• ベストアンサー

きれいな皮のむき方 オレンジなど

ROJITAの回答

  • ROJITA
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.5

ものぐさな食べ方なんだけど、爪楊枝で数個プチプチっと点線を入れたら、後はそれに沿って、線を引くように切りこみを入れていくんです。 ちなみに、トンガってない方を使ったほうがいいです。 包丁のように、深くは切れてなくても、ずいぶんと剥きやすくなりますよ。 会社のお昼に食べたとき、割り箸に付いている爪楊枝で発見したワザです。 爪楊枝でなくても、フォークとかでも代用できます。 蛇足ですが、スーパーでロール巻きになっているビニール袋の中に入れてやれば、皮から水分が飛び散るのを防げて便利です。

関連するQ&A

  • オレンジでポン酢ってあり?

    鍋などで使うポン酢は、柚子やカボスの、いわゆる柑橘類を材料に使うものですが、柑橘類ということは、みかんやオレンジで作ってもいいということなのでしょうか?

  • 甘くないオレンジをいったいどうしたら?

    疲れぎみだったので、果物を食べた方がいいと思い、思いきってオレンジをひと袋買ってきました。 ところが!甘味がほとんどなくて、酸っぱいのです。合計7つあるうちの3つをむいて試食しましたが、どれも同じ、美味しくなくて。。。たぶん、残りも同じようなものだと思います。残念です。。。 ビタミンCの薬と思って、頑張って食べた方がいいのでしょうか。食べやすい大きさに切って砂糖をふれば食べれなくはないのですが、ダイエット中なので、それもちょっとためらわれます。 この酸っぱいオレンジたち、皆さんならどうされますか。お知恵をお貸し下さい。

  • オレンジの木を庭で育てたい

    オレンジの苗を庭に植えて育てたいのですが、日本でオレンジは育ちますか? 日本で育てやすい柑橘類があれば教えていただきたいです。 ちなみに地域は大阪です。

  • 柑橘類の皮

    柑橘類の皮の利用方法 について何かご存知のかたおしえてください。ネーブルがたくさんあります。

  • オレンジジュースで汗

    今100%オレンジジュースを飲んでて気づいたのですが、飲んだあとに軽く汗が出てきます。 今までもそういうことがあったのですが気に留めませんでした。 これは果物アレルギーというやつなのですか? あとメロンを食べると喉がヒリヒリしたりするのですが。。 果物アレルギーならば、オレンジジュースやメロンは食べないほうがいいのでしょうか?

  • オレンジジュースを飲むと胸が痛くなる

    オレンジジュースを飲むと胸が痛くなります。 濃度の高いものほど痛くなりやすいです。 他の柑橘系(アップル、パインなど)についても、一気に飲むと同様の症状があります。 誰にでもなる症状なのかと思っていたら、周りの人はそういうことはないようです。 どうしようもないほど痛いわけではないですが(だから懲りずに飲んでますが)、自分だけの症状だとすると少々気になります。 アレルギーか何かでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • オレンジ色の名前の由来

    オレンジ色の名前の由来は果物のオレンジの色だからですか?それともオレンジ色をしている果物だからオレンジとなずけられたのでしょうか?

  • 皮がオレンジ色のカボチャ

    ハロウィンで見るようなカボチャ(フルーツのオレンジぐらいの大きさ)が家にあるのですが、食べれますか? 小さいしお飾りにしかならないんですかねぇ(^^;;) 御存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ブラッドオレンジジュース

    みなさんブラッドオレンジジュースをご存じでしょうか? そう、イタリア料理店なんかで出てくる赤いオレンジジュースです トマトジュースのような顔をしてながらオレンジの心を持つにくい奴 いたく気に入っております。 しかしながら街ではなかなか見かけることができません、料理店で聞いても 輸入品だからなかなか手に入りませんよと言われる始末。 時々イタリア物産展なんかで見かけることがあるのですが1.5Lで 千円をオーバー!(T_T) もっとやすく手に入れる方法ご存じの方助けてくださいませ。

  • はっさくが大好きなんですが…

    そろそろシーズンも終わり、手に入りにくくなってきました。私がはっさくが好きな理由は、味はもちろんのこと手がべたべたしないところなのです。 近頃たくさんの新しい柑橘系の果物が出ていますが、 はっさくに代わり手がべたべたしない柑橘系の果物を教えて下さい。出来れば手に入りやすい物がいいです。