• 締切済み

監査法人への就職について

私は21歳で、東北在住の大学生2年生です。昨年の秋から公認会計士試験の勉強を始めました。 監査法人に就職するためには、当然公認会計士の短答・論文試験に合格する必要がありますが、大手(四大)監査法人に就職する条件で大事なことは何でしょうか。年齢や学歴が関係あるという話も聞きますが、本当でしょうか。  また、大手監査法人に就職する方の平均年齢はどのくらいなのでしょうか。  監査法人の実情に詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけませんか。よろしくおねがいします!

みんなの回答

  • goo200504
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

合格していれば、それでもう条件クリアです。 いま業界は人手不足ですので、今年 合格さえすれば大手三大法人に簡単に入れます。中央青山や優成、三優などの中小なら科目合格でも入所できるかも・・・ ただし、これは東京の話です、地方のことはよく分かりません。それは他の方のご回答を参考にしてください。

回答No.1

昔在籍していました。 学歴よりも年齢のほうが重要視されていた気がします(あまり頭を使わない仕事ですし)。 平均年齢は25,6位ですかね?

関連するQ&A

  • 監査法人等への就職について

    現在高校3年で、大学へ進学し、在学中に公認会計士を目指そうとしているものです。 ひとつ気になったのですが、在学中に短答式試験のみにしか合格できなかった場合、就職後に論文式の合格を目指すことを前提に、監査法人や会計事務所に就職するといったことは可能なのでしょうか。また、そういった人は今までにいたか知っている人はぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 監査法人への就職について

    最近は公認会計士試験合格者数の増加で四大監査法人へ就職できない人も出てきているらしいですが、 中小の監査法人への就職も難しいのですか? また、大手監査法人と中小監査法人との仕事内容や給与の違いについても教えてほしいです。宜しくお願い致します。

  • 監査法人への就職について

    今年6月に日商簿記1級に合格し、来月にある公認会計士短答式試験、そして来年8月の論文式試験合格を目指して勉強中の28歳の者です。 元々大学が経済学部で、財務系の仕事に就職したかったが縁がなく、30歳を迎える前に挑戦したかったということと、自分自身の実力次第で、多くの会社の経営陣クラスのクライアントと直に接する機会があり、かつそのクライアントとビジネスという場において対等に対話出来る公認会計士という仕事に魅力を感じ、今合格に向けて勉強中です。 実は今監査法人への就職で悩んでいます。 現在公認会計士論文式試験合格者の4割は就職出来ない状況というのは皆さんご承知かと思います。 私自身も合格後は他の大半の合格者の方と同じように監査法人への就職活動をしようと考えています。しかし私には就職活動をするに当たって、以下の3つの点について皆さんの率直なご意見を頂きたいと思います。 1.年齢について 論文式合格時の年齢は早くて29歳で、他の合格者と比較すると決して若い年齢ではありません。とあるQ&Aサイトで27歳以上だと大手監査法人への採用はほぼ不可能という回答を見たことがあるので非常にこの点が心配です。 2.学歴のついて 私は一応ながら大卒ですが、俗に言うFランク大卒です。こういった点も採用に影響するのかどうか心配です。 3.前職について 私は2005年新卒採用で今年の8月まで地方小売系企業で勤務していました。しかし役職的には平でデスクワークではない仕事だったので、その点も採用でマイナスにならないか心配です。 まず受かることが先決かと思いますが、現在の就職事情を考えると、早めに手立てを打っても問題ないと私は思い、質問させて頂きました。(実際模試の結果も全科目合格ラインには届います。) ちなみに今私には彼女がいて、この先結婚を考えるといつまでも夢を追い続けるわけにはいかないので、30歳までに受からなければきっぱりと諦め、実家の農家を継ぐことにしています。(実際相手側の親や私の親にもその意思は伝えました。) 是非皆さんの率直なご意見を頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 35歳で監査法人へ就職

     公認会計士試験合格後、35歳オーバーで監査法人にコネ無しで就職することは可能でしょうか。 収入面に関しては一切高望みはしません。 どこで調べても「難しい」とはありますがなかなか程度がはかれずにいます。 もちろん自分しだいなところもあるのでしょうが、実情をご存知のかたいらっしゃったらお願いします!

  • 監査法人への就職活動・就職時期について

    私は、来年公認会計士試験を受験すべく勉強している者です。 公認会計士は論文式試験に合格後、監査法人に就職する方がほとんどだとは思います。ところで、監査法人への就職活動は、11月の論文式試験の合格発表後に行うのですか? 重ねて質問して申し訳ないのですが、就職活動をした後に就職するのはやはり次の年の4月になるのでしょうか。 私は学生ではないので、もし合格したら当年12月からでも働きたいと考えているのですが、無理なのでしょうか。 現状に詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • 監査法人への就職

    はじめまして。現在29歳の会社員です。 昨年より、自己啓発というより、元々会計が好きで公認会計士の勉強を進めていました。平日の昼は仕事、夜と休日は勉強という生活を一年間続けた結果、今年の短答式試験に合格しました。 ただ、その後の論文式試験は勉強不足のため、ボロボロでした。(1科目も合格がないかもしれません。) 来年もう一回挑戦したいと思うと共に、監査の方へ進みたいと自分の気持ちが急速に傾いていますが、来年の就職状況があまり良くなさそうなので、今年で退職して一気にいくか、それともこのまま二足のわらじを続けるかで悩んでいます。二足のわらじを続けるのは精神的にも体力的にもちょっとしんどいですが(笑) そこで、特に経験者の方に以下の三点について質問したいと思います。 (1)30歳という年齢はどうやらアウトのようですが、職歴は考慮されるのでしょうか? (2)監査法人や会計事務所への就職以外にどんな就職先がありますか? (3)大手の監査法人では、いろいろな時期に説明会・面接があるようですが、活動時期での有利・不利はあるのですか?また、早い時期に内定が出るってこともあるのでしょうか? 最後に私の簡単なプロフィールです。一般企業での経理経験が3年、現在システム関連の部署で今年3年目になりますが、特に輝かしい実績はありません。TOEICは850程度です。 以上になります。よろしくお願い致します。

  • 監査法人の高齢就職について教えてください。

    会計士試験合格者(高齢)の監査法人の就職について教えてください。 私は32歳(今年)の男性で現在、大手化学メーカー子会社で経理職に就いております。 過去、大学時代に公認会計士の勉強をした経験があり、一度は断念したものの、昨年の米国公認会計士取得を機に会計専門職に就きたいと思い、今一度、公認会計士にチャレンジしようと考えています。 あくまでも働きながらの学習を望んでおり、無職で勉強に専念するつもりはありません。長期間での合格を目指しているので、目標としては35-36歳での合格を目指しております。 しかしながら仮に合格しても監査法人に就職できなければ意味がありません。 一般的に高齢の方の監査法人への就職は厳しいとされています。 就職は経済環境等によって左右されると思いますが、下記の私のスペックを踏まえまして、35-36歳時点での監査法人の就職は可能でしょうか。監査法人の規模につきましては大手・中小問いません。また、昨今の厳しい監査法人就職状況下の中で高齢で監査法人に就職できる方とはどのような方でしょうか。 大変お手数ではございますが、ご回答いただければ幸いです。 長文失礼致しました。よろしくお願い致します。 ※下記が現在の私のスペックとなります。 1、学歴 日東駒専大卒レベル(卒業後に会計士試験勉強専念期間あり) 2、職歴 中小企業経理(翻訳業):2年間 大手化学メーカー子会社経理(建設業):5年2カ月~ ※月次・年次決算、連結決算、税務申告(法人税・消費税)、 監査対応、原価計算等の経験があります。 4、資格 日商簿記2級 建設業経理士1級 米国公認会計士 IFRS Certificate(IFRS検定) TOEIC800点 ※今年の6月に日商簿記1級、7月に全経簿記上級を受験します。

  • 監査法人等への就職活動について

    公認会計士2次試験合格者の就職について教えて下さい。 監査法人への就職(内定)は、いつ、どのような手順で決定するのでしょうか? 就職活動の具体的な時期や方法を教えて下さい。 また通っていた専門学校による違い(最大手のTACだと有利とか)などありますか? よろしくお願いします。

  • 監査法人について

    公認会計士試験に合格したら監査法人に就職しようと思うのですが、どこの監査法人がお勧めでしょうか? 私としては、できるだけ広範囲な業務を行っている所がいいのですが、どのようなところがあるでしょうか?お願いします。

  • 監査法人への就職は必要?

    経験者の方に質問です。公認会計士の試験に合格した場合に多くの人が監査法人への就職(転職)を考えるのではないかと思うのですが、私はあまり監査法人への就職(転職)に魅力を感じず、コンサルや一般企業の経営企画部門などへの就職(転職)を考えています。やはり監査法人を経験していないと会計士補の肩書きでは資格と認めてもらえないものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう