちいち人がことやる事に何かしら文句をつけたりするのです。 A子はクラスの中心的な存在で、私自身はたまにしゃべりますが仲良くはないです。 それと、担任にすごく可愛がられてます。 気にしなくてもいいことを気にしたりするので、何だか面倒くさいし、 A子の目が気になって好きなことを出来ない自分がいたりします。 そんな自分にも腹が立ってるのですが...( ; ; ) この間A子が学校を休みました。 その日すっごく気が楽で、学校が楽しいと少し感じました。 何より聞こえるように文句を言ったりするのがすごく不快なのです... こんなクラスメイトどう思いますか?

  • 間違ったことを教えてしまった!!(長文)

    高1の♀です。 この前中間テストがありました。 その一週間前に英語のテスト範囲が貼り出されました。 同じクラスの友達(A子とB子)にその範囲を「今日メールで送って!!」と頼まれました。 なので別の友達が写していたものを見せてもらい、A子とB子の二人に送りました。 「Lesson7,9(8はpart1のみ)」と。(←まだ他にもいろいろと送りましたが、問題はこの部分です) テストが終わったあと、A子に 「範囲違ってなかった?part2が出てたよ。確かpart1しか出ないって言ってたよね?」と言われました。 私:「言ったよ。でもあの問題はpart1の続きだよ。」(←このときは本気でそう思っていた) A:「そうなのー!?気づかなかった!!勉強してなかったから全然できなかった↓↓」 しかしテストでは8のpart2が出ていたのです!! (A子に言われて不安になり確認してみたらpart2だったことが分かったのです。私も問題はあまりできませんでした。) そして、明日そのテストが返ってきます。 範囲を間違えて教えてしまったことを謝った方がいいのは分かっているのですが、 どう言って謝ればいいのか分かりません。 というか、「あんたのせいで○点落としたのよ!!」と 攻められそうで怖いのです。 A子とB子はまだ、私が範囲を間違えて教えたことに気づいていません。 私はどう謝ればいいんでしょうか?? アドバイスお願いします。(文章分かりにくくてごめんなさい。)

  • 高校二年生です。

    高校二年生です。 国語の古文の授業が進むのがおそい(いきなりほかの話しをしたりするその話だけで一時間が終わってしまうことも・・)ので、教科書ガイドというものを使って自分なりに進めています。 去年もその先生が古文の担当で、進むのが遅く私はどうすればいいのか分からなかったので先生にあわせていました。 その頃は古文で50~60点くらいしかとれませんでした。 ほかの子たちは先生にあわせず自分で勉強し(教科書ガイドなどを買って授業中に先生の話を聞かず) 80~90点はとっていました。 今回私もそのやり方で勉強すると(↑のように授業を聞かず)90点台をとることができましたが、先生は”授業を聞かない”ということが気に入らないらしく、授業に全く関係ないことを黒板に書いているときに「00さん(←私のこと)ちゃんとノートをとりなさい」とほかの子もノートをとっていないのに私だけに直接言ったり、 授業に関係のない文章(評論のもはや古典ではない)をテストの二日前に(まだテスト範囲が終わっていないのに)みんなで音読しようということになり、私があてられて読むと「声が小さい! やる気ないんじゃないの??」と嫌味を言われます。聞こえるように大きく読んだつもりでした 担任にも、その古文の先生が私が授業を聞いていないということを伝えているみたいで昨日電話が家にかかってきました。 母にはその先生のことを伝えてあるので、「成績が下がるようならその先生の授業を聞きなさい」と言われました。 周りの人も古文の先生が私にだけ態度がきついということに気付いているみたいです。 隣に寝ている人がいますがその子はほって私だけにきついのです やはり授業中、関係のないことでもノートをとって先生にあわせたほうが良いのでしょうか? 私はこのままでいいのか迷っています。 どうか誰かアドバイスください。 よろしくお願いします

  • 中1学年末テスト勉強法

    どうも、こんにちわ 上のとおりに3月1、2にテストがあります、教科は国語、数学、社会、理科、英語、保体、美術、家庭 技術、音楽とぜんぶでてきます・・・ なにか(わがままですけど)おしえてくれませんか?勉強法です。 覚えやすくテストでよかったひととか先生とか塾でもいいですどうかおしえてください。 よろしくおねがいします。あと1週間ちょいなので・・・

  • 体育の成績について

    体育の成績について 高校2年女子です。 1度も体育の成績で「4」や「5」の評価をもらえたことがありません。 体育の授業はどちらかというと苦手ですが、いつも「楽しもう」という姿勢で取り組んでいます。 みんながきちんとやっていない準備体操もまじめに取り組むし、欠席もなく、ダンスのテストでは誰よりも笑顔で、ミスもなく、自分では精一杯がんばったつもりだったのですが、評価は「3」 正直ショックでした。 体育が苦手でも、それなりに楽しんで、積極的に取り組めばきっと先生はそれを評価してくれる、と思ったのですが… やはりもっと目立って、スポーツの才能もあるような、一部の子にしか「4」や「5」はつけられないのでしょうか? 目立つ子たちほど、準備体操中にしゃべっていたりするのですが… 本当に悩んでいます。

  • 実技の内申

    実技の内申 偏差値が60~70程度の高校に行きたいのですが、実技の体育と美術の内申が3でした・・・。(5教科は4・5はとれます)音楽と技家は4・5だったんですけど・・・。 ペーパーテストでは実技全教科80点以上は取れているし、忘れ物もしてなくて提出期限もちゃんと守っています。(授業もちゃんと受けてます) やはり、実技教科は点数ではなく実技の上手さとかで内申が決まってしまうのでしょうか?(友達が美術のテスト60点で4でした) 体育は、陸上の個人種目(短距離走・幅、高跳びなど。投は全然ダメです)が得意ですが、持久走は1000m6分だし、チーム戦になると私はあまり大きな声とか出すタイプではないし、影が薄いので走り回ってるだけみたいになります。(好きな子同士でも運動神経いい子に仲のいい友達はいません。なぜか技能にCが付いたりする子ばっかです・・・) 美術はセンスが全然無いし下手なので・・・どうしようも無いと思います。(多分)先生も厳しい人に代わってしまいました。でも、マンガ系の絵はみんなから上手いと言われます・・・。 あと、多分私は先生に好かれてないと思います。先生が二人ともハキハキしてちゃっかりしたタイプなので・・・。いつもポケ~ッとした雰囲気でレベルの高い子達(大半がとても明るい子)と気が合わなくて自分より下の内申ギリオール3とかオール3ない暗い子とばかりと群れて遊ぶ私と合ってないと・・・。親からもそんな子と遊んでるから目立たなくて内申が上がらないの!とか言われます。 どうすれば4に上がりますか?

  • 中学校のテスト対策

    中学1年生です。約1週間後にテストがあります。 ですが、全く勉強が出来ていません。 今、私は別室登校をしています。そこでは、ワークを教科書や答えの解説を見ながら解いています。ですが私は勉強に集中する事ができず、なかなか覚える事ができません。人とのコミュニケーションが苦手なので先生と1対1で勉強は逆に集中できません。 家でも勉強が出来ません。 そこで、なるべく短時間でテスト勉強が出来る方法があれば教えていただきたと思います。 特に勉強しておきたい教科は国語意外です。 集中して勉強をしない自分が悪い事は分かってます。正直テストが迫っている事に焦りがあまりありません。なのにテストで良い点が取りたいと思っていて、とてもわがままなことを言っている事も分かっています。ですが教えていただけると幸いです。

  • 小学校国語専任

    小学校で担任を持たないで、専門の教科だけを教える先生がいる場合がありますよね。たとえば音楽とか体育とか。最近では実技系だけでなく算数もあると聞いたのですが、国語の専任って言うのもいるんでしょうか。いるらしいよという話を聞いて、担任の先生がやらないのはなんだか不思議な気がしました。なにかご存じの方いましたら、教えていただけませんか。

  • 公立小中高の先生に質問(クラス分けについて)

     こんばんは。 今日は前からどうしても気になっていたので公立小中高の先生の方に質問します。  私の学年のうち、ある1クラスだけ運動が非常によくできる子の専門学級のようなものがあります。勿論体育祭などはダントツ優勝、他のクラスは「どうせ今年も○組だ」とあきらめています。とにかく運動のできる子があまりにも偏っているのです。  そして、なんと!そのクラスの担任の教科がズバリ「保健体育」です。  そこで質問です。クラス分けのとき、先生方は自分の教科によって「この子をぜひ私のクラスに」や「このだけ子は進路指導で大変だから要りません」などとやっているのでしょうか。つまり、「この子が欲しい」と言うような希望を出せるのかどうか、教えてください。よろしくお願いします。

Windows11での印刷トラブル
このQ&Aのポイント
  • Windows10からWindows11にバージョンUPをしたら印刷ができなくなりました。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANに接続されています。
  • トラブルの原因や解決策について詳細な情報が見当たりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう