• 締切済み

就活におけるゼミの重要性【監査法人】

現在大学2年で、2010年(大学4年)の公認会計士試験合格を目指しています。 来年度3年になると、ゼミ活動が始まります。ただし、ゼミに入らなくても卒業はできるので、できれば勉強時間を確保するためにゼミ活動は避けたいと思っています。しかし、ゼミでの研究成果がないことや卒業論文を作成していないことは、就職に不利になるでしょうか。一般企業への就職は考えておらず、公認会計士試験合格後は監査法人(できれば大手)への就職を希望しています。 みなさんの意見をお聞かせください。実体験などもあればありがたいです。

  • Ume-G
  • お礼率56% (9/16)

みんなの回答

回答No.3

結論だけを言えば、ゼミはあまり関係ありません。 監査法人の面接で学生生活について聞かれることもありますが、ゼミや専攻の内容だけをクローズアップするというよりは、バイトやサークルを含めた学生「生活」全般についてと思います。会計学に関する習熟度は試験の合否で判定すれば十分ですので、突っ込んで聞くなら外国語や周辺領域の知識・スキルでしょう。 ただ、こう言っては失礼ですが万が一路線転換したとき、また、独立・転職するとき、監査法人内であってもパートナーのレベルにアップし自身で営業するとき、といった局面では、何かのきっかけとして「○○ゼミ出身」というツテは結構重宝するものです。 監査法人の面接であったとしても、会計士試験の合格者を多数輩出している大学や、地方であればその土地の伝統校で、実績ある(特に会計学の)先生のゼミ出身であれば、面接官も同じゼミOBというのはありがちな話です。もっと言えば、被監査会社の経理部の中にも同じゼミのOBがいる、というのはしばしばあることです。何かと話題が弾みますし、キャリアを重ねるごとに人脈を広げることにも役立つはずです。 個人的には、(あなたが会計学か比較的領域が近い経営学等を専攻するとして)卒論を提出するかどうかは別として、例えば事務連絡や進路指導等の指導教官としてだけでもゼミの一員にさせていただく意味はあると思いますよ。

回答No.2

監査法人の就職は今後は多少厳しくなると思いますが、それでも一般企業に比べればはるかに楽です。 一番重要なのは試験に合格しているかどうか、年齢がまだ25歳前後であるか。だと思います。 職歴がない方は大学生活で勉強以外は何をしていたかと聞かれます。 が、考えてみれば当たり前の質問なので普通に答えればいいと思います。 みんな苦しい試験を通ってきているので「勉強だけでした」でも大丈夫だと思います。あれば話す程度で。 一番大事なのは試験に合格する事なのでゼミが負担になるのなら考えなくても大丈夫だと思いますよ。 私はサークル活動について話したら結構盛り上がり、無事内定をもらえました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

就職には何ら影響をあたえません。ゼミも単なる取得単位の一つです。

Ume-G
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 論文式試験不合格でも監査法人に採用はありますか?

    お世話になっております。当方、 現在、公認会計士試験勉強中の24歳、男です。 大学4年生頃から試験勉強を始め、 卒業後はアルバイトで生活費を稼ぎながら勉強を進めて参りました。 さて、今回質問させて頂きたい点は、 公認会計士試験合格前後の就職活動についてです。 監査法人に就職するためには、 「試験に合格している」というのは絶対条件なのでしょうか。 一般的に8月下旬の論文試験終了後、監査法人の就職活動が始まりますが、 当然、論文式試験に合格した場合はそのまま就職することに問題は無いと思います。 しかし、ここで論文式試験に合格できなかった場合、 監査法人に採用して頂くことは出来るのか、という点が気になっております。

  • 監査法人への就職活動・就職時期について

    私は、来年公認会計士試験を受験すべく勉強している者です。 公認会計士は論文式試験に合格後、監査法人に就職する方がほとんどだとは思います。ところで、監査法人への就職活動は、11月の論文式試験の合格発表後に行うのですか? 重ねて質問して申し訳ないのですが、就職活動をした後に就職するのはやはり次の年の4月になるのでしょうか。 私は学生ではないので、もし合格したら当年12月からでも働きたいと考えているのですが、無理なのでしょうか。 現状に詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • 監査法人への就職について

    私は21歳で、東北在住の大学生2年生です。昨年の秋から公認会計士試験の勉強を始めました。 監査法人に就職するためには、当然公認会計士の短答・論文試験に合格する必要がありますが、大手(四大)監査法人に就職する条件で大事なことは何でしょうか。年齢や学歴が関係あるという話も聞きますが、本当でしょうか。  また、大手監査法人に就職する方の平均年齢はどのくらいなのでしょうか。  監査法人の実情に詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけませんか。よろしくおねがいします!

  • 監査法人等への就職について

    現在高校3年で、大学へ進学し、在学中に公認会計士を目指そうとしているものです。 ひとつ気になったのですが、在学中に短答式試験のみにしか合格できなかった場合、就職後に論文式の合格を目指すことを前提に、監査法人や会計事務所に就職するといったことは可能なのでしょうか。また、そういった人は今までにいたか知っている人はぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 監査法人の非常勤について

    はじめまして。 今年公認会計士論文試験を受け、今就職活動中の大学3年生です。 自分は合格と同時に働きにでるつもりだったのですが、学生の非常勤勤務はあまりよくないという話を聞きました。 そのため ・今年から大手監査法人に非常勤として勤めるか ・来年、大学卒業してから常勤として勤めるか で迷っています。 法人によって扱いは違うと思いますが、非常勤のメリット・デメリットを具体的に教えてください。また、どちらの選択をするのが好ましいかの意見もお聞かせください。 自分の将来に影響することなので質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 監査法人について

    公認会計士試験に合格したら監査法人に就職しようと思うのですが、どこの監査法人がお勧めでしょうか? 私としては、できるだけ広範囲な業務を行っている所がいいのですが、どのようなところがあるでしょうか?お願いします。

  • 監査法人に入るために有利な資格

    できれば監査法人に在籍中の方や過去に監査法人に在籍していた方にお聞きしたいです。 現在20代後半で、2009~11年のいずれかの年に公認会計士試験に合格し(ぼかしているのは一応プライバシー保護のためです、すみません笑)、監査法人への就職活動をしましたがどこにも決まらず、結局一般企業の経理部に就職しました(売上1兆円を超える規模の一部上場企業です)。 修了考査に合格して公認会計士登録をした後、監査法人に転職したいと思っています。 そこでお聞きしたいのは、監査法人に転職活動をする際に持っていると少しでも有利になりそうな資格にはどんなものがあるでしょうか?? もちろん、資格を持っていれば必ず就職できるとかそういう幻想は公認会計士試験後の就職活動で当然崩壊しておりますので(笑)、少しでも有利なるかどうか、という観点からのアドバイスで十分です。 TOEICや英検等の語学力を上げるのは当然として、現在考えてる資格は、 ・証券アナリスト ・中小企業診断士 ・不動産鑑定士 ・公認内部監査人 ・公認不正検査士 ぐらいです。 実際に登録するのに実務経験が必要なものがほとんどだと思いますがそれはとりあえず度外視して頂きたいのと、合格可能性も度外視して下さい(笑) 上に挙げた資格で有利になりそうなものがあれば根拠と共に教えて下さい。 それ以外の資格で「こんなのが良いよ」というのがあれば是非教えて下さると嬉しいです。 お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。

  • 監査法人への就職について

    今年6月に日商簿記1級に合格し、来月にある公認会計士短答式試験、そして来年8月の論文式試験合格を目指して勉強中の28歳の者です。 元々大学が経済学部で、財務系の仕事に就職したかったが縁がなく、30歳を迎える前に挑戦したかったということと、自分自身の実力次第で、多くの会社の経営陣クラスのクライアントと直に接する機会があり、かつそのクライアントとビジネスという場において対等に対話出来る公認会計士という仕事に魅力を感じ、今合格に向けて勉強中です。 実は今監査法人への就職で悩んでいます。 現在公認会計士論文式試験合格者の4割は就職出来ない状況というのは皆さんご承知かと思います。 私自身も合格後は他の大半の合格者の方と同じように監査法人への就職活動をしようと考えています。しかし私には就職活動をするに当たって、以下の3つの点について皆さんの率直なご意見を頂きたいと思います。 1.年齢について 論文式合格時の年齢は早くて29歳で、他の合格者と比較すると決して若い年齢ではありません。とあるQ&Aサイトで27歳以上だと大手監査法人への採用はほぼ不可能という回答を見たことがあるので非常にこの点が心配です。 2.学歴のついて 私は一応ながら大卒ですが、俗に言うFランク大卒です。こういった点も採用に影響するのかどうか心配です。 3.前職について 私は2005年新卒採用で今年の8月まで地方小売系企業で勤務していました。しかし役職的には平でデスクワークではない仕事だったので、その点も採用でマイナスにならないか心配です。 まず受かることが先決かと思いますが、現在の就職事情を考えると、早めに手立てを打っても問題ないと私は思い、質問させて頂きました。(実際模試の結果も全科目合格ラインには届います。) ちなみに今私には彼女がいて、この先結婚を考えるといつまでも夢を追い続けるわけにはいかないので、30歳までに受からなければきっぱりと諦め、実家の農家を継ぐことにしています。(実際相手側の親や私の親にもその意思は伝えました。) 是非皆さんの率直なご意見を頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 監査法人等への就職活動について

    公認会計士2次試験合格者の就職について教えて下さい。 監査法人への就職(内定)は、いつ、どのような手順で決定するのでしょうか? 就職活動の具体的な時期や方法を教えて下さい。 また通っていた専門学校による違い(最大手のTACだと有利とか)などありますか? よろしくお願いします。

  • 監査法人への就職について

    最近は公認会計士試験合格者数の増加で四大監査法人へ就職できない人も出てきているらしいですが、 中小の監査法人への就職も難しいのですか? また、大手監査法人と中小監査法人との仕事内容や給与の違いについても教えてほしいです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう